こんなこともできるの?

さてさて、ペコ博士に一通り習ったわかめちゃん、さっそく適当に曲を入力しはじめました。
わかめちゃん、何入力してるの?
とりあえず、私のオリジナル『わかめのテーマ』よ!
へぇ。すご〜い!(・・・ちょっと聞くのが怖い気もするけど・・・)
それでね、いっぱい質問があるの!教えて!教えて!
いいよ、何でも聞いてにゃ〜。

旋律に表情をつける!スタッカート!

じゃあ、はじめに、これ、聞いて!
音符4 ドレミファソソソー →聞く
これ?わかめちゃんの曲?
そうなの。でもね、私としては、最後の『ソソソー』を、もっと短くしたいのよ。
えーと、つまり、『ソソソー』を、スタッカートにしたいわけなの。
そういうときは、『ゲート』っていう命令を使うのにゃ〜。
下の2つのフレーズを聞き比べると、ゲートの効果が分かるかにゃ〜
音符4
ゲート100 ドレミファソソソー
ゲート30  ドレミファソソソー
→聞く
うん。『ゲート』の使い方分かったわ!だから、私の曲で『ソソソー』だけスタッカートにするには、こうすれば良かったのね!
音符4 ゲート100 ドレミファ ゲート30 ソソソー

和音の鳴らし方

次の質問だけど、コード(和音)が鳴らしたいんだけど、どうしたらいいのー?
和音は、『「ドミソ」』のように、「」で和音にしたい音符を囲えば和音がなるのにゃ〜。
音符1 「ドミソ」 「レファラ」 「レソシ」 「ドミソ」

繰り返し

何度も繰り返したいところがあるんだけど・・・
繰り返したいところを、『【ドレミソ】』のように、【 】で括るのにゃ〜。
もし、4回繰り返したいときは、『【4ドレミファ】』のように、【回数 】と書くのにゃ〜。
音符8 【4 ドレミファミレドー 】

あと、これは、繰り返しに慣れてから覚えれば良いのだけど・・・

繰り返しの最中に、『:』の記号をはさむと、繰り返し最後の時、【 】の中から脱出するのにゃ〜。

ドレミファソッソーソードー
//上は下と同じ意味
ドレミファ ソッソー ドレミファ ソードー

もちろんネスト(何重にもくくること)もできるにゃ〜
音符8【4【2 ドレミファ  ソラソーソラシー

音の大きさを変える

次の質問!いい?
もちろんにゃ〜。さて、次は何だろにゃ〜。
うん。音の大きさを変えたいのだけど、どうしたらいいの?
音の大きさを変えるには、『音量』命令を使うのにゃ〜。
範囲は、0〜127まで。127以上を書いてもエラーにはならないけど、127として扱われるので、注意が必要にゃ〜。
音量100 ドレミファ
音量80  ソファミレ
音量120 ドレミファ
音量70  ソッソー

音色を変える

これは、一番大事な質問なの。
おぉ、何だにゃ〜〜?
今は何を鳴らしても、ピアノしか鳴らないのだけど、出来たら、トランペットの音にしたいの。
にゃるほどね〜。
エディタの左側に、『音色』って書いてあるタブがあるんだけど分かる?
画面左側の「音色」タブをクリックして、楽器を選ぶのにゃ〜。

左クリックで音の視聴、右クリックでランダムな音程を演奏するにゃ〜。

左クリックしたまま、エディタにドロップすると、エディタに命令が挿入できるのにゃ〜。
いろんな種類の楽器があるのね〜。
全部でいくつあるの?
普通は、128種類にゃ〜。
シンセサイザーによって、楽器の種類は違うのにゃ〜。パソコンに内蔵されているMIDI音源の場合は、だいたい、128種類にゃ〜。
へぇ〜。
それじゃ、トランペットでメロディーを演奏するには・・・
音色(Trumpet) 音階5 音符4 ミソッソー ラソファミ ドーーー
で、OKね!
次へ表紙へ戻る