サクラトップ | 掲示板トップ | [ログイン] |

哀愁の祐介 - サクラ曲掲示板v6

気軽に曲を投稿してみましょう!

哀愁の祐介

曲ID890
投稿者∴㌢㍍ ∴㌢㍍
曲名哀愁の祐介
作曲者自作
ライセンスパブリックドメイン(改変も転載も許可)
転載許可
推奨音源TWM2
ピコサクラ対応未対応
ピコサクラバージョン0.1.26
コメント騎士王さんの企画物投稿です。ピアノ+笛+ヴァイオリンで作ってみました。転調しまくりの和風テイストになりました。
動画なし
MML
 
お気に入り
GOMAひとりそのら(N.)y.k音助Homary123Azulineと~ご桐夜 白ゴロニャ~ゴ
ダウンロード数
903
タグ
タグはありません。

コメント


∴㌢㍍さん、こんばんわー。
とても和風というか、中国風の感じで聴きやすくて良いですねー。
3つの楽器と限られている訳ですが、表現が上手いなと思いました。
…佑介って誰?と思いましたが(笑)
y.k (2012/04/06)

おおーかっこいい曲ですね
和風チックな部分と、宮崎アニメにでてきそうな中盤部分の展開がすごく壮大に感じましたー。最後もボリュームがだんだん上がって、最後バイオリンで4分を刻む部分がすごいかっこよかったです。メロディーのハモりもきれいでした^^
音助 (2012/04/07)

ひとりそのら(N.)さんもコメントされていますが、和風であり中華風にも聴こえる不思議な曲ですね。
転調がアクセントになって、盛り上がっていく感じがします。
個人的には、バイオリンの使い方がすごく好きですね。
曲が展開していくうちに、なぜか二胡のようにも聴こえる気がしました。
∴㌢㍍ (2012/04/07)

>ひとりのそら(N.)様
今一日本さと中国さの表現の仕方が分かってません。『さくら』とか『てるてるぼうず』の音階使えば日本風になるのは何となく分かるんですけど今回の音階はどっち風なのか分からんです。
転調しまくって飽きさせないように工夫しました。
∴㌢㍍ (2012/04/07)

>y.k様
中盤のピアノソロはコード理論よく分からないのに、色々鳴らしてみて挑戦しました。
>バイオリンで4分
ここは最後の盛り上がりですね。ここまでずっと長い音符鳴らせてるだけで、最後でふっと違うことをさせてみたくなりました
∴㌢㍍ (2012/04/07)

>音助様
転調て昔からすごく苦手なんですけど今回色々挑戦してみました。どういう調からどういう調に行くのが綺麗とかって全然しらないんですけど何となく変に聞こえないように移動させていってみました。
>二胡
こんな楽器があったんですね。確かにつかったヴァイオリンそんな感じにきこえますね
GOMA (2012/04/07)

どことなく高級感すらただよっております。
∴㌢㍍さんの作曲レベルは高いですね・・・うらやましい。あと笑いのセンスもわりと好きです(ボソッ

曲調もあいまってほんとに二胡にきこえますね。笛もなんか中国の楽器みたい。とにかく世界にぐっとひきこまれます。
静かなところからバイオリンが重なってくるところやら、ピアノの伴奏が早弾きになったりとかバイオリンの四分のラスト盛り上がりとか、細部の演出に感心しました
Azuline (2012/04/08)

こんにちは。
さびしさも漂うような、流れるような綺麗な曲ですね。
確かに中華風ぽく聴こえるような気がします。音助さんとかも言われる通り、バイオリンが二胡みたいに聴こえたり。
最後、転調してから盛り上がる所も好きです。
素敵な曲をありがとうございます。
と~ご (2012/04/08)

幻想的な雰囲気が素適ですね。
1:02あたりからのピアノの伴奏が特に好きです笛のフレーズも良いですね。
扱いが難しいヴァイオリンをここまで使いこなすのも凄いと思います。
良曲ごちそうさまでした。
Homary (2012/04/08)

どこか不思議メロディがなんとも幻想的で良いです。そしてうまく和風にまとまってると思います。最初に聞いた時、一番印象に残さないといけない音ってあると思うんですが、その辺りもうまく表現してるなぁと。
∴㌢㍍ (2012/04/11)

>GOMA様
楽器少な目にすると高級感が出る気がします。ガチャガチャしてないので。
最後の盛り上がりの工夫は、多分今までサクラに投稿し続けて感想やアドバイス頂いたおかげで出来た気がします。サクラ万歳
∴㌢㍍ (2012/04/11)

>Azuline様
やっぱ中華系ですかね。当初の目的は和だったんですけど雰囲気出てるなら結果オーライですね。
>流れるよう
ホントこれを意識しました。流れてく中で転調を続けて無常を表現…みたいな。
∴㌢㍍ (2012/04/11)

>と~ご様
ピアノの伴奏部分は、コードとかよく知らないから、逆に色々やってみようと思えました。知ってると型にハマっちゃって、知らなかったほうが出来た、みたいなことってあると思うんです。無知ながらも形にしようと頑張りました。
ヴァイオリンはかっこよく作れましたが、実は弦が4本という知識しかありません…。
∴㌢㍍ (2012/04/11)

>Homary様
メロディは家のピアノで作りました。簡単なコード進行に乗せただけですが、簡単なほうがやっぱり人の心引き付けるんですよね。
和風といっていただけて嬉しいです
shuga (2012/04/25)

聞かせていただきました。
和風かつドラマチックな展開というのは、よく作られているのに全然色あせませんね。やはり郷愁を感じさせられます。
ピアノのアルペジオがこれほど効果があるものだとは;
アルペジオパワーを再認識させられますw
季節感は、どれでも合うと思いますが、自分は雪原風景を思い浮かべました。
言うとすれば、若干ピアノの3連符や短2度の和音が耳に障る部分があるように感じられました。3パートという縛りがあるからこそ耳につくだけかもしれませんが、少し音量を控えてもいいのかもしれません。

素晴らしい曲でした。自分も負けないよう精進せねば;
∴㌢㍍ (2012/04/27)

>朱峨様
最近は和風にハマってます逆にハマりすぎて段々普通のメロディ作りがなまってきてます…。
アルペジオは手軽に綺麗にさせられるテクニックですね。
ピアノソロ部分不安定なのは薄々自分でも感じてました…。でもやっぱり何事も挑戦しなきゃですこの曲は挑戦の犠牲になりました。

ログインするとコメントをつけられます。