Azuline (2011/01/05) 新年の挨拶代わりに出した曲ですが、新年1曲目から、こんなネタ曲で申し訳ないですm(_ _)m 適当に作った曲なので、適当に聞き流してください。コメントやお気に入りとかいらないので。 ただ、万が一要望があれば、もっと長くして作りこむかも(ないと思うけどw)。 ∴㌢㍍ (2011/01/06) なんだかんだでAzulineさんの曲は毎回聴いてます! 毎度思いますけど曲調が安定してますよね。安心して聴けました。 もっと楽器が増えてメリハリがつけばかっちょいい曲になると思います! 音助 (2011/01/06) このレベルを即興で弾かれたら感動して泣きますねw 確かに練り込んでいる感じではありませんが、即興曲ですからこのままで良いんじゃないかなと思います。 あんまりいじると雰囲気が変わっちゃいそうな気がします (^^; Azuline (2011/01/08) なんだか、YouTubeの動画がちゃんと出るようになったみたいなので、 昨日、YouTubeを使い始めた「清流(ID-207)」以降で、YouTube動画のあるものは、 「MP3/動画」でYouTube動画が出るように編集し直しました。 ただ、「聖夜に天使は舞い降りる(ID-337)」だけ、なぜか動画が出ないので、その曲だけはそのままZoomeリンクのままにしておきました。 ちなみに、この「即興曲その1」は、動画を作る予定はないです(笑 それにしても…「コメントやお気に入りとかいらない」と書いたのに…こんなにコメントがあって、しかもお気に入りがあっていいのでしょうか…。 >∴㌢㍍さん お聴きくださりありがとうございます。えっ、私の曲を毎回聴いてくださっているのですか!?なんだか…恐縮です(汗 今回は作曲時間が約1時間(きっちり計ってないですが…)で、そんなにたくさんのことが出来なかったです。 ワンコーラス分のメロディと伴奏だけで精一杯で、テンポや音量とかほとんど調節なしです。 楽器…メロディを笛系かバイオリン?にして、ストリングスとかドラムとか増やして…今のところ思いつくものはこんな感じです。また時間あるときにやってみます。 ありがとうございました。 さくらもどき (2011/01/10) とても優しい雰囲気の曲ですね! まさか1時間でこのクォリティとは・・・Azuline恐ろしい子っ! さすがに楽器をやってる人が作るピアノ曲は引き出しの数が違いますね~ とても素敵でしたっ! shimada8 (2011/01/14) 即興曲というとシューベルトの即興曲2番のような速い感じのイメージでしたが違いました。 なんか卒業見たいで、物悲しくなりますねぇ もうすぐそんな季節かぁ・・やだなぁ・・ メロディーがいいだけ感情移入しますね。。。 と~ご (2011/01/16) 1時間ちょっとでここまで完成度の高い曲がつくれるなんてすごいですね。 実際に弾いてみたくなるかのような曲でとても魅力的でした。特に0:42あた りの展開がきれいだなぁと個人的に思ったりしました。 Azuline (2011/01/23) とても遅くなってすみません。 ていうか、またお気に入り増えてる!?だから、いらないって言ったのに…w(何 >音助さん いつもありがとうございます。 私のこの曲は、1時間とはいっても伴奏は変にならないように少しは考えたので、正確には「即興」と言わないと思います。音量やテンポの調整まではいかなかったですが。 いじるかどうかはわからないですが、もしいじるとしたら、題ももう少し考えるかもしれません。 それでも、私のこの「即興」(?)はまだまだしょうもない(というか初めて)レベルと思っていますが、これでも感動していただけて嬉しいです。 ありがとうございました。 ちなみに、私が本当に即興でピアノを弾いたことは、まだないですw >さくらもどきさん お聴きくださりありがとうございます。 機会が丁度いいので、さくらもどきさんが1時間で作った「☆1-hour☆(ID-52)」をもう一度聴いてみました。私は1時間で、あれだけトラックを使って展開も色々考えて…なんて出来ません。しかも、実況しながら、という器用なことは…wさくらもどきさんの方が恐ろしいですw ただ、そのとき私は「こんな短い時間で~私なら絶対出来ません…。」とコメントしていたのですが、今回やってみたら、1時間でも曲らしい?ものが出来たというのが、自分でも驚きました。 こんな曲でも、優しいとか素敵と言っていただけて嬉しいです。 ありがとうございました。 >shimada8さん 初めまして、Azulineと申します。よろしくお願いいたします。お聴きくださりありがとうございます。 メロディーがいいと言っていただけて嬉しいです。 確かに、即興曲といえばシューベルトとか想像しますよね…。ただ、今回の私の「即興曲」というのはそこまで考えていなくて、単に短時間で適当に、即興的(?)に作った(普段私はこんなことしませんが、今回は時間がなく。)曲、程度の意味と思っておいてください。 ちなみに、「そつぎょう(卒業)曲」を「そっきょう(即興)曲」と打ち間違えたわけでもないです。言われてみれば音が似ていますが(笑)。でも、作っているときは全く意識しなかったのですが、確かに卒業みたいな感じ…というのもありかも。 ありがとうございました。 >と~ごさん お聴きくださりありがとうございます。 0:42…そこはメロディがどうしても不自然になって、どう直そうか、メロディに関しては私が一番苦労した所です。 単純で短い曲ですが、それでも1時間ではテンポや音量の調整までいかなかったです。 それでも、完成度高いとか、実際弾いてみたくなるとか言っていただけて嬉しいです。 ありがとうございました。 Azuline (2011/07/30) twaud.ioが閉鎖したので、MP3をTMBoxに投稿したものに変えました。 ついでに題も付けました。 |