サクラトップ | 掲示板トップ | [ログイン] |

青丹よし奈良の都へ - サクラ曲掲示板v6

気軽に曲を投稿してみましょう!

青丹よし奈良の都へ

曲ID747
投稿者Azuline Azuline
曲名青丹よし奈良の都へ
作曲者自作
ライセンスクリエイティブコモンズ(商用利用○:作品の改変○)
転載許可
推奨音源MP3を強く推奨。友達が音源「YAMAHA MU2000EX」を入れてくれました。
ピコサクラ対応未対応
ピコサクラバージョン0.1.26
コメント自作25曲目。M3参加曲の2つ目です。君島三夜さんという方のサークル「君の音。」のコンピCD「Timeslip keynote~時を巡る旋律~」の参加曲です。和+中華な感じ。拙い曲ですが、楽しんでいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
動画[🔗外部] http://musictrack.jp/musics/52285...
MML
 
お気に入り
y_nis音助と~ごChiharuHGOMAH゛
ダウンロード数
668
タグ

コメント

Azuline (2011/11/19)

先日から、正式なMP3置き場としてmuzieに登録したのですが、
曲に直接リンクしてはいけないみたいなので、なんだか見にくいかも知れません。ごめんなさい。
もし見にくい方は、以下のURLをコピーして、上のバーに貼り付けてもらって、私のmuzieページから曲を探してください。お願いします。

http://www.muzie.ne.jp/artist/r020586/
y_nis (2011/11/20)

◎いつものAzuline様とは、コロット違ってますが…スタイルがいいので、十二単服もピッタリ決まっています…といった感じです。古の奈良の都の八重桜が満開のような華やかさを感じます。
>四七抜きらしきことしたるも「二六抜き」とぞいふらし……私もヨナヌキなどやってますが、7音のうち2音を取り去ると、和風・沖縄風・中国風などになるようですね。
音助 (2011/11/21)

これはすごい雰囲気でてますね
和風と中華風が違和感なく融合しているのも素晴らしいです。
Azulineさんの曲は情景が目に浮かびますね。
拍子木もとても上手く表現されていると思います
Azuline (2011/11/23)

>y_nisさん
お聴きくださりありがとうございます。
確かに今回、いつもの私らしくないですよね(汗)。和+中華、四七抜き(調べたら二六抜きでしたが)、拍子木使いとか。このような企画でなければ多分しないと思います。多楽器も久々で苦労しました。
「奈良時代」は結構難しかったですが(自分で言ったくせに…もっと出来そうで、他の友達にも取られてない時代があれば変えたかったけど、思いつかず;;)、
奈良らしさや、華やかさを感じていただけてよかったです。確かに決めるところは決めているので、十二単ぴったり…もありかも。
メロディ(それ以外は別)から2音抜くのは初めてですが、独特な雰囲気が出ていいですね。
ありがとうございました。

>音助さん
お聴きくださりありがとうございます。
実は最初、純和風な平安時代の方がわかりやすいからそっちにしたかったのですが、先に他の友達に取られたので奈良時代に逃げました(笑)
どうしたら奈良時代になるかと思いましたが、確かシルクロードから色々入ってきた時代のような気がした(違うかも)ので、和風と中華風の楽器を混ぜて何か出来ないか…と考えたのが始まりです。
それが違和感なく融合していると言ってもらえてよかったです。雰囲気を感じてもらえて嬉しいです。
拍子木もどうやったらそれっぽく鳴るか、音量やテンポ調整とか苦労しましたが(最後の所はちょっと長すぎたかも)、上手くいってよかったです。
ありがとうございました。
と~ご (2011/11/28)

これは聞き惚れますねぇ。華やかな雰囲気が良いなぁと思いました。
この曲を聴いて初めて知ったのですがコンガって和+中華に合うんですね。参考になります。
歴史館の館内BGMとして流れていたら雰囲気高まりそうですね。素適な曲を聴かせていただきました。
Azuline (2011/12/07)

>と~ごさん
お聴きくださりありがとうございます。
気に入っていただけて嬉しいです。
和+中華は普段の私はあまりしないので、どんな楽器が合うか、やってみるまでわからなかったです。コンガが合うこと、私にとっても新しい発見です。
ただ、なんだか踊りだしそう(?)な曲なので、歴史館の館内BGMは…(^^;
ありがとうございました。
shimada8 (2012/01/02)

しゃくはちをこんなに上手に操るとは
私も使ってみたんですけど、上手くいかなくて挫折した過去があります。
和風な曲は、和風ロックなどとちがって、純粋で、素朴でとっても表現に難しいですよね。
そのなかでも出したいメロディーがしっかりしていて
素人の私でも分かりやすくて、心にすっと入ってきました
良曲ありがとうございます。これからもがんばってください
GOMA (2012/01/09)

しっとり心地いいですねー
心が落ち着きました。
悠大な歴史を感じます。映画みたいだ
Azuline (2012/01/21)

返事が遅くなってごめんなさい。ありがとうございます。

>shimada8さん
お聴きくださりありがとうございます。
私も和風の曲を書くことは少ないのですが、
今回は「奈良時代」ということで、和風(+中華)かなぁと思って、そうしてみました。
ただ、完全な和風となると、拍子がなかったりとか難しそう(というかよくわからない)なので、
楽器は和風(+中華)でも、形式は普通のポップスの曲にしました。
…多分、奈良時代にポップスはなかったと思いますが、イメージで(笑)
それでも全体に難しかったですが、
尺八の音量調整、ビブラート、ゲート(スタッカートやスラー)とかの表現も難しかったです。
メロディ中心に作るのはいつも通りですが、わかりやすいと言っていただけて嬉しいです。
ありがとうございました。

>GOMAさん
お聴きくださりありがとうございます。
踊りだしそうな曲かと思ったのですが、落ち着くと言っていただけて嬉しいです。
これは「奈良時代」をテーマにして作った曲ですが、なかなか難しかったです。
歴史が感じられたようでよかったです。
ありがとうございました。

ログインするとコメントをつけられます。