さくらもどき (2010/12/09) 90'sテクノポップって感じですね! バスドラの音がいい感じにゴリゴリ出てきていいサウンドですね~ 左側のエレピがピコピコしてて綺麗ですね 音助さんのエレピってすごく素敵です! ―――って毎回音助さんにエレピについてコメントしてる気がしてきた(笑 傷だらけのメモワール (2010/12/10) とてもまとまっていて良かったです。 PANの振り方、フレーズごとの強弱。 歌詞もメロディに馴染んでいて、歌を入れても良く映えると思います。 音助 (2010/12/10) さくらもどきさん> いつも感想ありがとうございます。 そういえば、エレピへのコメントが多いですねw でも嬉しいです (*^^*) ありがとうございます! 傷だらけのメモワールさん> コメントありがとうございます! 傷だらけのメモワールさんとは方向性が全然違いますが、いつも完成度の高さに感心(嫉妬)したりしつつ、ボチボチ頑張ってます (^^; 聴いていただけて感謝です。 騎士王321 (2010/12/14) なんという乙女心!! 流石音助さんです。王道の中にしっかり個性が光ってます。 y_nis (2010/12/23) ◎テクノポップ…私にとっては未知数の分野ですが…聞きやすい曲だと感じました。騎士王様のコメントに「王道」とありますが、この曲をテクノポップのお手本としてダウンロードさせていただきました。 音助 (2010/12/24) y_nisさん> 「聞きやすさ」は心がけているので、そう言っていただけると嬉しいです。 まぁテクノポップのお手本にはもっと良い曲が沢山あるので、あまり参考にならないかもしれませんが・・・ (^^; コメント、感謝です! と~ご (2010/12/24) ツボです。自然とのれる曲ですね! 毎回ながらメロディがしっかりしていてすごいと思います。あとエレクトリックピアノのコロコロした音が印象的で良いですね。 音助 (2010/12/26) と~ごさん> 感想、ありがとうございます! 歌モノ系ではVocalパートが引っ張る形になりメロディ重視になるのですが、本当に歌っているわけではないので実は単調になりがち・・・という罠があり、それをどう回避するかが難しいところだったりします (^^; エレピ、気に入ってもらえて嬉しいです。 何故かエレピだけ人気あるなーw 音助 (2011/01/17) shimada8さん> こちらこそ、たくさん感想いただけて嬉しいです。ありがとうございます。 ポップでキャッチーでノリノリなのが好きなので、今後もこういった傾向になると思いますが、良ければまた聴いてやってください。 GOMA (2012/03/02) 発表から期間がかなりあいてますが、こっそりコメントを。。。 おおツボです! 皆さんおっしゃってますがバックのエレピがかなり技光ってますねー(こういう風に鳴らすと気持ちいいんだなー、と) そして音助さん節の乙女心炸裂がまたニヤニヤしますね! 曲とマッチしていて楽しいです。 進行上の細かい工夫(ちゃーんちゃちゃーん、と和音だけ鳴るとことか)が随所にされてて聞き応えあります。 エレクトリックドラム愛を持つ者としてはドラムパートもうれしいところ。 メロの音色のチョイスもすてきだと思いました 音助 (2012/03/04) GOMAさん> あれ? 星が増えてる?……と思ったらコメントが! コメントはいつでも大歓迎です。 ありがとうございますw 今、聞くと自分でもちょっと恥ずかしいですけど (^^; この曲はメロディが古い感じなので、バランスをとる為にエレクトリックドラム等を使ったりしています。 あと、この曲あたりからギターの動きにクセが出てきた気がするので、個人的にはちょっと思い入れがあったりする作品です。 退会ユーザー (2012/03/16) [退会されたため削除] 音助 (2012/03/28) 片桐研太さん> おお! 片桐さんからコメントもらえるなんて! 作っておいてアレですが、私も「恋愛小説」は読みませんw まぁイメージって事で。 コメント、ありがとうございました! |