小森太陽 (2022/10/02) まさに「穏やかな空」って感じの曲ですね。癒されます。 MMLを拝見すると、自然なピアノに聴こえるような工夫がたくさんなされていて、参考にしたいです。 Azuline (2022/10/02) >小森太陽さん 初めまして。お聴きくださりありがとうございます。 穏やかな空をイメージしてくださり、癒されていただけて嬉しいです。 ひとつひとつの音にベロシティ(v)を付けたりしているのですが、やり過ぎると大変なことになるし時間がかかり過ぎます(汗) なので、いくつかの音ごとにベロシティを付けて、「音量曖昧さ」を使うと、ベロシティがある程度ばらけるので、それでもいいと思いますよ。 あと、指を離す所で、休符を使ったり、ゲート(音の長さ)を短くしたりしています。 もし参考にしていただけたら、幸いです。 ありがとうございました。 みゅーり (2022/10/03) やさしい雰囲気の曲だなと思いました。コメントにある詩も素敵です♪ Azuline (2022/10/09) >みゅーりさん お聴きくださりありがとうございます。 やさしい雰囲気と言っていただけて嬉しいです。 コメントにある詩、というか、コメントは、大体こんな感じかなというのを適当に書いてみたのですが、それも見てくださり、素敵と嬉しいです。 ありがとうございました。 Azuline (2023/01/26) YouTubeに、この曲を実際ピアノで弾いたものを出してみました。 少しミスしていますが、よろしければ、こちらもお聴き頂けたら嬉しいです。 この空の果て(2023/1/26ピアノ演奏+静止画) https://youtu.be/Lz6IfzHSveI rana (2023/04/02) こんにちは。聞かせていただきました。胸に響くものがあり、感動いたしました。ありがとうございました。また聞きにきますね。 |