//------------------------------------------------------------------------------ // テキスト音楽「サクラ」音楽データ (dSakura.dll Version.2.372) //------------------------------------------------------------------------------ 曲名{"恋心 ロングVer."} 作者{"オレンジ12(アレンジ:しゅん)"} //------------------------------------------------------------------------------ // オレンジ12様の作品「メロディ5 恋心」を // 編曲させていただきました。 /*------------------------------------------------------------------------------ 今回は、原曲が2トラックのみのシンプルな曲でしたので、 割と自由にアレンジさせていただきました。 そしてできるだけ原曲のメロディーがより映えるように 心がけました。 大きな変更点は、トラック3以降を追加したこと、 ところどころに繰り返しを入れたこと、 途中から短調(マイナー)にしたこと、 ほんの少し後奏を追加したことです。 そして割と細かく数値を設定しています。 下のトラック1,トラック2のソースに、 原曲からの変更点を注釈として入れています。 ただし、途中から短調に変更したことによってストトン表記上は同じでも 音の高さが変わったところがあります。 また音量、ゲートなどの細かい数値の変更点については割愛しました。 ------------------------------------------------------------------------------*/ // 商標利用× 作品の改変○ (クリエイティブコモンズは原曲に準拠します) //------------------------------------------------------------------------------ ResetXG();ResetGS(); // 音源の初期化 音源初期化 System.MeasureShift(1) // 小節数のシフト設定 Time(1:1:0); TrackSync; // トラックの同期 拍子4,4 テンポ(118)//原曲はテンポ120 調♭() //Mute(10,11) //打楽器を鳴らしたくない場合は、一番左側の「//」をお取りください。 トラック1 音色(Flute) 音階6音符4ゲート86P(64)REV(32)//原曲は音階5 MainVolume(100) 【2 音量95EP.T(116,126,!4)ミ4音量戻す音量90ファ8音量93ミ4音量82ゲート91レ8ゲート88音量90ド4 音量94ゲート90レ4音量85レ8音量93EP.T(116,126,!4)"ラ4音量戻す 音量83EP.T(119,126,!4)ド4音量戻す音量90ゲート88レ8 音量95ゲート92ド4音量83"シ4音量90"ラ4音量95ゲート88EP.T(120,126,!4)"シ4音量戻す 音量88"ソ4音量85ゲート90"ソ8: 音量100EP.T(117,125,!8,125,116,!8.)ド16^4音量戻すッ16ッ4】//【2 】内を繰り返す 音量93EP.T(119,126,!4)ド4音量戻す音量94ミ8音量90レ4 音量98レ8音量85"シ4音量90レ4音量98ミ8音量94ゲート88レ4 音量95ゲート92ド4音量87"シ4音量90ド4音量93ゲート88レ4//******原曲は「ド4"シ4ド4ン4」 音量95ゲート92ド音量88レ音量95ミ音量104ファ 音量103ファ音量95ミ音量100ゲート88EP.T(124,126,!8,126,114,!4.)レー音量戻す ゲート92レ音量105ラ音量100EP.T(118,118,!4,118,126,!4)ソー音量戻す 音量104ファ音量91ゲート88ミ音量103EP.T(114,111,!8,111,126,!4.)ミー音量戻す //始めに戻る 音量95ゲート90EP.T(116,126,!4)ミ4音量戻す音量90ファ8音量93ミ4音量83ゲート92レ8音量90ゲート90ド4 音量95レ4音量85レ8音量93ゲート88EP.T(116,126,!4)"ラ4音量戻すゲート92 音量83EP.T(119,126,!4)ド4音量戻す音量90レ8 調♭(シミラ)//ここから短調に変更 音量95ド4音量83"シ4音量88"ラ4音量93ゲート90EP.T(120,126,!4)"シ4音量戻す 音量86"ソ4音量83"ソ8音量93EP.T(116,126,!4)ド4音量戻す音量94ミ8音量90レ4 音量98レ8音量85"シ4音量90レ4音量98ミ8音量94レ4 音量95ド4音量87"シ4音量95ゲート92EP.T(119,126,!4)ド4音量戻すン4 //【2 】内を繰り返す 【2 音量99ゲート92ド音量94レ音量99ミ音量108ファ 音量107ファ音量99ミ音量104ゲート88EP.T(120,126,!4,126,116,!4)レー音量戻す 音量104ゲート92レ音量109ラ音量106EP.T(114,126,!4,126,122,!4)ソー音量戻す 音量108ファ音量97ミ音量107EP.T(115,112,!8,112,126,!4.)ミー音量戻す 音量106ミ音量98ミ音量104EP.T(115,112,!8,112,126,!4.)ファー音量戻す 音量107ファ音量95ミ音量104ゲート88EP.T(115,112,!8,112,126,!4.)レー音量戻す 音量106ゲート92ド音量98レ音量105EP.T(115,112,!8,112,126,!4.)ミー音量戻す: 音量108ミ音量107ミ音量102ゲート88EP.T(115,113,!8,113,124,!8,124,119,!4)シー音量戻す】 //(上の行)繰り返しのために新たに追加 音量98ゲート90ミ音量88ミ音量97ゲート88EP.T(114,112,!8,112,126,!4.)ファー音量戻す 音量100ゲート90ソ音量85ファ音量90レ テンポ116音量100ミ音量95ミテンポ110音量90ゲート92レ音量88ゲート90ド//***テンポ変更 テンポ112音量90ゲート88レテンポ76音量95ゲート90ミ音量100EP.T(114,126,!4,126,123,!4)ファー音量戻す テンポ24音量104ゲート96EP.T(114,116,!16,116,124,!8.)ファ テンポ112音量95ゲート90ミ音量95EP.T(114,126,!4,126,118,!4)レー音量戻す 音量95"シ音量98レ音量96EP.T(119,123,!4,123,118,!4)ドー音量戻す テンポ112 トラック2 音色(Recorder)//原曲は音色(VoiceLead) 音階6音符4ゲート88P(65)REV(32)//原曲は音階5 MainVolume(100) 調♭() //【2 】内を繰り返す ***************「"シ」は原曲では「シ」 ↓ 【2 音量92EP.T(120,126,!4)ド4音量戻す音量82レ8音量89ド4音量83ゲート91"シ8音量86ゲート90ド4 音量94ゲート90ファ4音量86ファ8音量93EP.T(120,126,!4)レ4音量戻す 音量86ゲート92EP.T(119,126,!4)ミ4音量戻す音量90ゲート88ファ8 音量86ゲート92ミ音量82レ音量85ド音量89ゲート88EP.T(120,126,!4)レ音量戻す 音量90ミ4音量86ミ8:音量93ゲート90EP.T(117,125,!8,125,116,!8.)ミ16^4音量戻すッ16ッ4】 音量92EP.T(119,126,!4)ミ4音量戻す音量86ド8音量88レ4 音量90ファ8音量82ミ4音量86レ4音量90ド8ゲート88レ4 音量92ゲート92ミ音量82レ音量86ミ音量90ゲート88ファ 音量95ゲート92ミ音量91ファ音量87ミ音量91ゲート90レ 音量95ゲート92レ音量87ド音量93ゲート89EP.T(124,126,!8,126,114,!4.)"シー音量戻す 音量95ファ音量91ゲート90ファ音量97ゲート92EP.T(118,118,!4,118,126,!4)ミー音量戻す 音量95レ音量91ゲート88ド音量97EP.T(114,112,!8,112,126,!4.)ドー音量戻す //始めに戻る ****************「"シ」は原曲では「シ」 ↓ 音量90ゲート90EP.T(120,126,!4)ド4音量戻す音量82レ8音量89ド4音量82ゲート91"シ8音量86ゲート88ド4 音量94ゲート89ファ4音量86ゲート90ファ8音量93EP.T(120,126,!4)レ4音量戻す 音量87ゲート92EP.T(119,126,!4)ミ4音量戻す音量90ファ8 調♭(シミラ)//ここから短調に変更 音量86ミ音量82レ音量86ド音量89ゲート88EP.T(120,126,!4)レ音量戻す 音量90ゲート90ミ4音量86ミ8音量90EP.T(118,126,!4)ミ4音量戻す音量86ド8音量90レ4 音量92ファ8音量84ミ4音量90レ4音量82ド8音量86レ4 音量90ゲート92ミ音量82レ音量86ミ音量98ゲート90EP.T(122,126,!4)ファ音量戻す //【2 】内を繰り返す 【2 音量91ゲート92ミファ音量89ミ音量93レ 音量95レ音量91ド音量92ゲート89EP.T(120,126,!4,126,116,!4)"シー音量戻す 音量95ゲート91ファ音量91ゲート92ファ音量95EP.T(114,126,!4,126,122,!4)ミー音量戻す 音量95レ音量91ゲート91ド音量95EP.T(115,112,!8,112,126,!4.)ドー音量戻す 音量95ゲート90ド音量91ゲート92ド音量95EP.T(115,112,!8,112,126,!4.)レー音量戻す 音量91レ音量95ミ音量99ゲート88EP.T(115,112,!8,112,126,!4.)ファー音量戻す 音量91ゲート92ミ音量95ファ音量101ソ音量98ファ: 音量93"シ音量97ド音量102ソ音量99ゲート90ファ】//繰り返すために新たに追加 音量90ゲート91ド音量86ド音量92ゲート88EP.T(114,112,!8,112,126,!4.)レー音量戻す 音量90ゲート92ミ音量86レ音量102ゲート90EP.T(118,116,!8,116,126,!4.)ファー音量戻す 音量90ゲート91ド音量86ゲート92ド音量82"シ音量86ゲート90ド 音量86"シ音量90ド音量97ゲート96EP.T(114,126,!8,126,126,!4,126,123,!8)レー音量戻す 音量90レ音量86ド音量93ゲート90EP.T(114,112,!8,112,126,!4.)レー音量戻す 音量95ゲート92レ音量99ファ音量95ミ 音量91レ音量93ゲート96EP.T(122,126,!8.,126,120,!8.)ド4.ッ2ッ8音量戻す トラック3音色(Clarinet)MainVolume(98)音階5音符1音量105ゲート90P(61)REV(26)調♭() 【14 ッ】 調♭(シミラ)ッッッッッッ ッッッッッッッッ 音符4ッ2ド音量96レ音量108EP.T(118,115,!8,115,126,!4.)ミ2音量戻す 音量98ミ音量96レ音量104EP.T(119,118,!8,119,126,!4.)"シ2音量戻す EP.W(121,121,!8,121,126,!4.)"ラ2 音量105ド2音量101レ2音量戻す音量106EP.T(119,118,!8,118,126,!4.)ミ2音量戻す 音量98ミ音量93ド音量100EP.T(116,124,!8,124,126,!4.)レー音量戻す 音量98レ音量93レ音量110ゲート88EP.T(120,124,!8,124,126,!4.)ミー音量戻す 音量100ゲート90REV(18)ファ音量101ソ音量96ラ#ー 音量114EP.T(118,126,!8,126,126,!4,126,124,!8)`ド2音量戻す 音量100ゲート92EP.T(118,126,!8,126,124,!4,124,116,!2^8)シ1音量戻す シ2音量102EP.T(120,120,!4,120,126,!4)ラ2音量戻す ッ2テンポ24音量100ゲート96EP.T(116,126,!8,126,114,!4.)ラ2//*******テンポ設定あり 音量戻すゲート90音量94ソ音量87"シ音量89ド音量92ゲート88レ 音量91ゲート90ミ音量92ファ音量91ソ音量88シ 音量89ゲート96REV(26)EP.T(123,126,!8.,126,120,!8.)`ド4.ッ8ッ2音量戻す MainVolume(100) トラック4音色(SynthBass2)MainVolume(100)音階3音符1音量111ゲート92P(64)REV(8)調♭() ッッッッ2.ソ4 音量79`ドファ音量76シ 音量77`ド音量79シファ 音量81ラ2音量79レ2ファ音量80ソ音量81ド2.音量109ソ4 音量84`ドラ Key(3) ソラシ ラ 音量114ファ音量112ソミ音量108ラ 音量112レソ音量126"ラ2ド2音量120ミ2ミ2 音量116ファ音量114ソミファ レ音量118ソド レ REV(12)ソ 音量112REV(18)`ドゲート96`レゲート92 音量110REV(8)ミ2音量106レ2ミ2ミ2"ラ ゲート98"ソ音量100ド#1^1^4^4 Key(0) トラック5音色(GrandPiano)MainVolume(100)音階4音符1音量100ゲート96P(80)REV(20)調♭() 「"ドドミソ」音量102「"ファドファラ」音量曖昧さ4「""シ"シレソ」音量100音量曖昧さ0「"ドドミソ」 音階5音量84 「ドミソ」音量86音量曖昧さ4「ドレファラ」「ドソシ」 「ドミソ」「"シレファ」「ドファラ♭レ」 「ドラ`ドミ」2「レファラド」2「"シレファラ♭」「"シレファソ」「ドミソ`ド」 音階4音量98音量曖昧さ0調#(ファドソ)Key(3) 「ミラ`ド」「レファラ」調♭()「ソシレファ」「ミラ`ド」「レソシ」 「ミラ`ド」【2 「ファラ`ド」音量曖昧さ4「ソシ`レ」「ミソ`ドシ」「ファラ`ド」 「レファラ`ド」「レソシファ」「ドミラソ」:音量曖昧さ0「ミソ"シレ」2「ドミソシ」2】 音量曖昧さ0「ドレファ#ラ」音量曖昧さ4 「ドミソ」 「ドファラ」音量曖昧さ0「ドレソファ」音量曖昧さ4 「ドミソ」2「ファラレ」2「レファラ`ミ」2「レファラ`ド`ミ」2 テンポ114音量曖昧さ0「ドラミ」 テンポ107ゲート98「"ソ"シミ」テンポ96「ド#ラミ」1^1^4^4 Key(0) トラック6音色(SynthStrings2)MainVolume(100)音階4音符1音量92ゲート98P(48)REV(40)調♭() ッッッッッッッッッッ ッッッッ 「`ド`ミソ」「ラファ`ド」Key(3)「ソシレファ」 「ミラ`ド」「レソシ」 「ミラ`ド」【2 「ファラ`ド」「ソシ`レ」「ミソ`ドシ」「ファラド」 「レファラ`ド」「レソシファ」「ドミラソ」:「ミソ"シレ」2「ドミソシ」2】 「ドレファ#ラ」 「ドミソ」 「ドファラ」ゲート96「`ド`レ`ソ`ファ」 「ドミソ」2「ファラレ」2「レファラ`ミ」2「レファラ`ド`ミ」2「ドラミ」 音量80ゲート98「"ソ"シミ」 音量77EP.T(127,123,!1^1^4,123,0,!4)「ド#ラミ」1^1^4^4音量戻す Key(0) トラック7音色(SweepPad)MainVolume(100)音階5音符1音量90ゲート98P(72)REV(16)調♭() ッッッッ ッッッ ッッッ ッッッッ ッッKey(3)ッ ッッ ッ 「ラ`ド」音量88「ソシ」「ソ`ドシ」「ファラド」 「ファラ`レ」「`レソシ」「ドミラ」「ミソ"シ」2「ドミソ」2 「ファラ`ド」「ソシ`レ」「ソ`ドシ」「ファラド」 「ファラ`レ」「レソシ」「ドミラ」 「レファ#ラ」 「ドミソ」 「ドファラ」音量85ゲート96「`ド`レ`ファ」音量88ゲート98 「ミソ」2「ファラ」2「ファラミ」2「ファラ`ド」2「ドラミ」 音量78ゲート98「"ソ"シミ`ド」 音量75EP.T(127,123,!1^1^4,123,0,!4)「ド#ラミ」1^1^4^4 Key(0) トラック8音色(Strings2)MainVolume(100)音階5音符1音量82ゲート98P(38)REV(38)調♭() ッッッッ 「`ドソ」「ラファ」「シソ」 「`ドソ」「`レシ」「`ラ♭`ファ」 音量83`ラ2音量82「`レ`ド」2「`レシ」音量84「`ファソ」音量89「``ド`ミ」 音階6音量85「`ドソ」「ラファ」Key(3)音量79「ソシ」 「ラ`ド」「`レシ」 「`ミ`ド」`ファ ッッッ 音色(Strings1)音量83REV(32)ッッッッ ッ2EP.T(114,126,!4,126,123,!4)ラ2音量戻す音量74EP.T(116,126,!2.,126,120,!4)シ音量戻す 音量77EP.W(116,126,!2,126,120,!2)ソ音量80ラ 音量77ファ音量79レ音量76ミ音量戻す 音量80EP.T(118,126,!4,126,122,!4)ファ#2音量戻す EP.T(118,126,!4.,126,122,!8)ラ2音量戻す 音量76EP.T(116,126,!2,126,120,!2)`ド音量戻す EP.T(116,124,!4,124,124,!4,124,126,!4,126,121,!4)`ファ音量戻す 音量70ゲート96EP.T(117,124,!8,124,126,!4.,126,124,!8,124,110,!4.)`ラ音量戻す 音量75ゲート98EP.W(120,126,!4.,126,123,!8)ミ2ファ2音量戻す 音量76EP.W(120,126,!4,126,122,!4)ド2ド2音量戻す EP.T(114,120,!8,120,126,!2^8,126,114,!4)"ラ音量戻す Key(0) トラック9音色(Trombone)MainVolume(100)音階4音符1音量119ゲート98P(90)REV(16)調♭() ッッッッッッッッッッ ッッッッ ッッKey(3)ッ ッッ ッッッッッッッッッ EP.T(118,120,!8,120,126,!2.^8)ファ音量戻す 音量117EP.W(118,121,!8,121,112,!8,112,123,!4,123,123,!4,123,125,!4)ソミゲート94ファゲート98 レレゲート94ミゲート98音量戻す 音量124EP.W(118,121,!8,121,114,!8,114,125,!4)レ2 音量122ゲート97ド2ゲート98音量戻す 音量117EP.W(118,121,!8,121,115,!8,115,123,!4,123,123,!4,123,125,!4)ド "ラ音量116ゲート96"ソゲート98音量戻す 音量114EP.W(118,121,!16,121,114,!16,114,119,!8,119,125,!8,125,123,!8)"ソ2"ラ2"ラ2ド2音量戻す ゲート97EP.T(123,126,!8,126,126,!8,126,124,!4,124,106,!2)"ラ音量戻す Key(0) トラック10音色(StandardSet)MainVolume(100)音符1ゲート99P(96) ~{た} = {n40,} //スネア2 ~{じ} = {n83,} //ジングルベル ~{べ} = {n84,} //ベルツリー ッッッッッッッッッッ ッッッッ ッッッ ッッ ッッッッッッッッッ 音符8音量52REV(10)たッ音量56たたたッッ4音量69REV(80)じ1 【3 音量58REV(10)たッ音量63たたたッッ4音量69REV(80)じ1】 【2 音量69REV(80)じ4音量67REV(10)たたたッッ4】 音量98ゲート100REV(100)べ48音量104べ1 トラック11音色(Timpani)MainVolume(100)音階3音符1音量76ゲート92P(54)REV(32)調♭() ッッッッッッッッッッ ッッッッ ッッKey(3)ッ ッッ ッッッッッッッッッ ラッ 【3 音量78ラッ】 音量94ララッ 音量76REV(26)ミ2ラ2ミ2ミ2 ラ1 Key(0) /*------------------------------------------------------------------------------ 感謝 この曲をお聴きくださったすべての皆様 「テキスト音楽サクラ」開発者様 ものすごく感謝! オレンジ12様 「メロディ5 恋心」を編曲させていただいて、 ありがとうございました。 作成日 2014年6月 以下は、原曲のソースです。 //------------------------------------------------------------------------------ // テキスト音楽「サクラ」音楽データ (dSakura.dll Version.2.372) //------------------------------------------------------------------------------ 曲名{"メロディ5 恋心"} 作者{"オレンジ12"} コメント{"明るい恋の曲になりました。聴いてください。"} //------------------------------------------------------------------------------ 音源初期化 拍子4,4 テンポ(120) 調#() // C トラック1 音色(Flute)// 音量(80)//←ダブルクリックで変更できます 音階5 音符4 //ここから書きます。 音量80ミ4ファ8ミ4レ8ド4 レ4レ8"ラ4ド4レ8 ド4"シ4"ラ4"シ4 "ソ4"ソ8ド4ミ8レ4 レ8"シ4レ4ミ8レ4 ド4"シ4ド4ン4 音量85ドレミファ ファミレー レラソー ファミミー ミミファー ファミレー ドレミー 音量80ミミファー ソファレ ミミレド レミファー ファミレー "シレドー トラック2 音色(VoiceLead)// 音量75 音階5 音符4 // 音量75ド4レ8ド4シ8ド4 ファ4ファ8レ4ミ4ファ8 ミレドレ ミ4ミ8ミ4ド8レ4 ファ8ミ4レ4ド8レ4 ミレミファ 音量80ミファミレ レド"シー ファファミー レドドー ドドレー レミファー ミファソファ 音量75ドドレー ミレファー ドド"シド "シドレー レドレー レファミレド */