Azuline (2024/09/29) 歌詞は、歌詞掲示板に出ています。 https://uta.pw/sakusibbs/post.php?mml_id=1558 森と泉 (2024/09/29) 力強い歌詞ですね。良い曲をありがとうございました♪ しゅん (2024/10/04) 聴きました。あまりにも素晴らしすぎて感激しました。約4分という時間を全く感じさせません。Cメロからサビ(転調)への流れが美しすぎて泣けてしまうほどです。 ドラムのリズムは、今回の方がよりいいと思いました。四つ打ちの高揚感が最高です。 テンポは個人的には今回の方がいいかなと思います。でも原曲のテンポも捨てがたいので、サビの転調したところの中ほどから(具体的には「やり直したらいいから」の「いいから」から)後奏の手前のピアノ連打のところまでだけ原曲のテンポに変えて、より気分を高めてます(勝手なことしてすみません(^^ ” ) このような素晴らしい作品を、よりパワーアップさせて掲示板Part6に再アップして頂いて、本当に感謝です。ありがとうございました (^^♪ Azuline (2024/10/06) >森と泉さん こんにちは。お聴きくださりありがとうございます。 曲に合わせて、力強い前向きな感じで歌詞を書いてみたのですが、伝わって嬉しいです。 ありがとうございました! >korinさん 初めまして。お聴きくださりありがとうございます。 いやいや、偉大って…。歌詞では偉そうなことを言っていますが、実際はそんなことないです(という意味でなければごめんなさい)。 TW-MUSICⅡは、内蔵音源を良い音で聴ける(というか、機能が色々使える…例えば、REVとかCHOとかが聞いたことがあります)というので使っています。 ただ、yコマンド(この曲ではペダルを踏む(y64,127)/放す(y64,0))は、この曲を作った当時はWindowsXPの内蔵音源だったのですが、当時から使っていました。 でも、そのうちTW-MUSICⅡを使うようになり、パソコンがWindows7や10に上がってからもそれを使っているので、それ(7や10)でも内蔵音源でyコマンドが使えるかどうかは、試していないのでわからないですね…。ごめんなさい。 ありがとうございました! Azuline (2024/10/06) >しゅんさん こんにちは。お聴きくださりありがとうございます。 素晴らしすぎて感激…褒めすぎという感じもしますが嬉しいです。Cメロからサビ(転調)のも嬉しいです。 四つ打ちはアドバイスもあって初めて使って、物足りなくて他のリズムも入れてしまいましたが、確かにリズムに乗りやすくなったと思いました。 サビ(転調)の後半から原曲の速いテンポで…なるほど。最後の盛り上がりでそうしてみるの、ありですね!私もやってみようかな、と思いました。 この曲は原曲の頃からずっと歌詞を書きたくて、時間がかかったのですがやっと完成したので、ついでにリズムも修正してみて出してみました。こちらこそ、そういう曲をお聴きいただき本当に感謝です。 ありがとうございました! レイン望 (2024/10/06) 最初に聴いた時点で思わず先にお気に入りを押したものの、今まで何に惹かれてお気に入りを押したのかなかなか言語化できずにコメントし忘れてたんですが、森と泉さんの「力強い歌詞」というコメントにすごく納得できました。 歌詞の内容に合わせるかの如くピアノの伴奏の鳴らし方で力強さを表現できてると感じたところに強く惹かれたんだと今気付かされました。 改めて、良曲を聴かせてもらえて感謝です!! >> korin さんへ 内蔵音源以外の音ですが、もしTW-MUSICⅡ独自の音源の音色を鳴らしてみたいのであれば、一度TW-MUSICⅡを入れているフォルダ内に「仕様.txt」というテキストファイルがあるので、その中の「PC:」「CC:」の数字を参照し色々と音色を試してみてください。 例: Normal PC: 19 | CC:110, 0 | organ → @19,110,0 Drum PC: 9 | CC: 90, 1 | Drum [Room] → (ドラムチャンネルで)@9,90,1 Azuline (2024/10/09) >レイン望さん こんにちは。お聴きくださりありがとうございます。コメントはいつでも大丈夫ですよ。 本当は歌詞より曲の方が先なんですが、ピアノでも歌詞でも力強さを感じていただけて良かったです。 あと、korinさんへの説明もありがとうございます。 ごめんなさい、私の答え方では、korinさんの聞きたいことと違っていましたね;; そういえば、@の数字の後に,を書いて…というのは、ずっと前に私も少ししたことがあった(でも何を参考にしたのか忘れた)のですが、それが内蔵音源以外の、TW-MUSICⅡ独自の音源の音色だったのですね。 TW-MUSICⅡを入れているフォルダ内に「仕様.txt」のファイル…知らなかったです。探してみると、ありました。 ごめんなさい、私の方も参考になりました。ありがとうございます。 改めまして、お聴きくださってコメントもくださり、説明もありがとうございました。 korin (2024/10/15) 丁寧にご解答下さり、ありがとうございました。 貴重な時間をすみませんでした。とても心に残る名曲で感動です。 レインさんもありがとうございました。 Azuline (2024/10/19) >korinさん いえいえ、私の方は的外れな回答をしてしまい、本当に申し訳ございませんでした。 レイン望さんには本当に感謝です。 モスケ (2024/10/20) カッコいい!!心の底から勇気が湧いて来るような良い曲ですね。 Azuline (2024/11/10) >モスケさん 返信が遅くなり申し訳ございません、お聴きくださりありがとうございます。 勇気が湧いてくる良い曲と言っていただけて嬉しいです。 ありがとうございました! 森と泉 (2024/11/10) ボーカルを追加してさらに力強くなりましたね!ありがとうございました。 korin (2024/11/11) とっても感動しました!これは名曲ですね! ありがとうございました。素敵でした(^-^)! Azuline (2024/11/13) 忙しくて歌付きの動画を出すのが遅れたにも関わらず、お聴きくださりありがとうございます。 〉森と泉さん 再びありがとうございます。 時々音を外したり、あまりうまくないですが、自分で歌ってみました。 音声編集で声を強めましたが、さらに力強くなったと感じて頂けて嬉しいです。 こちらこそ、ありがとうございました! 〉korinさん 再びありがとうございます。 感動して頂けて嬉しいです。 こちらこそ、ありがとうございました! sonny (2024/11/23) 貴重なAzulineさんのボーカルを拝聴できてよかったです 前バージョンのスリリングな駆け引きもすごく好きで何度も聴かせていただきましたが、生歌仕様にリアレンジされた今回も実に興味深いと感じます。 |