音助 (2017/03/27) シュワーッと炭酸が弾けるような爽やかポップスですね! 0:50 からの展開が好みすぎてヤバイですw メロディもキャッチーで良いですし、タイトルも面白いですねw GOMA (2017/04/06) とにかく最初から最後までメロディが美しい~ 特に、ドーレミ♭ーファミ♭ーミ♭ーレ♭ドラ♭ーのあとの♪「ミ♭ーソーラ♭ー」には私もラムネ王子に恋せざるをえないです。 pizzicatoの使い方もポップでおしゃれだなあと思います。 私も0:50あたりの展開好きですね。あと1:30あたりの展開のリズム感とかが、ああと~ごさんの曲を聴いてるなあという感じでうれしいです。 しゅん (2017/04/09) 突き抜けた明るさが気持ちいい曲ですね。アニメソングにぴったりかも、と思いました♪ 個人的には背後であまり目立たないように鳴っているエレキが好きですが、やはりウキウキ気分のピアノがもうひとつの主役だなあと感じました。 変わったのはタイトルだけ、と思うのですが、もしかするとなにか重大な変更があったのでしょうかw aq (2017/04/09) シュワっと爽快感疾走感たまんないです! メロディとピアノいいですね~~~~ パーカッションも凝ってて楽しいです 何回も聞きました! Reunion (2017/04/13) これはすごいですね!一回聞くだけじゃ物足りないくらいいろんな要素が詰まっていて、明るい気持ちになります。特にトラック4のピコピコ音が好きでした。 つかさ (2017/04/24) ノリノリで一瞬一瞬にボリュームがあって最高でしたb またかっこいい曲を聴かせてください! と~ご (2017/04/24) ぬおーコメントがこんなにΣ(・□・;) すみません、返事が遅くなってしまいました と~ご (2017/04/24) 音助さん コメントありがとうございます! 炭酸の弾けるようすを感じていただけて嬉しいです♪ 音助さんの爽やかポップスも聴きたいです 待ってますよー( ̄▽ ̄) と~ご (2017/04/24) GOMAさん 私は最近のGOMAさんの曲に恋せざるをえないです。ますます進化する勢い増してきていませんか。どうなっているんですかGOMAさん と、不思議に思う今日このごろです と~ご (2017/04/24) しゅんさん もしかするとなにか重大な変更があったのでしょうか、ということですが、特になんにもございません!タイトルをかえてみただけです と言いつつさっきこっそりオフボーカルverも追加してみました。良かったら聴いてやって下さい と~ご (2017/04/24) aqさん ピアノとパーカッションは個人的に好きなパートなので、全体の中でも力の入れ具合が違ってきているかもしれませんね。パーカッションは伴奏のリズムに合わせて作るように意識してみました。聴いていただきありがとうございます♪ と~ご (2017/04/24) Homaryさん いえいえとんでもないです ありがとうございます( ´艸`) と~ご (2017/04/24) Reunionさん コメントありがとうございます 恋ということでキラキラさせたいと思ってピコピコさせてみました ピコピコでキラキラにしてニコニコという感じです あるいはピコピコでキラキラでシュワシュワという感じかもしれ(略 聴いていただきありがとうございました! と~ご (2017/04/24) つかささん ありがとうございます。かっこいい曲を目指してがんばります。 今回ピアノとパーカッションの演奏は意外と動きがあるので、そこが曲のノリにつながってきたのかもしれません ありがとうございました♪ Yoshioka (2017/05/05) 聴かせて頂きましたー。 カワ(・∀・)イイ!(何 突き抜けるメロディアスさ、透明感。何度でも聴きたくなりますね。 メインリフのベンド使いとピコピコ音がクセになりますね('ー'* 青春を美化して電飾つけたらこんな感じになる気がします(何 騎士王321 (2017/05/20) あぁ、こりゃすげぇ 細かい動きを効果的に使っていますし、何より出だしでつかまれました。 TW-Music2のピアノでも説得力あるというか、これはむしろテキスト音楽サクラユーザだからこその”懐かしい音”っていうのを感じるところがあるんじゃないかなと思いました。 とてもいい曲でした |