よくある質問とその回答〜音色・エフェクト編


[Q] シンセの音色を変えたいのですが・・・

音色か Voice コマンドを使います。普通、DTM音源の場合は、各チャンネル毎に(1から16まで)1つの音色を割り当てることができます。エディタ左側の音色タブの音色をダブルクリックすると、コマンドが挿入されます。

[Q] バリエーション音色はどうやって使うの?

ローランドGS音源や、ヤマハXG音源をご利用の方は、バリエーション音色が使えます。
プログラムチェンジ命令は、 Voice( プログラム , msb , lsb ) で、指定できます。
(GS音源の場合は、MSBがバンク選択で、XG音源の場合は、LSBがバンク選択です。(Voice = 音色))
//XG音源の場合 (LSBでバンク選択)
Voice( 81, 0, 0 ) l4 cdef //SquareLd
Voice( 81, 0, 18) l4 cdef //Hollow
//GS音源の場合(MSBでバンク選択)
Voice( 56, 0 ) l4 cdef //OrchestraHit
Voice( 56, 8 ) l4 cdef //Impact Hit

[Q] 特殊効果を手軽に使いたい

本来、コントロールチェンジなどの音源操作命令を使わなければなりませんが、簡単に使えるように、サクラでは、関数として提供されています。
→定義ファイルの使い方

[Q] ドラムの音はどうやって鳴らすの?

詳しくは、FAQ詳細版、もしくは、こちら(ストトン)こちら(MML)をご覧ください。

[Q] フェードアウト(少しずつに音を小さくする)の方法

詳しくは→クレッシェンド、デクレッシェンド、フェードイン・アウト

[Q] ビブラートをかけたい

詳しくは、モジュレーションを。

[Q] エコーをかける方法

詳しくは、リバーブディレイを。

[Q] ピッチをちょっとだけかえる方法

詳しくは、ピッチを。


戻る