サクラトップ
|
掲示板トップ
| [
ログイン
] |
kotohebi さんのページ - サクラ曲掲示板v6
[
ログイン
] > [
掲示板トップ
] [
曲の投稿
] [
ユーザー一覧
] [
名曲アーカイブ
] [
検索とタグ
] [
作詞掲示板
] [
利用規約
]
サクラID
2515
ユーザー名
kotohebi
Twitter ID
Webサイト
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kotohebi/index.htm
好きな音楽家
なし
マイブーム
なし
コメント
マビノギから来ました、よろしくお願いします。
曲一覧
[
ねこふんじゃった
] -
(2015/01/25) 新年にあたって愉快な曲で
[
PinkieHouse
] -
(2014/07/24) 英国図書館が公開したフリー画像の楽譜からの転載です、スコッ..
[
筑後川の水鳥
]
*
-
(2014/07/14) 筑後川へ旅行してきたので、そのときの旅情を歌ってみました
[
おお牧場はみどり
] -
(2013/08/14) チェコスロバキア民謡です
[
向日葵カレーライス
] -
(2013/08/14) カレーをぐつぐぐしています♪この季節はカレーを用意してあげ..
[
山河の国大河の国
] -
(2013/08/14) オーストリア国歌です
[
荒城の月
] -
(2013/07/31) 八月を迎えるにあたって転譜しました
[
月人舟唄
] -
(2013/07/31) 仕事中はお酒は飲まないので、鼻唄で気分を和らげます。
[
我が家何処や
] -
(2013/07/31) チェコスロバキア国歌のメロディです。
[
星影さやかに
]
*
-
(2013/07/07) 七夕向けに選びました
[
七夕の白雁
] -
(2013/07/07) 七夕のラブソングをイメージして作りました
[
スイス賛歌
] -
(2013/07/07) スイス国歌のメロディーです
[
生す編む子に狼真(nasamukoniroma)
] -
(2013/06/20) "民謡「森の熊さん」に当て身投げをしてみました。森で熊さん..
[
紫陽花パラソル
] -
(2013/06/20) 梅雨の季節、雨を楽しむメロディーです。それと紫陽花の毒消しに
[
木漏れ日のめだか達
] -
(2013/05/26) 新緑の小川をイメージした曲です。
[
ローレライ
] -
(2013/05/26) 穂高神社にきた清姫に魔力をそそぐ歌としてこの歌を選ばせても..
[
山田錦は青空に
]
*
-
(2013/05/16) 山田錦をテーマにした田植え歌
[
ふさおとめは早乙女むすめ
] -
(2012/02/19)
[
湘南サイクリング
] -
(2011/12/07) 湘南海岸をゆったり散策する感じです。
[
きよしこの夜
] -
(2011/12/05) この曲、最初はギター曲だったんですね。なにか新鮮・・・
[
トゥガルドアイルの木遣り歌
] -
(2011/12/03) マビノギというゲームの舞台、トゥガルドアイルの木こり達が歌..
[
エニグマ404の音紋NO.001
] -
(2011/10/28) XSM-03Aサイフォンによるエニグマ404音紋の二次抽出..
[
おばあさんの教えてくれた昔話(一部抜粋)
] -
(2011/06/14) オンラインゲーム「マビノギ」より転譜しました。(http://www..
[
雨の香り
] -
(2011/05/16) 雨模様の休日でしたね(汗
[
ナオの子供達
] -
(2011/04/26) オンラインゲーム「マビノギ」より転譜しました。(http://www..
[
グリーンスリーブス
]
*
-
(2011/04/06) 生きていますということで、震災の爪跡が残った土地を眺めてい..
[
雪蛍
] -
(2011/01/28) この季節の信州白馬の雪景色・・・・。
[
宇宙戦艦ヤマト
] -
(2011/01/18) はじめての戦闘調楽曲として採譜しました。
[
美しく青きドナウ
] -
(2011/01/18) あけましておめでとうございます、本年もゆっくりとお付き合い..
[
霧笛の行き先
] -
(2010/09/28) 笛の音量調律確認用に作った譜面です。船の汽笛を流す感じで吹..
[
アメイジング・グレイス
] -
(2010/09/14) キリスト教会賛美歌から転譜しました。
[
銀杏並木の香る頃
] -
(2010/09/12) マビノギで初めて作ったmml曲です。雁歌さん、ありがとう。
[
マリアの紡ぎ歌
] -
(2010/09/03) ツールの入手記念に転譜しました。これからよろしく願います。
※このページを編集するには
ログイン
してください。
mmlbbs6 for
sakura
by
kujirahand
(since 2010) [
RSS
] [
RSS(Top10)
]
感想や要望はこちらへ