Azuline (2011/11/03) こんにちは。先日はM3お疲れ様でした。 私も、前日に大阪から来て1泊して、初めてのM3を楽しませていただきました。 サクラ掲示板の方々やその他の作曲の知り合いの方々にたくさん会えたり(初めての方が多くて緊張しましたが…)、 最初は一般参加のつもりが、「東淀川イロモノ研究所」[く13b]という、私の友達(サクラ掲示板ではない人ですが)のサークルで手伝わせて貰えたり、 騎士王さんの所も含めて、CDに3つも参加させて貰えたり、 とても充実した、有意義で楽しい1日でした! 東京はなかなか行けないですが、お金が貯まったら、またいつかM3に行きたいです。 騎士王さんのピアノ曲CDで、この曲を聴いてみましたが、 ジャズ?現代音楽?みたいでおしゃれで、展開も面白くて凄いですね!何度聴いても飽きないです。 騎士王さんのピアノ曲CDの中で、この騎士王さんの曲が一番凄かったです。 素敵な曲をありがとうございます。 そして、急な依頼に驚きましたが、そのようなCDに参加させていただき、とても嬉しかったです。ありがとうございました! Shin (2011/11/03) バツグンのクオリティですね。神秘的な雰囲気の中にjazzyでおしゃれな雰囲気があって、かつ綺麗で、鳥肌がたちました。 M3お疲れ様でした。そして企画に参加させていただきありがとうございました。 y_nis (2011/11/12) ◎いくつかの部分を組み合わせて構成された曲だと思います。それゆえ、色々な気分が楽しめる曲になっていると思います。左手のオクターブ移動の所は高級難度のテクニックだと思いました。 mAthmAniA (2011/11/12) イントロは緊張感に満ち溢れていましたが・・・ ノリの良い曲調に変わるところがカッコよかったです(^^) 中盤の、高音が流れるような部分ではなんだかまるでジャズ喫茶のような雰囲気が漂いました! MM (2011/11/14) こんにちは、MMです m(_ _)m イントロからグッと引き寄せられました♪ ピアノ曲が上手く作れない自分にはこういうピアノオンリーで曲に様々な変化をつけられる人が凄く羨ましいです ^^ 展開の仕方が巧みで色々なジャンルが上手く絡み合っていてただただ圧倒されっぱなしでした。 個人的にはNu-Piano-Jassと名付けたいです(笑 それでは、失礼致します m(_ _)m と~ご (2011/11/14) おお良い雰囲気のピアノ曲ですね! 冒頭の和音から引き込まれそうです。演奏も強弱?の変化のさせ方が巧みだと思いました。実際にピアノで弾いてみたら楽しそうですね。 それとこれだけの展開を考え出すのもすごいですね!6分弱があっという間に感じられました^^良曲ごちそうさまです。 騎士王321 (2011/11/14) Azulineさん 先日はどうもありがとうございました!! こちらのサークルは無事に完売(30枚ちょっと)することが出来ました。Azulineさんの曲も人気でした。参加してもらえて本当によかったです。 やはり、ネット上でやりとりすると実際に会うのだと全然違いますね。とても楽しい一日でした。 Shinさん ありがとうございます。 自分でもよい響きの和音を使えたと思います。地道にいろいろ研究(?)してるとこういうときに役に立ちますね。 まさか、M3の前日に急いで作り始めたとは言えませんw 騎士王321 (2011/11/14) y_nisさん こんにちは!! 確かに難しいです、がこれくらいはベートヴェンのソナタより簡単です(笑 もし楽譜にするようなことがあれば、左手の最低音で難しそうなところは一オクターブたいなと思っています。 mAthmAniAさん ありがとうございます 落ち着いた白玉の音符からすこしずつ左手の音をずらしたりしてスピード感を増すようにしてみました。 自分の中で気になってるのは最後のほうのフェルマータから先の速い部分です。もう少しうまく鳴らしたいなぁと思っています。 騎士王321 (2011/11/14) MMさん こんにちは!! 確かにいろんなジャンルの要素が混じっています。 リズムを一定に進めるところはジャズやそのほかのジャンルっぽいですが、ところどころクラシックっぽくフェルマータやテンポチェンジをかけてみたり、和音もいろいろですね。 ある意味、現代的です。僕としてはクラシックという枠でつくりました。 と~ごさん 実際に弾くととても楽しいですよ(前半のリズムは意外と乱れて大変ですw) 自分で弾いていて楽しいなぁ、と感じるのは中間部(高音でちょこまかする)のおわり『”シレミ』を繰り返して、最高音のシに上がって低音が低いラの音を出すところがなんともいい感じです。右手がフリーになるので思いっきりきめられます。 ありがとうございました!! 音助 (2011/11/14) とにかくカッコイイですね。 和音の使い方も素晴らしいですし、細かい部分から全体の進行まで、センスを感じました。 他の方もコメントされていますが、6分間、アッという間ですね。 なんかタイトルまでカッコイイですw H゛ (2011/11/17) ジャジーな和音展開がたまりませんね! リズムの取り方や音量調整がいい感じに弾いてる曲を聴いてるみたいな雰囲気に持っていってくれて好きです。 ほろ苦い紅茶に角砂糖を一個落としてスプーンでつっつきながら聴きたいっすね。。 shuga (2011/12/06) 遅レスですいません; まず最初に聞いたときに、カシオペアのダズリングを思い出したり、スクエアのコントロールとか、他にもカールトンだったり、なぜかニューシネマパラダイスとかも色々思い出して、かなり自分のツボです。 騎士王さんの本気を見せつけられた気がして、正直震えました。 これは技術どうのこうのではなく、久々に曲で魅せられたなあと。 素晴らしい曲をありがとうございます。朱峨でした。 騎士王321 (2011/12/12) 音助さん ありがとうございます。 クラシックぽさを残してリズムや旋法を駆使してバイリンガルな音楽を目指しました。ピアノ一台、作り手の好みや個性を反映しやすいジャンルですね、大昔から。 H゛さん こんにちはー いつも自分がピアノを弾いてるように、それになるべく近づけたくていろいろ考えながら試しながら作りました。 リラックスしつつ、曲を楽しんでください!! 音楽はいつでもとなりに。 朱峨さん どうもこんにちは。 急いで作った曲にはその人の実力そのものがでるのかもしれないです。僕自身はこの曲に自信がありますし、同時にあー直したいなぁ、とかも思ったりします。 Dazzlingのベースラインはとても好きです。一日20回くらい弾いてます。 Room335は名作中の名作ですね。すばらしいです。 |