庚申works (2012/12/22) 庚申worksです。曲コメでは初だと思います、。 いきなりですが個人的には★をもう一つ付けたいです、この曲は広く聞いてもらったほうが良いかと。。 フレージングが秀逸なので何となくそっちに気が取られ、どうなってだろうより聞くほうが優先します。 音助 (2012/12/22) 最初の優しいフレーズがいかにも海の中って感じですね。 ドラムが入ってからの展開がまた素晴らしくて、もっと深い部分へ沈んでいくような感じがしました。 庚申works さんも思わずコメントされていますがw フレーズが秀逸です。 さすが酔わせますね! GOMA (2012/12/23) 美しくてうっとりしてしまいますね。 音の響きがほんとうに海にもぐっていくかんじが出ています。 それぞれのフレーズをよく聞くといかにもykさんらしく、ゆったりした雰囲気や重めのドラムがいつもとちがう曲調で、またちがう魅力をみました! TR10が入ってきたあたりでとくにおおっとなりました。 こういうのはとても作れないですし、二時間でこれというのもさすがだなあと思います。良曲ごちです! つかさ (2012/12/24) 最初の10秒くらいで「この海っぽさ間違いない!」と確信しましたw 入りのストリングスの存在感がいいですね。後でmml見てみますw あと、ykさんの曲でよく聴く気持ちいい半音下降もあってニヤニヤって感じです。 ∴㌢㍍ (2012/12/25) ゲームのBGMを想像しました。リバー部がボワンボワンで気持ちいいですね。 イントロから引き込まれて中盤あたりで海底の昆布が見えました。 もっと聴いていたいって所で終わっちゃったのでもう少し展開させてみても面白いかもしれません。 と~ご (2012/12/26) おおすごい!雄大な水の世界が思い浮かんできますね! ベンドを変化させることで水のような響きを作り出しているところがスゴイと思いました。 リバーブのかけ方も水っぽく参考になります。ごちそうさまです。 y.k (2012/12/26) 庚申works様←なんか気に入っていただけたようで、すごく嬉しいですw いつもはかなり時間かかっちゃうんですが、奇跡的に早くできました。その分勢いでごまかしてる部分も多かったとは思いますがそれが功を奏したのかもしれません。ご感想ありがとうございましたw 音助師匠←最初のフレーズは、二種類の音色をまぜて泡っぽい音を再現しようとしてみましたwドラムは普段自分はあまり使わないようなビートだったので自分でも新鮮でしたw酔っていただけて光栄すぎます!ありがとうございましたー。 GOMA様←あんまし作ったことがない曲調にチャレンジするチャンス!と思いながら作ってましたw ドラムはシンプルなんですけど、リバーブの掛具合とベンドで音に変化をつけてやってみたり、いろいろとチャレンジしてみたりしてます。またいろいろ挑戦してみたいと思います。ありがとうございましたw y.k (2012/12/26) つかさ様←海っぽさでてましたか!?実は自分の苗字は「海」が深く関係してるので、その辺が曲にあらわれたのかもしれません!w半音降下!!大好きなんですwだいたいの曲では必ず登場させてます。。気づかれていましたか・・!ありがとうございましたw ∴㌢㍍ 様←ちょっとリバー部かけすぎなきもしてたんですが、なんとかそれっぽさがでてたようでよかったです~。昆布ですか!自分はとろろ昆布が大好きですwそうですね!機会があれば続き作っていようと思います。ありがとうございましたw y.k (2012/12/26) と~ご様←ストリングスをふたつ重ねたので、音は聞きにくいですが広がりはだせたかとおもいますwベンドはいろんなことに使えるので、便利ですよねwとにかく海だから音に広がりを!っておもいながらパンとか音色の組み合わせとかは結構考えましたー。細かいところまで聞いていただき、ありがとうございましたw y_nis (2012/12/29) ◎TR1・TR3の上にあがっていく音が波間の水の動きうをよく表していると思いました。 音色(Vibraphone)p%.W(-6000,30,!32)を工夫したのがすごい。 |