//------------------------------------------------------------------------------
// テキスト音楽「サクラ」音楽データ (dSakura.dll Version.2.375)
//------------------------------------------------------------------------------
曲名{"つきだし"}
作者{"しゅん"}
/*----------------------------------------------------------------------------->

              つ  き  だ  し

                                ~ The Oshiri Pechi-Pechi music  ~

<------------------------------------------------------------------------------*/

/*
        アコースティックがっきによる、たのしいえんそうです。


                   作詞けいじばんにとうこうした歌詞のなかから、
          このさくひんをえらんで曲をつけました。


							歌詞は、このしたにあります。


しょようじかん やく3ぷん


がっきへんせい

        トラック1   ボーカル(クラリネット)
        トラック2   ハモリ(オーボエ)
        トラック3   コーラス(フルート)
		    トラック4   コーラス(アルトサックス)
		    トラック5   おるがん,ピアノ,その他
		    トラック6   おるがん
		    トラック7   ギター
		    トラック8   ベース
		    トラック10   ドラムス,パーカッション


		                     * 間奏をのぞきます

***  歌 詞 ***


おしりを 突き出した
おしりを 叩いた
ペチッ

おしりを 突き出した
おしりを 叩いた
ペチッ!

おしりを 突き出した
おしりを 叩かれた
ペチッ!

おしりを 突き出した
おしりを 叩かれた
ペチッ!!


おしりが
色づきはじめる ・・・


おしりを 突き出した (めいいっぱい)
おしりを 叩いた   (めいいっぱい)
ペチッ!

おしりを 突き出した (めいいっぱい)
おしりを 叩いた   (めいいっぱい)
ペチッ!

おしりを 突き出した (・・どりゃあ)
おしりを 撫でられた!?
「叩かんか コラぁ!」

おしりを 突き出した
おしりを 叩かれた
ペチッ!!!


叩くほうも 叩かれるほうも
けっこう気持ちいいね!


-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  

(ふたりでおしりをたたきあいっこするないようです)ωω                      */



ResetXG();ResetGS();           // おんげんのしょきか
音源初期化           // おんげんのしょきか(GMおんげんよう)
System.MeasureShift(1)         // しょうせつすうのシフトせってい
Time(1:1:0); TrackSync;        // トラックのどうき

拍子4,4                        // ひょうしのせってい
テンポ(104)                    // はやさのせってい

//この曲はパソコンないぞうのGMおんげんでさくせいしました。



Include(guitar2.h)
//Include(guitar.h)


トラック1音色(Clarinet)MainVolume(100)音階5音符8音量126ゲート95P(64)REV(30)
ッ1テンポ110ッ1テンポ103ッ1
テンポ134ッ2テンポ132ッ2テンポ133ッ2.テンポ100ッ4
テンポ142ッ1ッ1ッ1ッ1

Lyric={"おしりを 突き出した"}
ソソソ,,127ソミファソ4EP.T(127,127,!4,127,125,!2)ド2.音量戻すッ4
Lyric={"おしりを 叩いた"}
ソソソソミファソEP.T(127,127,!8^4,127,125,!2)ド8^2.音量戻すッ4
Lyric={"ペチッ"}ッ1
テンポ103Lyric={""}ッ1テンポ142ッ2^8

//---------------------------
テンポ142Lyric={"おしりを 突き出した"}
ソソソ,,127ソミファソ4EP.T(127,127,!4,127,125,!2)ド2.音量戻すッ4
Lyric={"おしりを 叩いた"}
ソソソソミファミEP.T(127,127,!8^4,127,125,!2)ド8^2.音量戻すッ4
Lyric={"ペチッ !"}ッ1
テンポ92
Lyric={""}ッ4テンポ90ッ4テンポ88ッ4テンポ32ッ4

//*******************************************
テンポ142Lyric={"おしりを 突き出した"}
ソソソ,,127ソミファソ4EP.T(127,127,!4,127,125,!2)ド2.音量戻すッ4
Lyric={"おしりを 叩かれた"}
ソソソソファ,,127ファ,,127ミレEP.T(127,127,!4,127,125,!2)ド2.音量戻すッ4
Lyric={"ペチッ !"}ッ1

テンポ94Lyric={""}
ッ4テンポ92ッ4テンポ90ッ4テンポ40ッ4

//---------------------------
テンポ142Lyric={"おしりを 突き出した"}
ソソソ,,127ソミファソ4EP.T(127,127,!4,127,125,!2)ド2.音量戻すッ4
Lyric={"おしりを 叩かれた"}
ミミミミファ,,127ファ,,127レ"シEP.T(127,127,!4,127,125,!2)"ラ2.音量戻すッ4

テンポ138Lyric={"ペチッ !!"}ッ1
テンポ90Lyric={""}
ッ4テンポ85ッ4テンポ84ッ4テンポ38ッ4

//---------------------------
テンポ162Lyric={"おしりが"}"シ2レ4"ラ2レ4
Lyric={"色づきはじめ"}ソソソ4ソ4
レ4ラ4ファ#4Lyric={"色づきはじめる"}ッ2.Lyric={"色づきはじめる ・"}ッ2.
Lyric={"色づきはじめる ・ ・"}
音量103ッ2.Lyric={"色づきはじめる ・ ・ ・"}
EP.T(125,126,!4,126,126,!4.,126,127,!4)`ソ2.,96
音量戻す

//間奏*************************************
テンポ164Key(-7)Lyric={"[ 間奏 ]"}
【23 ッ2.】
テンポ102ッ2.
//2*************************************
テンポ142音符8音量126Lyric={"おしりを 突き出した  (めいいっぱい)"}
`レ,,125`レ,,125`レ`レ,,125シ,,125`ド,,125`レ4EP.T(126,126,!4,126,125,!2)ソ2.音量戻すッ4
Lyric={"おしりを 叩いた  (めいいっぱい)"}
`レ`レ,,125`レ`レ,,125シ`ド,,125`レEP.T(127,126,!8^4,126,125,!2)ソ8^2.音量戻すッ4

Lyric={"ペチッ !"}ッ4テンポ108ッ2.
テンポ94Lyric={""}
ッ4テンポ92ッ4テンポ90ッ4テンポ40ッ4

テンポ142Lyric={"おしりを 突き出した  (めいいっぱい)"}
`レ`レ`レ,,127`レシ`ド`レ4EP.T(127,127,!4,127,125,!2)ソ2.音量戻すッ4
Lyric={"おしりを 叩いた  (めいいっぱい)"}
シシシシ`ド,,127`ド,,127シEP.T(127,127,!8^4,127,125,!2)ソ8^2.音量戻すッ4

Lyric={"ペチッ !"}ッ1

テンポ94Lyric={""}
ッ4テンポ92ッ4テンポ90ッ4テンポ28ッ4

テンポ142Lyric={"おしりを 突き出した  (・・どりゃあ)"}
`レ`レ`レ,,127`レシ`ド`レ4EP.T(127,127,!4,127,125,!2)ソ2.音量戻すッ4
Lyric={"おしりを"}シシシシ
Lyric={"撫でられた!?"}`シ16`シ16`シ16`シ16`シッッ2
Key(0)

テンポ106
Key(-1)Lyric={"「叩かんか コラぁ!」"}
`ラ16`ラ16`ラ16`ミ16,96ラ8,90
Key(0)Key(-2)
ソ#16音量127EP.T(126,127,!4.)`ファ#4.音量戻すッ16ッ1
テンポ74ッ1テンポ34ッ2テンポ52ッ2テンポ122Lyric={""}ッ2
Key(0)

テンポ136Key(0)Key(-7)音量126Lyric={"おしりを 突き出した"}
`レ`レ`レ,,127`レシ`ド`レ4EP.T(127,127,!4,127,125,!2)ソ2.音量戻すッ4
Lyric={"おしりを 叩かれた"}
シシシシ`ド`ドラファ#EP.T(127,127,!2,127,126,!4)ミ2.音量戻すッ4

Lyric={"ペチッ !!!"}ッ4テンポ118ッ2.
テンポ72音量127
EP.T(126,127,!4,127,127,!4,127,126,!2)`レ1,98音量戻す
テンポ78Lyric={""}ッ4テンポ76ッ4テンポ75ッ2テンポ69ッ2

//***  エンディング **********
テンポ168Lyric={"叩くほうも"}
`レ`ドシ4ソ4ソ4ソ2Lyric={"叩かれるほうも"}
ソソラシ`ド4`ド`レ音量127EP.W(126,127,!4,127,127,!2)`ミ2.

Lyric={"けっこう"}`ファ#2.`ミ2音量戻す音量126
Lyric={"気持ちいいね!"}`ファ#`ファ#テンポ164`ソ4`ソ4テンポ162`ソ4
テンポ110音量127EP.T(126,127,!4,127,127,!4,127,126,!4)`ソ2.,99音量戻す
Key(0)



トラック2音色(Oboe)MainVolume(100)音階5音符1音量100ゲート96P(42)REV(16)
【9 ッ】
ッッッッ ッッッ2^8  ッッッッ ッッ  ッッッッ ッッ

音符8
ドドド,95ドド,95`レシ4EP.T(127,127,!4,127,125,!2)ソ2.音量戻すッ4
ラララ,95ララ,95ラファレEP.T(127,127,!4,127,125,!2)ド2.音量戻すッ4
ッ1ッ1

ッ2.ッ2.
シシシ4シ4
`ド4`ド4`ド4
ッ2.ッ2.音量101EP.W(125,127,!4.,127,127,!4.)`レ2.,99`レ2.音量戻す

//間奏*************************************

音色(SweepPad)音階6音量84ゲート98P(86)REV(8)
「ドミソ」2.^2.
「ドミラ」2.「ドミ"ラ」2.
「"ラドファ」2.^2.
「ソ"シレ」2.
「ファ"ソ"シレ」2.
音階5
「ラ`ド`ミソ」2.
「ミソシ」2.
「ファラ`ド」2.^2.
ソ2.ファ2.ミ2.
「ソシ`レ」2.
「ファラレ」2.
「ソ"シレシ」2.
「レソ"シ」2.
「ソ"シ♭レ」2.

「ファ#"ラレ」2.
「ド#ミ"ソ」2.
「レ"ファ#"ラ」2.,102
ッ2.

//2**********************************************
音色(Oboe)MainVolume(100)音階5音符8音量102ゲート96P(42)REV(16)
ッ1EP.T(125,127,!4)ソ4音量戻すソ8ッ8ソ4.ッ8
ッ1EP.T(126,127,!4)ソ4音量戻すソ8ッ8ソ4.ッ8
ッ1ッ1
//--------------------------------
音量100
ドドド,95ドド,95`レシ4EP.T(127,127,!4,127,125,!2)ソ2.音量戻すッ4
ラララ,95ララ,95ラソEP.T(127,127,!8^4,127,125,!2)ミ8^2.音量戻すッ4
ッ1ッ1

//------------------------------
音量105ッ1
ッ4音量100ド16EP.T(124,126,!16^8,126,127,!4)`ソ16^8^4音量戻すッ4
音量96ッ2
``ミ16``ミ16``ミ16``ミ16``ミッッ2
ッ4.
ッ16ッ4.^16^2^2

ッ1^2ッ1

//---------------------------------------
音量100
`ド`ド`ド,95`ドソ,95`ミ`ド4EP.T(127,127,!4,127,125,!2)ソ2.音量戻すッ4
ラララ,95ラ`ド`ド,95ソミEP.T(127,127,!2,127,126,!4)ド2.音量戻すッ4

音量101EP.W(126,127,!4,127,127,!4,127,126,!2)ラ1シ1,98音量戻す
ッ1ッ2

//END**********************************************

テンポ168音量100
ッ4ド4"ソ4"ソ4"ソ2
ッ4"ラ"シレ4レミ音量101EP.W(126,127,!4,127,127,!2)ファ2.
`レ2.`レ2音量戻す音量100`レ4
音量88`ド4`ド4音量87`ド4EP.T(126,127,!4,127,127,!4,127,126,!4)`ド2.,99音量戻す



トラック3音色(Flute)MainVolume(100)音階5音符1音量90ゲート95P(85)REV(26)
【9 ッ】
ッッッッ ッッッ2^8
ッッッッ ッッ
ッッッッ ッッ
EP.W(125,124,!8,124,127,!8^2.,127,125,!1)ミ1^1
ミ1^1,96音量戻す
ッ1ッ1

//---------------------------

音符8音量92ッ2.ッ2.
ソソソ4ソ4
ファ#4ファ#4ファ#4
ゲート99ッ2.EP.W(125,127,!4.,127,127,!4.)シ2.音量90シ2.シ2.,96音量戻す

音色(SynthStrings1)音階4音量94ゲート102P(54)REV(8)
「ミソ」2.^2.
「ソドミラ」2.「ドミ"ラ」2.
「"ラドファ」2.^2.
「ソシレ」2.
「ファシ`レ」2.

「ラ`ド`ミソ」2.
「ミソシ」2.
「ファラ`ド」2.^2.
ソ2.ファ2.ミ2.
「ソシ`レ」2.
「ファラレ」2.
「ソ"シレ」2.
「レソ"シ」2.
「ソ"シ♭レ"ファ」2.

「ファ#レ」2.
「ド#ミ」2.
レ2.
ッ2.

音色(Flute)MainVolume(100)音階6音符1音量100ゲート96P(85)REV(26)
//2**************************************
ッッッッ ッッ

ッEP.T(126,127,!4)ソ4音量戻すソ8ッ8ソ4.ッ8
ッEP.T(126,127,!4)ラ4音量戻すラ8ッ8ラ4.ッ8

ッッ
音階5
ッ1ッ1
ッ2ッ1
ッ4.ッ16ッ4.^16^2^2

ッ1^2ッ1

//-----------------------------
音量101
EP.W(125,124,!8,124,127,!8^2.,127,125,!1)ミ1^1
ラ1^1音量戻す
EP.W(126,127,!4,127,127,!4,127,126,!2)ファレ,98音量戻す
ッ1ッ2

//END**********************************************
音符4音量100
ッ
ッ2.`ソ`ミ`ミ
EP.T(125,127,!4,127,127,!2)`ファ2.音量戻す`ファ`ソ`ラ
EP.T(125,127,!4,127,127,!2)ソ2.音量戻すEP.T(125,127,!4,127,127,!4)ファ2音量戻すファ
ソソソEP.T(126,127,!4,127,127,!4,127,126,!4)ソ2.,99音量戻す



トラック4音色(AltoSax)MainVolume(100)音階5音符1音量90ゲート96P(88)REV(18)
【9 ッ】
ッッッッ ッッッ2^8
ッッッッ ッッ
ッッッッ ッッ
EP.W(125,124,!8,124,127,!8^2.,127,125,!1)ド1^1
ド1^1音量戻す
ッ1ッ1

//---------------------------

音符8音量92ッ2.ッ2.
レレレ4レ4
レ4レ4レ4ゲート99
音量93EP.W(125,127,!4.,127,127,!4.)ソ2.ソ2.音量92ソ2.ゲート96ソ2.音量戻す

//***  間奏 **********************
【24 ッ2.】
//2**************************************

音階6音符1音量90
ッッッッ ッッ

ッEP.T(126,127,!4)ミ4音量戻すミ8ッ8ミ4.ッ8
ッEP.T(126,127,!4)ミ4音量戻すミ8ッ8ミ4.ッ8
ッッ
音階5音量98
ッ1ッ1
ッ2ッ1
ッ4.ッ16ッ4.^16^2^2

ッ1^2ッ1

//-----------------------------
音量99
EP.W(125,124,!8,124,127,!8^2.,127,125,!1)ド1^1
ド1^1音量戻す
EP.W(126,127,!4,127,127,!4,127,126,!2)レ音量97"ソ,98音量戻す
ッ1ッ2

//END**********************************************
音符4
ッ
音階6音量89ッ2.`ドソソ
EP.T(125,127,!4,127,127,!2)ラ2.音量戻すレレレ
音階5音量99EP.T(125,127,!4,127,127,!2)レ2.音量戻すEP.T(125,127,!4,127,127,!4)レ2音量戻す音量68`シ8`シ8
音階7音量70ドドドEP.T(126,127,!4,127,127,!4,127,126,!4)ド2.,99音量戻す




トラック5音色(ReedOrgan)MainVolume(100)音階5音符1音量102ゲート95P(53)REV(12)CHO(7)
【9 ッ】
ッッッッ ッッッ2^8
ッッッッ ッッ
ッッッッ ッッ
ッソ4.ラ4.ソ4,92
ッ`ド4.ラ4.ソ4,92
レ,94ッ
【8ッ2.】

Key(-7)
//間奏*************************************
音符4音量124P(64)REV(40)CHO(3)

シ2.ラソファ#ミ2."シ2.
ド2レミファ#ソラ2ラ4,101`レ2`ド

シ2.ファ#2.ソ2.ラ2`ドシ2.^2.^2.,,123
`レ2.
ラ8ラ8ララ`レ2`ミ
`ファ#8`ファ#8`ファ#`ファ#`ラ2`ファ#
`ラ2.`ミ2.ラ2,99ッ4

ッ2.
Key(0)

//2*************************************
ッ1ッ1ッ1ッ1 ッ1ッ1
ッ1ッ1ッ1ッ1 ッ1ッ1
ッ1ッ1
ッ2ッ1
音色(GrandPiano)P(49)REV(30)CHO(0)ゲート99
ッ4.ッ16「"ド#"ソ#`ソ#`ラ#``ド#」4.^16^2^2
「"ド#"ファ#`ファ#`ラ#``ド#」1^2ッ2
↓
音符32音量127ゲート100"ソ"ラ"シド↑レミファソ ラシ`ド`レ↑`ミ`ファ`ソ`ラ↓


音色(ReedOrgan)音符1音量102ゲート94P(53)REV(12)CHO(7)
ソソ4.ラ4.ソ4,92
ラ`ド4.ラ4.ソ4,92
ファ,94ッ
ッ2ッ

//***  エンディング ***************
音色(MusicBox)音階6音量85ゲート98P(80)REV(20)CHO(0)ッ4ッ2.ッ2.ッ2.ッ2.
シ2.ラ2シ8シ8音量79`ド4`ド4`ド4`ド2.,99




トラック6音色(ReedOrgan)MainVolume(100)音階4音符1音量118ゲート96P(54)REV(12)CHO(0)
【9 ッ】
ッッッッ ッソッ2^8CHO(7)
音量93EP.W(125,127,!1,127,125,!1)``ド,97音量88`ソ音量84「``ミ``ド」1,97「``ド`ソ」音量戻す
音量118ゲート94ッ`ド4シ4ラ#4ッ4ゲート94

音階6音量82ゲート94
ミ2レ4ド4"ソ2.ド8レ8
ミ4.ミ8ソ4ミ4ソ4.ラ8ソ4ミ4ソ4ッ2.
音階5音量118ゲート93"ソ4"ファ#4"ファ4ッ4
音階4音量100ゲート94
EP.W(125,127,!1,127,127,!1)「`ドミ」1^1,98「`ドミ」1^1音量戻す
「ファ`ド」1
音量118ゲート94ソ4ファ#4ファ4ッ4

//---------------------------
ゲート95EP.W(126,127,!2.)「レソシ」2.「レファ#ラ」2.音量戻す
音量119「ソレ」2.「ファ#ラ」2.
音量124ゲート98ソ2.「ソシ」2.「`レソ」2.ゲート92`ソ4音量120「`ソソ」4「`ソソ」4

音色(GrandPiano)音階5音量108ゲート102P(42)REV(30)CHO(0)
「"ド"ソドミソ」2.^2.
「"ド"ソドミラ」2.「"ド"ラドミ」2.
「"ド"ラドファ」2.^2.
「"ソ"シソレ」2.
「"ソ"レファシ」2.

「ラ`ド`ミソ」2.
「ミソシ」2.
「ファラ`ド」2.^2.
ソ2.ファ2.ミ2.
「"ソ"シソシ`レ」2.
「"ラファラレ」8「"ラファラレ」8「"ラファラレ」4「"ラファラレ」4
「"ソ"シレシ」2「"ソ"シレシ」4
「"レ"ソソ"シ」8「"レ"ソソ"シ」8「"レ"ソソ"シ」4「"レ"ソソ"シ」4
「ソ"シ♭レ"ファ」2「ソ"シ♭レ」4

「ファ#ラレ」2.
「ド#ミソ」2.
「レファ#ラ」2.
ッ2.

//***  2 *********************

音色(ReedOrgan)MainVolume(100)音階6音符1音量74ゲート92P(54)REV(12)CHO(7)
EP.T(60,120,!1,120,124,!1)ソ1^1音量戻す
EP.T(70,120,!1,120,126,!1)「ソラミ」1^1音量戻すッッ

音階5ゲート94EP.W(125,127,!1^1)「ドミソ」1^1
「ドミラ」1^1
「レファラ`ド」1,93音量戻す
音量118ド4"シ4"ラ#4ッ4

音量85
EP.T(125,127,!1^1)「ドミソ」1^1音量戻す
音量84「ドミラ」2ッ1
音量110ッ4.ッ16EP.T(120,127,!4.^16^2^2,127,125,!1^2)
「"ソ#ド#ソ#ラ#`ド#」4.^16^2^2,99
「"ラ#ド#ファ#ラ#`ド#」1^2,99ッ1音量戻す
音階4音量114
EP.W(125,127,!1,127,127,!1)「`ドミ」1^1,98「`ドミ」1^1音量戻す
EP.T(126,127,!1)「`レラレ」1音量戻すソ4ファ#4ファ4ッ4
ソ4ラ4シ2ッ2

//***  エンディング *******

音階5音量115ッ4
EP.T(125,127,!2.127,126,!2.)「ド"ミ"ソ」2.「"ド"ミ"ソ」2.音量戻す
音量117EP.T(124,127,!2.^2.)「"ファ"ラレ」2.「ファ"ラレ」2.音量戻す
音量115EP.T(125,127,!2.)「ソ"シレ」2.音量戻す「"ソ"シレファ」2,92「"ソ"シレファ」4
音量114ド4"ソ4"ミ4"ド2.,99




トラック7音色(SteelcGuitar)MainVolume(100)音階5音符4音量105ゲート90P(74)REV(14)
//EM7(8,1) // 第1引数はばらつきを、第2引数は音符の長さ

Am7(16,1)音量104Em7(16,1)F(16,1)
音量101ゲート91レ2ソ2M.W(0,8,!2.)ゲート90ファ2.M(0)ッ4
音量93ゲート94
C(4,4)「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」
C(3,4)「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」8

C(4,4)「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」
C(3,4)「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」8

//**********************************************************************
音量86
C(2,4)「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」
C(2,4)「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」8

C(2,4)「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」
C(2,4)「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」8
C(2,4)ッ2.
ッ1音階4音符8「ソシ`レ」「ソシ`レ」「ソシ`レ」「ソシ`レ」「ソシ`レ」

//******
音階5音符4音量96
C(2,4)「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」4.「ドミ"ソ」4
「ミソ」4.「ミラ」4.「ミソ」4
C6(2,4)「ドミラ」8「ドミラ」4.「ドミラ」4
「ミ`ド」4.「ミラ」4.「ミソ」4
C(2,4)ッ2.ッ1

C(2,4)「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」8音量75「ドミ"ソ」音量86「ドミ"ソ」
C(2,4)「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」8音量75「ドミ"ソ」8音量86「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」8

C(2,4)「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」8音量77「ドミ"ソ」音量86「ドミ"ソ」
C(2,4)「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」8音量77「ドミ"ソ」8音量86「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」8「ドミ"ソ」8
Dm(2,4)ッ2.ッ1

音符8
C(2,8)「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」
C(2,8)「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」
C6(2,8)「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」
C6(2,8)「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」
F(2,8)「"ファ"ラド」「"ファ"ラド」「"ファ"ラド」「"ファ"ラド」「"ファ"ラド」「"ファ"ラド」「"ファ"ラド」
音量87ソ4ファ#4ファ4ッ4

//---------------------------
ッ2.ッ2.音階4音符4音量96ゲート89
「ソシ`レ」8「ソシ`レ」8「ソシ`レ」「ソシ`レ」
「レファ#ラ`レ」「レファ#ラ`レ」「レファ#ラ`レ」
ゲート92音符8「"ソレ」「"ソレ」「"ソレ」「"ソレ」「"ソレ」「"ソレ」
「"ソレ」「"ソレ」「"ソレ」「"ソレ」「"ソレ」「"ソレ」
「"ソレ」「"ソレ」「"ソレ」「"ソレ」「"ソレ」「"ソレ」
音量110ゲート93「`ソソレ」4音量114「ソ"ソレ」4「ソ"ソレ」4
//******************************

MainVolume(83)音符4音量98ゲート90
ッ2.ッ2.
ッ「"ララミ」「"ララミ」ッ「"ララミ」「"ララミ」
「"ファ"ラドファ」2.^2.
音量92ッ「ソシ`レ」「ソシ`レ」ッ「ファシ`レ」「ファシ`レ」
音量90
「"ラドラ`ド`ミ」2.
「"ミ"ソミソシ」2.
「"ファ"ラファラ`ド」2.^2.
ソ2.ファ2.ミ2.
音量87「"ソ"シソシ`レ」2.
「"ラファラレ」8「"ラファラレ」8「"ラファラレ」「"ラファラレ」
「ソ"シレシ」「ソ"シレシ」「ソ"シレシ」
「"ソ"シレソシ」8「"ソ"シレソシ」8「"ソ"シレソシ」「"ソ"シレソシ」
「"ソシ♭`レファ」「"ソシ♭`レファ」8「"ソシ♭`レファ」8「"ソシ♭`レファ」8「"ソシ♭`レファ」8

「"ラファ#ラレ」音量82「`ファ#ラ`レ」「`ファ#ラ`レ」音量87
「"ソド#ミソ」音階5音量86「ド#ミソ」「ド#ミソ」
音量82「"レ"ファ#レファ#ラ」2.,102
ッ2.

//***  2 **************************************

MainVolume(100)音量92ゲート92
C(4,1)C(4,1)C6(6,1)C6(4,1)ッ1ッ1

音符8音量92ゲート190
「"ミドミソ`ド」4,,83ソ「`ドソ」4ソ`ミ`ド,98
「"ミドミソ`ド」4,,84ソ「`ドソ」4ソ`ミ`ド,98
「"ミ"ラドミラ」4,,84ミ「ラミ」4ミ`ドラ,98
「"ミ"ラドミラ」4,,84ミ「ラミ」4ミ`ドラ,98ゲート105
「"レ"ファ"ラドファ」,,85音量93"ファ"ラレ,98
「ファ"ラ」,,85ドファラ,98音量102ゲート102
`ラ4`ファ4ゲート98`ド4ッ4
音符4音量84
C(2,4)「"ド"ミドミ"ソ」8「"ド"ミドミ"ソ」「"ド"ミドミ"ソ」8「"ド"ミドミ"ソ」
C(2,4)「"ド"ミドミ"ソ」8「"ド"ミドミ"ソ」「"ド"ミドミ"ソ」8「"ド"ミドミ"ソ」8「"ド"ミドミ"ソ」8

Am(2,4)「"ド"ミドミ"ラ」8「"ド"ミドミ"ラ」8

音量92ゲート92ミ16ミ16ミ16ミ16ミ8ッ8ッ2

音量84
ッ4.ッ16「"ド#"ソ#ド#ソ#ラ#」4.^16^2^2,99
「"ド#"ラ#ド#ファ#ラ#」1^2,99ッ1

音符8音量86ゲート94
C(2,8)「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」
C(2,8)「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」
C6(2,8)「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」
C6(2,8)「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」「"ミ"ソド」
Dm(2,8)「"レ"ファ"ラ」「"レ"ファ"ラ」「"レ"ファ"ラ」「"レ"ファ"ラ」「"レ"ファ"ラ」「"レ"ファ"ラ」「"レ"ファ"ラ」
"ソ4"ファ#4"ファ4ッ4
"ソ4"ラ4M.W(0,5,!2)"シ2M(0)ッ2

//***  エンディング *************

ッ4
C(3,4)C(2,8)C(2,8)C(2,4)
C(2,4)C(2,8)C(2,8)C(2,8)C(2,8)
Dm(3,4)Dm(2,8)Dm(2,8)Dm(2,8)Dm(2,8)
Dm(2,8)Dm(2,8)Dm(2,8)Dm(2,8)Dm(2,8)Dm(2,8)

G(2,8)G(2,8)G(2,8)G(2,8)G(2,8)G(2,8)
G7(2,8)G7(2,8)G7(2,8)G7(2,8)G7(2,8)G7(2,8)

「"ド"ソドミ`ド」4「"ド"ソドミ`ド」4「"ド"ソドミ`ド」4「"ド"ソドミ`ド」2.,99




トラック8音色(FingerBass)MainVolume(114)音階4音符4音量126ゲート92P(64)REV(0)
ッ1ッ1ッ1ッ1ッ1ッ1ッ1
ド4.ミ4."ソ
ドミ8ミ4"ソ8"ラ8"ソ8

//*****************************************************************
MainVolume(104)
ド4.ミ4."ソ
ドミ8ミ4"ソ8"ラ8"ソ8
ド4.ミ4."ソ
ドミ8ミ4"ソ8"ラ8"ソ8
"ラ4ッ2.ッ1MainVolume(117)"ソ8"ソ8音量127"ソ8"ソ8"ソ8
MainVolume(104)音量126
ド4.ミ4."ソ
ドミ8ミ4"ソ8"ラ8"ソ8
ド4.ミ4."ソ
ドミ8ミ4"ソ8"ラ8"ソ8
"ラ4ッ2.ッ1

MainVolume(126)音階3音符8音量119ゲート88
【8 ド,,121ドド,,120ド】 
音量116レ4ッ2.ッ1

音量119【8 ド,,121ドド,,120ド】
音量120レ4ッ2.
音量108ソ4ファ#4ファ4ッ4

//---------------------------
音量116ッ2.ッ2.
ソソソ4ソ4レ4レ4レ4
ッ2.ッ2.ッ2.音量90`ソ4音量92ソ4ソ4


音色(FretlessBass)MainVolume(126)音階3音符4音量110ゲート95REV(8)
ド2.^2.
"ラ2."ラ2.
ド2.^2.
音量116ソ2.
ファ2.

音量114ミ2.^2.
音量115ド2.^2.
音量120ド2.^2.^2.音量112
ソ2.
レ2.
ソ2.
音量113"シ2.
音量111レ2.
音量90
レ2.
音量88ミ2.
レ2.,102
ッ2.

//***  2 *******************
音色(FingerBass)MainVolume(126)音階3音符4音量120ゲート92REV(0)
ド1ド1ド1ド1
ラ4ッ2.
音量120`ドシラ#ッ

音量90`ド1`ド1音量106ラ1ラ1音量119レ1ッ1

音量106`ド4.`ド4.ソ `ド4.`ド4.ソ
ラ4.ラ8ッ1

ッ4.ッ16ッ4.ッ16ッ2ッ2

音量106ゲート100ッ2`ド#4.,102`ファ#4.^4,99ッ1

音符8音量125ゲート88
【4 ド,,127ドド,,126ド】
【4 ラ,,127ララ,,126ラ】
音量126レ,,127レレレレ,,127レレレ
ゲート90
音量112ソ4ファ#4ファ4ッ4
音量108ソ4ラ4シ2ッ2

//***エンディング************
音符4音量124ゲート91ッ
`ド2.`ドソソ
レレ8ゲート92ミ8ファ8ソ8ゲート91レ2ド
音量122レ2.音量126レ2ソ
音量122`ドソミ音量124ド2.,99



トラック10音色(StandardSet)MainVolume(126)音符8音量86ゲート99P(64)REV(30)

~{か} = {n56,}  //かうべる
~{ど} = {n36,}  //きっく1
~{き} = {n35,}  //きっく2・・・きっく1よりも「ポコッ」という感じ
~{ぶ} = {n77,}  //ろーうっどぶろっく
~{ね} = {n40,}  //スネア2・・・スネア1よりも音がたかい
~{づ} = {n57,}  //くらっしゅしんばる2
~{ち} = {n52,}  //どら
~{は} = {n60,}  //はいぼんご
~{い} = {n65,}  //はいてぃんばる・・・あきかんみたいな音
~{と} = {n81,}  //とらいあんぐる
~{じ} = {n83,}  //じんぐるべる・・・たんばりんよりも音がおおきい
~{た} = {n54,}  //たんばりん
~{び} = {n58,}  //びぶらすらっぷ
~{し} = {n82,}  //しぇーかー
~{ん} = {n39,}  //てびょうし
~{ぺ} = {n28,}  //すらっぷ

【9 ッ1】
ッ1ッ1ッ1ッ1し1ッ1
音量60ねね,,63ね,,66ね,,69ね,,72

音量82ど4,,76ね4ど,,76ど,,74ね4  ど4,,76ね4ど,,76ど,,74ねど,,74
ど4,,76ね4ど,,76ど,,74ね4 ど4,,76ね4ど,,76ど,,74ねど,,74
音量98P(32)REV(42)ぺ4ッ2.  ッ1

音量82P(64)REV(30)ど4,,76ね4ど,,76ど,,74ね4  ど4,,76ね4ど,,76ど,,74ねど,,74
ど4,,76ね4ど,,76ど,,74ね4 ど4,,76ね4ど,,76ねねど,,74
音量98P(32)REV(42)ぺ4ッ2.  ッ1

音符4音量94P(64)REV(30)
はねはねはね8ね8はね
ぶねぶねぶね8ね8は8ね8ね8ね8
音量102P(32)REV(42)ぺ16音量114ぺ2.^8.ッ1
ッ2.ッ2.
音量80P(64)REV(30)き8き8ききききき
音符8音量42P(96)しししししし しししししし 音量45しししししし
音符4音量70P(64)どどど

//***  間奏 ****************************
音量42P(96)REV(80)ッ2.ッ2.ッじじッじじ
ッ2.ッ2.ッじじッじじ
ッ2.ッ2.ッ2.ッ2.ッ2.ッ2.ッ2.ッ2.

ッ2.ッじじッ2.ッじじ
音量38ッじじッ音量36じじッ2.ッ2.
//*************************************
音量60REV(66)と1ッ1と1ッ1音量80P(32)REV(50)ぺ16音量114び1ッ2.ッ8.

音符8音量82P(64)REV(30)ど4,,76ね4ど,,76ど,,74ね4  ど4,,76ね4ど,,76ど,,74ねど,,74
ど4,,76ね4ど,,76ど,,74ね4  ど4,,76ね4ど,,76ど,,74ねど,,74
音量99P(32)P(64)REV(42)ぺ4ッ2.  ッ1

P(64)REV(30)音量81か4音量94ね4音量82かか音量94ね4 音量82か4音量94ね4音量82かか音量94ねは,,108
音量82か4音量94ね4ッ1
音量110P(96)REV(46)ッ4.ッ16ち4.^1-16音量82ッち1-16-16音量117P(32)REV(48)び1^2^8

音符16REV(30)
【2 音量106P(96)づ音量62P(64)たたた たたたた た,63たたた たたたた
た,63たたた たたたた た,63たたた たたたた】
音量104P(32)「ぺん」16音量120い2.^8^16
ッ1ッ1ッ2

//***エンディング************
音符8音量62P(64)
ッ4き4,,100P(96)たたたたP(64)ね4,,100P(96)たたたた P(64)き4,,100P(96)たたたたP(64)ね4,,100P(96)たたたた
P(64)き4,,100P(96)た4た4P(64)ね4,,100P(96)た4P(64)ね4,,97
音量85ね4ね4ね4P(96)ち4,,84
音量100音符18
EP.T(94,116,!18^18^20^20^20^20,116,92,!20^22^22^22^22,92,68,!20^20^20^18^18^18)
たた音符20たたたたた音符22たたたた音符20たたた音符18たたた
ッ1Lyric={"おしまい"}ッ4音量戻す


/*--------------------------------------------------------------------------------

 このたびは、

      つきだし  ~ The Oshiri Pechi-Pechi music  ~

            をダウンロードしていただき、ありがとうございました。


	   ありがとうございました。
             この曲をおききくださったすべてのみなさまに。
            「テキスト音楽サクラ」かいはつしゃさまに。


                        さくし   しゅん
								さっきょく しゅん
                        かんせい  2015ねん11がつ

*/