曲名{"理由無き明日へ ('09.12.9)"}
作者{"アバ"}


/*----------------------------------------------------------
										
DLありがとうございます^^						
										
この曲は前半と後半の短い二部構成になってます。			
										
前半は、通勤で行き交う人で埋まってる歩道みたいなイメージ。	
要するに「忙しい、時間ない」って感じです(笑)			
「理由なき明日へ…」というフレーズも密かに入ってます。	
										
後半は、朝日がゆっくりと昇っていく早朝のイメージ。		
ビルのシルエットが太陽の光でゆらゆらしてるような。		
要するに、いやーな感じです(笑)					
										
ドラマのBGMにも使えるかもーなんて思ったり。			
(実際NHKのドラマ「行列48時間」にもちょっと影響受けてます)	
										
あれば感想やアドバイスなどお待ちしてます♪			
										
----------------------------------------------------------*/






























音源初期化

読む(fadeio.h)

拍子4,4
テンポ(240)
調#()             // C

トラック1
音階5 音符16 ゲート100
音色(GuitarHarmonics)

【16ペダル音量(127)`ドーーッッッッ音量(80)`ド音量(100)"ドーーー音量(80)"レー"ドー音符32音量(85)"レ#ーーー音量65"ドーーーーーーッ音符16音量(90)"レ#ー音量(100)"ソーーーーー音量(80)"ソッ】

【12 ペダル音量(80) `ドーーッッッッ音量(80)`ド音量(90) "ドーーー音量(80)"レー"ドー音符32音量(85)"レ#ーーー音量65"ドーーーーーーッ音符16音量(85)"レ#ー音量(94)"ソーーーーー音量(80)"ソッ】

Fadeout(13)
ペダル音量(90) `ドーーッッッッ音量(80)`ド音量(90) "ドーーー音量(70)"レー"ドー音符32音量(80)"レ#ーーー音量65"ドーーーーーーッ音符16音量(80)"レ#ー音量(90)"ソーーーーー音量(80)"ソッ
【7 ペダル音量(80) `ドーーッッッッ音量(80)`ド音量(90) "ドーーー音量(70)"レー"ドー音符32音量(80)"レ#ーーー音量65"ドーーーーーーッ音符16音量(80)"レ#ー音量(90)"ソーーーーー音量(80)"ソッ】



トラック2 //ピアノ音
音階5 音符16 ゲート100 音量(0)【4`ドーーーーーッ`ド"ドーーーーー"ドー"レ#ーーーーー"レ#ー"ソーーーーー"ソッ】
音符4【2"ドーーーーーーー ーーーーーーーー ーーーーーーーー ーーーーーーーー】

// ↓

音量100音色(GrandPiano)

ペダル【4ドレ#レレ#】

ドレ#レファ
ドレ#レソ
ソ#ソレ#レ
音量110
↓「↓"ソ#↑"ソ#ソ#」「↓"ソ↑"ソソ」「↓"レ#↑"レ#レ#」「↓"レ↑"レレ」↑
音量100


//高い音が入ってくる
【4ドレ#レレ#】

【2ドレ#レレ#】
"ソ#レ#レレ#
ファレ#レレ#
//ソファ#レ#レ

【5ドレ#レレ#】
ドレ#レファ
ドレ#レソ#
ソファ#レ#ファ#

//低音↓
【2"ソ#ド"ラ#ド】
【2"ラ#レドレ】

ドレ#レレ#
ドレ#レファ
ドソファソ#
ソファ#レ#ファ#


//以下フェードアウト
Fadeout(13)
【4ドレ#レレ#】

【2ドレ#レレ#】
"ソ#レ#レレ#
ファレ#レレ#

【5ドレ#レレ#】
ドレ#レファ
ドレ#レソ#
ソファ#レ#ファ#



//`ドーーーーーーーソ#ーーーファーーーソーーーーーーーーーーーーーーッ



トラック3 //一番高い音
音階5 音符16音量(0)【4`ドーーーーーッ`ド"ドーーーーー"ドー"レ#ーーーーー"レ#ー"ソーーーーー"ソッ】
音符4【2"ドーーーーーーー ーーーーーーーー ーーーーーーーー ーーーーーーーー】 【8ドレ#レレ#】


音量110 音色(VoiceLead)音色(NewAgePad)ゲート100
↑
ドーーー音符8`ドーーーーーーソ音符4ソ#ーソーファーーソ#音符8ソーーーーーーレ#音符4ドーーーーーーーーーー音符16音量85レ#ー&レー音符4
//↑ドーーー`ドーーソソ#ーソーファーソ#ーソーーレ#ドーーー音量60レーーー音符8レ#ーーーレーーー

音量110 音符4
ドーーー音符8`ドーーーーーーソ音符4ソ#ーソーファーーレ#音符8ソーーーーーーソ#&音符4ソーーーーーーーーーー音符16音量100ファー&レ#&レ音符4
//ドーーー`ドーーソソ#ーソーファーソ#ーソーーレ#ドーーー音量60レーーー音符8レ#ーーーーーーー放す

音量105 音符4
「"ソ#ド」ーーー「"ラ#レ」ーー「ドレ#」音符2「レファ」「ドレ#」音符4「"ラ#レ」ー「ドレ#」ー音符4「"ソド」ーーーーーーーーーーーーーーッ//理由なき明日へ

//ここからフェードアウト
Fadeout(12)
ドーーー音符8`ドーーーーーーソ音符4ソ#ーソーファーーソ#音符8ソーーーーーーレ#音符4ドーーーーーーーーーー音符16音量85レ#ー&レー音符4

音量120 音符4
ドーーー音符8`ドーーーーーーソ音符4ソ#ーソーファーーレ#音符8ソーーーーーーソ#&音符4ソーーーーーーーーーー音符16音量100ファー&レ#&レ音符4


/*
音色(Sitar)
`ドーーーーーーーソ#ーーーファーーーソーーーーーーーーーーーーーーッ
`ドーーーーーーー`レーーー`レ#ー`ドーシーーーーーーーーーーーーーーッ

音色(Banjo)↓↓【3ドッドッドッド#ド】
ドッドド#レ#ッレ#ファ
ドッドッドッド#ド
*/


トラック4 //3の補足
音階5 音符16 音量(0) 【4`ドーーーーーッ`ド"ドーーーーー"ドー"レ#ーーーーー"レ#ー"ソーーーーー"ソッ】
音符4【2"ドーーーーーーー ーーーーーーーー ーーーーーーーー ーーーーーーーー】【8ドレ#レレ#】

// ↓
ゲート100 音色(ChoirPad)
ドーーー`ドーソーソ#ーソーファーソ#ーソーーレ#ドーーー音量80「"レ#"ソ#」ーーー「"ファ"ラ#」ーーー//【8"ラ#】

「"ソド」ッッッ音量0`ドーソーソ#ーソーファーソ#ーソーーレ#ドーーー音量80「"ソ#ファ」ーーー音符8「"ラ#ファ」ーーーーーーー

音量77 音符4 //音色(Contrabass)
"ソ#ーーーーーーー"ラ#ーーーーーーー「"ソド」ーーーーーーーーーーーーーーッ

//ここからフェードアウト
Fadeout(15) 音量0
ドーーー`ドーソーソ#ーソーファーソ#ーソーーレ#ドーーー音量80「"レ#"ソ#」ーーー「"ファ"ラ#」ーーー//【8"ラ#】
「"ソド」ッッッ音量0`ドーソーソ#ーソーファーソ#ーソーーレ#ドーーー音量80「"ソ#ファ」ーーー音符8「"ラ#ファ」ーーーーーーー


トラック5 //チャンチャカチャカチャカ
テンポ(240)
音符2【32ッッッッ】ゲート50
音符4ッ
テンポ245
音量(0)

音符4
//音色(EnglishHorn)
音色(Crystal)ペダル
↑
音量65「"ド"レ#"ソ」ー音量60「"ド」ー音量70「"ド"レ#"ソ」ー音符2音量80ド音量85「レ"ファ」レ#レ音量90"ソ#音符4
音量90
【3「"ド"レ#"ソ」ー「"ド」ー「"ド"レ#"ソ」ー音符2ド「レ"ファ」レ#レ"ソ#音符4】//ミソ
音量83//パーパーイン
【4音量75「"レ#"ソ」ー音量95「"ド」ー音量75「"ド"レ#"ソ」ー音量95音符2ドレレ#レ"ソ#音符4】

音量90//ソロに戻る
「"ド"レ#"ソ」ー音量80「"ド」ー音量70「"ド"レ#"ソ」ー音量60音符2ド「レ"ファ」音量50レ#レ"ソ#音符4
音量30
「"ド"レ#"ソ」ー音量25「"ド」ー音量15「"ド"レ#"ソ」ー音符2ド音量8「レ"ファ」レ#音量5レ"ソ#音符4

音量5「"ド"レ#"ソ」ー音量1「"ド」ー「"ド"レ#"ソ」ー音符2ド音量0「レ"ファ」レ#音量5レ"ソ#音符4


トラック6 //チャカチャカの後ろで鳴る太い音+ラストピアノ
テンポ(240)
音符2【32ッッッッ】
音符4ッ
音符16 ゲート100
テンポ245音量(0)
【8`ドーーーーーッ`ド"ドーーーーー"ドー"レ#ーーーーー"レ#ー"ソーーーーー"ソッ】

音量90音色(FrenchHorn) 音色(Oboe)
音符2「"ド"レ#"ソ」ーーー「"ド#"ファ"ソ#」ーーー「"レ#"ソ"ラ#」ーーー「"ド#"ファ"ソ#」ーーー
「"ド"レ#"ソ」ーーー「"ド#"ファ"ソ#」ーーー「"レ#"ソ"ラ#」ーーー「"ド#"ファド」ーーー
音符4音量0
↑「"ド"レ#"ソ」ー「"ド」ー「"ド"レ#"ソ」ー音符2ド「レ"ファ」レ#レ"ソ#

音色(GrandPiano)ゲート30 音符4
↑↑ペダル
音量100
テンポ250「"ド"レ#"ソ」ー「"ド」ー「"ド"レ#"ソ」ー音符2ド「レ"ファ」レ#レ"ソ#音符4
テンポ244「"ド"レ#"ソ」ー「"ド」ー「"ド"レ#"ソ」ー音符2ド「レ"ファ」レ#レ"ソ#音符4
テンポ230「"ド"レ#"ソ」ー「"ド」ーテンポ220「"ド"レ#"ソ」ー音符2ドテンポ200「レ"ファ」レ#テンポ165レ"ソ#音符4
テンポ240音符8ッッ
音符2「"ド"レ#"ソ」ーーーーーーー

音量(0) ドド//最後の余韻


トラック8 //一番低い音
音階5 音符16 ゲート100
音量(0) 【4`ドーーーーーッ`ド"ドーーーーー"ドー"レ#ーーーーー"レ#ー"ソーーーーー"ソッ】

音色(Bassoon) 音符4 音量110

↓↓
【2「↓"ド↑"ド」ーーーーーーー
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー】

//ピアノイン
音量100
「↓"ド↑"ド」ーーーーーーー
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー

音量87 //ピーピピ…が入ってくる
【3「↓"ソ↑"ド」ーーーーーーー】
「"レ#"ソ#」ーーー「"ラ#"ファ」ーーー

「↓"ソ↑"ド」ーーーーーーー
「↓"ソ↑"ド」ーーーーーーー
「↓"ソ↑"ド」ーーーーーーー
「"レ#"ソ#」ーーー「"ラ#"ファ」ーーー

「"レ#"ソ#」ーーーーーーー
「"ラ#"ファ」ーーーーーーー
「↓"ソ↑"ド」ーーーーーーー
「↓"ソ↑"ド」ーーーーーーー

//フェードアウト開始(これだけ残る)
音量84
「↓"ソ↑"ド」ーーーーーーー
ーーーーーーーー

音量75
「↓"ド↑"ド」ーーーーーーー
ーーーーーーーーー

//チャンチャカイン
【4「↓"ド↑"ド」ーーーーーーー
ーーーーーーーー】


音符2 音量70
【2「↓"ド↑"ド」ーーーーーーー
ーーーーーーーー】

//音色(EnglishHorn)↑↑「"ド"レ#"ソ」ーーー「」


トラック10 チャンネル10
音階5  ゲート100

~{づ}{n(35)}
~{ド}{n(41)}
~{ダ}{n(40)}

~{ヅ}{n(27)}

~{ツ}{n(51)}
~{シ}{n(53)}
~{バ}{n(52)}

音符16音量(0)
【6`ドーーッッッッ`ド"ドーーー"レ#ー"ドー音符32"レ#ーーッッ"ドーーーッッッ音符16"レ#ー"ソーーーーー"ソッ】


音符8
音量0
【4ドっドド】

音量60
【4づっづづ】

音量75
「シバドづ」ヅ「ドづ」「ドづ」【3「ドづ」ヅ「ドづ」「ドづ」】「ドづ」ヅ「ドづ」「ドづ」【3「ドづ」ヅ「ドづ」「ドづ」】

音量65
「バシドづ」ヅ「シドづ」「シドづ」 【3「シドづ」ヅ「シドづ」「シドづ」】
【2「シドづ」ヅ「シドづ」「シドづ」】「シドづ」ヅ「シダドづ」「シダドづ」【4「シダドづ」】

//「シバドづ」づ「ドづ」「ドづ」【7「ドづ」づ「ドづ」「ドづ」】

音量66 //ピアノが入ってくる
【7「バシドづ」ヅ「シドづ」「シドづ」 「シドダづ」ヅ「シドづ」「シドダづ」】
「バシドづ」ヅ「シドダづ」「ダシドづ」 「シドダづ」「ダづ」「シドダづ」「シドダづ」

音量63 //高い音イン

【7「バシドづ」ヅ「シドづ」「シドづ」 「シドダづ」ヅ「シドづ」「シドダづ」】
「バシドづ」ヅ「ダシドづ」「シドづ」 「シドダづ」「ダづ」「シドダづ」「シドダづ」

【7「バシドづ」ヅ「シドづ」「シドづ」 「シドダづ」ヅ「シドづ」「シドダづ」】
「バシドづ」ヅ「ダシドづ」「ダシドづ」 「シドダづ」「ダづ」「シドダづ」「シドダづ」

//理由なき明日へ
【3
「バシドづ」ヅ「シドづ」「シドづ」 「シドダづ」ヅ「シドづ」「シドダづ」
「シドづ」ヅ「シドづ」「シドづ」 「シドダづ」ヅ「シドづ」「シドダづ」】

「シドづ」ヅ「シドづ」「シドづ」 「シドダづ」ヅ「シドづ」「シドダづ」
「ダシドづ」ヅ「シドづ」「ダシドづ」 「シドダづ」「ダづ」「シドダづ」「シドダづ」

//以下フェードアウト
Fadeout(12)
【7「バシドづ」ヅ「シドづ」「シドづ」 「シドダづ」ヅ「シドづ」「シドダづ」】
「バシドづ」ヅ「シドづ」「シドづ」 「シドダづ」ヅ「シドダづ」「シドダづ」

【8「バシドづ」ヅ「シドづ」「シドづ」 「シドダづ」ヅ「シドづ」「シドダづ」】


音量0ダづ