サクラトップ | 掲示板トップ | [ログイン] |

恋花火 - サクラ曲掲示板v6

気軽に曲を投稿してみましょう!

恋花火

曲ID1056
投稿者佐藤マサキ 佐藤マサキ
曲名恋花火
作曲者自作
ライセンスパブリックドメイン(改変も転載も許可)
転載許可
推奨音源Timidity++ Driver
ピコサクラ対応未対応
ピコサクラバージョン0.1.26
コメント恐らく覚えておられる方はいないと思いますが、佐藤マサキです。しばらくぶりに来てみたので前に作った曲を手直しして投稿してみます。(*10/12音量バランスを再調整)
動画なし
MML
 
お気に入り
GOMA森野クマ音助y.kつかさshugaH.YAMANOI
ダウンロード数
611
タグ

コメント


初めまして、ひとりそのらと申しますよろしくお願いします
さて、曲の感想ですが・・・綺麗ですね
どこか儚い感じが現れていて、良いと思います
佐藤マサキ (2012/10/06)

>>ひとりそのら(N.)さん
儚い感じですか。狙い通りですね(笑)
今改めて音楽理論の勉強しながら新しい曲作ってるんで、完成したらそっちの曲も聴いて下さいm( __ __ )m
GOMA (2012/10/07)

やさしい音色の曲ですね。
TR1とTR2の完成度が高いと思います。ちょっと和なイントロも、フルートが入って伴奏にまわってからもキレイな動きです。
一巡目のTR10のポコポコがとても好きです ベースの&表現も効いていると思います
佐藤マサキ (2012/10/07)

>>GOMAさん
完成度高いだなんてそんなもったいない言葉有難う御座います
ピアノは殆ど知識なくて自信なかったのと、少し煩いかな?なんて思ってたんですが、上手く出来てたようで安心しました(^▽^)
音助 (2012/10/09)

イントロのフレーズから素晴らしいです。
シンプルな構成で、曲に惹き込ませる力がありますね。
フィンガーベースならではの柔らかい動きの使い方もすごく上手いと思います
こういう渋いベースラインが作りたい
あと、結構たくさんのトラックが活躍していますね。 作り込んでいる感じがします。
佐藤マサキ (2012/10/09)

>>音助さん
コメント有難う御座います
ベースは比較的得意だったりしますw
ルート音と5度、あとグリッサンドを多用してコード間をベースランニングで滑らかに繋がるようにするとこんな感じになります。
トラック数は多くしたというより多くなってしまったって感じですね。
数が多いだけでまだまだ生かしきれないです(-_-;)
y.k (2012/10/10)

はじめましてw
やさしいめろでぃーと、曲の展開のしかたがすごく好みでしたwベースはおっしゃるとおり、スライドでなめらかにつないでる感じがいいですねw生っぽかったですw
佐藤マサキ (2012/10/10)

>>y.kさん
コメントどうもです
曲の展開、実は結構悩んだ部分です。
テンポ的にただ繰り返しても長くなるだけだし、だからと言って一切繰り返しなしってのも味気ない…と、考えたらこうなりましたw
ベース、こだわったかいがありましたw
つかさ (2012/10/12)

はじめまして。
とても上手いです。全体の流れが自然で気づいたら聞き入っていましたb
シンプルなリズムパートなのにしっくりくるのも不思議でした。
音量は、しっかりボーカルが前に出てていいですねb まさに「歌もの」という感じでしたー。
佐藤マサキ (2012/10/12)

>>つかささん
コメントどうもです
いやぁ上手いだなんて言って頂いて光栄です
音量ですが、最近音源を変えたんですが、曲を投稿した後にtwm2で聴いてみたら音量バランスがとんでもない事になってて少し慌てましたwww
簡単にですが調整してみたので、こちらの方も良かったら聴き比べてみて下さい。いくらか聴きやすくなっているかと思います。
shuga (2012/10/18)

はじめまして、朱峨といいます
聞かせていただきましたが、開始3秒で、あっ、うまいw
と思いました。展開が自然でプロだなあと思ってたら、やはり理論を勉強なさってるみたいですね。お上手でした。
理論から逃げている自分からしたら別世界のようです;
特にTR1のピアノが本当にお上手だと思います。ゆっくりと弾くメロディに無駄がないというか、他のTRも含めて無駄がないという印象を受けました。あるべき音を選んで音を足した、という感じがして、曲作りに慣れてらっしゃるのだなあと思います。
REVのかけかたも上手くて、ドラムとかがちょうどよく響いて良かったと思います。どこをとっても感心させられる部分ばかりw
久しぶりの投稿ということでしたが、大変すばらしい良曲だったと思います。次の曲も期待しています^^
佐藤マサキ (2012/10/19)

>>朱峨さん
コメント有難う御座います
そんなに褒めてもにやけ面しか出ませんよwww
確かに理論は勉強してますが、真面目にやり始めたのは今年に入ってからで、この曲を作った当初は殆ど感覚だけでやったので、最初のうちはピアノとメロディのキーが合わなかったりとか色々問題ありましたよ。
確かに理論は大事ですけど、それより感覚で解っている事が重要なんじゃないかなと思ってます。例えばメジャーキーの曲を聴いて「あ、この曲はなんだか明るい曲だな。」と感じる事が出来ればそれだけでいいんじゃないかと。
後はその曲を自分なりに研究してみて、その曲を真似て作ってみて、それで雰囲気が違ってたらどこがどう違うのかまた研究してみて…。で、気が向いた時に理論書を読んでみて、「なるほど、あれはこういう事だったのか。」って納得するぐらいが丁度いいんだと思います。
俺もいつもそんな感じなのでw
∴㌢㍍ (2012/10/29)

うまいですね王道な感じのメロディアスなポップスってやっぱりうけますね。使いにくそうなパーカッションを色々工夫されて使ってるようで参考になりました。ホイッスル?とか使ったことないし。
欲を言えばピアノソロの部分が突然大げさになったように聴こえたので前半からの盛り上げがもう少しあればいいかなとも思いました。
あとハンドルネームなんとなく見覚えありました。
佐藤マサキ (2012/10/29)

>>∴㌢㍍ さん
ありがとう御座います
ホイッスルはコーラスの代わりに使いました。聴いた感じがフルートと相性が良さそうだったので。
ピアノソロの部分の音量はかなり悩みましたね。ここからオクターブ上がるんで余計にそう聴こえてしまうのかと。
手前部分からクレッシェンドしたりソロの音量を少し落としたり…。色々やってるうちにわけわかんなくなって、こんなんなっちゃいましたw
名前覚えていて貰えたようで嬉しいです

ログインするとコメントをつけられます。