//dub/electro //青い海に揺蕩う月 //2010 akusil@lol //for TW-MUSIC2 // //DLありがとうございます、アクシル@ロルです //海だとか月だとか、言い方悪いかもしれませんがよくあるテーマをモチーフにして作りました //モチーフがありがちだったので、曲の方はあまり見ない類の曲にしてみました //あくまでサクラ内での話だけどな!自分の勘違いかもしれないけどな! // //実は裏でもう一曲作っているのですが、これはそれの息抜きも兼ねてたりします //曲作りの息抜きで曲作るのってどうよって感じしますね //実際の所、これ作るのに一週間掛かるか掛からないかって感じだったので、良い感じの息抜きにはなったと思ってます //大昔に作って放置していたデータからいろいろ引用した部分が大多数ですしね、実は //ちなみにその当時のデータでは、この曲は哀愁系アートコアになる予定でした //その通りにしなくてよかったと思ってます(笑) // // // // // // // // // ArgOrder(lvoqt) Include(gs.h); Include(unison.h); Include(delay.h); ResetGS; TrackName ={"青い海に揺蕩う月"} // ReverbSetting Time Dpth High CuePoint={"TwmParam( 127, 120, 60)"} // ChorusSetting Wave Mix Dpth FB Freq Dly Phs CuePoint={"TwmChorus( 1, 127, 30, 80, 90, 55, 4)"} KeyFlag=(0,-1,0,0,-1,0,0); Tempo 90 //---------------------------------------------------------------------------------------- TR(1)GS_RHYTHM(0)r1 @91 o5 q100 v80 l16 V(80) REV(15)CHO(89)P(64)BR(27) TR(2)GS_RHYTHM(0)r1 @17,16 o6 q99 v80 l16 V(80) REV(60)CHO(89)P(64)BR(27) TR(3)GS_RHYTHM(0)r1 @82,90,1 o5 q90 v80 l16 V(100) REV(40)P(64)BR(27)M(127) TR(4)GS_RHYTHM(0)r1 @5,8 o6 v100 l8 q99 REV(40)V(100)CHO(0)P(40) TR(5)GS_RHYTHM(0)r1^8^16 @5,8 o6 v90 l8 q50 REV(40)V(100)CHO(0)P.N(40,88) TR(6)GS_RHYTHM(0)r1 @40 v90 o2 l1 REV(30) V(100) q99 BR(27)CHO(80) TR(7)GS_RHYTHM(0)r1 @82,110,1 v60 o3 l16 REV(20)V(100)q83 CHO(127)P(127)p%(-300) TR(8)GS_RHYTHM(0)r1 @82,110,1 v60 o3 l16 REV(20)V(100)q83 CHO(127)P(0)p%(300) TR(9)GS_RHYTHM(0)r1 @82,1 v100 o3 l16 REV(5) V(100) q99 BR(27)CHO(0) TR(15)GS_RHYTHM(0)r1 @126,9v16 o4 l12 REV(127)V(127) q99 BR(27)C...(続く)...