H゛ (2010/09/10) おはようございます。 朝っぱらからめっちゃ縦ノリですね。いいと思いますw 上音のピッチがぐわんぐわん上下してるとことか、ハードコア特有のキックでロッテルダムのどうしようもない雰囲気を凄く感じ取ることができました。 Nu Style Gabberの真髄が見えそうです・・ Dj Hino (2010/09/10) >>H゛さん そうそう感想ありがとうございます 実はガバを聞いたのは今まで3回目くらいしかないので微妙だったのですが、 この曲から「ロッテルダム…?」くらいまでは感じ取って頂けた様なので安心しました 僕にはサゲのノリがよく分からないので、まだしばらく流行遅れになりそうです… 爆破みかん (2010/09/10) 最初、本当にTWM2で再生してるのか耳を疑いました(汗 いつもながら音作りに圧巻です…!TWM2でこんなキックできるんだ…。 (こう言うと聞こえによっては失礼になるかもしれませんケド…)イントロのノコギリ波がちょっぴり音ゲちっくで、個人的にはものすごい好みでしたw叩きたい!w Akira.K (2010/09/10) 全体的に激しいですが、時々落ち着いたストリングスの音が入ってきてくれるので、なんだか安心して聴けましたw TWM2の音を知り尽くされているって感じの印象を受けました。 GABBAは私もあまり聴いたことがないのですが、激しそうなジャンルですねw そして2000行近いソースに圧倒されましたw こういう整理の仕方もあるのか、とw Dj Hino (2010/09/10) >Akira.Kさん GABBAは激しいですよ~ハードコアの中でも激しいほうじゃなかろうか ソースはストトンをそのままmmlにしただけなので、整理とかそれ以前の問題ですよねww 良い点は見ていて分かりやすい…かな? Dj Nann (2010/09/11) なにこれ超かっこいい、メロで攻めないのがこれまたいい ニュースタイルとオールドスクールの中間みたいな印象が どっちも好きなんでおいしいです^q^ 時代はハードコアか、ハードコアなのか Dj Hino (2010/09/11) >>Dj Nannさん あらお久ぶりです どこにいるかと思ったらツイッターにいらしたんですね カッコいいですかそうですか不安だったんです ハードコアファンに暴行受けるんじゃないかとww 時代は…ん~ハード!なのか? そういやハードコアはあるのにソフトコアって見たことない変な意味ではなく さくらもどき (2010/09/11) 攻撃的なカッコ良さがキマリ過ぎてる…かっけーです! この歪みまくったキックをTWMで再現出来ているのがすごいですね。 画面見てもどの音がどうなってるのか分からないです(汗 鳥肌立ちましたw Dj Hino (2010/09/11) >>さくらもどきさん お久ぶりです 個人的にハードコアはみなさんの耳と脳を攻撃するためにあると思ってますww なんたってキックに4トラックも使ってますからね~だいぶ悪どい感じにww MM (2010/09/13) こんにちは、MMと言う者です m(_ _)m 思わず、ぅわぉっ!!て言ってしまいました(笑 か、格好良すぎます…脳髄がやられる…頭も体も振りたくなってきました(笑 音の重ね方がとても迫力が有って 跳ね跳ぶような重々しいキックとベースが堪りませんね!! それでは失礼致します m(_ _)m Dj Hino (2010/09/13) >>MMさん 始めまして おぉそういう場合は是非頭も体も振りましょう!我慢するのはもったいない! まぁ振りすぎて壁にぶつけたら痛いですけどww |