音助 (2013/02/12) カッコイイですね! グランジって言葉を知らなかったんですが、この曲があまりにカッコ良かったので、思わず色々と調べてしまいましたw 特徴的なギターも上手いですし、電子音の使い方もセンスありますね。 Reunion さんの曲はいつも音が厚くて羨ましいです。 屍翠龍司 (2013/02/12) かっこいい!! TR3,TR9が良い仕事してますね^^ 重厚なのに、リズム感がいいですね。 ごちそうさまでした! 幽霊 (2013/02/12) のっけから重厚なシンセがいい感じです。仰るとおり浮遊感のあるメロディだと思いました。 途中の人の声のようなヤツは、ピッチの上げ下げのみで作っているのですね。 コントロールチェンジが大活躍していて、Reunionさんらしい作品だと思いました。 Reunion (2013/02/16) 音助さんコメントありがとうございます! この手のジャンルはミドルテンポゆえにどうやって盛り上げたらいいのかな、とか結構悩んだりします^^; シンセは二種の波形を加算した形になりました。思ったより濁った音が鳴ったので使ってみました。一応ベースの役割にしたつもりですw あとはギターとシンセを結構かぶせたから、音が厚くなったのかもしれませんね。 屍翠龍司さんコメントありがとうございます! おぉ!ストリングをお褒めいただくのはうれしいです! 一番最初に考えたのがストリングで、ピンとアイディアが浮かんでこのような曲になりました。 おそらくリズムが取りやすいのは、ドラムに私のくせが出ているからかもしれません^^ ghost-426さんコメントありがとうございます! 浮遊感を出したいと思ったときにパン振りしたりピッチを利用したりしますね。他にも色々と効果を使いこなせるように模索していきたいと思います。 |