Azuline (2013/05/15) MP3はこちら。URLをコピペして、上のURLのバーに貼り付けて聴いてください。 1.なぐさめ(フルVer.) http://musictrack.jp/musics/55323 2.「故郷遠く離れても…」より(オルゴールVer.) http://creofuga.net/songs/19052 ※参考までに、2.の原曲「故郷遠く離れても…」(オルゴール曲ではありません)のURLは、 掲示板Part5(ID-6138)では http://oto.chu.jp/mmlbbs5/mml.cgi?mode=view&id=6138 YouTubeでは http://www.youtube.com/watch?v=GXnsgpYoZ3M GOMA (2013/05/19) 1.「なぐさめ」 やさしくしみじみとする曲ですね。 途中で伴奏に変化がついたりするので最後まで飽きずに聞きました。 t.onNoteで装飾音符ができるんですね、ソース見てはじめて知りました、また使って見たいです。 癒し系ですね。 2.故郷遠く離れても… ちょっとフォークロア調?で1と雰囲気かわりますね。1はチェレスタで2はmusicboxなのがこだわりを感じていいかんじでした。 1も2も好きです Azuline (2013/06/01) >GOMAさん いつもありがとうございます! 1.フルVer.も聴いていただき、ありがとうございます。 最初、試しに長くしてみたら微妙だったので色々変化を付けてみたのですが、最後まで飽きずに聞けたと言っていただけてよかったです。 はい、t.onNoteは装飾音符です。ピアノ曲でも使うのですけど、こういうオルゴール曲では「ジャーン」と和音をいっぺんに鳴らすときつくなるので、和音はほとんど装飾音符にしています。また使ってみてください。 2.これは、原曲を以前(Part5)の掲示板でも出したものです(って、GOMAさんは多分知らないかな?)けど、その原曲のときも冬っぽいと思って作曲したら、意外と、ロシア民謡ぽいとか言われた曲です。でも、確かにちょっとフォークロアぽいかもしれません。わからないですが。 1.のチェレスタと、2.のmusicboxの違いは…なんとなくです。どっちの音が似合いそうな曲とか、私の好みの問題かなと。それも良い感じと言っていただけて嬉しいです。 どちらも好きと言っていただけて嬉しいです。ありがとうございました! 音助 (2013/06/11) オルゴールの良さをたっぷり楽しめる2曲ですね。 単調にならないように細かい調整がしてあって、繰り返しに耐えられる曲だと思います。 「なぐさめ」は優しいメロディで、聴いていると気持ちが和らいでいくような気がします。上手く言えないんですけど、わざとらしさ(?)が無くストレートな感じで、とても良い曲だと思います。 「故郷遠く離れても…」は物悲しい感じが良いですね。 短めですが、情景が浮かんでくるような曲だと思いました。 Azuline (2013/08/11) >音助さん とても遅くなってごめんなさい、お聴きくださりありがとうございます。 単調にならないように色々工夫したので、どちらも繰り返しに耐えられると言っていただけて嬉しいです。 「なぐさめ」優しくて気持ちが和らぐと言っていただけて嬉しいです。 「故郷遠く離れても…」実はこれには原曲(Part5の掲示板にあるのですが、音助さんは多分知らないですよね)があって、それはもっと長いのですが、これもID-1204の曲と同様、出したコンテストの規定で短くなったのです。それでも情景が浮かんでくると言ってくださって嬉しいです。 ありがとうございました! |