サクラトップ | 掲示板トップ | [ログイン] |

CHORDで作曲4 for PICOSAKURA - サクラ曲掲示板v6

気軽に曲を投稿してみましょう!

CHORDで作曲4 for PICOSAKURA

曲ID2810
投稿者森と泉 森と泉
曲名CHORDで作曲4 for PICOSAKURA
作曲者自作
ライセンスパブリックドメイン(改変も転載も許可)
転載許可
推奨音源soundfont
ピコサクラ対応対応
ピコサクラバージョン0.1.42
コメント先のCHORDで作曲3 for PICOSAKURAを改良。8分音符に3連4分音符を加え、どこでも3連符(タイを含むことあり)が出るようにしました。また、次小節へのタイ率%を指定できるようにしました。ピコサクラでもサクラでも下側タブにMMLが出力され、演奏します。
2025/5/27、今回、コード進行とTempoと楽器とRandomSeed変更の他、
RR=Random(3);
IF(RR=0){J2=8;J3=25;}
IF(RR=1){J2=8;J3=35;}
IF(RR=2){J2=12;J3=45;}だったのを、
RR=Random(6);
IF(RR=0){J2=6;J3=12;}
IF(RR=1){J2=8;J3=16;}
IF(RR=2){J2=8;J3=16;}
IF(RR=3){J2=12;J3=24;}
IF(RR=4){J2=16;J3=32;}
IF(RR=5){J2=16;J3=32;} に変えました。
ちょっと変更するだけでガラッと感じが変わります。
2025/6/12、下側タブにおよその演奏時間が出るようにしました。
動画なし
MML
投稿日時2025-05-20 22:05
更新日時2025-06-16 07:47
お気に入り
モスケ
ダウンロード数
14
タグ

感謝のコメント

森と泉 (2025/06/10)

この例のコード進行だと128コードあり、下側タブに表示しきれないようです。
まず、前半の64コード進行で作曲し、下側タブのMMLをコピーしメモ帳などに貼り付けます。
次に、同じ設定で、後半の64コード進行で作曲し、下側タブのMMLをコピーしメモ帳などに
貼り付けます。2つのMMLをうまく合体すれば128コードのMMLが完成です。
モスケ (2025/06/15)

不思議な世界観で面白いです。イヤホンで聴くと左右でパン振りしてあって、より面白かったです。良い曲をありがとうございました
森と泉 (2025/06/16)

モスケさん、有り難うございました。楽しんでいただけて良かったです。
森と泉 (2025/06/17)

パンポットの振りは先行指定のP.onNoteWaveを使うと簡単です。
この曲では、P.onNoteWave(32,96,!4)と指定していますが、
パンポットP(32)~P(96)を4分音符の時間で繰り返し振ります。
参考に。

ログインするとコメントをつけられます。