Azuline (2012/02/09) よろしければ、RJさんの原作も聞いてみてください。 原作はこちら。(名前は、RJでなく、以前のsTrZxのままになってます) Game Over(Part5_ID-6037) http://oto.chu.jp/mmlbbs5/mml.cgi?mode=view&id=6037 又は、原作にハープを足した曲←私としてはこっちがお勧めです。 Game Over+(Part6_ID-30) http://oto.chu.jp/mmlbbs6/post.php?mml_id=31 原作は、クリスタルソロの曲です。 Azuline (2012/02/11) 昨日出したMP3は、音量調整がなんだか変だったので(変な所で音が小さくなって不自然だから)、MP3を作り直しました。 音助 (2012/02/12) 「Game Over」を先に聴いてみました。 原曲はシンプルで、確かに色々な解釈が出来る曲だと思いましたが、なるほどこういった方向でアレンジしたのか、って感じですね。 すごく上手い編曲だと思います。 GOMA (2012/02/17) 原曲を以前に聞いて、短いのに頭に残る曲だなーと思っていました。 このアレンジはクラシック調のしっとりした感じです。Azulineさんのピアノの打ち込みは安定して聞けますね。 なんだろう、世にも奇妙な物語の一番最後のしんみりしたちょっといい話で流れてそうな気配を感じました(笑 きれい系ってことですね Azuline (2012/03/01) 遅くなってごめんなさい。コメントありがとうございます! >音助さん 原曲とこのアレンジの両方を聴いてくださり、ありがとうございます。 原曲を聴いたときは、きれいな曲だな、面白い曲だな、と思ったのですが、 最近ピアノを弾いているとき、このアレンジを思いつきました。 方向というよりか…何となくこうなった、という方がいいかもしれません(汗 でもうまい編曲と言ってもらえて嬉しいです。 ありがとうございました。 >GOMAさん お聴きくださりありがとうございます。 原曲も以前聴いてくださっていたのですね。頭に残ると言ってもらえて嬉しいです。 クラシック調…あ、確かにそんな所もあるかも。クラシックピアノをもともとやっていたので、それが作曲にも影響しているのかもしれません。 世にも奇妙な物語…聞いたことがあるだけで、実際にはあまり見たことがないので内容はよく知らないですが(ごめんなさい;;)、確かにちょっといい話で流れそうな…。 ありがとうございました。 |