と~ご (2011/04/14) 明るく穏やかな雰囲気が良いですね。 夏の海がイメージとして浮かんできます。ギターの演奏素敵でした。 元気の出る素敵な曲を聴かせていただきました。 Shin (2011/04/16) コメントありがとうございます。 本当はギター3本でジャカジャカかき鳴らす感じにしたかったのですが、挫折してパーカッションやら何やらたくさん盛り込んじゃいました。まあこれはこれでそれなりの形になりました。微ハワイアンのイージーリスニングといったところか。季節外れの夏ぽい曲になりましたね。それにしてもベンドアップとベンドダウンが凄くぎこちない・・・ つかさ (2011/04/17) MP3聴きました。 タイトル通りの曲調で楽しくなりました。アドリブ調のところもかっこよくて聴き応えありました。 ただ、最初のギターが遠くに聞こえたんで、ほかの楽器が入ってくるまでちょっと音量を上げたらもっと元気な感じだったんじゃないかなーと個人的に感じました。 n. (2011/04/17) 南国だっ!と思わず口に出してしまいました(笑 気分が明るくなりますね~。 そして、ギターの響きがすごく綺麗です。 合間に入ってくるマリンバもいい味出してますね! とっても良曲でした! 羊飼い (2011/04/17) まったり落ち着きます~♪出だしから、あ、この曲は安心して聞ける♪と気落ち着けられる安定感。バカンスちっくな場面の、とても穏やかな海の景色が見えてきました。 ほとんどギターさんしか出て来ないのに、もう充分に華やかで驚きました。途中入ってくるトランペットが良い感じに後半をまとめてくれます。 南国なイメージ、ばっちり伝わってきました。お見事! Shin (2011/04/17) コメありがとうございまう。 >つかささん アドバイスありがとうございます。言われて見れば確かにそうですね。もともとの音量が小さい上にリバーブが強いので凄い遠くからな感じに; 普段初期音源でききながら作ってるのが裏目にでてしまった・・・と言いつつmp3用のトラックや配置もだいぶ混ざっている中途半端な仕上がり。以後気をつけなきゃですね・・・ >n.さん アルペジオっぽい方のギターにはじまり、全体的に弦は気合入れて作りました。昔きいた押尾コータローの演奏の強烈なイメージを脳みそで再生しつつ。雰囲気を出すことに精一杯でした。普段なじみのないジャンルだけに簡素な曲の割に難易度は高かった気がします。 Dj Hino (2011/04/19) おぉかなり上手いですねぇ~! 楽器の選び方や打ち込み方、展開のさせ方、雰囲気の出し方、ちゃんと一通り分かってる人が作った曲、って感じですね 頭の中のイメージがしっかりしているでしょうから、聞いてて安定感があります shuga (2011/04/19) これはすごい!上手いしかなり自分の好みですw 楽器の使い方がどのパートも上手くて、まさかプロの方ですか?? 夏の海辺の感じがすごい漂ってきますね。 マリンバやサックスとかのアドリブがあんなかっこよく出来るなんて・・・ 素晴らしい曲ありがとうございました! Shin (2011/04/20) >羊飼いさん,Hinoさん 同じフレーズを繰り返すだけの単調な構成なのでしっくり安定しました。逆にちょっと根っこ生やし過ぎた感もあります。 そこでも少しアクセントがほしくてアドリブっぽくサックスを導入したのですが、改めてきいてみると少々孤立してる気がしないでもない・・・それでも最後のギター、木琴、サックスの掛け合いは結構お気に入りだったり。 >朱峨さん いつも楽器に合ったメロディになるよう心がけていますが、上手い人は生演奏のような臨場感を作り出せますからね・・・俺はまだまだですよ; ジャズをききはじめたころからアドリブぽい感じの演出が少しできるようになりました。ジャズいいですよジャズ shimada8 (2011/04/22) あーこのリズム好き、ドラムベースの使い方がみんな上手いなぁ・・ってとっても尊敬します~ ギターがとっても生きていて楽しい曲です。 ぽぽぽ~ん! |