庚申works (2015/01/01) 一年の「最初」の日にコメントとなることをお許しください。 いくつか音源を変えて曲を聞かせていただきました。自分とは音楽のスタンスが違うな、といつも考えさせられてます。 シンプルな曲でも音楽の地平線を切り開くというか、フラットに果敢に立ち向かっていくスリリングさがあって、素敵な曲だと思います。 三井成 (2015/01/03) 庚申worksさま 「最初」のコメントありがとうございますw そして前作のコメントも本当にありがとうございました。遅ればせながらそちらの方にもお返事させて頂きました。あまりにも遅くなってしまい、すみません・・・。 今作も案の定、気の赴くままに展開させてみました。 フラットの多用は、「切なさの中の幸福感」のようなものを表現したくて追求した結果です(笑) H゛ (2024/02/29) TW-MUSIC2で聴きました♬OpenTriangleが曲によく合っていて、その音域がハープに受け継がれていくのが素敵でした♥ チェレスタも冒頭など要所要所で活躍していて、この高音域の金属質な音が持ち味だなって思います♪ 平和なまま進行していくのかと思いきや、ハーモニカが入ってまた一旦トーンダウン、そしてハープの入ってくる一番盛り上がってくる部分・・と、アレンジにメリハリがあって聴いてて楽しかったです^^b |