爆破みかん (2010/10/10) お久しぶりですーw 音数が少ないからこそ、一つ一つの音が心に染み渡りますね。 こういう心を打つ旋律って、どうやったら出てくるんでしょう…Azulineさんのメロディ大好きです。 もしも、何か秘訣がありましたら教えてくださいっ。(ぇ 音助 (2010/10/11) 童謡のような懐かしい感じがしますね。 優しいメロディーと、懐古的な詞がじんわりとさせてくれます。 曲の雰囲気からしても、2番なしのショートバージョンで終わらせて吉だったと思います。 クロウサギ (2010/10/12) ゆっくりで、落ち着く感じがいいですね。 メロディもとても綺麗で、夕暮れの風景をまるでそのまま感じるようでした。 K`na (2010/10/16) のどかな曲でとても癒されました~。 歌詞が付くと曲のイメージが引き立ちますね。 2番も聴きたくなりました。 Azuline (2010/10/17) 今回の目的は歌詞付け練習で、今から考えると大した曲でもない(この曲を打ち込んだ2年前はこれでも苦労しましたが)のでコメントなくてもいいか、と思いましたが…意外と来てる!?? >爆破みかんさん お聴きくださりありがとうございます。 心に染みるといっていただけて嬉しいです。 秘訣ですか…?私の場合、何かしてるときにふとメロディを思いついて、そこから作っていって…が多いのですが、それでは話にならない…うーん、何だろう? 強いて言えば、そういうゆったりした優しい感じの曲(クラシック・ポップス・BGMとか問わず)が好きで、よく聴いていたから、かもしれません。なので、私が作る曲もそういうのが多くなるのかな、と思ってます。ということは、秘訣は、そういう感じの曲を多く聴く…でしょうか。大したアドバイスになってなくてすみません;; 爆破みかんさんも凄いですよ。サクラで何人か集まって、CDを出すなんて。私なんか、まだまだですよ。今回の曲は、私がサクラを始めたばかりの頃に打ち込んだ曲(詞は最近付けましたが)なので余計ですが、最近書いた曲でも爆破みかんさん達にはとてもかないません。M3のある東京は、私のいる大阪から遠くて行けないですが、影ながら応援しています。 ありがとうございました。 H゛ (2010/10/19) 歌が左右で伴奏が中心に来ているのが特徴的ですね。 ハモりというかコーラスがすっと耳に入ってきて聴きやすかったです。 ちょいと短めなので、住宅街で夕暮れ時になるチャイムみたいなイメージです。 Azuline (2010/10/19) え?お気に入り?このような曲に付けてくださるとは…。何か申し訳ない>< >音助さん いつもありがとうございます。 最初、童謡タグを付けようか迷いましたが、音助さんのコメントを見て、やっぱり付けました。曲と詞でじんわりすると言っていただけて嬉しいです。 元々も今回の長さで作っていました(今回も、曲自体はソースの書き方を変えただけです)が、1番のこの歌詞では中途半端な気がしたので、2番歌詞も書こうとしていました。でも、2番のときに伴奏が少し豪華になりそうで雰囲気が崩れそう(かも?)なのと、歌詞が(今の所)完成しなかったのとで、今回は2番はなしにしました。でも、それで良かったのかも。 ありがとうございました。 >クロウサギさん お聴きくださりありがとうございます。 落ち着く感じがいいと言っていただけて嬉しいです。 メロディからも、夕暮れの風景を感じていただけて良かったです。 ありがとうございました。 >K'naさん お聴きくださりありがとうございます。 のどかで癒されると言っていただけて嬉しいです。 私は、最初は曲だけを作っていたのですが、だんだん歌詞もいいなぁと思うようになって、たまに(主に)過去曲に歌詞を付けてみたりしています。上手いとは言えない歌詞ですが、付けてみると、やはり曲のイメージがわかりやすくなる気がします。 ちなみに未完成の2番歌詞は、メロディは1番と同じで 静まり返ってく 夕暮れのこの道 子供達の笑い声も○○ ○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○ 帰ろうよ ○○○○○○○○○○○○○○ 帰ろうよ みたいな感じで、と思っていました(○は考え中。他も変更するかも)。 もし出来たら、HPの方に出すかもしれません。 ありがとうございました。 Azuline (2010/10/22) >H"さん 初めまして(ですよね?)。お聴きくださりありがとうございます。 私も、普段は歌が真ん中に来ているのが多くて、左右に偏るのはどうかな、と思っていました。ただ、この曲は空間がゆったりと広そうで(?)、しかもリコーダーとハーモニカの音がぶつかる所があるので、今回は左右に分けました(もちろん、歌詞は右側から聞こえるリコーダーに合わせています)。聴きやすいと言っていただけて嬉しいです。 住宅街で夕暮れ時に鳴るチャイム…あ、なるほど!そういえば自宅近くでも、「夕焼け小焼けで日が暮れて~」の歌のメロディが、夕方に鳴ってますし、それもこの曲くらいの長さでした。言われて気づきましたが、そのような場面で鳴らすなら、確かに今回の曲の長さで丁度良さそうです。 ありがとうございました。 Azuline (2011/05/07) 遅くなりましたが、2番歌詞が出来ました。1番は変えてません。 静まり返ってく 夕暮れのこの道 赤とんぼたちが帰っていく からすも雛の待つ方へと 夕日が沈むから 帰ろうよ 一番星の見えるこの道 帰ろうよ あと、伴奏をがらっと変更(ピアノソロ)しましたが、自分で歌ってみました。 下手くそでお聞き苦しいと思いますが、よろしければどうぞ。(ボーカロイドがないので、自分で歌うしかないです;;) ちなみに、変更版の伴奏は、サクラ掲示板には出しません。 http://twaud.io/r0Cf メロディをリコーダーの音色にした動画はこちら。 http://zoome.jp/azuline/diary/56/ |