分類 | スクリプト |
名前 | STR |
書式 | Str name[=value]; |
説明 | 文字列型の変数(name)を作成し、(value)で初期化する |
毎日のように次々と新曲が投稿されていく曲掲示板。その投稿されているみなさんの曲のソースのなかに、「STR」という文字をみかけることがあるでしょう。
「よく目にするけれど、どうやって使うの?」と疑問を抱えている人、ここではその「STR」の使い方を説明します。
まず、STRを使わずにソースを書いてみます。
STRを使わない場合 |
ドレミファソラシ`ド ドレミファソーソー |
もちろんこんなふうに普通に書いても何も問題ありません。しかし、このまま続けて書いていくと、ソースが複雑になってくる際に修正がしにくくなってしまいます。
そこで、「STR」という文字を使います。これを使えば万が一間違えたときでも簡単に修正ができます。
STRを使った場合 |
STR A={ドレミファ}/*「A」に「ドレミファ」という文字を代入*/A ソラシ`ド A ソーソー |
どうでしょうか。上のソースと比べて、こっちのほうがすっきりと納まってます。
STRと書いて一文字分空けた後、代入したい文字を書きます。その後、「={}」と書いて「{}」のなかにソースを書くだけ。代入したい文字の部分はどんな文字でも構いません。
…以上、STRの使い方の説明でした。もしこれを読んでも分からないときは、掲示板で質問してみましょう。
by レイン望