曲名{"BGM style 4 (8 tracks)"[NO.154]"} 作者{"Yoshioka"} // 久しぶりにBGM・ジングル曲集。 // 今回はループ色が濃いので、何より雰囲気を味わい下さいませ。。 Int A = 1 //←の数字で曲を選択して下さい (A = 1~8) /* 1 Mt.Primary (岩場のダンジョン 2 harvest town (のどかな町ソング 【ループ曲】 3 Arajin (夜・砂漠 【ループ曲】 4 silent science (閑散とした暗闇のダンジョン 【ループ曲】 5 Cagliostro (陽気な町ソング 【ループ曲】 6 Tasogare (眠くなるピアノ曲 7 gothic castle (戦闘曲? 8 ice rain (エピローグ 【ループ曲】 (ループトラック仕様の曲は繰り返し再生でお聴き下さい(^ー^= */ //----------------------------- If(A==1){ 曲名{"1.Mt.Primary"} 作者{"Yoshioka"} //_初期設定 Include(gs.h); ResetGS; //GSリセット r1 Include(bend.h); //_トラックの宣言 TimeBase = 96 // 四分音符分解能 Tempo = 130 // テンポの設定(20~240を推奨) TimeSignature = 4,4 // 拍子記号の設定→2,4は2/4拍子を表す KeyFlag#() // 調号の設定→例)調#(ドファ) System.MeasureShift(1) // 小節数のシフト設定 Time(1:1:0); TrackSync;// トラックの同期 トラック10; // トラックの設定 チャンネル10; // リズムを使うには必ずチャンネルを10番にする // 楽器の割り当て ~{ど}={n(Kick1),} ~{お}={n(Kick2),} ~{た}={n(Snare2),} ~{ら}={n(Snare1),} ~{あ}={n(LowTom1),} ~{い}={n(MidTom1),} ~{う}={n(HighTom1),} ~{つ}={n(ClosedHiHat),} ~{ち}={n(OpenHiHat),} ~{ぱ}={n(HandClap),} ~{ぁ}={n(LowTom2),} ~{ぃ}={n(MidTom2),} ~{ぅ}={n(HighTom2),} ~{ば}={n(Slap),} ~{か}={n(Claves),} ~{き}={n(MetronomeBell),} ~{も}={n(HighQ),} ~{さ}={n(Shaker),} ~{ず}={n(MuteHighConga),} ~{び}={n(OpenHighConga),} ~{ひ}={n(HighTimbale),} ~{ふ}={n(LowTimbale),} ~{へ}={n(HighAgogo),} ~{ほ}={n(LowAgogo),} ~{ま}={n(OpenCuica),} ~{み}={n(MuteCuica),} ~{け}={n(Cowbell),} ~{れ}={n(Sticks),} 音量100 時間(1:1:0); 音色(AnalogSet) 音符16 /*イントロ*//*Aメロ*//*A*//*B*/ BR 4000 p%=0 【8「ちど」ッちッ「たぱばどち」ッ「どたばぱち」ど 「ちど」ッちッ「たぱばどちあ」あ「どたばぱちあ」「あど」 「ちど」ッちッ「たぱばどち」ッ「どたばぱち」ど 「ちど」ッちッ「たぱばどちあ」あ「どたばぱちあ」音符32「あどたち」「あどたち」音符16 「ちど」ッちッ「たぱばどち」ッ「どたばぱち」ど 「ちど」ッちッ「たぱばどちあ」あ「どたばぱちあ」「あど」 「ちど」ッちッ「たぱばどち」ッ「どたばぱち」ど 「ちど」ッちッ「たぱばどちあうまみ」「かけさひ」「かけさふど」「かけぱばど」 「ちどひ」ッちッ「たぱばどちひ」ッ「どたばぱちふ」ど 「ちど」ッ「ふち」ッ「たぱばどちあひへ」あ「どたばぱちあほ」「あど」 「ちどひ」ッちッ「たぱばどちひ」ッ「どたばぱちふ」ど 「ちどさか」さ「さち」さ「たぱばどちあさ」「さあ」「どたばぱちあさ」音符32「あどたち」「あどたち」音符16 「ちどひ」ッちッ「たぱばどちひ」ッ「どたばぱちふ」ど 「ちど」ッ「ふち」ッ「たぱばどちあひへ」あ「どたばぱちあほ」「あど」 「ちどひ」ッ「ふち」ッ「どばぱたさあ」「さどばぱたい」「さどばぱたぃ」「さどばぱたう」 「ちたばぱさひ」ッ「どふ」ッ「どたばぱまみ」音符32「どつたばぱさ」「どつたばぱさ」音符16「どつたばぱさかち」「どつたばぱ」】 「どつちたばぱ」ーーーーーーーーーーーーーーー 【7ッ】音符32たた音符16「たち」ーーー トラック 1; 音色(SynthBass1) 時間(1:1:0); 音量(127) 音階5 音符16 ゲート102 M 40 /*イントロ*/ TimeKey(-2) 【128ッ】 /*Aメロ*/ 【3【3ドファシラ#シソ#ファド】 ドファ#`ドレ#ードレ#ソ】 ド&`ド`ド&ドドファシ&ラ#シ&ソ#ファ&ドラ#シファド ドファ#`ドレ#ードレ#ソソーーー`ドーーー /*A*/ 【2【120ッ】ドファラ#シ音符32ラ#`ド音符16`レ#`ファ`ソ】 /*B*/ 【4"ド"レ#"ソ"ラ#ド"レ#"ソ"ラ#ドレ#ドレ#ソラ#`ド`ソ】 ↑【4"ド"レ#"ソ"ラ#ド"レ#"ソ"ラ#ドレ#ドレ#ソラ#`ド`ソ】 /*A*/ ↓【2【120ッ】ドファラ#シ音符32ラ#`ド音符16`レ#`ファ`ソ】 /*B*/ 【4"ド"レ#"ソ"ラ#ド"レ#"ソ"ラ#ドレ#ドレ#ソラ#`ド`ソ】 ↑【4"ド"レ#"ソ"ラ#ド"レ#"ソ"ラ#ドレ#ドレ#ソラ#`ド`ソ】 `ドーーーッッッッ トラック 11; 音色(ElectricPiano1); 時間(1:1:0); 音量(112) 音階5 音符16 ゲート102 M 20 /*イントロ*/ 音符32ペダルドファラ#`ドーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー放す音符16 音符32ペダルドソラ#`ドーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー放す音符16 音符32ペダルドレ#ソ#ラ#ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー放す音符16 音符32ペダル"ラ#レファラ#ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーードーーレ#ーー`レー放す ペダルドソラ#`ドーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー放す音符16 /*Aメロ*/ 【120ッ】 音符32ペダルドレ#ソ`ドーーーーーーーーーーーー放す音符16 /*A*/ 【2【248ッ】音符32ペダルドレ#ソラ#ーーーーーーーーーーーー放す音符16 /*B*/ 音符32ペダルドファラ#`ドーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー放す音符16 音符32ペダルドソラ#`ドーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー放す音符16 音符32ペダルドレ#ソ#ラ#ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー放す音符16 音符32ペダル"ラ#レファラ#ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーードーーレ#ーー`レー放す ペダルドソラ#`ドーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー放す音符16】 ペダルドレ#ソラ#ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー放す音符16 トラック 2; 音色(Rain)時間(1:1:0); 音量(80) 音階5 音符16 ゲート102 M 30 /*イントロ*/ ↑ 【2音符32`レ#`ファッッッッ`ファ`ド音符16ッッッッ【8ッ】】 音符32`レ#`ファッッッッ`ファ`ド音符16ッッッッ【8ッ】 音符32ラ#`ドッッッッソラ#音符16ッッッ音符32ッファソラ#ッッッッ`ド`レ#音符16ッッッッ 音符32`レ#`ファッッッッ`ファ`ド音符16ッッッッ【8ッ】 【16ッ】 音符32レレ#ッッッッソラ#音符16ッッッッ【4ッ】`レ#ッッッ 音符32ソラ#ッッッッ`ソ`ド音符16ッッッッ【8ッ】 /*Aメロ*/ 【2音符32`レ#`ファッッッッ`ファ`ド音符16ッッッッ【8ッ】】 音符32`レ#`ファッッッッ`ファ`ド音符16ッッッッ【8ッ】 音符32ラ#`ドッッッッソラ#音符16ッッッ音符32ッファソラ#ッッッッ`ド`レ#音符16ッッッッ 音符32`レ#`ファッッッッ`ファ`ド音符16ッッッッ【8ッ】 【16ッ】 音符32レレ#ッッッッソラ#音符16ッッッッ【4ッ】`レ#ッッッ 音符32ラ#`ドッッッッ`ソ`ド音符16ッッッッ 音符32`ラ#`ソ`ファ`レ#`ドラ#ソファレ#ド"ラ#"ソ"ファ#"ファ"レ#"ド音符16 /*A*/ 【2【128ッ】 【2音符32`レ#`ファッッッッ`ファ`ド音符16ッッッッ【8ッ】】 音符32`レ#`ファッッッッ`ファ`ド音符16ッッッッ【8ッ】 音符32ラ#`ドッッッッソラ#音符16ッッッ音符32ッファソラ#ッッッッ`ド`レ#音符16ッッッッ 音符32`レ#`ファッッッッ`ファ`ド音符16ッッッッ【8ッ】 【16ッ】 音符32レレ#ッッッッソラ#音符16ッッッッ【4ッ】`レ#ッッッ 音符32ラ#`ドッッッッ`ソ`ド音符16ッッッッ 音符32`ラ#`ソ`ファ`レ#`ドラ#ソファレ#ド"ラ#"ソ"ファ#"ファ"レ#"ド音符16 /*B*/ 【2音符32`レ#`ファッッッッ`ファ`ド音符16ッッッッ【8ッ】】 音符32`レ#`ファッッッッ`ファ`ド音符16ッッッッ【8ッ】 音符32ラ#`ドッッッッソラ#音符16ッッッ音符32ッファソラ#ッッッッ`ド`レ#音符16ッッッッ 音符32`レ#`ファッッッッ`ファ`ド音符16ッッッッ【8ッ】 【16ッ】 音符32レレ#ッッッッソラ#音符16ッッッッ【4ッ】`レ#ッッッ 音符32ラ#`ドッッッッ`ソ`ド音符16ッッッッ 音符32`ラ#`ソ`ファ`レ#`ドラ#ソファレ#ド"ラ#"ソ"ファ#"ファ"レ#"ド音符16】 トラック 7; 音色(Dulcimer)時間(1:1:0); 音量(127) 音階5 音符16 ゲート100 M 0 /*イントロ*/ 【128ッ】 /*Aメロ*/ 【120ッ】ソー`ソーーー`レ#ラ# /*A*/ 【2【2`ドーッッ`レ#ーッッ`ファーッッ`ファ`レ#`ファ`ソ `ドーッッ`レ#ーッッ`ファ`レ#`ファ`ラ#`ラ`ソ#`ソ`ド ッッ`ドーッッ`ドーッッドーッッ`ドド ッッ`ドーッッ`ドードー`ドー↑`ドー↓ドー `ドーッッ`レ#ーッッ`ファーッッ`ファ`レ#`ファ`ソ `ドーッッ`レ#ーッッ`ファ`レ#`ファ`ラ#`ラ`ソ#`ソ`ド `レ#ー`ドー`レ#ー`ソー`ファー`レ#ー`ドーソー `ドーッッ`ドラ#`ド`レ#`ファ`レ#`ファ`ファ#`ソソラ#シ】 /*B*/ `ドーッッ`レ#ーッッ`ファーッッ`ファ`レ#`ファ`ソ `ドーッッ`レ#ーッッ`ファ`レ#`ファ`ラ#`ラ`ソ#`ソ`ド ッッ`ドーッッ`ドーッッドーッッ`ドド ッッ`ドーッッ`ドードー`ドー↑`ドー↓ドー `ドーッッ`レ#ーッッ`ファーッッ`ファ`レ#`ファ`ソ `ドーッッ`レ#ーッッ`ファ`レ#`ファ`ラ#`ラ`ソ#`ソ`ド `レ#ー`ドー`レ#ー`ソー`ファー`レ#ー`ドーソー `ドーラ#`ド「`ド`レ#」「`ド`ファ」「`ド`ファ#」「`レ`ソ」ー`ファ#`ソ`ファ#「`ド`ファ」「`ド`ファ#」「`ド`ファ」「`ド`レ#」】 「ソ`ド」ーーー トラック 9; 音色(CharangLead) 時間(1:1:0); 音量(127) 音階5 音符16 ゲート100 M 0 /*イントロ*/ 【128ッ】 /*Aメロ*/ 【120ッ】ソー`ソーーー`レ#ラ# /*A*/ 【2【2`ドーッッ`レ#ーッッ`ファーッッ`ファ`レ#`ファ`ソ `ドーッッ`レ#ーッッ`ファ`レ#`ファ`ラ#`ラ`ソ#`ソ`ド 【28ッ】ドレレ#ソ `ドーッッ`レ#ーッッ`ファーッッ`ファ`レ#`ファ`ソ `ドーッッ`レ#ーッッ`ファ`レ#`ファ`ラ#`ラ`ソ#`ソ`ド `ドーッッッッッッドーーーーーー&&`ド `ドーッッ`ドラ#`ド`レ#`ファ`レ#`ファ`ファ#`ソソラ#シ】 /*B*/ `ドーッッ`レ#ーッッ`ファーッッ`ファ`レ#`ファ`ソ `ドーッッ`レ#ーッッ`ファ`レ#`ファ`ラ#`ラ`ソ#`ソ`ド 【28ッ】ドレレ#ソ `ドーッッ`レ#ーッッ`ファーッッ`ファ`レ#`ファ`ソ `ドーッッ`レ#ーッッ`ファ`レ#`ファ`ラ#`ラ`ソ#`ソ`ド `ドーッッッッッッドーーーーーー&&`ド `ドーラ#`ド「`ド`レ#」「`ド`ファ」「`ド`ファ#」「`レ`ソ」ー`ファ#`ソ`ファ#「`ド`ファ」「`ド`ファ#」「`ド`ファ」「`ド`レ#」】 「ソ`ド」ーーー トラック 3; 音色(SteelcGuitar) 時間(1:1:0); 音量(120) 音階5 音符16 ゲート100 M 20 /*イントロ*/ ↓【128ッ】 /*Aメロ*/ 【8ドー"ラ#ドレ#ファファ#ソーファ#ソファ#ファファ#ファレ#】 /*A*/ 【2【120ッ】"ソ"ソッ"ラ#ー"ソ"ラ#"シ ドー【126ッ】 /*B*/ 【104ッ】"ソ"ソッ"ラ#ー"ソ"ラ#"シ ドー"ラ#ドレ#ファファ#ソーファ#ソファ#ファファ#ファレ#】 ドーーー トラック 4; 音色(Vibraphone) 時間(1:1:0); 音量(127) 音階5 音符16 ゲート100 M 20 /*イントロ*/ ↓↓ 【128ッ】 /*Aメロ*/ 【8ドー"ラ#ドレ#ファファ#ソーファ#ソファ#ファファ#ファレ#】 /*A*/ 【2【120ッ】"ソ"ソッ"ラ#ー"ソ"ラ#"シ 【8ドー"ラ#ドレ#ファファ#ソーファ#ソファ#ファファ#ファレ#】 /*B*/ 【104ッ】"ソ"ソッ"ラ#ー"ソ"ラ#"シ ドー"ラ#ドレ#ファファ#ソーファ#ソファ#ファファ#ファレ#】 ドーーー トラック 15; 音色(SlapBass1) 時間(1:1:0); 音量(127) 音階5 音符16 ゲート100 M 20 REV 100 /*イントロ*/ ↓↓ 【2【3ドーッッ"ファーッッ"ラ#ードードードー】 ドーッッ"ファーッッ"ラ#ードードド音符32【4ド】音符16】 /*Aメロ*/ 【128ッ】 /*A*/ 【2【4【3ドーッッ"ファーッッ"ラ#ードードードー】 ドーッッ"ファーッッ"ラ#ードードド音符32【4ド】音符16】 /*B*/ 【2【3ドーッッ"ファーッッ"ラ#ードードードー】 ドーッッ"ファーッッ"ラ#ードードド音符32【4ド】音符16】】 ドーーー トラック 16; 音色(AcousticBass) 時間(1:1:0); 音量(127) 音階5 音符16 ゲート100 M 20 REV 100 /*イントロ*/ ↓↓ 【2【3ドーッッ"ファーッッ"ラ#ードードードー】 ドーッッ"ファーッッ"ラ#ードードド音符32【4ド】音符16】 /*Aメロ*/ 【128ッ】 /*A*/ 【2【4【3ドーッッ"ファーッッ"ラ#ードードードー】 ドーッッ"ファーッッ"ラ#ードードド音符32【4ド】音符16】 /*B*/ 【2【3ドーッッ"ファーッッ"ラ#ードードードー】 ドーッッ"ファーッッ"ラ#ードードド音符32【4ド】音符16】】 ドーーー } IF(A==2){ 曲名{"2.harvest town "} 作者{"Yoshioka"} /* */ //_初期設定 Include(gs.h); ResetGS; //GSリセット r1 Include(bend.h); //_トラックの宣言 TimeBase = 96 // 四分音符分解能 Tempo = 100 // テンポの設定(20~240を推奨) TimeSignature = 4,4 // 拍子記号の設定→2,4は2/4拍子を表す KeyFlag#() // 調号の設定→例)調#(ドファ) Time(1:1:0); TrackSync;// トラックの同期 トラック10; // トラックの設定 チャンネル10; // リズムを使うには必ずチャンネルを10番にする // 楽器の割り当て ~{ど}={n(Kick1),} ~{お}={n(Kick2),} ~{た}={n(Snare2),} ~{ら}={n(Snare1),} ~{あ}={n(LowTom1),} ~{い}={n(MidTom1),} ~{う}={n(HighTom1),} ~{つ}={n(ClosedHiHat),} ~{ち}={n(OpenHiHat),} ~{ぱ}={n(HandClap),} ~{ぁ}={n(LowTom2),} ~{ぃ}={n(MidTom2),} ~{ぅ}={n(HighTom2),} ~{ば}={n(Slap),} ~{か}={n(Claves),} ~{き}={n(MetronomeBell),} ~{も}={n(HighQ),} ~{さ}={n(Shaker),} ~{ず}={n(MuteHighConga),} ~{び}={n(OpenHighConga),} ~{ひ}={n(HighAgogo),} ~{ふ}={n(LowAgogo),} ~{へ}={n(HighAgogo),} ~{ほ}={n(LowAgogo),} ~{ま}={n(OpenCuica),} ~{み}={n(MuteCuica),} ~{け}={n(LowAgogo),} ~{れ}={n(Sticks),} 音量100 音色(StandardSet)音符16 時間(1:1:0); BR 4000 p%=100 テンポ100 「れけ」ッつつ「れか」ッつつ「れけ」ッつつ「れか」ッッッ 「れけ」ッつつ「れか」ッつつ「れけ」ッつつ「れかう」いあッ 「れけ」ッつつ「れか」ッつつ「れけ」ッつつ「れか」ッッッ 「れけ」ッつつ「れか」ッつつ「れけばぱ」ッ「ばぱつ」「ばぱつ」「れかうばぱ」ッッッ /*メイン*/ 【7「れけど」ッつつ「れかばぱ」ッつつ「れけ」ッつつ「れかばぱ」ッささ 「れけど」ッつつ「れかばぱ」ッつつ「れけ」ッつつ「れかばぱう」「いさ」「あさ」さ】 「れけど」ッつつ「れかばぱ」ッつつ「れけ」ッつつ「れかばぱ」さささ 「れけど」ッ「ばぱつ」「ばぱつ」「れかど」ッ「ばぱつ」「ばぱつ」「れけばぱち」ッ「さつ」「さつ」「れかさたばぱど」あいう 「れけ」ッつつ「れか」ッつつ「れけ」ッつつ「れか」ッッッ 「れけ」ッつつ「れか」ッつつ「れけ」ッつつ「れかう」いあッ 「れけ」ッつつ「れか」ッつつ「れけ」ッつつ「れか」ッッッ 「れけ」ッつつ「れか」ッつつ「れけばぱ」ッ「ばぱつ」「ばぱつ」「れかさたばぱど」あいう 「れけど」ッつつ「れかばぱ」ッつつ「れけ」ッつつ「れかばぱ」ッささ 「れけど」ッつつ「れかばぱ」ッつつ「れけ」ッつつ「れかばぱう」「いさ」「あさ」さ 「れけど」ッつつ「れかばぱ」ッつつ「れけ」ッつつ「れかばぱ」さささ 「れけど」ッ「ばぱつ」「ばぱつ」「れかど」ッ「ばぱつ」「ばぱつ」「れけばぱち」ッ「さつ」「さつ」「れかさたばぱど」あいう /*?*/ 【2「つさ」ッさッさささッ「つさ」ッさッさささッ つッさッさささッ「どつ」ッさッささささ】 【2「れつさ」ッさッ「れさ」ささッ「れつさ」ッさッ「れさ」ささッ 「れつ」ッさッ「れさ」ささッ「れどつ」ッさッ「れさ」さささ】 トラック 1; 音色(Recorder)//melo 時間(1:1:0); 音量(105) 音階5 音符16 ゲート98 M 20 REV 0 /*イントロ*/ TimeKey(1)//+2 or -1 ↑ 【54ッ】ラシ「ソ`ド」ー「ソ#`ド#」ー「ラ`レ」ーッッ /*メイン*/ 【4`レーソーソーソーミーソーソーソー ラーシー`ドー`レー`ドーシーーーソー `レ`ドソーソーソーミーソーソーソー ラーシー`ドー`レー`ファ#ッ`レッシ`ド`レッ】 【112ッ】 "シーレーーーミーレーミーラーソー /*?*/ 【64ッ】 【54ッ】ラシ「ソ`ド」ー「ソ#`ド#」ー「ラ`レ」ーッッ トラック 2; 音色(SteelcGuitar) 時間(1:1:0); 音量(110) 音階5 音符16 ゲート99 M 30 REV 20 /*イントロ*/ 音色(SteelcGuitar) レッ音色(SteelcGuitar) シシソッレッレッシシソッレッ シッシ`ド`レッシッシッソッラッソッ レッシシソッレッレッシシソッレッ シッシ`ド`レッラシ「ソ`ド」ー「ソ#`ド#」ー「ラ`レ」ーッッ /*メイン*/ 【4`レーソーソーソーミーソーソーソー ラーシー`ドー`レー`ドーシーーーソー `レ`ドソーソーソーミーソーソーソー ラーシー`ドー`レー`ファ#ッ`レッシ`ド`レッ】 【112ッ】 "シーレーーーミーレーミーラーソー /*?*/ 【64ッ】 【54ッ】ラシ「ソ`ド」ー「ソ#`ド#」ー「ラ`レ」ーッッ トラック 014; 音色(SteelcGuitar)//伴奏 時間(1:1:0); 音量(100) 音階5 音符16 ゲート100 M 10 REV 20 /*イントロ*/ ↓ 「"ソソ」ーッッ「"ソソ」ーッッ「"ララ」ーッッ「"ララ」ーッッ 「"シシ」ーッッ「"シシ」ーッッ「ド`ド」ーッッ「レ`レ」ーッッ 「"ソソ」ーッッ「"ソソ」ーッッ「"ララ」ーッッ「"ララ」ーッッ 「"シシ」ーッッ「"シシ」ーッッ「ドソ`ド」ー「ド#ソ#`ド#」ー「レラ`レ」ーッッ /*メイン*/ 【12"ソーソッ"ソーソッ"ラーラッ"ラーラッ "シーシッ"シーシッドー`ドッ「レラ`レ」ーッッ】 /*?*/ 【3"ソッッ"ラッッ"シッ"ラッッドッッミッ "シッドッレッファ#ーーーソーレラソー】 "ソッッ"ラッッ"シッ"ラッッドッッミッ "シッドッレッファ#ーーーソーレーッッ トラック 015; 音色(FingerBass) 時間(1:1:0); 音量(110) 音階5 音符16 ゲート100 M 10 REV 20 /*イントロ*/ ↓↓ 【64ッ】 /*メイン*/ 【8"ソーーッッッッッ"ラーッッッッッッ "シーッッッッッッドーッッレーッッ】 【60ッ】レーー&&"レ 【2"ソーーッッッッッ"ラーッッッッッッ "シーッッッッッッドーッッレーソー】 /*?*/ 【3"ソッッ"ラッッ"シッ"ラッッドッッミッ "シッドッレッファ#ーーーソーレラソー】 "ソッッ"ラッッ"シッ"ラッッドッッミッ "シッドッレッファ#ーーーソーレーッッ トラック 3; 音色(SteelDrums) 時間(1:1:0); //主旋律 音量(100) 音階5 音符16 ゲート100 M 20 REV 40 方向右前 【64ッ】音色(SteelDrums) /*メイン*/ 【3【56ッ】ミッファ#ッソッラッ ッッミッソッラッシッ`ドッッッ`レ`レ# `ミッッッッッッッ`ソッ`レッ`ドッシッ ッッミッソッラッシッ`ドッッッ`レ`レ# `ソッッッッッソラシー`ドー`レ`ミ`ソッ】 /*?*/ 【56ッ】ミッファ#ッソッラッ ッッミッソッラッシッ`ドッッッ`レ`レ# `ミッッッッッッッ`ソッ`レッ`ドッシッ ッッミッソッラッシッ`ドッッッ`レ`レ# `ソッッッッッソラシー`ド`ド#`レーッッ トラック 4; 音色(Kalimba) //主旋律 時間(1:1:0); 音量(125) 音階5 音符16 ゲート100 M 20 REV 40 /*イントロ*/ 方向左前 ↑【64ッ】音色(Kalimba) /*メイン*/ 【3【56ッ】ミッファ#ッソッラッ ッッミッソッラッシッ`ドッッッ`レ`レ# `ミッッッッッッッ`ソッ`レッ`ドッシッ ッッミッソッラッシッ`ドッッッ`レ`レ# `ソッッッッッソラシー`ドー`レ`ミ`ソッ】 /*?*/ 【56ッ】ミッファ#ッソッラッ ッッミッソッラッシッ`ドッッッ`レ`レ# `ミッッッッッッッ`ソッ`レッ`ドッシッ ッッミッソッラッシッ`ドッッッ`レ`レ# `ソッッッッッソラシー`ド`ド#`レーッッ トラック 5; 音色(SteelcGuitar)//主旋律 時間(1:1:0); 音量(105) 音階5 音符16 ゲート100 M 10 REV 20 /*イントロ*/ 【64ッ】音色(SteelcGuitar) /*メイン*/ 【124ッ】"ソー"ラー 「"ソ"シ」ーー「"ソド」ーー「"シレ」ーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーッッ"ソー"ラー"ソー 「"ソ"シ」ーー「"ソド」ーー「"シレ」ーーーーーーーーーーーーーーーーー ↓ッッソーラーシー「ラ`ド」ー「ラ`レ」ー「ファ#ラ」ー「レソ」ーーーーーーーーーーーーーーーッッ 「ソ`ド」ーー「ソシ」ーー「レソ」ーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーー 【128ッ】 /*?*/ 【128ッ】 トラック 13; 音色(VoiceLead)//主旋律 時間(1:1:0); 音量(85) 音階5 音符16 ゲート100 M 10 REV 20 /*イントロ*/ ↑↑【64ッ】音色(VoiceLead) /*メイン*/ 【124ッ】"ソー"ラー 「"ソ"シ」ーー「"ソド」ーー「"シレ」ーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーッッ"ソー"ラー"ソー 「"ソ"シ」ーー「"ソド」ーー「"シレ」ーーーーーーーーーーーーーーーーー ↓ッッソーラーシー「ラ`ド」ー「ラ`レ」ー「ファ#ラ」ー「レソ」ーーーーーーーーーーーーーーーッッ 「ソ`ド」ーー「ソシ」ーー「レソ」ーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーー 【128ッ】 /*?*/ 【128ッ】 トラック 6; 音色(Violin) //副旋律 時間(1:1:0); 音量(115) 音階5 音符16 ゲート100 M 10 REV 20 /*イントロ*/ ↑【64ッ】音色(Violin) /*メイン*/ 【256ッ】 【2【4ッ】レードーレーーーソー"ソー ーー"ラー"ソーーーーーーー"ソーーー ーッレーソーレーミーレードーレー "シーレーーーミーレーミーラーソー】 /*?*/ ↓音量-20【64ッ】 「レソ」ーーーーーーー「ミソ」ーーーーーーー 「レファ#」ーーーーーーー「ドミソ」ーーーーーーー 「"シソ」ーーーーーーー「"ラドソ」ーーーーーーー 「"シレファ#」ーーーーーーーミーソー「レファ#」ーッッ↑ 音量+20 トラック 9; 音色(MusicBox)//副旋律 時間(1:1:0); 音量(115) 音階5 音符16 ゲート100 M 10 REV 20 /*イントロ*/ ↑↑【64ッ】音色(MusicBox) /*メイン*/ 【256ッ】 【60ッ】"ソー"ラー "シードーレードーレーーーソー"ソー ーー"ラー"ソーーーーーーー"ソー"ラー ーッレーソーレーミーレードーレー "シーレーーーミーレーミーラーソー /*?*/ 【64ッ】 ソーーーソーーーラーーーソーーー `レーーーソーーーラーーーソーーー `レーーー`ドーーーシーーーソーーー ラーーシーーラーソーラー「ファ#ラ`レ」ーッッ トラック 8; 音色(Dulcimer)//副旋律 時間(1:1:0); 音量(127) 音階5 音符16 ゲート100 M 10 REV 20 /*イントロ*/ ↑【64ッ】音色(Dulcimer) /*メイン*/ 【256ッ】 【64ッ】 【2`ソッ`ドッ`レッシッレッソッラッソッソッッラッッシッッッ`ドッ`レッ`ソッ】 /*?*/ 【3`ソッ`ドッ`レッシッレッソッラッソッソッッラッッシッッッ`ドッ`レッ`ソッ】 `ソッ`ドッ`レッシッレッソッラッソッソッッラッッシッッッ`ドッ`レッッッ } IF(A==3){ 曲名{"3.Arajin"} 作者{"Yoshioka"} //_初期設定 Include(gs.h); ResetGS; //GSリセット r1 Include(bend.h); //_トラックの宣言 TimeBase = 96 // 四分音符分解能 Tempo = 80 // テンポの設定(20~240を推奨) TimeSignature = 4,4 // 拍子記号の設定→2,4は2/4拍子を表す KeyFlag#() // 調号の設定→例)調#(ドファ) System.MeasureShift(1) // 小節数のシフト設定 Time(1:1:0); TrackSync;// トラックの同期 トラック10; // トラックの設定 チャンネル10; // リズムを使うには必ずチャンネルを10番にする // 楽器の割り当て ~{ど}={n(Kick1),} ~{お}={n(Kick2),} ~{た}={n(Snare2),} ~{ら}={n(Snare1),} ~{あ}={n(LowTom1),} ~{い}={n(MidTom1),} ~{う}={n(HighTom1),} ~{つ}={n(ClosedHiHat),} ~{ち}={n(OpenHiHat),} ~{ぱ}={n(HandClap),} ~{ぁ}={n(LowTom2),} ~{ぃ}={n(MidTom2),} ~{ぅ}={n(HighTom2),} ~{ば}={n(Slap),} ~{か}={n(Claves),} ~{き}={n(MetronomeBell),} ~{も}={n(HighQ),} ~{さ}={n(Shaker),} ~{ず}={n(MuteHighConga),} ~{び}={n(OpenHighConga),} ~{ひ}={n(HighTimbale),} ~{ふ}={n(LowTimbale),} ~{へ}={n(HighAgogo),} ~{ほ}={n(LowAgogo),} ~{ま}={n(OpenCuica),} ~{み}={n(MuteCuica),} ~{け}={n(Cowbell),} ~{れ}={n(Sticks),} 音量150 時間(1:1:0); 音色(AnalogSet) 音符16 /*イントロ*/ BR 4000 p%=0 【4【2「ちど」ッッッれッつッッッつッ「ずさ」ッ「びつ」つ どッッッれッつッッッつッささどッ どッッッれッつッッッつッ「ずさ」ッ「びつ」つ どッッッれッつッッッつッ「かさ」さどッ】】 トラック 1; 音色(Kalimba) 時間(1:1:0); 音量(127) 音階5 音符16 ゲート102 M 0 REV 0 /*イントロ*/ TimeKey(3) 【4"ラッミッソッレッッッミッッッッッ ッッッッッッッッッッッッッッッッ "ラッミッソッレッッッドッッッッッ ッッッッッッッッ"ラーーードー"ソー "ラッミッソッレッッッミッッッッッ ッッッッッッッッッッッッッッッッ "ラッミッソッレッッッドッッッソー `ドーシーソーレーーードー"シードー】 トラック 11; 音色(Kalimba) 時間(1:1:0); 音量(127) 音階5 音符64ッ 音符16 ゲート102 M 0 REV 0 /*イントロ*/ 【4"ラッミッソッレッッッミッッッッッ ッッッッッッッッッッッッッッッッ "ラッミッソッレッッッドッッッッッ ッッッッッッッッ"ラーーードー"ソー "ラッミッソッレッッッミッッッッッ ッッッッッッッッッッッッッッッッ "ラッミッソッレッッッドッッッソー `ドーシーソーレーーードー"シードー】 トラック 2; 音色(Rain)時間(1:1:0); 音量(80) 音階5 音符16 ゲート102 M 0 REV 0 /*イントロ*/ 【4「"ラドミソ」ーーーーーーーーーーーーーーー 【16ッ】 「"ラドミソ」ーーーーーーーーーーーーーーー 「"ラド」ーーーーーーー「"ラレ」ーーー「ドミ」ーーー 「"ラドミソ」ーーーーーーーーーーーーーーー 【16ッ】 「"ラドミソ」ーーーーーーーーーーーーーーー 「"ファ"ラド」ーーーーーーー「"ソ"シレソ」ーーーーーーー】 トラック 3; 音色(Echoes) 時間(1:1:0); 音量(100) 音階5 音符16 ゲート100 M 0 REV 0 /*イントロ*/ 方向右前 【4ッッ"ラーッッ"ラーッッ"ラーッッ"ソー ッッ"ラーッッ"ラーッッレーッッドー ッッ"ラーッッ"ラーッッ"ラーッッ"ソー ッッ"ラーッッ"ラーッッレーッッドー ッッ"ラーッッ"ラーッッ"ラーッッ"ソー ッッ"ラーッッ"ラーッッレーッッドー ッッ"ラーッッ"ラーッッ"ラーッッ"ソー ッッ"ファーッッ"ソーッッ"ソーッッ"ソー】 トラック 5; 音色(Echoes) 時間(1:1:0); 音量(100) 音階5 音符16 ゲート100 M 0 REV 0 /*イントロ*/ 方向左前 【4ッッ"ラーッッ"ラーッッ"ラーッッ"ソー ッッ"ラーッッ"ラーッッレーッッドー ッッ"ラーッッ"ラーッッ"ラーッッ"ソー ッッ"ラーッッ"ラーッッレーッッドー ッッ"ラーッッ"ラーッッ"ラーッッ"ソー ッッ"ラーッッ"ラーッッレーッッドー ッッ"ラーッッ"ラーッッ"ラーッッ"ソー ッッ"ファーッッ"ソーッッ"ソーッッ"ソー】 トラック 4; 音色(SoundTrack) 時間(1:1:0); 音量(80) 音階5 音符16 ゲート100 M 0 REV 0 /*イントロ*/ 方向回す ↓ 【4【4音符12ラーソードー"ラー"ソーーー音符16 【16ッ】】】 //メロディライン トラック 8; 音色(Vibraphone) 時間(1:1:0); 音量(90) 音階5 音符16 ゲート100 M 0 REV 0 /*イントロ*/ ↑【120ッ】`ドーーーーーーー BendUp(32,8)`ソーーーーーーーラーーー`ドー`ミー ーーーーーーーー`ドーーー`ミーシー ーーソーーーーーーー`ソー`ミー`ドー ーーーーラーーー`ミーーー`ドーーー BendUp(32,8)`ソーーーーーーー`ミーーー`ドー`レー ーー`ミーーーーー`ファーーー`ソーーー `ミーー`ドーー`レーーーーーラーーー ラーーー`ドーBendUp(32,8)`ソーーー`ミー`レーーー BendUp(32,8)`ドーーーーーーー`レーーーーーーー `ミーーーーーーーーーーーーーーー トラック 9; 音色(Contrabass) 時間(1:1:0); 音量(80) 音階5 音符16 ゲート100 M 0 REV 0 /*イントロ*/ 【120ッ】`ドーーーーーーー BendUp(32,8)`ソーーーーーーーラーーー`ドー`ミー ーーーーーーーー`ドーーー`ミーシー ーーソーーーーーーー`ソー`ミー`ドー ーーーーラーーー`ミーーー`ドーーー BendUp(32,8)`ソーーーーーーー`ミーーー`ドー`レー ーー`ミーーーーー`ファーーー`ソーーー `ミーー`ドーー`レーーーーーラーーー ラーーー`ドーBendUp(32,8)`ソーーー`ミー`レーーー BendUp(32,8)`ドーーーーーーー`レーーーーーーー `ミーーーーーーーーーーーーーーー トラック 12; 音色(Contrabass) 時間(1:1:0); 音量(80) 音階5 音符16 ゲート100 M 0 REV 0 /*イントロ*/ ↓【120ッ】`ドーーーーーーー BendUp(32,8)`ソーーーーーーーラーーー`ドー`ミー ーーーーーーーー`ドーーー`ミーシー ーーソーーーーーーー`ソー`ミー`ドー ーーーーラーーー`ミーーー`ドーーー BendUp(32,8)`ソーーーーーーー`ミーーー`ドー`レー ーー`ミーーーーー`ファーーー`ソーーー `ミーー`ドーー`レーーーーーラーーー ラーーー`ドーBendUp(32,8)`ソーーー`ミー`レーーー BendUp(32,8)`ドーーーーーーー`レーーーーーーー `ミーーーーーーーーーーーーーーー トラック 16; 音色(AcousticBass) 時間(1:1:0); 音量(120) 音階5 音符16 ゲート100 M 00 REV 100 /*イントロ*/ ↓↓ 【4【3"ラーッッッッ"ラーッッッッ"ラードー "ラーッッッッ"ラーッッッッ"ラーレー】 "ラーッッッッ"ラーッッ"ラーソードー "ファードーファー"ソーーー"ラー"シーレー】 } IF(A==4){ 曲名{"4.silent science"} 作者{"Yoshioka"} //_初期設定 Include(gs.h); ResetGS; //GSリセット r1 Include(bend.h); //_トラックの宣言 TimeBase = 96 // 四分音符分解能 Tempo = 87 // テンポの設定(20~240を推奨) TimeSignature = 4,4 // 拍子記号の設定→2,4は2/4拍子を表す KeyFlag#() // 調号の設定→例)調#(ドファ) Time(1:1:0); TrackSync;// トラックの同期 トラック10; // トラックの設定 チャンネル10; // リズムを使うには必ずチャンネルを10番にする // 楽器の割り当て ~{ど}={n(Kick1),} ~{お}={n(Kick2),} ~{た}={n(Snare2),} ~{ら}={n(Snare1),} ~{あ}={n(LowTom1),} ~{い}={n(MidTom1),} ~{う}={n(HighTom1),} ~{つ}={n(ClosedHiHat),} ~{ち}={n(OpenHiHat),} ~{ぱ}={n(HandClap),} ~{ぁ}={n(LowTom2),} ~{ぃ}={n(MidTom2),} ~{ぅ}={n(HighTom2),} ~{ば}={n(Slap),} ~{か}={n(Claves),} ~{き}={n(MetronomeBell),} ~{も}={n(HighQ),} ~{さ}={n(Shaker),} ~{ず}={n(MuteHighConga),} ~{び}={n(OpenHighConga),} ~{ひ}={n(HighTimbale),} ~{ふ}={n(LowTimbale),} ~{へ}={n(HighAgogo),} ~{ほ}={n(LowAgogo),} ~{ま}={n(OpenCuica),} ~{み}={n(MuteCuica),} ~{け}={n(Cowbell),} ~{れ}={n(Sticks),} 音量120 Time(1:1:0); 音色(StandardSet)音符16 /*イントロ*/ //128 BR 4000 p%=-1300 【128ッ】 /*VERSE1*/ 【124ッ】ちーーー /*VERSE2*/ れッッッれッッッれッッッれッッッ れッッッれッッッれッッッれッつッ 「ちれ」ッッッれッッッれッッッれッッッ れッッッれッッッれッッッれッ音符24つつつ音符16 「ちれ」ッッッれッッッれッッッれッッッ れッッッれッッッれッッッれッつッ れッッッれッッッれッッッれッッッ れッッッれッッッちーーーッッッッ トラック 1; 音色(SteelcGuitar) Time(1:1:0); 音量(127) 音階5 音符16 ゲート100 M 20 REV 0 /*イントロ*/ ↓テンポ 87 音色(SteelcGuitar) TimeKey(3) 【32ッ】 TimeKey(1) 【32ッ】 TimeKey(-1) 【32ッ】 TimeKey(-3) 【32ッ】 /*VERSE1*/ TimeKey(3) 【32ッ】 TimeKey(1) 【32ッ】 TimeKey(-1) 【32ッ】 TimeKey(-3) 【32ッ】 /*VERSE2*/ TimeKey(3) 【32ッ】 TimeKey(1) 【32ッ】 TimeKey(-1) 【32ッ】 TimeKey(-3) 【32ッ】 トラック 8; Time(1:1:0); 音色(BowedPad) 音量(115) 音階5 音符16 ゲート100 M 10 REV 20 /*イントロ*/ 【120ッ】「ファ#ソ#」ーーーーーーー /*VERSE1*/ 【4「ファ#ソ#`ド#」ーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーー】 /*VERSE2*/ 【4「ファ#ソ#`ド#」ーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーー】 トラック 11; Time(1:1:0); 音色(MusicBox) 音量(90) 音階5 音符16 ゲート102 M 0 REV 0 /*イントロ*/ ↑ 【3【22ッ】`ド#ー`ミー`ド#ー`ファ#ー`ド#ー】 【22ッ】ファ#ーソ#ーーー`ド#ーーー /*VERSE1*/ 【3【22ッ】`ド#ー`ミー`ド#ー`ファ#ー`ド#ー】 【22ッ】ファ#ーソ#ーーー`ド#ーーー /*VERSE2*/ 【3【22ッ】`ド#ー`ミー`ド#ー`ファ#ー`ド#ー】 【22ッ】ファ#ーソ#ーーー`ド#ーーー トラック 6; Time(1:1:0); 音色(CelestaStrings) 音量(120) 音階5 音符16 ゲート140 M 0 REV 0 /*イントロ*/ 【3【8「ファ#ソ#`ド#」ード#ー】】 【6「ファ#ソ#`ド#」ード#ー】 ッッッッッッッッ /*VERSE1*/ 【3【8「ファ#ソ#`ド#」ード#ー】】 【6「ファ#ソ#`ド#」ード#ー】 ッッッッッッッッ /*VERSE2*/ 【3【8「ファ#ソ#`ド#」ード#ー】】 【6「ファ#ソ#`ド#」ード#ー】 ッッッッッッッッ トラック 4; Time(1:1:0); 音色(GuitarHarmonics) 音量(115) 音階5 音符16 ゲート100 M 10 REV 20 /*イントロ*/ 方向左前 【128ッ】 /*VERSE1*/ 【116ッ】ド#ーミーファ#ーソ#ー`ファ#ーーー /*VERSE2*/ 【2「`ド#`ミ」ーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーー 【20ッ】ド#ーミーファ#ーソ#ー`ファ#ーーー】 トラック 5; Time(1:1:0); 音色(OrchestralHarp) 音量(115) 音階5 音符16 ゲート100 M 10 REV 20 /*イントロ*/ 方向右前 音色(OrchestralHarp) 【128ッ】音色(OrchestralHarp) /*VERSE1*/ 【116ッ】ド#ーミーファ#ーソ#ー`ファ#ーーー /*VERSE2*/ 【2「`ド#`ミ」ーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーー 【20ッ】ド#ーミーファ#ーソ#ー`ファ#ーーー】 トラック 12; Time(1:1:0); 音色(ReverseCymbal) 音量(125) 音階5 音符16 ゲート100 M 50 REV 35 /*イントロ*/ 【120ッ】「ドミラシ」ーーーーーーー /*VERSE1*/ 【120ッ】「ドミラシ」ーーーーーーー /*VERSE2*/ 【120ッ】「ドミラシ」ーーーーーーー トラック 16; Time(1:1:0); 音色(AcousticBass) 音量(120) 音階5 音符16 ゲート100 M 10 REV 55 /*イントロ*/ ↓↓【124ッ】`ド#ーー&&ド# /*VERSE1*/ 【8ド#ーーーーーーーーーーーーーーー】 /*VERSE2*/ 【8ド#ーーーーーーーーーーーーーーー】 } IF(A==5){ 曲名{"5.Cagliostro"} 作者{"Yoshioka"} //_初期設定 Include(gs.h); ResetGS; //GSリセット r1 Include(bend.h); //_トラックの宣言 TimeBase = 96 // 四分音符分解能 Tempo = 90 // テンポの設定(20~240を推奨) TimeSignature = 4,4 // 拍子記号の設定→2,4は2/4拍子を表す KeyFlag#() // 調号の設定→例)調#(ドファ) System.MeasureShift(1) // 小節数のシフト設定 Time(1:1:0); TrackSync;// トラックの同期 トラック10; // トラックの設定 チャンネル10; // リズムを使うには必ずチャンネルを10番にする // 楽器の割り当て ~{ど}={n(Kick1),} ~{お}={n(Kick2),} ~{た}={n(Snare2),} ~{ら}={n(Snare1),} ~{あ}={n(LowTom1),} ~{い}={n(MidTom1),} ~{う}={n(HighTom1),} ~{つ}={n(ClosedHiHat),} ~{ち}={n(OpenHiHat),} ~{ぱ}={n(HandClap),} ~{ぁ}={n(LowTom2),} ~{ぃ}={n(MidTom2),} ~{ぅ}={n(HighTom2),} ~{ば}={n(Slap),} ~{か}={n(Claves),} ~{き}={n(MetronomeBell),} ~{も}={n(HighQ),} ~{さ}={n(Shaker),} ~{ず}={n(MuteHighConga),} ~{び}={n(OpenHighConga),} ~{ひ}={n(LowBongo),} ~{ふ}={n(HighBongo),} ~{へ}={n(HighAgogo),} ~{ほ}={n(LowAgogo),} ~{ま}={n(OpenCuica),} ~{み}={n(MuteCuica),} ~{け}={n(Cowbell),} ~{れ}={n(Sticks),} 音量150 時間(1:1:0); 音色(AnalogSet) 音符24 /*イントロ*/ BR 4000 p%=0 「どち」ッつちッつ「どちたばぱ」ーーさッつ 「どち」ッつちッつ「どちたばぱ」ーつつッつ 「どち」ッつちッつ「どちたばぱ」ーーさッつ 「どち」ッつちッつ「どちたばぱ」ー「さつ」「かつ」「かつ」「かつ」 「どち」ッつちッつ「どちたばぱ」ーーさッつ 「どち」ッつちッつ「どちたばぱ」ーつつッつ 「どち」ッつちッつ「どちたばぱ」ーーさッつ 「どち」ッつちッつ「どちたばぱ」「ばぱ」「さつばぱ」「かつうばぱ」音符48「かついばぱさ」「かついさ」音符24「かつあばぱ」 /*A*/ 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーー「ずさ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーつ「ずつ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーー「ずさ」ッ「びつ」 「どちず」ッつ「ずち」ッつ「どちたばぱず」ー「さつ」「かつずぱ」「かつ」「かつびぱ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーー「ずさ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーつ「ずつ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーー「ずさ」ッ「びつ」 「どちず」ッつ「ずち」ッつ「どちたばぱずひ」ー「さつひ」「かつずぱふ」「かつ」「かつびぱ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーー「ずさ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーつ「ずつ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーー「ずさ」ッ「びつ」 「どちず」ッつ「ずち」ッつ「どちたばぱず」ー「さつ」「かつずぱ」「かつ」「かつびぱ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーー「ずさ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーつ「ずつ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーー「ずさ」ッ「びつ」 「どちずばぱ」ッッ「ずちばぱど」ッッ「どちたばぱずひう」ー「さつひばぱうた」「かつずぱふたい」「いさ」「あさ」 /*A2*/ 【2「どちず」ッつちッつ「どちたばぱずひ」ーふ「ずさ」ッ「びつふ」 「どちず」ッつ「ふち」ッつ「どちたばぱずひ」ーつ「ずつ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱずひ」ーふ「ずさ」ッ「びつふ」 「どちず」ッつ「ふずち」ッつ「どちたばぱずひ」ー「さつ」「かつずぱ」「かつ」「かつびぱ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱずひ」ーふ「ずさ」ッ「びつふ」 「どちず」ッつ「ふち」ッつ「どちたばぱずひ」ーつ「ずつ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱずひ」ーー「ずさふ」ッ「びふつ」 「どちずばぱ」ッッ「ずちばぱどふ」ッッ「どちたばぱずひう」ー「さつひばぱうた」「かつずぱふたい」「いさ」「あさ」】 /*イミハブレイク*/ 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーー「ずさ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーつ「ずつ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーー「ずさ」ッ「びつ」 「どちず」ッつ「ずち」ッつ「どつたばぱち」ーーッッッ 「れつ」ッッッッッ「れつ」ッッッッッ 「れつ」ッッッッッ「れつ」ッッッッッ 「れつ」ッッッッッ「れつさ」ッつつッつ 「どちずばぱ」ッッ「ずちばぱど」ッッ「どちたばぱずひう」ー「さつひばぱうた」「かつずぱふたい」「いさ」「あさ」 /*キミモブレイク*/ つッッちーーつッッちーー つッッちーー「れつ」ッッつーー つッッちーーつッッちーー つッッちーー「れつ」ッつつーー 「ひつ」ッッちーー「ひつ」ッッ「ふち」ーー つッッ「ふち」ーー「ひれつ」ッッつーー 「れつひ」ッッッッッ「れつさひ」ッつ「ふつ」ッつ 「どちずばぱ」ッッ「ずちばぱど」ッッ「どちたばぱずひう」ー「さつひばぱうた」「かつずぱふたい」「いさ」「あさ」 /*A*/ 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーー「ずさ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーつ「ずつ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーー「ずさ」ッ「びつ」 「どちず」ッつ「ずち」ッつ「どちたばぱず」ー「さつ」「かつずぱ」「かつ」「かつびぱ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーー「ずさ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーつ「ずつ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーー「ずさ」ッ「びつ」 「どちず」ッつ「ずち」ッつ「どちたばぱずひ」ー「さつひ」「かつずぱふ」「かつ」「かつびぱ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーー「ずさ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーつ「ずつ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーー「ずさ」ッ「びつ」 「どちず」ッつ「ずち」ッつ「どちたばぱず」ー「さつ」「かつずぱ」「かつ」「かつびぱ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーー「ずさ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーつ「ずつ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱず」ーー「ずさ」ッ「びつ」 「どちずばぱ」ッッ「ずちばぱど」ッッ「どちたばぱずひう」ー「さつひばぱうた」「かつずぱふたい」「いさ」「あさ」 /*A2*/ 【2「どちず」ッつちッつ「どちたばぱずひ」ーふ「ずさ」ッ「びつふ」 「どちず」ッつ「ふち」ッつ「どちたばぱずひ」ーつ「ずつ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱずひ」ーふ「ずさ」ッ「びつふ」 「どちず」ッつ「ふずち」ッつ「どちたばぱずひ」ー「さつ」「かつずぱ」「かつ」「かつびぱ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱずひ」ーふ「ずさ」ッ「びつふ」 「どちず」ッつ「ふち」ッつ「どちたばぱずひ」ーつ「ずつ」ッ「びつ」 「どちず」ッつちッつ「どちたばぱずひ」ーー「ずさふ」ッ「びふつ」 「どちずばぱ」ッッ「ずちばぱどふ」ッッ「どちたばぱずひう」ー「さつひばぱうた」「かつずぱふたい」「いさ」「あさ」】 音量0【12ッ】つ トラック 1; 音色(EnglishHorn)時間(1:1:0); 音量(127) 音階5 音符24 ゲート102 M 0 REV 0 /*イントロ*/ TimeKey(-1) ↑【96ッ】 /*A*/ 【4ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッッッッッッッッッッ ミッッミッッミーシッッラッッッッッッッッッッッッ】 /*A2*/ ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッ`ド#ッッラッッファ#ッッ シッッ`ド#ッラッッファ#ラーーーッッッッッミーーラーー ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッ`ド#ッッラッッファ#ッッ ミッッラッシッッ「ラ`レ」「ラ`ド#」ーーーッッッッッシーーラーー ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッ`ド#ッッラッッファ#ッッ シッッ`ド#ッラッッファ#ラーーーッッッッッミーーラーー 「ファ#ラ」ッッ「ファ#ラ」ッッ「`ド#`ミ」ー「ラ`ド#」ッッ「シ`レ」ーーー`ミーー`レーー`ド#ーー シッッ`ド#ーラーーファ#「ミラ」ーーッッッラッッシッッラッッ /*イミハブレイク*/ 【96ッ】 /*キミモブレイク*/ 【96ッ】 /*A*/ 【4ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッッッッッッッッッッ ミッッミッッミーシッッラッッッッッッッッッッッッ】 /*A2*/ ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッ`ド#ッッラッッファ#ッッ シッッ`ド#ッラッッファ#ラーーーッッッッッミーーラーー ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッ`ド#ッッラッッファ#ッッ ミッッラッシッッ「ラ`レ」「ラ`ド#」ーーーッッッッッシーーラーー ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッ`ド#ッッラッッファ#ッッ シッッ`ド#ッラッッファ#ラーーーッッッッッミーーラーー 「ファ#ラ」ッッ「ファ#ラ」ッッ「`ド#`ミ」ー「ラ`ド#」ッッ「シ`レ」ーーー`ミーー`レーー`ド#ーー シッッ`ド#ーラーーファ#「ミラ」ーーッッッラッッシッッラッッ トラック 14; 音色(EnglishHorn)時間(1:1:0); 音量(127) 音階5 音符24 ゲート102 M 0 REV 0 /*イントロ*/ ↑↑【96ッ】 /*A*/ 【4ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッッッッッッッッッッ ミッッミッッミーシッッラッッッッッッッッッッッッ】 /*A2*/ ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッ`ド#ッッラッッファ#ッッ シッッ`ド#ッラッッファ#ラーーーッッッッッミーーラーー ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッ`ド#ッッラッッファ#ッッ ミッッラッシッッ「ラ`レ」「ラ`ド#」ーーーッッッッッシーーラーー ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッ`ド#ッッラッッファ#ッッ シッッ`ド#ッラッッファ#ラーーーッッッッッミーーラーー 「ファ#ラ」ッッ「ファ#ラ」ッッ「`ド#`ミ」ー「ラ`ド#」ッッ「シ`レ」ーーー`ミーー`レーー`ド#ーー シッッ`ド#ーラーーファ#「ミラ」ーーッッッラッッシッッラッッ /*イミハブレイク*/ 【96ッ】 /*キミモブレイク*/ 【96ッ】 /*A*/ 【4ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッッッッッッッッッッ ミッッミッッミーシッッラッッッッッッッッッッッッ】 /*A2*/ ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッ`ド#ッッラッッファ#ッッ シッッ`ド#ッラッッファ#ラーーーッッッッッミーーラーー ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッ`ド#ッッラッッファ#ッッ ミッッラッシッッ「ラ`レ」「ラ`ド#」ーーーッッッッッシーーラーー ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッ`ド#ッッラッッファ#ッッ シッッ`ド#ッラッッファ#ラーーーッッッッッミーーラーー 「ファ#ラ」ッッ「ファ#ラ」ッッ「`ド#`ミ」ー「ラ`ド#」ッッ「シ`レ」ーーー`ミーー`レーー`ド#ーー シッッ`ド#ーラーーファ#「ミラ」ーーッッッラッッシッッラッッ トラック 11; 音色(BrassSection) 時間(1:1:0); 音量(127) 音階5 音符24 ゲート102 M 0 REV 0 /*イントロ*/ ↓ 【2ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッッッッッッッッッッ ミッッミッッミーシッッラッッッッッッッッッッッッ】 /*A*/ 【4ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッッッッッッッッッッ ミッッミッッミーシッッラッッッッッッッッッッッッ】 /*A2*/ 【4ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッッッッッッッッッッ ミッッミッッミーシッッラッッッッッッッッッッッッ】 /*イミハブレイク*/ 【2ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッッッッッッッッッッ ミッッミッッミーシッッラッッッッッッッッッッッッ】 /*キミモブレイク*/ 【2ファ#ッッファ#ッッッッッッッシッッッッッッッッッッッッ ミッッッッッシーーーーラッッッッッッッッッッッッ】 /*A*/ 【4ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッッッッッッッッッッ ミッッミッッミーシッッラッッッッッッッッッッッッ】 /*A2*/ 【4ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッッッッッッッッッッ ミッッミッッミーシッッラッッッッッッッッッッッッ】 トラック 2; 音色(BrassSection) 時間(1:1:0); 音量(127) 音階5 音符24 ゲート102 M 0 REV 0 /*イントロ*/ 【2ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッッッッッッッッッッ ミッッミッッミーシッッラッッッッッッッッッッッッ】 /*A*/ 【4ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッッッッッッッッッッ ミッッミッッミーシッッラッッッッッッッッッッッッ】 /*A2*/ 【4ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッッッッッッッッッッ ミッッミッッミーシッッラッッッッッッッッッッッッ】 /*イミハブレイク*/ 【2ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッッッッッッッッッッ ミッッミッッミーシッッラッッッッッッッッッッッッ】 /*キミモブレイク*/ 【2ファ#ッッファ#ッッッッッッッシッッッッッッッッッッッッ ミッッッッッシーーーーラッッッッッッッッッッッッ】 /*A*/ 【4ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッッッッッッッッッッ ミッッミッッミーシッッラッッッッッッッッッッッッ】 /*A2*/ 【4ファ#ッッファ#ッッ`ド#ーラッッシッッッッッッッッッッッッ ミッッミッッミーシッッラッッッッッッッッッッッッ】 トラック 3; 音色(NylonGuitar) 時間(1:1:0); 音量(100) 音階5 音符24 ゲート100 M 0 REV 0 /*イントロ*/ 【84ッ】ッッッ「ド#ミラ」ーーッッ「ド#ミラ」ーー「ド#ミラ」 /*A*/ 【4ッッッ「"ファ#ド#ファ#」ーーッッ「"ファ#ド#ファ#」ーー「"シファ#シ」ッッッ「"シファ#シ」ーーッッ「"シファ#シ」ーーー ッッッ「"ミ"シミ」ーーッッ「"ミ"シミ」ーー「"ラミラ」ッッッ「"ラミラ」ーーッッ「"ラミラ」ーーー】 /*A2*/ 【4ッッッ「"ファ#ド#ファ#」ーーッッ「"ファ#ド#ファ#」ーー「"シファ#シ」ッッッ「"シファ#シ」ーーッッ「"シファ#シ」ーーー ッッッ「"ミ"シミ」ーーッッ「"ミ"シミ」ーー「"ラミラ」ッッッ「"ラミラ」ーーッッ「"ラミラ」ーーー】 /*イミハブレイク*/ 【84ッ】ッッッ「ド#ミラ」ーーッッ「ド#ミラ」ーー「ド#ミラ」 /*キミモブレイク*/ ペダル"ファ#ー"ラド#ーファ#ーーーーーー放すペダル"シーレファ#ーシーーーーーー放す ペダル"ミー"ソ#"シーミーーーーーー放すペダル"ラード#ミーラーーーーーー放す ペダル"ファ#ー"ラド#ーファ#ーーーーーー放すペダル"シーレファ#ーシーーーーーー放す ペダル"ミー"ソ#"シーミーーーーーー放すッッッ「ド#ミラ」ーーッッ「ド#ミラ」ーー「ド#ミラ」 /*A*/ 【4ッッッ「"ファ#ド#ファ#」ーーッッ「"ファ#ド#ファ#」ーー「"シファ#シ」ッッッ「"シファ#シ」ーーッッ「"シファ#シ」ーーー ッッッ「"ミ"シミ」ーーッッ「"ミ"シミ」ーー「"ラミラ」ッッッ「"ラミラ」ーーッッ「"ラミラ」ーーー】 /*A2*/ 【4ッッッ「"ファ#ド#ファ#」ーーッッ「"ファ#ド#ファ#」ーー「"シファ#シ」ッッッ「"シファ#シ」ーーッッ「"シファ#シ」ーーー ッッッ「"ミ"シミ」ーーッッ「"ミ"シミ」ーー「"ラミラ」ッッッ「"ラミラ」ーーッッ「"ラミラ」ーーー】 トラック 5; 音色(Vibraphone)時間(1:1:0); 音量(120) 音階5 音符24 ゲート100 M 0 REV 0 /*イントロ*/ ↑【84ッ】 ッッッド#ーーミーーシーラ /*A*/ ラーーーーーーーーーーシーーーーーーーーーーーー ミーーーーーソ#ーーーーラーーーーーーミーード#ーー ラーーーーーーーーーーシーーーーーーーーーーーー ミーーーーー「シソ#」ーーーーラーーー`ラーー`ミーー`ド#ーー ラーーーーーーーーーーシーーーーーーーーーーーー ミーーーーーソ#ーーーーラーーーーーーミーード#ーー ラーーーーーーーーーーシーーーーーーーーーーーー ミーーーーー「シソ#」ーーーーラーーーッッッ`ラー`ソ#`ミー`ド# /*A2*/ ラーーーーーーーーーーシーーーーーーーーーーーー ミーーーーーソ#ーーーーラーーーーーーミーード#ーー ラーーーーーーーーーーシーーーーーーーーーーーー ミーーーーー「シソ#」ーーーーラーーー`ラーー`ミーー`ド#ーー ラーーーーーーーーーーシーーーーーーーーーーーー ミーーーーーソ#ーーーーラーーーーーーミーード#ーー ラーーーーーーーーーーシーーーーーーーーーーーー ミーーーーー「シソ#」ーーーーラーーーッッッ`ラー`ソ#`ミー`ド# /*イミハブレイク*/ 【84ッ】ッッッド#ーーミーーシーラ /*キミモブレイク*/ ↑ファ#ッッ`ド#ッッラッシッッ`レーーーーーー`ド#ーーラーー シッッ`ド#ッラッッシ`ド#ーーーーーーーーラーーシーー ファ#ッッ`ド#ッッラッシッッ`レーーーーーー`ド#ーーラーー シッッ`ド#ッラッッララーーーーー「"ド#ド#」ーー「"ミミ」ーー「"シシ」ー「"ララ」↓ /*A*/ ラーーーーーーーーーーシーーーーーーーーーーーー ミーーーーーソ#ーーーーラーーーーーーミーード#ーー ラーーーーーーーーーーシーーーーーーーーーーーー ミーーーーー「シソ#」ーーーーラーーー`ラーー`ミーー`ド#ーー ラーーーーーーーーーーシーーーーーーーーーーーー ミーーーーーソ#ーーーーラーーーーーーミーード#ーー ラーーーーーーーーーーシーーーーーーーーーーーー ミーーーーー「シソ#」ーーーーラーーーッッッ`ラー`ソ#`ミー`ド# /*A2*/ ラーーーーーーーーーーシーーーーーーーーーーーー ミーーーーーソ#ーーーーラーーーーーーミーード#ーー ラーーーーーーーーーーシーーーーーーーーーーーー ミーーーーー「シソ#」ーーーーラーーー`ラーー`ミーー`ド#ーー ラーーーーーーーーーーシーーーーーーーーーーーー ミーーーーーソ#ーーーーラーーーーーーミーード#ーー ラーーーーーーーーーーシーーーーーーーーーーーー ミーーーーー「シソ#」ーーーーラーーーッッッ`ラー`ソ#`ミー`ド# トラック 4; 音色(Strings1)時間(1:1:0); 音量(100) 音階5 音符24 ゲート100 M 0 REV 0 /*イントロ*/ 方向回す ↑【84ッ】ラーーーーーシーーーーー /*A*/ 【3ラーーーーーーーーーーシーーーッッッッッッッッッ ミーーーーーーーーーーラーーーッッッラーーシーー】 ラーーーーーーーーーーシーーーッッッッッッッッッ ミーーーーーーーーーーラーーーーーーラーーーーー /*A2*/ 【3ラーーーーーーーーーーシーーーッッッッッッッッッ ミーーーーーーーーーーラーーーッッッラーーシーー】 ラーーーーーーーーーーシーーーッッッッッッッッッ ミーーーーーーーーーーラーーーーーーラーーーーー /*イミハブレイク*/ ラーーーーーーーーーーシーーーッッッッッッッッッ ミーーーーーーーーーーラーーーッッッラーーシーー ラーーーーーーーーーーシーーーッッッッッッッッッ ミーーーーーーーーーーラーーーーーーラーーーーー /*キミモブレイク*/ ラーーーーーーーーーーシーーーッッッッッッッッッ ミーーーーーーーーーーラーーーッッッラーーシーー ラーーーーーーーーーーシーーーッッッッッッッッッ ミーーーーーーーーーーラーーーーーーラーーーーー /*A*/ 【3ラーーーーーーーーーーシーーーッッッッッッッッッ ミーーーーーーーーーーラーーーッッッラーーシーー】 ラーーーーーーーーーーシーーーッッッッッッッッッ ミーーーーーーーーーーラーーーーーーラーーーーー /*A2*/ 【3ラーーーーーーーーーーシーーーッッッッッッッッッ ミーーーーーーーーーーラーーーッッッラーーシーー】 ラーーーーーーーーーーシーーーッッッッッッッッッ ミーーーーーーーーーーラーーーーーーラーーーーー トラック 8; 音色(ElectricPiano1) 時間(1:1:0); 音量(127) 音階5 音符24 ゲート100 M 0 REV 0 /*イントロ*/ 【96ッ】 /*A*/ 【96ッ】 【96ッ】 /*A2*/ 【96ッ】 【96ッ】 /*イミハブレイク*/ ↑ 音符48"ファ#ファ#ッッッッ"ファ#ファ#ッッッッド#`ド#ッッ"ララッッッッ"シシッッッッッッド#`ド#ッッッッ"ララッッッッ"ファ#ファ#ッッッッ "シシッッッッド#`ド#ッッ"ララッッッッ"ファ#ファ#"ララッッッッ ッッッッッッラ`ラッッッッミ`ミッッッッド#`ド#ッッッッ "ファ#ファ#ッッッッ"ファ#ファ#ッッッッド#`ド#ッッ"ララッッッッ"シシッッッッッッド#`ド#ッッッッ"ララッッッッ"ファ#ファ#ッッッッ "シシッッッッド#`ド#ッッ"ララッッッッ"ファ#ファ#"ララッッッッ ッッッッッッラ`ラッッッッミ`ミッッッッド#`ド#ッッッッ 音符24 /*キミモブレイク*/ 音符48"ファ#ファ#ッッッッ"ファ#ファ#ッッッッド#`ド#ッッ"ララッッッッ"シシッッッッッッド#`ド#ッッッッ"ララッッッッ"ファ#ファ#ッッッッ "シシッッッッド#`ド#ッッ"ララッッッッ"ファ#ファ#"ララッッッッ ッッッッッッラ`ラッッッッミ`ミッッッッド#`ド#ッッッッ "ファ#ファ#ッッッッ"ファ#ファ#ッッッッド#`ド#ッッ"ララッッッッ"シシッッッッッッド#`ド#ッッッッ"ララッッッッ"ファ#ファ#ッッッッ "シシッッッッド#`ド#ッッ"ララッッッッ"ファ#ファ#"ララッッッッ ッッッッッッラ`ラッッッッミ`ミッッッッド#`ド#ッッッッ 音符24 /*A*/ 【96ッ】 【96ッ】 /*A2*/ 【96ッ】 【96ッ】 トラック 12; 音色(PercussiveOrgan)時間(1:1:0); 音量(127) 音階5 音符24 ゲート100 M 0 REV 0 /*イントロ*/ ↓【96ッ】 /*A*/ 【96ッ】 【96ッ】 /*A2*/ `ファ#ーー`ミーー`ド#ーーラーシーーー`ド#ーーソ#ーーラーー `ミーー`レーー`ド#ーーラー`レーーー`ド#ーーラーーラーー ファ#ーーーーーーーーーーッ【12ッ】 【18ッ】↑「"ミミ」「"ファ#ファ#」「ラ"ラ」「ミ`ミ」「ファ#`ファ#」「ラ`ラ」↓ `ファ#ーー`ミーー`ド#ーーラーシーーー`ド#ーーソ#ーーラーー `ミーー`レーー`ド#ーーラー`レーーー`ド#ーーラーーラーー ファ#ーーーーーーーーーーッ【12ッ】 シーー`ド#ーラーーファ#ラーー ーーーーーーーーーーーー /*イミハブレイク*/ `ファ#ーー`ミーー`ド#ーーラーシーーー`ド#ーーソ#ーーラーー `ミーー`レーー`ド#ーーラー`レーーー`ド#ーーラーーラーー ファ#ーーーーーーーーーーッ【12ッ】 【18ッ】↑「"ミミ」「"ファ#ファ#」「ラ"ラ」「ミ`ミ」「ファ#`ファ#」「ラ`ラ」↓ /*キミモブレイク*/ 【90ッ】↑「"ミミ」「"ファ#ファ#」「ラ"ラ」「ミ`ミ」「ファ#`ファ#」「ラ`ラ」↓ /*A*/ 【96ッ】 【96ッ】 /*A2*/ `ファ#ーー`ミーー`ド#ーーラーシーーー`ド#ーーソ#ーーラーー `ミーー`レーー`ド#ーーラー`レーーー`ド#ーーラーーラーー ファ#ーーーーーーーーーーッ【12ッ】 【18ッ】↑「"ミミ」「"ファ#ファ#」「ラ"ラ」「ミ`ミ」「ファ#`ファ#」「ラ`ラ」↓ `ファ#ーー`ミーー`ド#ーーラーシーーー`ド#ーーソ#ーーラーー `ミーー`レーー`ド#ーーラー`レーーー`ド#ーーラーーラーー ファ#ーーーーーーーーーーッ【12ッ】 シーー`ド#ーラーーファ#ラーー ーーーーーーーーーーーー トラック 9; 音色(FrenchHorn) 時間(1:1:0); 音量(110) 音階5 音符24 ゲート100 M 0 REV 0 /*イントロ*/ 【2ファ#ーーーーーファ#ーーーーシッッッッッッッッッッッッ ミーーーーーミーーーーラッッッラッッミッッド#ッッ】 /*A*/ 【4ファ#ーーーーーファ#ーーーーシッッッシーーラーーシーー ミーーーーーミーーーーラッッッラッッミッッド#ッッ】 /*A2*/ 【4ファ#ーーーーーファ#ーーーーシッッッシーーラーーシーー ミーーーーーミーーーーラッッッラッッミッッド#ッッ】 /*イミハブレイク*/ ファ#ーーーーーファ#ーーーーシッッッシーーラーーシーー ミーーーーーミーーーーラッッッッッッッッッッッッ ファ#ーーーーーファ#ーーーーシッッッシーーラーーシーー ミーーーーーミーーーーラッッッラッッミッッド#ッッ /*キミモブレイク*/ ファ#ーーーーーファ#ーーーーシッッッシーーラーーシーー ミーーーーーミーーーーラッッッッッッッッッッッッ ファ#ーーーーーファ#ーーーーシッッッシーーラーーシーー ミーーーーーミーーーーラッッッラッッミッッド#ッッ /*A*/ 【4ファ#ーーーーーファ#ーーーーシッッッシーーラーーシーー ミーーーーーミーーーーラッッッラッッミッッド#ッッ】 /*A2*/ 【4ファ#ーーーーーファ#ーーーーシッッッシーーラーーシーー ミーーーーーミーーーーラッッッラッッミッッド#ッッ】 トラック 16; 音色(AcousticBass) 時間(1:1:0); 音量(120) 音階5 音符24 ゲート100 M 00 REV 100 /*イントロ*/ ↓↓ 【2ファ#ーーーーーファ#ーーーーシッッッッッッッッッッッッ ミーーーーーミーーーーラッッッラッッミッッド#ッッ】 /*A*/ 【4ファ#ーーーーーファ#ーーーーシッッッシーーラーーシーー ミーーーーーミーーーーラッッッラッッミッッド#ッッ】 /*A2*/ 【4ファ#ーーーーーファ#ーーーーシッッッシーーラーーシーー ミーーーーーミーーーーラッッッラッッミッッド#ッッ】 /*イミハブレイク*/ ファ#ーーーーーファ#ーーーーシッッッシーーラーーシーー ミーーーーーミーーーーラッッッッッッッッッッッッ ファ#ーーーーーファ#ーーーーシッッッシーーラーーシーー ミーーーーーミーーーーラッッッラッッミッッド#ッッ /*キミモブレイク*/ ファ#ーーーーーファ#ーーーーシッッッシーーラーーシーー ミーーーーーミーーーーラッッッッッッッッッッッッ ファ#ーーーーーファ#ーーーーシッッッシーーラーーシーー ミーーーーーミーーーーラッッッラッッミッッド#ッッ /*A*/ 【4ファ#ーーーーーファ#ーーーーシッッッシーーラーーシーー ミーーーーーミーーーーラッッッラッッミッッド#ッッ】 /*A2*/ 【4ファ#ーーーーーファ#ーーーーシッッッシーーラーーシーー ミーーーーーミーーーーラッッッラッッミッッド#ッッ】 } IF(A==6){ 曲名{"6Tasogare"} 作者{"Yoshioka"} //_初期設定 Include(gs.h); ResetGS; //GSリセット r1 Include(bend.h); //_トラックの宣言 TimeBase = 96 // 四分音符分解能 Tempo = 85 // テンポの設定(20~240を推奨) TimeSignature = 4,4 // 拍子記号の設定→2,4は2/4拍子を表す KeyFlag#() // 調号の設定→例)調#(ドファ) System.MeasureShift(1) // 小節数のシフト設定 Time(1:1:0); TrackSync;// トラックの同期 トラック 1; 音色(GrandPiano) 時間(1:1:0); 音量(90) 音階5 音符16 ゲート240 M 20 REV 0 /*イントロ*/ TimeKey(-4) ッッッッッッ「ラ`ド`ファ」ーーー`ソー`ファ`ドラー 「ソラ#`レ`ファ」ーーーーー「`レ`ファ」ーーーソーラーラ#ー 「`ド`ミ」ーーーーー「`ド`ミ」ーーー`ファー`ソー`ファー ーーーーーーーーーーーー`ミー`ファー 「ラ`ド`ファ」ーーーーー`ソーーー`ファー`ドーラー 「シ`レ`ファ」ーーーーー「`レ`ファ」ーーーソーシー`レー 「`ド`ミ」ー`ファー`ソー`ソーーー`ラー`ラ#ー`ラー ーーーーーーーーーーーー`ファー`ドー 「`ファ`ラ」ーーーーーーーーー`ソー`レー`ドー ーーーーーーーーーー`ドー`レー`ドー 「`ファ`ラ」ーーーーーーーーー`ソー`レー`ドー ーーーーーーーーーー`ドー「`ド`ファ」ー「`レ`ソ」ー 「`ファ`ラ」ーーーーーーーーー`ソー`レー`ドー ーーーーーーーーーー`ドー`レー`ドー 「`ファ`ラ」ーーーーーーーーー`ドー`レー`ドー 「`ド#`ミ」ーーーーー「`ド#`ファ」ーーーーー音符12`ミ`ファ`ソ音符16 「ラ`ド`ファ」ーーーーー`ソーーー`ファー`ドーラー 「ソラ#`レ`ファ」ーーーーー「`レ`ファ」ーーーソーラーラ#ー 「`ド`ミ」ーーーーー「`ド`ミ」ーーー`ファー`ソー`ファー ーーーーーーーーーーーー`ミー`ファー 「ラ`ド`ファ」ーーーーー`ソーーー`ファー`ドーラー 「シ`レ`ファ」ーーーーー「`レ`ファ」ーーーソーシー`レー 「`ド`ミ」ー`ファー`ソー`ソーーー`ラー`ラ#ー`ラー ーーーーーーーーーーーー`ファー`ソー 「`ファ`ラ」ーーーーーーーーーーーーーーー トラック 12; 音色(GrandPiano) 時間(1:1:0); 音量(70) 音階5 音符16 ゲート240 M 20 REV 0 /*イントロ*/ ↓音符64ッ音符16 ッッッッッッ「ラ`ド`ファ」ーーー`ソー`ファ`ドラー 「ソラ#`レ`ファ」ーーーーー「`レ`ファ」ーーーソーラーラ#ー 「`ド`ミ」ーーーーー「`ド`ミ」ーーー`ファー`ソー`ファー ーーーーーーーーーーーー`ミー`ファー 「ラ`ド`ファ」ーーーーー`ソーーー`ファー`ドーラー 「シ`レ`ファ」ーーーーー「`レ`ファ」ーーーソーシー`レー 「`ド`ミ」ー`ファー`ソー`ソーーー`ラー`ラ#ー`ラー ーーーーーーーーーーーー`ファー`ドー 「`ファ`ラ」ーーーーーーーーー`ソー`レー`ドー ーーーーーーーーーー`ドー`レー`ドー 「`ファ`ラ」ーーーーーーーーー`ソー`レー`ドー ーーーーーーーーーー`ドー「`ド`ファ」ー「`レ`ソ」ー 「`ファ`ラ」ーーーーーーーーー`ソー`レー`ドー ーーーーーーーーーー`ドー`レー`ドー 「`ファ`ラ」ーーーーーーーーー`ドー`レー`ドー 「`ド#`ミ」ーーーーー「`ド#`ファ」ーーーーー音符12`ミ`ファ`ソ音符16 「ラ`ド`ファ」ーーーーー`ソーーー`ファー`ドーラー 「ソラ#`レ`ファ」ーーーーー「`レ`ファ」ーーーソーラーラ#ー 「`ド`ミ」ーーーーー「`ド`ミ」ーーー`ファー`ソー`ファー ーーーーーーーーーーーー`ミー`ファー 「ラ`ド`ファ」ーーーーー`ソーーー`ファー`ドーラー 「シ`レ`ファ」ーーーーー「`レ`ファ」ーーーソーシー`レー 「`ド`ミ」ー`ファー`ソー`ソーーー`ラー`ラ#ー`ラー ーーーーーーーーーーーー`ファー`ソー 「`ファ`ラ」ーーーーーーーーーーーーーーー トラック 14; 音色(GrandPiano) 時間(1:1:0); 音量(90) 音階5 音符16 ゲート170 M 20 REV 0 /*イントロ*/ ペダル"ラードーミーーーーーーーーーーー放す ペダル"ソー"ラ#ーレーファーーーーーーーーー放す ペダル"ソードーミーーーーーーーーーーー放す ペダル"ファー"ラードーファーーーーーーーーー放す ペダル"ラードーミーーーーーーーーーーー放す ペダル"シーレーファーーーーーーーーーーー放す ペダル"ソードーミーーーーーーーーーーー放す ペダル"ファー"ラードーファーーーーーーーーー放す ペダル"ラ#ーレーファーラーーーーーーーーー放す ペダル"ラードーミーソーーーーーーーーー放す ペダル"ソー"ラ#ーレーファーーーーーーーーー放す ペダル"ファー"ラードーミーーーーーーーーー放す ペダル"ラ#ーレーファーラーーーーーーーーー放す ペダル"ラードーミーソーーーーーーーーー放す ペダル"ソー"ラ#ーレーファーーーーーーーーー放す ペダル"ラード#ーミーソーーーーーーーーー放す ペダル"ラードーミーーーーーーーーーーー放す ペダル"ソー"ラ#ーレーファーーーーーーーーー放す ペダル"ソードーミーーーーーーーーーーー放す ペダル"ファー"ラードーファーーーーーーーーー放す ペダル"ラードーミーーーーーーーーーーー放す ペダル"シーレーファーーーーーーーーーーー放す ペダル"ソードーミーーーーーーーーーーー放す ペダル"ファー"ラードーファーーーーーーーーー放す ペダル"ラ#ーレーファーラーーーーーーーーー放す トラック 11; 音色(SteelcGuitar) 時間(1:1:0); 音量(70) 音階5 音符16 ゲート152 M 30 REV 20 /*イントロ*/ ↓ 【56ッ】ッッ`ファー音符32`ファ#`ソーー音符16`レー `ドーーーーーーーーーーーッッッッ ソーーーーー`ドー`レー`ファー`ソー`ラー `ソーーーーーーーッッ↑ドーミーソー 「ファラ」ーーーーーラー音符32`ド`レーー音符16ラーソーファー ーーーーーーーーーーーーーーーー ッッ"ラードーレーミーソーレードー ーーーーーーソーーーラーレードー "ファー"ラードーミーファーラー`ドー`ミー `ファーーーーーーーーー`ファー音符32`ファ`ソーー音符16`レー `ドーーーーー"ラードーミーソーラー ラ#ーーーーーーーッッ「ソラ#」ー「ラ#`レ」ー`ソー ッッ"ラード#ーレー音符32ミソーー音符16ラー`ド#ー`ミー 【56ッ】ッッ`ファー音符32`ファ#`ソーー音符16`レー `ドーーーーーーーーーーーッッッッ ソーーーーー`ドー`レー`ファー`ソー`ラー `ソーーーーーーーッッ↑ドーミーソー 「ファラ」ーーーーーラー音符32`ド`レーー音符16ラーソーファー ペダルソララ#`ファーーーーーーーーーーーー放す } IF(A==7){ 曲名{"gothic castle[NO.]"} 作者{"Yoshioka"} //_初期設定 Include(gs.h); ResetGS; //GSリセット r1 Include(bend.h); //_トラックの宣言 TimeBase = 96 // 四分音符分解能 Tempo = 137 // テンポの設定(20~240を推奨) TimeSignature = 4,4 // 拍子記号の設定→2,4は2/4拍子を表す KeyFlag#() // 調号の設定→例)調#(ドファ) System.MeasureShift(1) // 小節数のシフト設定 Time(1:1:0); TrackSync;// トラックの同期 トラック10; // トラックの設定 チャンネル10; // リズムを使うには必ずチャンネルを10番にする // 楽器の割り当て ~{ど}={n(Kick1),} ~{お}={n(Kick2),} ~{た}={n(Snare2),} ~{ら}={n(Snare1),} ~{あ}={n(LowTom1),} ~{い}={n(MidTom1),} ~{う}={n(HighTom1),} ~{つ}={n(ClosedHiHat),} ~{ち}={n(OpenHiHat),} ~{ぱ}={n(HandClap),} ~{ぁ}={n(LowTom2),} ~{ぃ}={n(MidTom2),} ~{ぅ}={n(HighTom2),} ~{ば}={n(Slap),} ~{か}={n(Claves),} ~{き}={n(MetronomeBell),} ~{も}={n(HighQ),} ~{さ}={n(Shaker),} ~{ず}={n(MuteHighConga),} ~{び}={n(OpenHighConga),} ~{ひ}={n(HighTimbale),} ~{ふ}={n(LowTimbale),} ~{へ}={n(HighAgogo),} ~{ほ}={n(LowAgogo),} ~{ま}={n(OpenCuica),} ~{み}={n(MuteCuica),} ~{け}={n(Cowbell),} ~{れ}={n(Sticks),} 音量150 時間(1:1:0); 音色(ElectronicSet)音符16 /*イントロ*/ BR 4000 p%=200 「どつち」ッッッッッッッッッッッッッッッ ッッッッッッッッッッッッれッッッ 「どつち」ッッッッッッッッッッッッッッッ つッッッれッッッつッッッ「どさ」「ばぱ」「ばぱ」「ばぱ」 /*前奏*/ 「どつち」ッッッ「つぱ」ッッッ「どつ」ッッッ「つぱばかれ」さささ 「どつち」ッッッ「つぱ」ッかか「どつかれ」ッッッ「つぱばかれ」さささ 「どつち」ッッッ「つぱ」ッッッ「どつ」ッッッ「つぱばかれ」さささ 「どつち」ッつッ「つぱ」ッつッ「どつもれか」ッッッ「つぱばかれ」さささ つッッッつッッッ音符12どどど音符16「どつたばぱ」ッッッ /*1*/ 【3「どつ」ーつー「どばぱち」ーつー「どつ」ーつー「どちさればぱ」ー「さかつ」ー 「どつ」ーつー「どばぱち」ーつー「どつ」ーつー「どちさればぱ」ー「さかつど」ど 「どつ」ーつー「どばぱち」ーつー「どつ」ーつー「どちさればぱ」ー「さかつ」ー 「どつ」ーつー「どばぱち」ーつー「どつ」ーつー「どちさればぱ」「さかつた」音符32【2「どつばぱ」】音符16「どつた」】 /*2*/ 「どつ」ーつー「どばぱち」ーつー「どつち」ーつー「どちさればぱた」さ「さかつ」さ 「どつ」ーつー「どばぱち」ーつー「どつち」ーつー「どちさればぱた」ー「さかつどた」「たど」 「どつ」ーつー「どばぱち」ーつー「どつち」ーつー「どちさればぱう」い「さかつあ」ー 「どつ」ーつー「どばぱちた」ーつー「どつちた」ーッッ音符12「どつぱう」「どつぱい」「どつぱあ」音符16 /*3*/ 【2【3「どつ」ーつー「どばぱちた」ーつたッつつッ「どちさればぱた」さ「さかつ」さ 「どつ」ーつー「どばぱちた」ーつたッつつッ「どちさればぱた」ー「さかつどた」「たど」】 「どつ」ーつー「どばぱちた」ーつたッつつッ「どちさればぱう」い「さかつあ」ー 「どつ」ーつー「どばぱちた」ーつた「どつちた」ーたッ「どつたばぱう」「どつたばぱい」「どつあたばぱ」ッ】 /*ユニゾン*/ 「どつたぱ」ーーー「どつたぱ」ーーー「どつたばぱさ」ーー「どつたばぱさち」ーーーー 「どつち」ッッッッッッッッッッッッッッッ ッッッッッッッッッッッッれッッッ 「どつち」ッッッッッッッッッッッッッッッ つッッッれッッッつッッッ「どさ」「ばぱ」「ばぱ」「ばぱ」 「どつち」ッッッ「つぱ」ッッッ「どつ」ッッッ「つぱばかれ」さささ 「どつち」ッッッ「つぱ」ッかか「どつかれ」ッッッ「つぱばかれ」さささ 「どつち」ッッッ「つぱ」ッッッ「どつ」ッッッ「つぱばかれ」さささ 「どつちばぱ」ッつッ「つぱ」ッつッ「どつもれかばぱたち」ッッッ音符32【2「どつばぱ」】音符16【3「どつた」】 /*1*/ 【3「どつ」ーつー「どばぱち」ーつー「どつ」ーつー「どちさればぱ」ー「さかつ」ー 「どつ」ーつー「どばぱち」ーつー「どつ」ーつー「どちさればぱ」ー「さかつど」ど】 「どつ」ーつー「どばぱち」ーつー「どつ」ーつー「どちさればぱ」ー「さかつ」ー 「どつ」ーつー「どばぱち」ーつー「どつ」ーつー「どちさればぱ」「さかつた」音符32【2「どつばぱ」】音符16「どつた」 音符12【3「どつばぱう」「どつばぱい」「どつばぱあ」】「どつたばぱぁち」ーー音符16 【3「どつ」ーつー「どばぱち」ーつー「どつ」ーつー「どちさればぱ」ー「さかつ」ー 「どつ」ーつー「どばぱち」ーつー「どつ」ーつー「どちさればぱ」ー「さかつど」ど】 「どつ」ーつー「どばぱち」ーつー「どつ」ーつー「どちさればぱ」ー「さかつ」ー 「どつ」ーつー「どばぱち」ーつー「どつ」ーつー「どちさればぱ」「さかつた」音符32【2「どつばぱ」】音符16「どつた」 /*2*/ 「どつち」ッッッ「つぱ」ッッッ「どつ」ッッッ「つぱばかれ」さささ 「どつち」ッッッ「つぱ」ッかか「どつかれ」ッッッ「つぱばかれ」さささ 「どつち」ッッッ「つぱ」ッッッ「どつ」ッッッ「つぱばかれ」さささ つッッッつッッッ音符12どどど音符16「どつたばぱ」ッッッ 「どつ」ーつー「どばぱち」ーつー「どつ」ーつー「どちさればぱ」ー「さかつ」ー 「どつ」ーつー「どばぱち」ーつー「どつ」ーつー「どちさればぱ」ー「さかつど」ど 「どつ」ーつー「どばぱち」ーつー「どつ」ーつー「どちさればぱ」ー「さかつ」ー 【2「どつ」ーつー「どばぱち」ーつー「どつ」ーつー「どちさればぱ」「さかつた」音符32【2「どつばぱ」】音符16「どつた」】 /*3*/ 【3「どつ」ーつー「どばぱちた」ーつたッつつッ「どちさればぱた」さ「さかつ」さ 「どつ」ーつー「どばぱちた」ーつたッつつッ「どちさればぱた」ー「さかつどた」「たど」】 「どつ」ーつー「どばぱちた」ーつたッつつッ「どちさればぱう」い「さかつあ」ー 「どつ」ーつー「どばぱちた」ーつた「どつちた」ーたッ「どつたばぱう」「どつたばぱい」「どつあたばぱ」ッ 【2「どつ」ーつー「どばぱちた」ーつたッつつッ「どちさればぱた」さ「さかつ」さ 「どつ」ーつー「どばぱちた」ーつたッつつッ「どちさればぱた」ー「さかつどた」「たど」】 「どつたばぱち」ーーーーーーーー トラック 1; 音色(ChurchOrgan)時間(1:1:0); 音量(127) 音階5 音符16 ゲート102 M 0 REV 0 /*イントロ*/ TimeKey(-4) ↑【16ッ】 /*前奏*/ 【124ッ】"ミ"ファ#"ソ"ラ /*1*/ "ラ#ードーファーラ#ーーーラーーーソー ファーーソーーーーーーーーーーーー ラ#ーーーレ#ーソーーーーーラ#ーーー ラーーーーーーー`ファーー`レーーラー ソーーーーードーファーーラ#ーーラソ ファーソーーーーーーーラーラ#ー`ドー レ#ーーーーーレ#ーラ#ーラーーーララ# ラーーーーーーー`ファ#ーーーラーーー /*2*/ `ドー`レーーー`レ#`ファ`ソーーー`ドーーー ラ#ーー`ファーー`ファーーーラ#ー`レーラ#ー `ドーー`レーー`レ#ー`レ#ーー`ファーーソ#ー ソーーーーーソーラ#ー`ドー`レー`ソー `ドー`レーーー`レ#`レ`レ#ー`ファー`ソー`ドー ラ#ーー`ファーーラ#ーーーラ#ー`レーラ#ー `ドーー`レーー`レ#ー`レ#ーー`ファーー`レ#ー `レーーー`レーー`レ#`レーッッ音符12`レ`ミ`ファ#音符16 /*3*/ `ソーソ#ー`ドー`ソーーーーー`ファーーー `レ#ーラ#ー`ドー`レ#ーーーーー音符12`レ#`ファ`ソ音符16 `ソー`ドー`レ#ー`ソーーー`ソー`ソ#ー`ファー `ファー`レ#ー`レーラ#ー`ドー`レー`レ#ー`ファー `ソーソ#ー`ドー`ソーーーーー`ファーーー `ファー`レ#ー`レー`ラ#ーーー`ソ#ーーー`ソー ーーーーーーーーーーーー`ファーーー `ドー`レ#ー&`ラ#ー`レ#ーッッッッッッッッ 【128ッ】 /*ユニゾン*/ 音色(ElectricGrandPiano)【12ッ】音符12 レレ#ファ ソッ"ソ"ソ"ラ#レソッファファソファ レ#レドレッ"ラ#ドッ"ラ#"ラ"ラ#レ ソッ`ソ`ファ#`ソ`ファ#`レッ`ド`ド`レ`ド `ドッ`レ`レ#ラ#`レ#`レッ`レ#`ファッ`ラ# `ソッラ#ラ#`レ`ソ`ファッ`ファ`ファ`ソ`ファ `レ#ッ`ド`レ#`ファ`ソソッ`レ`ファ`レ`ソ `ドッ`ソ`ファ#`ソ`ファ#`レッ`ド`ド`レ`ド ラ#ッ`ド`ファ`ソ`レ#`レッ`レ音色(ChurchOrgan)音符16`レ`ミ`ファ`ラ /*1*/ "ラ#ードーファーラ#ーーーラーーーソー ファーーソーーーーーーーーーーーー ラ#ーーーレ#ーソーーーーーラ#ーーー ラーーーーーーー`ファーー`レーーラー ソーーーーードーファーーラ#ーーラソ ファーソーーーーーーーラーラ#ー`ドー レ#ーーーーーレ#ーラ#ーラーーーララ# ラーーーーーーー`ファ#ーーーラーーー 音符12レミラレミラミレミファ#ーー音符16 レーレ#ーファーラ#ーーーラーーーソー ファーーソーーーーーーーーーーーー ラ#ーーーレ#ーソーーーーーラ#ーーー ラーーーーーーー`ファーー`レーーラー ソーーーーードーファーーラ#ーーラソ ファーソーーーーーーーラーラ#ー`ドー レ#ーーーーーレ#ーラ#ーラーーーララ# ラーーーーーーー`ファ#ーーーラーーー /*2*/ `ドー`レーーー`レ#`ファ`ソーーー`ドーーー ラ#ーー`ファーー`ファーーーラ#ー`レーラ#ー `ドーー`レーー`レ#ー`レ#ーー`ファーーソ#ー ソーーーーーソーラ#ー`ドー`レー`ソー `ドー`レーーー`レ#`レ`レ#ー`ファー`ソー`ドー ラ#ーー`ファーーラ#ーーーラ#ー`レーラ#ー `ドーー`レーー`レ#ー`レ#ーー`ファーー`レ#ー 【2`レーーー`レーー`レ#`レーッッ音符12`レ`ミ`ファ#音符16 TimeKey(-2)】 /*3*/ `ソーソ#ー`ドー`ソーーーーー`ファーーー `レ#ーラ#ー`ドー`レ#ーーーーー音符12`レ#`ファ`ソ音符16 `ソー`ドー`レ#ー`ソーーー`ソー`ソ#ー`ファー `ファー`レ#ー`レーラ#ー`ドー`レー`レ#ー`ファー `ソーソ#ー`ドー`ソーーーーー`ファーーー `ファー`レ#ー`レー`ラ#ーーー`ソ#ーーー`ソー ーーーーーーーーーーーー`ファーーー `ドー`レ#ー&`ラ#ー`レ#ーッッッッッッッッ 【128ッ】 トラック 11; 音色(Rain); 時間(1:1:0); 音量(127) 音階5 音符16 ゲート102 M 0 REV 0 /*イントロ*/ ↑【16ッ】 /*前奏*/ 【124ッ】"ミ"ファ#"ソ"ラ /*1*/ "ラ#ードーファーラ#ーーーラーーーソー ファーーソーーーーーーーーラーーー ラ#ーーーレ#ーソーーーーーラ#ーーー ラーーーーーーー`ファーー`レーーラー ソーーーーードーファーーラ#ーーラソ ファーソーーーーーーーラーラ#ー`ドー レ#ーーーーーレ#ーラ#ーラーーーララ# ラーーーーーーー`ファ#ーーーラーーー /*2*/ `ドー`レーーー`レ#`ファ`ソーーー`ドーーー ラ#ーー`ファーー`ファーーーラ#ー`レーラ#ー `ドーー`レーー`レ#ー`レ#ーー`ファーーソ#ー ソーーーーーソーラ#ー`ドー`レー`ソー `ドー`レーーー`レ#`レ`レ#ー`ファー`ソー`ドー ラ#ーー`ファーーラ#ーーーラ#ー`レーラ#ー `ドーー`レーー`レ#ー`レ#ーー`ファーー`レ#ー `レーーー`レーー`レ#`レーッッ音符12`レ`ミ`ファ#音符16 /*3*/ `ソーソ#ー`ドー`ソーーーーー`ファーーー `レ#ーラ#ー`ドー`レ#ーーーーー音符12`レ#`ファ`ソ音符16 `ソー`ドー`レ#ー`ソーーー`ソー`ソ#ー`ファー `ファー`レ#ー`レーラ#ー`ドー`レー`レ#ー`ファー `ソーソ#ー`ドー`ソーーーーー`ファーーー `ファー`レ#ー`レー`ラ#ーーー`ソ#ーーー`ソー ーーーーーーーーーーーー`ファーーー `ドー`レ#ー&`ラ#ー`レ#ーッッッッッッッッ 【128ッ】 /*ユニゾン*/ 音色(ElectricGrandPiano)【12ッ】音符12 レレ#ファ ソッ"ソ"ソ"ラ#レソッファファソファ レ#レドレッ"ラ#ドッ"ラ#"ラ"ラ#レ ソッ`ソ`ファ#`ソ`ファ#`レッ`ド`ド`レ`ド `ドッ`レ`レ#ラ#`レ#`レッ`レ#`ファッ`ラ# `ソッラ#ラ#`レ`ソ`ファッ`ファ`ファ`ソ`ファ `レ#ッ`ド`レ#`ファ`ソソッ`レ`ファ`レ`ソ `ドッ`ソ`ファ#`ソ`ファ#`レッ`ド`ド`レ`ド ラ#ッ`ド`ファ`ソ`レ#`レッ`レ音色(Rain)音符16`レ`ミ`ファ`ラ /*1*/ "ラ#ードーファーラ#ーーーラーーーソー ファーーソーーーーーーーーラーーー ラ#ーーーレ#ーソーーーーーラ#ーーー ラーーーーーーー`ファーー`レーーラー ソーーーーードーファーーラ#ーーラソ ファーソーーーーーーーラーラ#ー`ドー レ#ーーーーーレ#ーラ#ーラーーーララ# ラーーーーーーー`ファ#ーーーラーーー 音符12レミラレミラミレミファ#ーー音符16 レーレ#ーファーラ#ーーーラーーーソー ファーーソーーーーーーーーーーーー ラ#ーーーレ#ーソーーーーーラ#ーーー ラーーーーーーー`ファーー`レーーラー ソーーーーードーファーーラ#ーーラソ ファーソーーーーーーーラーラ#ー`ドー レ#ーーーーーレ#ーラ#ーラーーーララ# ラーーーーーーー`ファ#ーーーラーーー /*2*/ `ドー`レーーー`レ#`ファ`ソーーー`ドーーー ラ#ーー`ファーー`ファーーーラ#ー`レーラ#ー `ドーー`レーー`レ#ー`レ#ーー`ファーーソ#ー ソーーーーーソーラ#ー`ドー`レー`ソー `ドー`レーーー`レ#`レ`レ#ー`ファー`ソー`ドー ラ#ーー`ファーーラ#ーーーラ#ー`レーラ#ー `ドーー`レーー`レ#ー`レ#ーー`ファーー`レ#ー 【2`レーーー`レーー`レ#`レーッッ音符12`レ`ミ`ファ#音符16】 /*3*/ `ソーソ#ー`ドー`ソーーーーー`ファーーー `レ#ーラ#ー`ドー`レ#ーーーーー音符12`レ#`ファ`ソ音符16 `ソー`ドー`レ#ー`ソーーー`ソー`ソ#ー`ファー `ファー`レ#ー`レーラ#ー`ドー`レー`レ#ー`ファー `ソーソ#ー`ドー`ソーーーーー`ファーーー `ファー`レ#ー`レー`ラ#ーーー`ソ#ーーー`ソー ーーーーーーーーーーーー`ファーーー `ドー`レ#ー&`ラ#ー`レ#ーッッッッッッッッ 【128ッ】 トラック 13; 音色(Fiddle) 時間(1:1:0); 音量(90) 音階5 音符16 ゲート102 M 0 REV 0 /*イントロ*/ 【16ッ】 /*前奏*/ 【124ッ】"ミ"ファ#"ソ"ラ /*1*/ "ラ#ードーファーラ#ーーーラーーーソー ファーーソーーーーーーーーラーーー ラ#ーーーレ#ーソーーーーーラ#ーーー ラーーーーーーー`ファーー`レーーラー ソーーーーードーファーーラ#ーーラソ ファーソーーーーーーーラーラ#ー`ドー レ#ーーーーーレ#ーラ#ーラーーーララ# ラーーーーーーー`ファ#ーーーラーーー /*2*/ `ドー`レーーー`レ#`ファ`ソーーー`ドーーー ラ#ーー`ファーー`ファーーーラ#ー`レーラ#ー `ドーー`レーー`レ#ー`レ#ーー`ファーーソ#ー ソーーーーーソーラ#ー`ドー`レー`ソー `ドー`レーーー`レ#`レ`レ#ー`ファー`ソー`ドー ラ#ーー`ファーーラ#ーーーラ#ー`レーラ#ー `ドーー`レーー`レ#ー`レ#ーー`ファーー`レ#ー `レーーー`レーー`レ#`レーッッ音符12`レ`ミ`ファ#音符16 /*3*/ `ソーソ#ー`ドー`ソーーーーー`ファーーー `レ#ーラ#ー`ドー`レ#ーーーーー音符12`レ#`ファ`ソ音符16 `ソー`ドー`レ#ー`ソーーー`ソー`ソ#ー`ファー `ファー`レ#ー`レーラ#ー`ドー`レー`レ#ー`ファー `ソーソ#ー`ドー`ソーーーーー`ファーーー `ファー`レ#ー`レー`ラ#ーーー`ソ#ーーー`ソー ーーーーーーーーーーーー`ファーーー `ドー`レ#ー&`ラ#ー`レ#ーッッッッッッッッ 【128ッ】 /*ユニゾン*/ 音色(ElectricGrandPiano)【12ッ】音符12 レレ#ファ ソッ"ソ"ソ"ラ#レソッファファソファ レ#レドレッ"ラ#ドッ"ラ#"ラ"ラ#レ ソッ`ソ`ファ#`ソ`ファ#`レッ`ド`ド`レ`ド `ドッ`レ`レ#ラ#`レ#`レッ`レ#`ファッ`ラ# `ソッラ#ラ#`レ`ソ`ファッ`ファ`ファ`ソ`ファ `レ#ッ`ド`レ#`ファ`ソソッ`レ`ファ`レ`ソ `ドッ`ソ`ファ#`ソ`ファ#`レッ`ド`ド`レ`ド ラ#ッ`ド`ファ`ソ`レ#`レッ`レ音色(Fiddle)音符16`レ`ミ`ファ`ラ /*1*/ "ラ#ードーファーラ#ーーーラーーーソー ファーーソーーーーーーーーラーーー ラ#ーーーレ#ーソーーーーーラ#ーーー ラーーーーーーー`ファーー`レーーラー ソーーーーードーファーーラ#ーーラソ ファーソーーーーーーーラーラ#ー`ドー レ#ーーーーーレ#ーラ#ーラーーーララ# ラーーーーーーー`ファ#ーーーラーーー 音符12レミラレミラミレミファ#ーー音符16 レーレ#ーファーラ#ーーーラーーーソー ファーーソーーーーーーーーーーーー ラ#ーーーレ#ーソーーーーーラ#ーーー ラーーーーーーー`ファーー`レーーラー ソーーーーードーファーーラ#ーーラソ ファーソーーーーーーーラーラ#ー`ドー レ#ーーーーーレ#ーラ#ーラーーーララ# ラーーーーーーー`ファ#ーーーラーーー /*2*/ `ドー`レーーー`レ#`ファ`ソーーー`ドーーー ラ#ーー`ファーー`ファーーーラ#ー`レーラ#ー `ドーー`レーー`レ#ー`レ#ーー`ファーーソ#ー ソーーーーーソーラ#ー`ドー`レー`ソー `ドー`レーーー`レ#`レ`レ#ー`ファー`ソー`ドー ラ#ーー`ファーーラ#ーーーラ#ー`レーラ#ー `ドーー`レーー`レ#ー`レ#ーー`ファーー`レ#ー 【2`レーーー`レーー`レ#`レーッッ音符12`レ`ミ`ファ#音符16】 /*3*/ `ソーソ#ー`ドー`ソーーーーー`ファーーー `レ#ーラ#ー`ドー`レ#ーーーーー音符12`レ#`ファ`ソ音符16 `ソー`ドー`レ#ー`ソーーー`ソー`ソ#ー`ファー `ファー`レ#ー`レーラ#ー`ドー`レー`レ#ー`ファー `ソーソ#ー`ドー`ソーーーーー`ファーーー `ファー`レ#ー`レー`ラ#ーーー`ソ#ーーー`ソー ーーーーーーーーーーーー`ファーーー `ドー`レ#ー&`ラ#ー`レ#ーッッッッッッッッ 【128ッ】 トラック 2; 音色(Vibraphone) 時間(1:1:0); 音量(127) 音階5 音符16 ゲート102 M 0 REV 0 /*イントロ*/ 【16ッ】 /*前奏*/ 【3ソーラ#ー`ソー`ファ#ー`ソー`レーラ#ーソー ソーラ#ー`ソー`ファ#ーラ#ーソー`レーレー】 ソーラ#ー`ソー`ファ#ー`ソー`レーラ#ーソー レ#ーファーソー`ドーラ#ーソー`レーソー /*1*/ ソーーーッッッッッッッッソーーーファーーーッッッッッッッッラーーー レ#ーーーッッッッラ#ーーーッッッッラーーー`レーーーラーーレーーラー ソーーーッッッッッッッッソーーーファーーーッッッッッッッッラーーー レ#ーーーッッッッ`レ#ーーーラ#ーーーラーーーレーーーファ#ーーラーー`レー /*2*/ `ドーッッッッッッッッッッッッ`ドーソー ラ#ーッッッッッッラ#ーッッッッ`ファラ# ソ#ーッッッッソ#ーソ#ーーー`レ#ーーー ソーーラ#ーー`レー`ソーーーソーーー レ#ーッッッッッッッッッッソー ラ#ーッッッッッッラ#ーッッ`レーッッ ソ#ーッッ`ドーッッ`レ#ーッッソ#ーッッ ↑音符12"ララ`ララ&"ララ`ラッッ`レ`ミ`ファ#音符16↓ /*3*/ ↑`ソーッッッッッッ`ソーッッッッッッ `ソーッッッッ`ソー`レ#ー`レー`レ#ー`ファー `ソーッッッッッッ`ソーッッッッッッ `ドーッッッッ`ドー`ドー`レー`レ#ー`ファー `ソーッッッッッッ`ソーッッッッッッ `ソーッッッッ`ソー`レ#ー`レー`レ#ー`ファー `ソーッッ`ドーッッッッッッ`ドーッッ `ファーッッッッッッ`ソーッッッッッッ ↑`ドッッッッ`ソー`ソ `ソーッッッッ`ソー `ソーッッッッ`ソ`ソ `ソーッッ`ドーッッ `ドーッッッッ`ド`ソ `ソーッッッッ`ソソ `ドーッッッッ`ド`ソ `ドー`レーーー`レ#`ファ `ソーッッッッ`ソ`ソ# `ソーッッッッ`ソー `ソーッッッッ`ソ`ソ `ソーッッ`ドーッッ `ドッッッッ`ソー`ソ `ソーッッッッ`ソー `レ#ーッッ`ソーッッ`ラ#ー`ソ#ーーー`ソ`ファ /*ユニゾン*/ `ドーーー`レーーー`レ#ーー`ファーッッッ 音量-30【4「ソ`レ"ソレ」ーッッ「ソ`レ"ソレ」ーッッ 「"ファドファ`ド」ーッッ「"ファドファ`ド」ーッッ 「"レ#"ラ#レ#ラ#」ーッッ「"レ#"ラ#レ#ラ#」ーッッ 「"レ"ラレラ」ーッッ「"レ"ラレラ」ーッッ】 音量+30 /*1*/ ソーーーッッッッッッッッソーーーファーーーッッッッッッッッラーーー レ#ーーーッッッッラ#ーーーッッッッラーーー`レーーーラーーレーーラー ソーーーッッッッッッッッソーーーファーーーッッッッッッッッラーーー レ#ーーーッッッッ`レ#ーーーラ#ーーーラーーーレーーーファ#ーーラーー`レー ラーーーレーーーファ#ーーラーー`レー ソーーーッッッッッッッッソーーーファーーーッッッッッッッッラーーー レ#ーーーッッッッラ#ーーーッッッッラーーー`レーーーラーーレーーラー ソーーーッッッッッッッッソーーーファーーーッッッッッッッッラーーー レ#ーーーッッッッ`レ#ーーーラ#ーーーラーーーレーーーファ#ーーラーー`レー /*2*/ ↓`ドーッッッッッッッッッッッッ`ドーソー ラ#ーッッッッッッラ#ーッッッッ`ファラ# ソ#ーッッッッソ#ーソ#ーーー`レ#ーーー ソーーラ#ーー`レー`ソーーーソーーー レ#ーッッッッッッッッッッソー ラ#ーッッッッッッラ#ーッッ`レーッッ ソ#ーッッ`ドーッッ`レ#ーッッソ#ーッッ 【2↑音符12"ララ`ララ&"ララ`ラッッ`レ`ミ`ファ#音符16↓】 /*3*/ `ソーッッッッッッ`ソーッッッッッッ `ソーッッッッ`ソー`レ#ー`レー`レ#ー`ファー `ソーッッッッッッ`ソーッッッッッッ `ドーッッッッ`ドー`ドー`レー`レ#ー`ファー `ソーッッッッッッ`ソーッッッッッッ `ソーッッッッ`ソー`レ#ー`レー`レ#ー`ファー `ソーッッ`ドーッッッッッッ`ドーッッ `ファーッッッッッッ`ソーッッッッッッ ↑`ドッッッッ`ソー`ソ `ソーッッッッ`ソー `ソーッッッッ`ソ`ソ `ソーッッ`ドーッッ `ドーッッッッ`ド`ソ `ソーッッッッ`ソソ `ドーッッッッ`ド`ソ `ドー`レーーー`レ#`ファ `ソーッッッッ`ソ`ソ# `ソーッッッッ`ソー `ソーッッッッ`ソ`ソ `ソーッッ`ドーッッ `ドッッッッ`ソー`ソ `ソーッッッッ`ソー `レ#ーッッ`ソーッッ`ラ#ー`ソ#ーーー`ソー ーー トラック 3; 音色(Strings1)時間(1:1:0); 音量(100) 音階5 音符16 ゲート100 M 0 REV 0 /*イントロ*/ 【16ッ】 /*前奏*/ ↑【112ッ】 ラ#ーーー`ドーーー`レーーー`ファ#ーーー /*1*/ 【2ソーーーーーーー`ソーーーーーーー ファーーーーーーー`ファーーーラーーー レ#ーーーーーーー`レ#ーーーラ#ーーー レーーーラーーー`レーーーララ#ーラ】 /*2*/ ソーーーーーーーーーーー`ドーーー ラ#ーーーーーーーーーーー`ファーーー ソ#ーーー`レ#ーーー`ソ#ーーーーーーー `ソーーー`ドーーーーーーー`ドーーー ソーーーーーーーーーーー`ドーーー ラ#ーーーーーーー`レーーーーーーー `ドーーーーーーーーーーー`ソーーー `レーーーーーーー`レーッッ音符12`レ`ミ`ファ#音符16 /*3*/ 【2BendUp(32,8)`ソーーーーーーーーーーー`ソーー`ド ーーーー`ドーーー`レ#ーーー`ファーーー `ソーーーーーーーーーーー`ソーー`ド `レ#ーーー`レーーー`レ#ーーー`ファーーー `ソーーーーーーーーーーー`ソーー`ド ーーーー`ドーーー`レ#ーーー`ファーーー `ドーーー`レ#ーーー`ファーーー`ソーーー `ファーーーーーーー`ドーーーーーーー】 /*ユニゾン*/ `ドーーー`レーーー`レ#ーー`ファッッッッ 【128ッ】 /*1*/ 【2ソーーーーーーー`ソーーーーーーー ファーーーーーーー`ファーーーラーーー レ#ーーーーーーー`レ#ーーーラ#ーーー レーーーラーーー`レーーーララ#ーラ】 レーーーラーーー`レーーーララ#ーラ 【2ソーーーーーーー`ソーーーーーーー ファーーーーーーー`ファーーーラーーー レ#ーーーーーーー`レ#ーーーラ#ーーー レーーーラーーー`レーーーララ#ーラ】 /*2*/ ソーーーーーーーーーーー`ドーーー ラ#ーーーーーーーーーーー`ファーーー ソ#ーーー`レ#ーーー`ソ#ーーーーーーー `ソーーー`ドーーーーーーー`ドーーー ソーーーーーーーーーーー`ドーーー ラ#ーーーーーーー`レーーーーーーー `ドーーーーーーーーーーー`ソーーー 【2`レーーーーーーー`レーッッ音符12`レ`ミ`ファ#音符16】 /*3*/ 【2BendUp(32,8)`ソーーーーーーーーーーー`ソーー`ド ーーーー`ドーーー`レ#ーーー`ファーーー `ソーーーーーーーーーーー`ソーー`ド `レ#ーーー`レーーー`レ#ーーー`ファーーー `ソーーーーーーーーーーー`ソーー`ド ーーーー`ドーーー`レ#ーーー`ファーーー `ドーーー`レ#ーーー`ファーーー`ソーーー `ファーーーーーーー`ドーーーーーーー】 トラック 4; 音色(SteelcGuitar) 時間(1:1:0); 音量(110) 音階5 音符16 ゲート100 M 0 REV 0 /*イントロ*/ 【16ッ】 /*前奏*/ 【3「ラ#`レ」ーッッ「ラ#`レ」ーッッ「ラ`ド#」ーッッ「ラ`ド#」ーッッ】 「ラ#`レ」ーッッ「ラ#`レ」ーッッ「`レ`ファ」ーッッ「ファラ」ーッッ 【3「ラ#`レ」ーッッ「ラ#`レ」ーッッ「ラ`レ`ファ」ーッッ「ファラ」ーッッ】 ラ#ー`ドー`レー`ファー「`ファ#`ラ」ー「`レ`ソ」ー「ラ`レ」ーーー /*1*/ ↓ ッッ「`レ`ソ」ーッッ「`レ`ソ」ーッッ「ラ#`レ」ーッッ「ラ#`レ」ー ッッ「ラ`ド」ーッッ「ラ`ド」ーッッ「`ド`ファ」ーッッ「ラ`ド`ファ」ー ッッ「ラ#`レ#」ーッッ「ラ#`レ#」ーッッ「ソラ#」ーッッ「ラ#`レ#」ー ッッ「ラ`レ」ーッッ「ラ`レ」ーッッ「`レ`ファ」ーッッ「`レ`ファ」ー ッッ「`レ`ソ」ーッッ「`レ`ソ」ーッッ「ラ#`レ」ーッッ「ラ#`レ」ー ッッ「ラ`ド」ーッッ「ラ`ド」ーッッ「`ド`ファ」ーッッ「ラ`ド`ファ」ー ッッ「ラ#`レ#」ーッッ「ラ#`レ#」ーッッ「ソラ#」ーッッ「ラ#`レ#」ー ↑音符24"レ"ファ#"ソ"ラレファ#ソラ`レ`ファ#`ソ`ラ↑↑レファ#ソラ`レ`ファ#`ソ`ファ#`ソ`ラーー音符16 ↓↓↓ /*2*/ 【4ッッ「`ド`レ#」ー】【4ッッ「ラ#`レ#」ー】 【4ッッ「ソ#`ド」ー】【4ッッ「ソラ#」ー】 【4ッッ「`ド`レ#」ー】【4ッッ「ラ#`レ#」ー】 【4ッッ「`ド`レ#」ー】「"レ"ラ」ーー「"ラレ」ーー「レラ」ー「ラ`レ」ーッッ音符12「"ラレ」「"ラミ」「レファ#」音符16 /*3*/ ↑【2↑「ドソ`ド」ー↓「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ラ#レファラ#」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー ッッ「ドレ#ソ`ド」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー音符24"ド"レ#"ファ"ソドレ#ファソラ#`ド&`ソ`ド音符16 ッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ラ#レファラ#」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー ッッ「ドレ#ソ`ド」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー「"ファ"ソ#ド」ー「"ファ"ソ#レ」ー「"ソドレ#」ー「"ソドファ」ー ッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ラ#レファラ#」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー ッッ「ドレ#ソ`ド」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー音符24"ド"レ#"ファ"ソドレ#ファソラ#`ド&`ソ`ド音符16 ッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ラ#レファラ#」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー 音符12ドレレ#ファソラ#`ド`レ`レ#`ファ`ソ`ラ#音符16】 /*ユニゾン*/ 【16ッ】 【4「レソ」ーッッ「レソ」ーッッ「ドファ」ーッッ「ドファ」ーッッ 「"ラ#レ#」ーッッ「"ラ#レ#」ーッッ「"ラレ」ーッッ「"ラレ」ーッッ】 /*1*/ ↓ ッッ「`レ`ソ」ーッッ「`レ`ソ」ーッッ「ラ#`レ」ーッッ「ラ#`レ」ー ッッ「ラ`ド」ーッッ「ラ`ド」ーッッ「`ド`ファ」ーッッ「ラ`ド`ファ」ー ッッ「ラ#`レ#」ーッッ「ラ#`レ#」ーッッ「ソラ#」ーッッ「ラ#`レ#」ー ッッ「ラ`レ」ーッッ「ラ`レ」ーッッ「`レ`ファ」ーッッ「`レ`ファ」ー ッッ「`レ`ソ」ーッッ「`レ`ソ」ーッッ「ラ#`レ」ーッッ「ラ#`レ」ー ッッ「ラ`ド」ーッッ「ラ`ド」ーッッ「`ド`ファ」ーッッ「ラ`ド`ファ」ー ッッ「ラ#`レ#」ーッッ「ラ#`レ#」ーッッ「ソラ#」ーッッ「ラ#`レ#」ー ↑音符24"レ"ファ#"ソ"ラレファ#ソラ`レ`ファ#`ソ`ラ↑↑レファ#ソラ`レ`ファ#`ソ`ファ#`ソ`ラーー音符16 ↓↓↓ 音符24"レ"ファ#"ソ"ラレファ#ソラ`レ`ファ#`ソ`ラ↑↑レファ#ソラ`レ`ファ#`ソ`ファ#`ソ`ラーー音符16 ↓ ッッ「`レ`ソ」ーッッ「`レ`ソ」ーッッ「ラ#`レ」ーッッ「ラ#`レ」ー ッッ「ラ`ド」ーッッ「ラ`ド」ーッッ「`ド`ファ」ーッッ「ラ`ド`ファ」ー ッッ「ラ#`レ#」ーッッ「ラ#`レ#」ーッッ「ソラ#」ーッッ「ラ#`レ#」ー ッッ「ラ`レ」ーッッ「ラ`レ」ーッッ「`レ`ファ」ーッッ「`レ`ファ」ー ッッ「`レ`ソ」ーッッ「`レ`ソ」ーッッ「ラ#`レ」ーッッ「ラ#`レ」ー ッッ「ラ`ド」ーッッ「ラ`ド」ーッッ「`ド`ファ」ーッッ「ラ`ド`ファ」ー ッッ「ラ#`レ#」ーッッ「ラ#`レ#」ーッッ「ソラ#」ーッッ「ラ#`レ#」ー ↑音符24"レ"ファ#"ソ"ラレファ#ソラ`レ`ファ#`ソ`ラ↑↑レファ#ソラ`レ`ファ#`ソ`ファ#`ソ`ラーー音符16 ↓↓↓ /*2*/ 【4ッッ「`ド`レ#」ー】【4ッッ「ラ#`レ#」ー】 【4ッッ「ソ#`ド」ー】【4ッッ「ソラ#」ー】 【4ッッ「`ド`レ#」ー】【4ッッ「ラ#`レ#」ー】 【4ッッ「`ド`レ#」ー】【2「"レ"ラ」ーー「"ラレ」ーー「レラ」ー「ラ`レ」ーッッ音符12「"ラレ」「"ラミ」「レファ#」音符16】 /*3*/ ↑ ↑「ドソ`ド」ー↓「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ラ#レファラ#」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー ッッ「ドレ#ソ`ド」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー音符24"ド"レ#"ファ"ソドレ#ファソラ#`ド&`ソ`ド音符16 ッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ラ#レファラ#」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー ッッ「ドレ#ソ`ド」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー「"ファ"ソ#ド」ー「"ファ"ソ#レ」ー「"ソドレ#」ー「"ソドファ」ー ッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ラ#レファラ#」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー ッッ「ドレ#ソ`ド」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー音符24"ド"レ#"ファ"ソドレ#ファソラ#`ド&`ソ`ド音符16 ッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ラ#レファラ#」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー 音符12ドレレ#ファソラ#`ド`レ`レ#`ファ`ソ`ラ#音符16 ↑「ドソ`ド」ー↓「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ラ#レファラ#」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー ッッ「ドレ#ソ`ド」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー音符24"ド"レ#"ファ"ソドレ#ファソラ#`ド&`ソ`ド音符16 ッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ラ#レファラ#」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー ッッ「ドレ#ソ`ド」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー「"ファ"ソ#ド」ー「"ファ"ソ#レ」ー「"ソドレ#」ー「"ソドファ」ー ッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ラ#レファラ#」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー ッッ「ドレ#ソ`ド」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー音符24"ド"レ#"ファ"ソドレ#ファソラ#`ド&`ソ`ド音符16 ッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ソ#ドレ#ソ」ーッッ「"ラ#レファラ#」ーッッ「ドレ#ソ`ド」ー 音符12ドレレ#ファソラ#`ド`レ`レ#音符16ッッ「"ソ#ドレ#ソソ#`ド`レ#`ソ」ー 【8音量-10ッッ「ソ#`ド`レ#`ソ」ー】 トラック 5; 音色(SynthBass1) 時間(1:1:0); 音量(100) 音階5 音符16 ゲート100 M 0 REV 0 /*イントロ*/ 【16ッ】 /*前奏*/ 【120ッ】 "レレ`レレ"ファ#ファ#`ファ#ファ# /*1*/ 【2【2"ソソ`ソソラ#`レ`ソソ】【2"ファドファ`ド`ファファド"ファ】 【2"レ#"ラ#レ#ソラ#`レ#`ラ#`レ#】【2"レ"ファ"ラレファラ`ラ`レ】】 /*2*/ ドーッッッッドードーー`ドーードー "ラ#ーッッッッ"ラ#ー"ラ#ーーファーーラ#ー "ソ#ーーレ#ーー"ソ#ー"ソ#ーッッソ#ーッッ 音符12"ソ"ソ#"ラ#レファソラ#`レ`ファ`ソ`ラ#↑`レ↓音符16 ドーッッッッドードーー`ドーードー "ラ#ーッッッッ"ラ#ー"ラ#ーーファーーラ#ー ドーッッドーッッレ#ーーファーーソー 音符12"レ"ファレラ`レ`ラ音符16`ファ#ッッッ音符12レミファ#音符16 /*3*/ 【2"ソ#ッ"ソ#ッソ#ソ#"ソ#"ラ#ッッ"ラ#ッラ#"ラ#ドッ ッッドッ`ドッドッドードー`ドードー "ソ#ッ"ソ#ッソ#ソ#"ソ#"ラ#ッッ"ラ#ッラ#"ラ#ドッ ッッド`ドレ#`レ#ド`ドド`ドレ#`レ#ファ`ファソ`ソ "ソ#ッ"ソ#ッソ#ソ#"ソ#"ラ#ッッ"ラ#ッラ#"ラ#ドッ ッッドッ`ドッドッドードー`ドードー "ソ#ッ"ソ#ッソ#ソ#"ソ#"ラ#ッッ"ラ#ッ`ファラ#`ドッ ッッドーソーラ#ー音符32【4`ドド】音符16`ドーー&&ド】 /*ユニゾン*/ ドー`ドーレー`レーレ#ー`レ#「`ファファ」ッッッッ 【128ッ】 /*1*/ 【2【2"ソソ`ソソラ#`レ`ソソ】【2"ファドファ`ド`ファファド"ファ】 【2"レ#"ラ#レ#ソラ#`レ#`ラ#`レ#】【2"レ"ファ"ラレファラ`ラ`レ】】 【2"レ"ファ"ラレファラ`ラ`レ】 【2【2"ソソ`ソソラ#`レ`ソソ】【2"ファドファ`ド`ファファド"ファ】 【2"レ#"ラ#レ#ソラ#`レ#`ラ#`レ#】【2"レ"ファ"ラレファラ`ラ`レ】】 /*2*/ ドーッッッッドードーー`ドーードー "ラ#ーッッッッ"ラ#ー"ラ#ーーファーーラ#ー "ソ#ーーレ#ーー"ソ#ー"ソ#ーッッソ#ーッッ 音符12"ソ"ソ#"ラ#レファソラ#`レ`ファ`ソ`ラ#↑`レ↓音符16 ドーッッッッドードーー`ドーードー "ラ#ーッッッッ"ラ#ー"ラ#ーーファーーラ#ー ドーッッドーッッレ#ーーファーーソー 【2音符12"レ"ファレラ`レ`ラ音符16`ファ#ッッッ音符12レミファ#音符16】 /*3*/ 【2"ソ#ッ"ソ#ッソ#ソ#"ソ#"ラ#ッッ"ラ#ッラ#"ラ#ドッ ッッドッ`ドッドッドードー`ドードー "ソ#ッ"ソ#ッソ#ソ#"ソ#"ラ#ッッ"ラ#ッラ#"ラ#ドッ ッッド`ドレ#`レ#ド`ドド`ドレ#`レ#ファ`ファソ`ソ "ソ#ッ"ソ#ッソ#ソ#"ソ#"ラ#ッッ"ラ#ッラ#"ラ#ドッ ッッドッ`ドッドッドードー`ドードー "ソ#ッ"ソ#ッソ#ソ#"ソ#"ラ#ッッ"ラ#ッ`ファラ#`ドッ ッッドーソーラ#ー音符32【4`ドド】音符16`ドーー&&ド】 トラック 15; 音色(AcousticBass) 時間(1:1:0); 音量(120) 音階5 音符16 ゲート100 M 00 REV 100 /*イントロ*/ ↓↓ 【4"ソーッッ"ソーッッ"ソーッッ"ファーッッ】 /*前奏*/ 【5"ソーッッ"ソーッッ"ソーッッ"ファーッッ】 /*1*/ "ソーーー"ソー"ソーーー"ソーソー"ソー "ファーーー"ファー"ファーーー"ファーファー"ファー "レ#ーーー"レ#ー"レ#ーーー"レ#ーレ#ー"レ#ー "レーーー"ファーーー"ラーーーレーーー "ソーーー"ソー"ソーーー"ソーソー"ソー "ファーーー"ファー"ファーーー"ファーファー"ファー "レ#ーーー"レ#ー"レ#ーーー"レ#ーレ#ー"レ#ー レーーー"ラーーー"ファ#ーーー"レーーー /*2*/ ドーー"ソーードードーーレ#ーードー "ラ#ーーレーーレー"ラ#ーーファーー"ラ#ー "ソ#ーーレ#ーー"ソ#ー"ソ#ーー"ラ#ーードー "ソーーレーーレーーー"ソーソーレー ドーー"ソーードードーーレ#ーードー "ラ#ーーレーーレー"ラ#ーーファーー"ラ#ー ドーー"ソーードードーーレ#ーードー レーーファ#ーーラー`レーッッ音符12レミファ#音符16 /*3*/ 【2"ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ッッドーッッドードーレ#ーファーレ#ー "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ッッドーッッドー"ファーーー"ソーーー "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ッッドーッッドードーレ#ーファーレ#ー "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ーーソーソードーーードー&&`ドードー】 /*ユニゾン*/ ドーーーレーーーレ#ーーファッッッッ 【4ソーッッソーッッファーッッファーッッレ#ーッッレ#ーッッレーッッ音符12レ`レレ音符16】 /*1*/ "ソーーー"ソー"ソーーー"ソーソー"ソー "ファーーー"ファー"ファーーー"ファーファー"ファー "レ#ーーー"レ#ー"レ#ーーー"レ#ーレ#ー"レ#ー "レーーー"ファーーー"ラーーーレーーー "ソーーー"ソー"ソーーー"ソーソー"ソー "ファーーー"ファー"ファーーー"ファーファー"ファー "レ#ーーー"レ#ー"レ#ーーー"レ#ーレ#ー"レ#ー レーーー"ラーーー"ファ#ーーー"レーーー レーーー"ラーーー"ファ#ーーー"レーーー "ソーーー"ソー"ソーーー"ソーソー"ソー "ファーーー"ファー"ファーーー"ファーファー"ファー "レ#ーーー"レ#ー"レ#ーーー"レ#ーレ#ー"レ#ー "レーーー"ファーーー"ラーーーレーーー "ソーーー"ソー"ソーーー"ソーソー"ソー "ファーーー"ファー"ファーーー"ファーファー"ファー "レ#ーーー"レ#ー"レ#ーーー"レ#ーレ#ー"レ#ー レーーー"ラーーー"ファ#ーーー"レーーー /*2*/ ドーー"ソーードードーーレ#ーードー "ラ#ーーレーーレー"ラ#ーーファーー"ラ#ー "ソ#ーーレ#ーー"ソ#ー"ソ#ーー"ラ#ーードー "ソーーレーーレーーー"ソーソーレー ドーー"ソーードードーーレ#ーードー "ラ#ーーレーーレー"ラ#ーーファーー"ラ#ー ドーー"ソーードードーーレ#ーードー 【2レーーファ#ーーラー`レーッッ音符12レミファ#音符16】 /*3*/ "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ッッドーッッドードーレ#ーファーレ#ー "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ッッドーッッドー"ファーーー"ソーーー "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ッッドーッッドードーレ#ーファーレ#ー "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ーーソーソードーーードー&&`ドードー "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ッッドーッッドードーレ#ーファーレ#ー "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ッッドーッッドー"ファーーー"ソーーー "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ッッドーッッドードーレ#ーファーレ#ー "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ーーソーソードーーードードー"ソ#ー 【8音量-10ッッ"ソ#ー】 トラック 16; 音色(AcousticBass) 時間(1:1:0); 音量(120) 音階5 音符16 ゲート100 M 00 REV 100 /*イントロ*/ ↓【4"ソーッッ"ソーッッ"ソーッッ"ファーッッ】 /*前奏*/ 【5"ソーッッ"ソーッッ"ソーッッ"ファーッッ】 /*1*/ "ソーーー"ソー"ソーーー"ソーソー"ソー "ファーーー"ファー"ファーーー"ファーファー"ファー "レ#ーーー"レ#ー"レ#ーーー"レ#ーレ#ー"レ#ー "レーーー"ファーーー"ラーーーレーーー "ソーーー"ソー"ソーーー"ソーソー"ソー "ファーーー"ファー"ファーーー"ファーファー"ファー "レ#ーーー"レ#ー"レ#ーーー"レ#ーレ#ー"レ#ー レーーー"ラーーー"ファ#ーーー"レーーー /*2*/ ドーー"ソーードードーーレ#ーードー "ラ#ーーレーーレー"ラ#ーーファーー"ラ#ー "ソ#ーーレ#ーー"ソ#ー"ソ#ーー"ラ#ーードー "ソーーレーーレーーー"ソーソーレー ドーー"ソーードードーーレ#ーードー "ラ#ーーレーーレー"ラ#ーーファーー"ラ#ー ドーー"ソーードードーーレ#ーードー レーーファ#ーーラー`レーッッ音符12レミファ#音符16 /*3*/ 【2"ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ッッドーッッドードーレ#ーファーレ#ー "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ッッドーッッドー"ファーーー"ソーーー "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ッッドーッッドードーレ#ーファーレ#ー "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ーーソーソードーーードー&&`ドードー】 /*ユニゾン*/ ドーーーレーーーレ#ーーファッッッッ 【4ソーッッソーッッファーッッファーッッレ#ーッッレ#ーッッレーッッ音符12レ`レレ音符16】 /*1*/ "ソーーー"ソー"ソーーー"ソーソー"ソー "ファーーー"ファー"ファーーー"ファーファー"ファー "レ#ーーー"レ#ー"レ#ーーー"レ#ーレ#ー"レ#ー "レーーー"ファーーー"ラーーーレーーー "ソーーー"ソー"ソーーー"ソーソー"ソー "ファーーー"ファー"ファーーー"ファーファー"ファー "レ#ーーー"レ#ー"レ#ーーー"レ#ーレ#ー"レ#ー レーーー"ラーーー"ファ#ーーー"レーーー レーーー"ラーーー"ファ#ーーー"レーーー "ソーーー"ソー"ソーーー"ソーソー"ソー "ファーーー"ファー"ファーーー"ファーファー"ファー "レ#ーーー"レ#ー"レ#ーーー"レ#ーレ#ー"レ#ー "レーーー"ファーーー"ラーーーレーーー "ソーーー"ソー"ソーーー"ソーソー"ソー "ファーーー"ファー"ファーーー"ファーファー"ファー "レ#ーーー"レ#ー"レ#ーーー"レ#ーレ#ー"レ#ー レーーー"ラーーー"ファ#ーーー"レーーー /*2*/ ドーー"ソーードードーーレ#ーードー "ラ#ーーレーーレー"ラ#ーーファーー"ラ#ー "ソ#ーーレ#ーー"ソ#ー"ソ#ーー"ラ#ーードー "ソーーレーーレーーー"ソーソーレー ドーー"ソーードードーーレ#ーードー "ラ#ーーレーーレー"ラ#ーーファーー"ラ#ー ドーー"ソーードードーーレ#ーードー 【2レーーファ#ーーラー`レーッッ音符12レミファ#音符16】 /*3*/ "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ッッドーッッドードーレ#ーファーレ#ー "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ッッドーッッドー"ファーーー"ソーーー "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ッッドーッッドードーレ#ーファーレ#ー "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ーーソーソードーーードー&&`ドードー "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ッッドーッッドードーレ#ーファーレ#ー "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ッッドーッッドー"ファーーー"ソーーー "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ッッドーッッドードーレ#ーファーレ#ー "ソ#ーッッ"ソ#ーー"ソ#"ラ#"ラ#"ラ#ッ"ラ#ードー ーーソーソードーーードードー"ソ#ー 【8音量-10ッッ"ソ#ー】【16ッ】音量0レ } IF(A==8){ 曲名{"8.ice rain"} 作者{"Yoshioka"} //_初期設定 Include(gs.h); ResetGS; //GSリセット r1 Include(bend.h); //_トラックの宣言 TimeBase = 96 // 四分音符分解能 Tempo = 86 // テンポの設定(20~240を推奨) TimeSignature = 4,4 // 拍子記号の設定→2,4は2/4拍子を表す KeyFlag#() // 調号の設定→例)調#(ドファ) Time(0:1:0); TrackSync;// トラックの同期 トラック10; // トラックの設定 チャンネル10; // リズムを使うには必ずチャンネルを10番にする // 楽器の割り当て ~{ど}={n(Kick1),} ~{お}={n(Kick2),} ~{た}={n(Snare2),} ~{ら}={n(Snare1),} ~{あ}={n(LowTom1),} ~{い}={n(MidTom1),} ~{う}={n(HighTom1),} ~{つ}={n(ClosedHiHat),} ~{ち}={n(OpenHiHat),} ~{ぱ}={n(HandClap),} ~{ぁ}={n(LowTom2),} ~{ぃ}={n(MidTom2),} ~{ぅ}={n(HighTom2),} ~{ば}={n(Slap),} ~{か}={n(Claves),} ~{き}={n(MetronomeBell),} ~{も}={n(HighQ),} ~{さ}={n(Shaker),} ~{ず}={n(MuteHighConga),} ~{び}={n(OpenHighConga),} ~{ひ}={n(HighAgogo),} ~{ふ}={n(LowAgogo),} ~{へ}={n(HighAgogo),} ~{ほ}={n(LowAgogo),} ~{ま}={n(OpenCuica),} ~{み}={n(MuteCuica),} ~{け}={n(Cowbell),} ~{れ}={n(Sticks),} 音量120 時間(1:1:0); 音色(AnalogSet)音符16 BR 4000 p%=100 音量20 テンポ86 ッッッッッッッッ 【256ッ】 【7れッッッつッッッれッッッつッッッ】 れッッッッッッッッッつッ「ちれ」ッッッ 【7れッッッつッッッれッッッつッッッ】 「うれ」ッッッいッッッいッ「いつ」ッ「ちれぃれ」「つあ」「つぁ」ッ /*B*/ 【7れッッッつッッッれッッッつッッッ】 「うれ」ッッッいッッッいッ「いつ」ッ「ちれぃれ」「つあ」「つぁ」ッ トラック 1; 音色(PickBass)//melo 時間(1:1:0); 音量(110) 音階5 音符16 ゲート100 M 20 REV 40 /*イントロ*/ TimeKey(4)//+2 or -1 ↓↓ 【8ッ】 【8ペダルドー`ドーーーーーーーーーーーーー放す ペダルレー`レーーーーーーーーーーーーー放す ペダルミー`ミーーーーーーーーーーーーー放す ペダルミー`ミーーーーーーーーーーーーー放す】 /*B*/ 【3ペダル"ラーラーーーーー放すペダル"シーシーーーーー放す ペダルドー`ドーーーーー放すペダルレー`レーーーーー放す】 ペダル"ラーラーーーーーペダル"ラーラーーーーー ペダルレー`レーーーーーーーーーーーーー放す トラック 2; 音色(SteelcGuitar)//melo 時間(1:1:0); 音量(125) 音階5 音符16 ゲート102 M 5 REV 40 /*イントロ*/ ッッッッッッ"ソ"シ /*リフ*/ 【4レーーーーーミーーーーーーー"ソ"シ レーーーーーミーーーーーーー"ラ"ソ "ラーーーーー"ソーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーー"ソ"シ レーーーーーミーーーーーーー"ソ"シ レーーーーーミーーーーーーー"ラ"ソ "ラーーーーーシーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーー"ソ"シ】 /*B*/ ミーーードーーーソーーーレーラー ーーソーーー`ドーーーシーーーーー ミーーードーーーソーーーレーラー ーーソーーー`レーーーー`ドーーシー ミーーードーーーソーーーレーラー ーーソーーー`ドーーーシーーーーー ドーーーレーーーミーーーファ#ーーー ソーーラーーーーーーーーッッッッ トラック 014; 音色(Rain)//歌 時間(1:1:0); 音量(115) 音階5 音符16 ゲート100 M 10 REV 40 /*イントロ*/ ↑ッッッッッッ"ソ"シ /*リフ*/ 【4レーーーーーミーーーーーーー"ソ"シ レーーーーーミーーーーーーー"ラ"ソ "ラーーーーー"ソーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーー"ソ"シ レーーーーーミーーーーーーー"ソ"シ レーーーーーミーーーーーーー"ラ"ソ "ラーーーーーシーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーー"ソ"シ】 /*B*/ ミーーードーーーソーーーレーラー ーーソーーー`ドーーーシーーーーー ミーーードーーーソーーーレーラー ーーソーーー`レーーーー`ドーーシー ミーーードーーーソーーーレーラー ーーソーーー`ドーーーシーーーーー ドーーーレーーーミーーーファ#ーーー ソーーラーーーーーーーーッッッッ トラック 3; 音色(CelestaStrings)時間(1:1:0); //主旋律 音量(125) 音階5 音符16 ゲート100 M 20 REV 40 方向回す【8ッ】 ↑ 【112ッ】"シーーーミーーーソーーー`レーーー 【2`ミーーーーーーーーーーー`レーーー `ミーーーーーーー`レーーー`ソーーー `ミーーーーーーー`シーーー`ラーーー `ミーーー`レーーー`ソーーー`レーーー `ミーーーーーーーーーーー`レーーー `ミーーーーーーー`レーーー`ソーーー `ミーーーーーーー`シーーー`ラーーー ミーーーファ#ーーー`レーーー`ソーーー】 `ミーーーーーーーーーーー`レーーー `ミーーーーーーー`レーーー`ソーーー `ミーーーーーーー`シーーー`ラーーー `ミーーー`レーーー`ソーーー`レーーー ミーーーーーーーソーーーラーーー シーーー`ドーーー`レーーー`ソーーー `ミーーーーーーーミーーファ#ーーソー ソーーーラーーーシーーー`ミーーー /*B*/ ッッッッ"ラーーードーーーレーーー ミーーーソーーーラーーー`ドーーー `ソーーー`ドーーー`レーーー`ドーーー ソーーー`ドーーー`レーーー`ミーーー ッッッッ`ミーーーラーーー`ドーーー `ソーーー`ドーーー`レーーー`ドーーー ッッ"ラードーミーラーシー`ドー`ソー `レーーーーーーーーーーーッッッッ トラック 4; 音色(Strings1)//主旋律 時間(1:1:0); 音量(80) 音階5 音符16 ゲート120 M 10 REV 20 /*イントロ*/ ↑↑【8ッ】 【120ッ】`レーーーーーーー 【2`ミーーーーーーーーーーーーーーー `レーーーーーーー`ミーーーーーーー `ミーーーーーーーーーーー`ソーーー `ミーーーーーーーーーーーーーーー `ミーーーーーーーーーーーーーーー `レーーーーーーー`ミーーーーーーー `ミーーーーーーー`シーーー`ソーーー `ミーーーーーーーーーーーーーーー】 `ミーーーーーーーーーーーーーーー `レーーーーーーー`ミーーーーーーー `ミーーーーーーーーーーー`ソーーー `ミーーーーーーーーーーーーーーー `ミーーーーーーーーーーーーーーー `レーーーーーーー`ミーーーーーーー `ミーーー`レーーー`ソーーー`ミーーー `ソーーーーーーー`シーーーーーーー /*B*/ ラーーーーーーーシーーーーーーー `ドーーーーーーー`レーーーーーーー `ミーーーーーーー`レーーーーーーー `ミーーーーーーー`ラーーーーーーー ラーーーーーーーシーーーーーーー `ドーーーーーーー`レーーーーーーー `ドーーーーーーーーーーー`ラーーー `レーーーーーーーーーーーッッッッ トラック 5; 音色(WarmPad)//主旋律 時間(1:1:0); 音量(115) 音階5 音符16 ゲート100 M 10 REV 20 /*イントロ*/ 【8ッ】 【2「ドミソ`ド」ーーーーーーーーーーーーーーー 「レファ#ラ`レ」ーーーーーーーーーーーーーーー 「ミソシ`レ」ーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーー 「ドミソ`ド」ーーーーーーーーーーーーーーー 「レファ#ラ`レ」ーーーーーーーーーーーーーーー 「ミソシ`レ」ーーーーーーー「ミソシ`ソ」ーーーーーーー ーーーーーーーー「ミソシ`レ」ーーー「ミソシ」ーーー 「ドミソ`ド」ーーーーーーーーーーーーーーー 「レファ#ラ`レ」ーーーーーーーーーーーーーーー 「ミソシ`レ」ーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーー 「ドミソ`ド」ーーーーーーーーーーーーーーー 「レファ#ラ`レ」ーーーーーーー「ファ#ラ`ファ#`レ」ーーーーーーー 「ミソシ`レ」ーーーーーーー「ミソシ`ソ」ーーー「`ミ`ソ`シ」ーーー 「`ミ`ラ」ーーーーー「`ミ`ソ」ーーーーー「ミソ`レ」ーーー】 /*B*/ 【2「"ラドミソ」ーーーーーーー「"シレファ#」ーーーーーーー 「ドミソ」ーーーーーーー「レファ#ラ`レ」ーーーーーーー】 「"ラドミソ」ーーーーーーー「"シレファ#」ーーーーーーー 「ドミラ」ーーー「ドミソ」ーーー「レファ#ラ`レ」ーーー「レファ#ラ`ミ」ーーー 「"ラドミ」ーーーーーーーーーーー「"ラドミラ」ーーー 「レファ#ラ`レ」ーーーーーーーーーーーッッッッ トラック 6; 音色(AcousticBass)//副旋律 時間(1:1:0); 音量(125) 音階5 音符16 ゲート100 M 10 REV 20 /*イントロ*/ ↓↓【8ッ】 【124ッ】ミーー&&"ミ 【5ドーーーッッッッッッドーレーミー レーーーッッッッッッレーソーレー ミーーーッッッッッッミーソーミー ラーソーレーミーレーミーソー"シー】 ドーーーッッッッッッドーレーミー レーーーッッッッッッレーソーレー ミーーーッッッッッッミーソーミー レミッッミソッッソー"ソーミーー&&"ミ /*B*/ "ラーーードーーー"シーーーレーーー ドーーーレーーーレーーーミーーー "ラーーードーーーッッ"シーレー"シー ドーーーソーーーレーーーレミレ"ソ "ラーーードーーー"シーーーレーーー ドーーーレーーーレーーーミーーー "ラーーードーーーミーーーソーーー レーーーーーーーーーーーッッッッ トラック 7; 音色(ElectricPiano1)//副旋律 時間(1:1:0); 音量(115) 音階5 音符16 ゲート100 M 10 REV 20 /*イントロ*/ 方向右前 トラック 008; 音色(NewAgePad)//伴奏 時間(1:1:0); 音量(118) 音階5 音符16 ゲート100 M 10 REV 20 /*イントロ*/ 方向左前 トラック 009; 音色(ReverseCymbal)//フィルイン 時間(1:1:0); 音量(95) 音階5 音符16 ゲート100 M 10 REV 20 /*イントロ*/ 方向回す【8ッ】 【4【120ッ】「ドレファラシ」ーーーーーーー】 /*B*/ 【120ッ】「ドレファラシ」ーーーーーーー }