/* 各種音階のメモ ちょっと変わった雰囲気の音楽を作りたい時に、 着想の種などにでもなればと。 (注:比較的ストレートなポップから見て、ちょっと変わった雰囲気という事) 整理しきれてませんが、そこは、ご愛嬌という事で。 */ ResetGS r1 TrackSync //------------------------------------------------------------------------------ //メジャースケール(長音階) 音階5 ド レ ミ ファ ソ ラ シ ↑ド r1 //マイナースケール(短音階) //ナチュラルマイナー(自然短音階) 音階5 ド レ ミ♭ ファ ソ ラ♭ シ♭ ↑ド r1 //ハーモニックマイナー(和声的短音階) 音階5 ド レ ミ ファ ソ ラ♭ シ ↑ド r1 //メロディックマイナー(旋律的短音階) 音階5 ド レ ミ♭ ファ ソ ラ シ ↑ド//(上行) 音階6 ド↓ シ♭ ラ♭ ソ ファ ミ♭ レ ド r1//(下行) //------------------------------------------------------------------------------ //7音音階の旋法(ドから始まる形に直してある) //イオニアン 音階5 ド レ ミ ファ ソ ラ シ ↑ド r1//(アヴォイドはファ) //ドリアン 音階5 ド レ ミ♭ ファ ソ ラ シ♭ ↑ド r1//(アヴォイドはラ) //フリジアン 音階5 ド レ♭ ミ♭ ファ ソ ラ♭ シ♭ ↑ド r1//(アヴォイドはレ♭とラ♭) //リディアン 音階5 ド レ ミ ファ♯ ソ ラ シ ↑ド r1 //ミクソリディアン 音階5 ド レ ミ ファ ソ ラ シ♭ ↑ド r1//(アヴォイドはファ) //エオリアン 音階5 ド レ ミ♭ ファ ソ ラ♭ シ♭ ↑ド r1//(アヴォイドはラ♭) //ロクリアン 音階5 ド レ♭ ミ♭ ファ ソ♭ ラ♭シ♭ ↑ド r1//(アヴォイドはレ♭) //------------------------------------------------------------------------------ //ドミナント7th //リディアン7th 音階5 ド レ ミ ファ# ソ ラ シ♭ ↑ド r1 //オルタード 音階5 ド レ♭ ミ♭ ミ ファ# ラ♭ シ♭ ↑ド r1 //ハーモニックマイナー・パーフェクト5thBelow 音階5 ド レ♭ ミ ファ ソ ラ♭ シ♭ ↑ド r1 //------------------------------------------------------------------------------ //メジャー・ペンタトニック 音階5 ド レ ミ ソ ラ ↑ド r1 //ブルーノート・ペンタトニック 音階5 ド レ♭ ファ ソ シ♭ ↑ド r1 //ブルーノート 音階5 ド レ ミ♭ ファ ソ♭ ラ シ♭ ↑ド r1 //オルタード・ドリアン 音階5 ド レ ミ♭ ファ ソ♭ ラ♭ シ♭ ↑ド r1 //コンビネーション・ディミニッシュ 音階5 ド レ♭ ミ♭ ミ ソ♭ ソ ラ シ♭ ↑ド r1 //ホールトーン 音階5 ド レ ミ ファ♯ ソ♯ ラ♯ ↑ド r1 //ディミニッシュ 音階5 ド レ ミ♭ ファ ソ♭ ラ♭ ラ シ ↑ド r1 //------------------------------------------------------------------------------ //日本の音階 //わらべうた 音階5 レ ファ ソ ラ♭ ↑ド r1 //沖縄音階 音階5 ド ミ ファ ソ シ ↑ド r1 //律音階 音階5 レ ミ ソ ラ ↑ド レ//(上行) 音階6 レ ↓シ ラ ソ ミ レ r1//(下行) //陽旋(田舎節) 音階5 ド レ ファ ソ シ♭ ↑ド//(上行) 音階6 ド ↓ラ ソ ファ レ ド r1//(下行) //陰旋(都節) 音階5 ド レ♭ ファ ソ シ♭ ↑ド//(上行) 音階6 ド ↓ラ♭ ソ ファ レ♭ド r1//(下行) //陽旋法 音階5 ド ミ♭ ファ ソ シ♭ ↑ド r1 //陰旋法 音階5 ド レ♭ ファ ソ ラ♭ ↑ド r1 //呂音階 音階5 ド レ ミ ソ ラ ↑ド r1 //------------------------------------------------------------------------------ //インドの音階 //バイラヴ 音階5 ド レ♭ ミ ファ ソ ラ♭ シ ↑ド r1 //バイラヴィ 音階5 ド レ♭ ミ♭ ファ ソ ラ♭ シ♭ ↑ド r1 //------------------------------------------------------------------------------ //南インドの音階 //ナータバイラヴィ 音階5 ド レ ミ♭ ファ ソ ラ♭ シ♭ ↑ド r1 //カラハラプリアー 音階5 ド レ ミ♭ ファ ソ ラ シ♭ ↑ド r1 //ハリカーンボージ 音階5 ド レ ミ ファ ソ ラ シ♭ ↑ド r1 //カーマヴァルダニ 音階5 ド レ♭ ミ ファ♯ ソ ラ♭ シ ↑ド r1 //メチャカリヤーニ 音階5 ド レ ミ ファ♯ ソ ラ シ ↑ド r1 //------------------------------------------------------------------------------ //インドネシアの音階 //スレンドロ 音階5 ド レ ミ ファ ソ ラ r1//注:ミとファはどちらか一方 //ペロッグ a 音階5 ミ ファ ソ シ ↑ド r1 //ペロッグ b 音階5 ミ ファ ラ シ ↑ド r1 //ペロッグ c 音階5 ファ ソ シ ↑ド レ r1 //------------------------------------------------------------------------------ //エジプトの音階 //ナハーヴァンド 音階5 ド レ ミ♭ ファ ソ ラ♭ シ ↑ド//(上行) 音階6 ド ↓シ♭ ラ♭ ソ ファ ミ♭ レ ド r1//(下行) //ボキャーズカル 音階5 ド レ♭ ミ ファ ソ ラ♭ シ ↑ド r1 //クルド 音階5 レ ミ♭ ファ ソ ラ シ♭ ↑ド レ r1 //------------------------------------------------------------------------------ //ジプシー音階 音階5 ド レ ミ♭ ファ♯ ソ ラ♭ シ ↑ド r1 //フラメンコ音階 音階5 ミ ファ ソ ラ シ ↑ド レ ミ r1 //スコットランド音階 音階5 ド レ ミ ソ ラ ↑ド r1 //中国の音階 音階5 ド レ ミ ファ♯ ソ ラ ↑ド r1 //トルコの音階 音階5 ラ シ♭ ↑ド レ ミ ファ ソ ラ r1 //------------------------------------------------------------------------------ //探せばもっとあるはず・・・。(地方・地域別の音階とか)