//------------------------------------------------------------------------------ // テキスト音楽「サクラ」音楽データ (dSakura.dll Version.2.374) //------------------------------------------------------------------------------ 曲名{"Between O and S"} 作者{"shimada8~しまんばち/モホロビチッチ不連続面"} コメント{"ふぅ。久々にサクラに触りました。 覚えてない部分が多すぎだろwって吹きました。 とくに#は文字の後ろか前かで悩みましたから(爆) それから寝不足気味なせいか再生したらめちゃズレ連発でww さて、今回は初めて寂しい感じの曲を作ってみました。 いやぁ、今の気分的に明るいのは作れないぞ。 そんなしまんばち、明日に卒業します。 いやぁ、歌もピアノも練習しないで、なにやってんだこのやろう! ですねwwww(今月、ピアノの発表会を控えていますw) こんなアホが作った曲ですが、ダウンロードしていただき本当に有難う御座います。 いろいろと雑な部分曲だらけですが暖かい目と耳で聴き、見守って欲しいと思います。"} //------------------------------------------------------------------------------ 音源初期化 拍子4,4 テンポ(90) 調♭(シミ) // C トラック1 音量(120)//←ダブルクリックで変更できます 音階5 音符4 ゲート99 音色(MusicBox) //ここから書きます。 ん1ん1 //Aメロ c4.c16c16d8e8f8g8 d2ん2 d4.d8e8f8g8f8 d2ん2 g4.g8a8b8a8g16g16 f2ん2 e4.e16e16d8c8"b8c8 c4."b8^2,100 //Bメロ e2e4.e8 d8d8c8d16d16e2 f2f4.f8 g8g8a8g16g16f2 g4.g8g2 b8b8`c8`d16`d16`e2 ん8g16f16e4e2 d8c8"b8c8"b2 //サビ g4.a8b4.a16g16 f4d8e16f16d2 g4.a8b8b8a8g8 `c2ん2 g4.a8b4.a16g16 f4d8e16f16d2 g4.-16g16a8b4-16b16a16a16g16f16 b1 //間奏 ん1ん1 //新しく追加ry 【4ん1】 //Aメロ c4.c8d8e8f8g8 d2ん2 d4.d8e8f8g8f8 d2ん2 g4.g8a8b8a8g8 f2ん2 e4.e16e16d8c8"b8c8 c4."b8^2,100 //Bメロ e2e4.e8 d8d8c8d8e2 f2f4.f8 g8g8a8g16g16f2 g4.g8g2 b8b8`c8`d16`d16`e2 ん8g16f16e4e2 d16d16c16c16"b8c8"b2 //サビ g4.a8b4.a16g16 f4d8e16f16d2 g4.a8b8b8a8g8 `c2ん2 g4.a8b4.a16g16 f4d8e16f16d2 g4.-16g16a8b4-16b16a16a16g16f16 b1 //新しく追加ry 【4ん1】 //サビ g4.a8b4.a16g16 f4d8e16f16d16d2-16 g4.a8b8b8a8g8 `c2ん2 g4.a8b4.a16g16 f4d8e16f16d2 g4.a8b4a8g16f16 b1 トラック2 音量(120)//←ダブルクリックで変更できます 音階5 音符4 ゲート99 音色(GrandPiano) //ここから書きます。 g4b8`c8`d4`c8b8 「ラ`レ」8g8f#8g8d2 //Aメロ 【4「`ド`ミ」8ラ8】 【4「シ`レ」8ラ8】 【2「ソ`レ」8ミ8】【2「ソ`ド」8ミ8】 【2「ファシ」8レ8】「ソシ」8「ファラ」8「ミソ」8「ファラ」8 「ソシ」4.レ16ド16 「ドファ」8"シ8「ドファ」8"ラ8 「"ラドファ」2ソ8ラ8シ8ド8 「ドミ」1 「ミファ`ド」4.「レファシ」8^2 //Bメロ ゲート400 ん1 音量90【2「シレソ」4】音量120【2「ミソシ`ド」4】 【4「"シファシ」4】 【2「"シミソ」4】【2「ドレファ」4】 「"ソミ」4「"ソレ」4【2「"ファドファ」】 【2「"ソレソ」4】「"シレソ」8,200ラ8,99「レシ」8,200「ドラ」8,99 【2「ドミシ」4】【2「"シミファ」】 「ミラド」2,200「レシ」2,99 //サビ ゲート200 「レソ」4.ラ8「レシ」4."ド16"シ16 音量90「"ラレラ」2,99 音量120シ2,99 「レソ」4.ラ8「レシ」4."ド16"シ16,99 「ドラド」2,99 「"シソシ」8ラ8,「ドファ」8,199ミ8,99 「レソ」4.,99ラ8,99「レシ」4.,99"ド16,200"シ16,99 音量90「"ラレラ」2,99 音量120シ2,99 「レソ」4.,99"シ8,99 「"シミファシ」4「ラドファラ」4,99 「"シレファシ」2,99ん2 //間奏 g4b8`c8`d4`c8b8 「ラ`レ」8g8f#8g8d2 //新しく追加した分 g4.a8b4.a16g16 f4d8e16f16d2 g4.a8b4a16a16g16f16 b2,99 「"シソシ」8ラ8,「ドファ」8,199ミ8,99 音量120 ゲート99 //Aメロ 【4「`ド`ミ」8ラ8】 【4「シ`レ」8ラ8】 【2「ソ`レ」8ミ8】【2「ソ`ド」8ミ8】 【2「ファシ」8レ8】「ソシ」8「ファラ」8「ミソ」8「ファラ」8 「ソシ」4.レ16ド16 「ドファ」8"シ8「ドファ」8"ラ8 「"ラドファ」2ソ8ラ8シ8ド8 「ドミ」1 「ミファ`ド」4.「レファシ」8^2 //Bメロ ゲート400 ん1 音量90【2「シレソ」4】音量120【2「ミソシ`ド」4】 【4「"シファシ」4】 【2「"シミソ」4】【2「ドレファ」4】 「"ソミ」4「"ソレ」4【2「"ファドファ」】 【2「"ソレソ」4】「"シレソ」8,200ラ8,99「レシ」8,200「ドラ」8,99 【2「ドミシ」4】【2「"シミファ」】 「ミラド」2,200「レシ」2,99 //サビ ゲート200 「レソ」4.ラ8「レシ」4."ド16"シ16 音量90「"ラレラ」2,99 音量120シ2,99 「レソ」4.ラ8「レシ」4."ド16"シ16,99 「ドラド」2,99 音量100「"シソシ」8ラ8,「ドファ」8,199ミ8,99 「レソ」4.,99ラ8,99「レシ」4.,99"ド16,200"シ16,99 音量90「"ラレラ」2,99 音量120シ2,99 「レソ」4.,99"シ8,99 「"シミファシ」4「ラドファラ」4,99 「"シレファシ」2,99「"ドド」4,99「"シシ」4,99 //新しく追加した分 g4.a8b4.a16g16 f4d8e16f16d2 g4.a8b4a16a16g16f16 b2,99 「"シソシ」8ラ8,「ドファ」8,199ミ8,99 //サビ ゲート200 「レソ」4.ラ8「レシ」4."ド16"シ16 音量90「"ラレラ」2,99 音量120シ2,99 「レソ」4.ラ8「レシ」4."ド16"シ16,99 「ドラド」2,99 音量100「"シソシ」8ラ8,「ドファ」8,199ミ8,99 「レソ」4.,99ラ8,99「レシ」4.,99"ド16,200"シ16,99 音量90「"ラレラ」2,99 音量120シ2,99 「レソ」4.,99"シ8,99 「"シミファシ」4「ラドファラ」4,99 「"シレファシ」2,99「"ラレファラ」8,200ミ8,99「シミ」8,200ソ8,99 //ラスト g4.a8b4a16a16g16f16 b1,99 トラック3 チャンネル2 音量(90)//←ダブルクリックで変更できます 音階4 音符4 ゲート99 音色(GrandPiano) //ここから書きます。 g8d8"b8d8 「ソ"ソ」「ファ"ファ」 "f8d8f#8d8 「レ"レ」「"シ""シ」 //Aメロ 「ド"ド」1 「シ"シ」1 「ソ"ソ」1 「"シシ」2「ソ"ソ」8「レ"レ」8「シ"シ」8「レ"レ」8 "ソ4ソ8"ソ8"a8f8"g#8d8 「"ファファ」4.【2「"ファファ」16】ソ8ファ8ミ8ド8 ゲート400 ""ミ16""ソ16""シ16"ミ16 "ソ16"シ16ミ16ソ16 シ16`ミ16`ソ16,300`シ16,200 ``シ4,99 ゲート99 `ド4.シ8^2 //Bメロ ん1 音階3 ソ2ミ2 レ2【2「レ`レ」4】 ソ2ファ8レ8"シ8レ8 ソ2ファ2 ソ2ソ2 ミ2シ2 ミ2シ2 //サビ 音階4 ゲート400 "g8d8,300f8,200d8,99 "f8d8,300f8,200d8,99 "a8d8,300g8,200d8,99 "g16d16g16b16 `d16`g16,300`b16,200``d16,99 "g8d8,300f8,200d8,99 "f8d8,300f8,200d8,99 ”ド8c4c8 音量100 "シ8シ8,300"ド8,200ド8,99 音量90 "g8d8,300f8,200d8,99 "f8d8,300f8,200d8,99 "a8d8,300g8,200d8,99 "g16d16g16b16 `d16`g16,300`b16,200``d16,99 "g8d8,300g8,200d8,99 "ソ,99"ラ,99 「"シシ」2,99 ん2 //間奏 g8d8"b8d8 「ソ"ソ」「ファ"ファ」 "f8d8f#8d8 「レ"レ」「"シ""シ」 //新しく追加した分 "g8d8,300f8,200d8,99 "f8d8,300f8,200d8,99 "a8d8,300g8,200d8,99 "g16d16g16b16 `d16`g16,300`b16,200``d16,99 "g8d8,300g8,200d8,99 "ソ,99"ラ,99 音量100「"シシ」2,99 "シ8シ8,300"ド8,200ド8,99 音量90 ゲート99 //Aメロ 「ド"ド」1 「シ"シ」1 「ソ"ソ」1 「"シシ」2「ソ"ソ」8「レ"レ」8「シ"シ」8「レ"レ」8 "ソ4ソ8"ソ8"a8f8"g#8d8 「"ファファ」4.【2「"ファファ」16】ソ8ファ8ミ8ド8 ゲート400 ""ミ16""ソ16""シ16"ミ16 "ソ16"シ16ミ16ソ16 シ16`ミ16`ソ16,300`シ16,200 ``シ4,99 ゲート99 `ド4.シ8^2 //Bメロ ん1 音階3 ソ2ミ2 レ2【2「レ`レ」4】 ソ2ファ8レ8"シ8レ8 ソ2ファ2 ソ2ソ2 ミ2シ2 ミ2シ2 //サビ 音階4 ゲート400 "g8d8,300f8,200d8,99 "f8d8,300f8,200d8,99 "a8d8,300g8,200d8,99 "g16d16g16b16 `d16`g16,300`b16,200``d16,99 "g8d8,300f8,200d8,99 "f8d8,300f8,200d8,99 ”ド8c4c8 音量100 "シ8シ8,300"ド8,200ド8,99 音量90 "g8d8,300f8,200d8,99 "f8d8,300f8,200d8,99 "a8d8,300g8,200d8,99 "g16d16g16b16 `d16`g16,300`b16,200``d16,99 "g8d8,300g8,200d8,99 "ソ,99"ラ,99 「"シシ」2,99ラ4,99ソ4,99 //新しく追加した分 "g8d8,300f8,200d8,99 "f8d8,300f8,200d8,99 "a8d8,300g8,200d8,99 "g16d16g16b16 `d16`g16,300`b16,200``d16,99 "g8d8,300g8,200d8,99 "ソ,99"ラ,99 音量100「"シシ」2,99 "シ8シ8,300"ド8,200ド8,99 音量90 ゲート99 //サビ 音階4 ゲート400 "g8d8,300f8,200d8,99 "f8d8,300f8,200d8,99 "a8d8,300g8,200d8,99 "g16d16g16b16 `d16`g16,300`b16,200``d16,99 "g8d8,300f8,200d8,99 "f8d8,300f8,200d8,99 ”ド8c4c8 音量100 "シ8シ8,300"ド8,200ド8,99 音量90 "g8d8,300f8,200d8,99 "f8d8,300f8,200d8,99 "a8d8,300g8,200d8,99 "g16d16g16b16 `d16`g16,300`b16,200``d16,99 "g8d8,300g8,200d8,99 "ソ,99"ラ,99 「"シシ」2,99"ラ8,99ラ8,99"ソ8,99ソ,99 トラック4 チャンネル3 音量(50)//←ダブルクリックで変更できます 音階5 音符4 ゲート99 音色(Violin) g2b2g2a2 //Aメロ ド2ド2 シ1 ソ2ソレ シ2ソ8`レ8シ8ソ8 ソ1 ファ4.ファ8ソ4ミ4 ゲート25 ミ4.,99ミ16ミ16ミ8ソ8シ8`ミ8 ゲート99 音量30 ``ド4. 音量50 シ8^2 //Bメロ ん1 ソ2ミ2 レ2レ2 ソ2ファ4 音量20"シ4 音量50 ソ2ファ2 ソ2ソ2 ミ2シ2 ミ2シ2 //サビ ソ4ファ2. ラ1 ソ1 ソ2音量20`シ4音量50ド4 ソ4ファ2. ラ4ソ2. ソ2ソ2 音量20 「シ`シ」2ん2 //間奏 音量50 g2b2g2a2 //新しく追加した分 【4ん1】 //Aメロ ド2ド2 シ1 ソ2ソレ シ2ソ8`レ8シ8ソ8 ソ1 ファ4.ファ8ソ4ミ4 ゲート25 ミ4.,99ミ16ミ16ミ8ソ8シ8`ミ8 ゲート99 音量30 ``ド4. 音量50 シ8^2 //Bメロ ん1 ソ2ミ2 レ2レ2 ソ2ファ4 音量20"シ4 音量50 ソ2ファ2 ソ2ソ2 ミ2シ2 ミ2シ2 //サビ ソ4ファ2. ラ1 ソ1 ソ2音量20`シ4音量50ド4 ソ4ファ2. ラ4ソ2. ソ2ソ2 音量20「シ`シ」2ん2 //新しく追加した分 ソ4ファ2. ラ4ソ2. ソ2ソ2 音量20「シ`シ」2ん2 //サビ ソ4ファ2. ラ1 ソ1 ソ2音量20`シ4音量50ド4 ソ4ファ2. ラ4ソ2. ソ2ソ2 音量20「シ`シ」2ん2 //ラスト ソ2ソ2 音量20「シ`シ」1,99 トラック5 チャンネル4 音量(50)//←ダブルクリックで変更できます 音階4 音符4 ゲート99 音色(Contrabass) g2b2g2a2 //Aメロ ド2ド2 シ1 ソ2ソレ シ2ソ8`レ8シ8ソ8 ソ1 ファ4.ファ8ソ4ミ4 ゲート25 ミ4.,99ミ16ミ16ミ8ソ8シ8`ミ8 ゲート99 ``ド4.シ8^2 //Bメロ ん1 ソ2ミ2 レ2レ2 ソ2ファ4"シ4 ソ2ファ2 ソ2ソ2 ミ2シ2 ミ2シ2 //サビ ソ4ファ2. ラ1 ソ1 ソ2`シ4ド4 ソ4ファ2. ラ4ソ2. ソ2ソ2 「"シシ」2 ん2 //間奏 音量50 g2b2g2a2 //新しく追加した分 【4ん1】 //Aメロ ド2ド2 シ1 ソ2ソレ シ2ソ8`レ8シ8ソ8 ソ1 ファ4.ファ8ソ4ミ4 ゲート25 ミ4.,99ミ16ミ16ミ8ソ8シ8`ミ8 ゲート99 ``ド4.シ8^2 //Bメロ ん1 ソ2ミ2 レ2レ2 ソ2ファ4"シ4 ソ2ファ2 ソ2ソ2 ミ2シ2 ミ2シ2 //サビ ソ4ファ2. ラ1 ソ1 ソ2`シ4ド4 ソ4ファ2. ラ4ソ2. ソ2ソ2 「"シシ」2 ん2 //新しく追加した分 ソ4ファ2. ラ4ソ2. ソ2ソ2 「"シシ」2 ん2 //サビ ソ4ファ2. ラ1 ソ1 ソ2`シ4ド4 ソ4ファ2. ラ4ソ2. ソ2ソ2 「"シシ」2 ん2 //ラスト ソ2ソ2 「"シシ」1,99 トラック6 チャンネル5 音量(70)//←ダブルクリックで変更できます 音階3 音符4 ゲート200 音色(Timpani) b2`d2b2【4`f8】 //Aメロ ド1 シ1 ソ1 シ2ソ8`レ8シ8ソ8 ソ1 ファ2ソ2 【8ミ8】 ド1 //Bメロ ん1 ソ2ミ2 レ2レ2 ソ2ファ4"シ4 ソ2ファ2 ソ2ソ2 ミ2シ2 ミ2シ2 //サビ ソ1 ラ1 ソ1 ソ2シ8シ8ド8ド8 ソ1 ラ1 ソ2ソ2 シ1 //間奏 b2`d2b2【4`f8】 //新しく追加した分 【4ん1】 //Aメロ ド1 シ1 ソ1 シ2ソ8`レ8シ8ソ8 ソ1 ファ2ソ2 【8ミ8】 ド1 //Bメロ ん1 ソ2ミ2 レ2レ2 ソ2ファ4"シ4 ソ2ファ2 ソ2ソ2 ミ2シ2 ミ2シ2 //サビ ソ1 ラ1 ソ1 ソ2シ8シ8ド8ド8 ソ1 ラ1 ソ2ソ2 シ1 //新しく追加した分 ソ1 ラ1 ソ2ソ2 シ1 //サビ ソ1 ラ1 ソ1 ソ2シ8シ8ド8ド8 ソ1 ラ1 ソ2ソ2 シ1