森と泉 (2023/03/16) しゅんさん、気に入ってくれてありがとうございます。以前に、8音くらいのチャラチャラ鳴る風鈴を見たことがありますが、もっと音が出て、曲のような感じになるように考えて作りました。自動でコード進行を作りながら、音の変化を半音6個以内等に保ち、音長、音量を変えつつ、コードCで始まり、G7 Cで終わるようにしました。ついでにベースとドラムを入れました。 森と泉 (2023/03/17) みゅーりさん、気に入ってくれてありがとうございます。曲にはテーマが必要ですが、風鈴なのでありません(風まかせ)。 setunasa (2023/03/18) 素晴らしいですね。理論的に音楽を構築する、これはもはやAIと言っても過言ではないのでは みゅーり (2023/03/18) 森と泉さん、こちらこそありがとうございます。お気に入り登録させて頂きました。 なるほど。そうだったのですね。爽快な音楽が奏でられていて良かったです。 風まかせいいと思います。 森と泉 (2023/03/19) 演奏後は同じ曲が聴けません。演奏前にMIDI形式で保存すればMIDIを何回も聴くことができます。乱数(でたらめ)ですが何かのお役に立てばと思います。変数の値をいろいろ変えてみて下さい。setunasaさん、みゅーりさん、ありがとうございました。 森と泉 (2023/04/07) 音域が約2オクターブで狭いと感じたら3オクターブにできます。 A = RandomSelectの値を上から順に以下のように変えてみて下さい。 A = RandomSelect(49,52,55,57,61,64,67,69,73,76,79,81); A = RandomSelect(48,52,57,60,64,69,72,76,81); A = RandomSelect(51,54,57,59,63,66,69,71,75,78,81,83); A = RandomSelect(48,52,55,60,64,67,72,76,79); A = RandomSelect(48,52,55,58,60,64,67,70,72,76,79,82); A = RandomSelect(48,50,54,57,60,62,66,69,72,74,78,81); A = RandomSelect(50,53,57,62,65,69,74,77,81); A = RandomSelect(50,52,56,59,62,64,68,71,74,76,80,83); A = RandomSelect(52,55,59,64,67,71,76,79,83); A = RandomSelect(48,53,57,60,65,69,72,77,81); A = RandomSelect(48,53,56,60,65,68,72,77,80); A = RandomSelect(50,53,55,59,62,65,67,71,74,77,79,83); なお、音域を広くしたら、G1とZの値も変更して下さい。 Int G1=8からInt G1=24へ Int Z=6からInt Z=7へ 森と泉 (2023/04/12) パブリックドメインにしました。 |