Azuline (2010/07/25) こんにちは! 直で弾いて…というのは、キーボードか何かで曲を弾く→それをそのままMIDIとして記録→サクラのMMLに変換、ということでしょうか(そのやり方、どこかで聞いた事はあるけど…何ていうか忘れた;;)。 やはり、直に弾くのは打ち込みとは違って、味があって良いです。私も、ピアノ曲を打ち込むときは、テンポや音量を色々いじりまくって調整していますが、それにも到底かなわないです。 そのように記録出来ると、間違っても修正出来るように思えますが…このMML、私にはさっぱり読めません;; 曲自体も、聴いていてとても心地いいです。暖かい春、花園の真ん中で、すやすや眠っているかのような。そんな気がしました。 素敵な曲をありがとうございます。 紫桜 (2010/07/25) Azulineさん どうもですー^^そうですそうです、最近の電子ピアノは便利なもので、私のはUSBに曲が保存できて、それをPCに取り込みました。いや、私もこんなMML読めたもんじゃないです笑 私ドレミ派なので(ぇ)心地良いと言って頂けて嬉しいですwまぁすやすや寝てるんです(授業中に)ではではコメントありがとうございました~! と~ご (2010/07/27) ピアノの良さがとてもよく出ていますね。 MMLでここまで表現できるのかとおどろきました。 おだやかな雰囲気を直でここまで演奏できる能力もすごいです。 補習お疲れ様です 音助 (2010/07/27) 直に弾いたわけですね、これ。 凄いです! 最初のところから雰囲気、出まくりですね。 01:30 辺りで一瞬、音が消えるところからの展開も好きです。 紫桜 (2010/07/27) と~ごさん MMLでもやればできるみたいです笑 でも重ね録りなどをすると、音がずれまくってgdgdですw私の演奏力は置いといて!!お世辞にも上手いとは言えないでしょうに!!笑 とりあえず補習はよ終われ。 音助さん そうなのです。直に弾いたのです笑 雰囲気といいますか、「俺いま眠いんだぜ!」っていう・・・笑ちなみに今日の数学は96%妄想timeでした。ほとんど即興みたいなものなので、偶然できたメロディとかもあったりなかったり・・・。 MM (2010/07/29) こんにちは、MMと言う者です m(_ _ )m 思わず聴き入ってしまいました、曲調の雰囲気がとても綺麗ですね。 緩急の入れ方や所々の音の休止の仕方とか絶妙です☆ これが直演奏なのが凄い… それでは失礼致します m(_ _ )m 紫桜 (2010/07/29) MMさん どうもですー^^うは、聴き入ってしまっただなんてw緩急の変化はそうですねー即興なので色々と偶然出来るものもあるんですね。はい。自分は雰囲気の方が重視してるので、なごやか~な空気を感じ取って頂けたみたいでよかったです^^ スコーラ (2010/08/07) 寝たら氏ぬぞ的なことしか思いつかない体質なので、 少しうらやましい感性です。 途中、たたき起こされていますね。でも眠る。 |