羊飼い (2010/04/30) ありゃ?セリフが前後してしまいました;右のハープがAさん、左のチェロがMさんの音ということで、よろしくお願いします~♪(←こだわるか) ACE (2010/04/30) 今回はダルシマー(であってますよね?)がかっこよかったです。そして終盤のストリングスは哀愁が漂っていてすごく綺麗でした。次回も期待しています。 羊飼い (2010/05/01) MOON LIGHT様⇒こんにちは~♪♪♪ダルシマーは多分入れてないと思いますwwどの音をお褒め頂いたのだろう、むっちゃ気になりますwwいつも聞いてくれてありがとうです^^最近はいろんな音色にトライしているところで、普段使わない音やドラムとの格闘の日々ですw綺麗というお言葉を頂き、頑張った甲斐があったなと思います~ さくらもどき (2010/05/01) 今回はピッチの使い方が面白いな~と思いました。 弦楽器に急激なピッチ変化をつけるとこうなるのですね。 あと音色を一気に入れ替えて展開するのがうまいなー。 そして相変わらずハープ使いがうまいですね~ Yoshioka (2010/05/01) 3拍子にドラムのオケセット、抜群のファンタジー感ですね~ 通して聴くと、使っている音色の多彩さに驚きます。 統一された曲調なのに、聴いているうちにいつのまにか遠くまで旅してる感覚。シリーズがまだ7曲も!楽しみですっ Hydroy (2010/05/02) ぶつかり合う二つの意思。世界に変革を及ぼすほどの力を秘めた二人が織り成す危険なワルツ。その様相はあくまで、静かに、そして美しく穏やかで知的に。しかしそれと相反するかのように荒荒しく反応し出す大気と大地!終止冷静さを保っていた者の勝者となったが、それは既にゆくすえを知っていたかのよう… クールでインテリジェンスなバトルに思えたのでした。 羊飼い (2010/05/06) さくら様へ⇒いつも聞いてくださり有難う御座います!憧れのさくら様にお言葉を頂くと励みになります♪好きな音楽を好きなだけ入れ、なんか知識ないけど音を無理やり自分好みに持っていく・・・そんな作曲スタイル;;未だにストトン表記な私ですが、どうぞご贔屓にー!(土下座)はっ、ハープを誉められた!!!私、「ハムの人」みたいに「ハープの人」になれたでしょうか?!いえい!(←?) 羊飼い (2010/05/06) Yoshioka様⇒ズンチャッチャ~♪♪♪(←挨拶です)お聞き下さりありがとうございます!!!今まで触らなかった音をこの機会にいろいろ試してみようと、もう、もりもり組み込んでみました!ファンタジーが伝わって良かったです。これにYoshioka様の様な「まとめ力(?)」「整理力(?)」があればいいのですが・・・。あと7曲後ろに続きます、聞いていただけたら光栄です!^w^)♪♪ 羊飼い (2010/05/06) Hid-S様⇒おっ!HNを変えてきましたねv(>ω・)b+前回も有難かったのに、今回も!素敵なコメに酔いしれる私・・・えふふふ♪ここまで理解して頂けると爽快ですね。やっぱりイメージが先に出来てると曲作りやすいです~☆と、第2の大発見をかましつつ、白と黒が手を取り円を描く戦いの唄、その先の展開も、どうか聞いていただけたらなと思います♪(ペコーー!!) |