![]() テンポや曲調などから、バイクやクルマの、レースゲームの機体選択のような感じを受けました。 ![]() 音色的にスーファミか初代プレステの頃のBGMを思い出させるような作りだと感じました。 ![]() >>HiroChan様 確かにコンセプトはレースゲーム、または格闘ゲームでした。(キャラを選ぶといったらそれくらいしかないですが) オルガンをうまく使ってみたいと思って作った曲でもあります。 >>レイン望様 テレビでプレステのCMが流れていた、なんていう時代はかれこれ10年以上前のことですか。私にとってはゲーム音楽がゲームらしくてよかったなぁ、と思う時代ですね。 ![]() レーシングゲームでカートのパーツカスタマイズ画面みたいな、そんな印象を受けました。 連打するシンバルがかっこよかったです(^^) ![]() 出だしのオルガンから引き込まれました。 たしかにセレクト画面で流れていそうですね。ゲーム意欲(?)が高まりそうです。 シンプルなようでいろいろと凝られていて流石だなぁと思いました。 ![]() TR4とTR5の旋律にニタッ(笑)っときました。 た~~ たららっ たららっ たら らったったった~~♪ みたいな跳ねるリズムが好きなんです。 後、ドラムパートのトラックの使い方が見てて気分良かったです。 割とトラックが少なめの曲の時は、一個一個の音色に凝って ドラムのためだけに4チャンネル~♪(バババ~ン!)とかゴージャスに使えるのが楽しいですよね。 ![]() ドラムがすきすぎます! 展開もメリハリが効いていて良いですね~。 ゲームで流れてたら、時間を忘れて聴いていそうです。 ![]() レスが遅れてすいません。 >>mAthmAniA様 はい、そうですね。レースゲームの画面ですよね。 車がくるくるまわってて左右にスペックが映るみたいな感じですね。 >>と~ご様 出だしのオルガンがこの曲の動機って感じです。メロディはあとづけで、とにかくこのリフをうまく使ってみたくて曲をつくりました。 >>ペーガン・ダンス様 ギターが弾けたらもっと面白いメロディが作れたかもしれないです。 はねてるほうがいいですね。やはり地べたでぬるぬるしたメロディとか音楽は私は苦手です。 ドラムセットはこだわりたいですね。 >>n.様 ありがとうございます BGMを聞くために放置とかたしかにありますねー |