サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > 古代の民の遺産

サクラ曲掲示板 Part 5 - 古代の民の遺産

曲 名 古代の民の遺産
作 者 かとう
転 載 全て許可 (Rmakeへの転載は問合わせ)
ジャンル オルタナティヴロック
音 源 MP3推奨(終わり方が若干違います)
日 付 2009/07/05 21:14:35
昔学校の企画用に作った曲です。プログレです。あんまり嫌わないで聞いてください。MP3はこちらから→http://briefcase.yahoo.co.jp/project_k_m_x
●ダウンロード再生にはサクラが必要です。
●感想を書こう!・・・書き込みにはユーザー登録が必要です。

ユーザー名
: パスワード:  (人に優しく)
逢坂時響MS-GS使いなのでMP3で聴かせていただきました。
うぉぅ、カッコイイっすな。

お持ちの機材と音を聴いた感じだと、88Pro一発取り?(Rolandっぽい感じがしたんで・・・汗)
なかなか良い音出てますねー。

左右を移動しながら踊ってるシンセのメロディに殺されかけました。
ごちそうさまー。
編集
さくらMP3で聞きましたー
これはいいですねー。
勢いも曲調も展開もいいです!
パン振りがいい感じですね、音像に酔いますw
編集
かとう>逢坂時響さん
MOTIF-RACK ES一発録りです。良い音してるでしょ?w(全然エディットしてませんがw)
一発録りなのに良い音してる、ってのと、シンセ、ベース、ドラムが太い音してるのがポイントですかね。あとオルガンがプログレっぽい音w
60〜70年代の古臭〜いロックにありそうな「斬新なパン」を考えたらあんなんなりました。
お粗末さまでしたー。
>さくらさん
プログレなのに意外や意外、ウケてますねー。
実は幻のもっと長い版(8分)もあるにはあるんですが、勢いがショートバージョンの方があるので、こっちにしました。
パン振り、評判良いですねー。これからも積極的に使っていこうかな。

ありがとうございました。
編集
H゛そういえばプログレって元々ロックだったんですね・・今のとは大違いでビックリしました。
リズムの取り方が若干ジャズを臭わせる感じなのも気に入ってます♪
編集
傷だらけのメモワールふつうにゲームのBGMとかに使われてそうですね…クォリティ高いです!FF9ぽいw
パーカスのパターンもさることながら、後半の7/4の入れ方にシビれました。お手持ちの音源のシンセリード、伸ばすだけでどんどん音が変わっていくんですかね?(うにゃ〜んという感じで)。

編集
SigelFFっぽい音がカッコいいです。
ところどころすごい上手いなぁって思う箇所がありました。
個人的には序盤に多少繰り返しが多い気がしたので、そういう部分にはちょっとした工夫を入れてみると良いかもしれませんね。
編集
かとう>H゛さん
プログレといえばロックですよー。今の主流はプログレメタルみたいですけど。
ジャズは普段あんまり聞かないんですが、気が付かないうちにジャズの要素を取り入れたんですかね…。
>傷メモさん
植松さんはプログレマニアですからねw
イントロとかは、バンドでできる音でサントラの音を、を目指しました。
MOTIFのシンセは勝手にうにゃ〜んてなる音がありますね。
>Sigelさん
FFっぽい音っていうとどこですかね…ちょっと分かりません。
プログレは繰り返しの音楽ですよw(多分)
ロングバージョンはもっと繰り返しが多いです。仲間内では「長い曲」として知られてますw

ありがとうございました。
編集
MM初めまして、MMと言う者です m(_ _)m

プログレッシヴやコンテンポラリー等の定義は様々ですよね… ^^;
「現代的な音楽」と言う「進化した・革新(斬新)的な・モダンな」等の位置付けは有りますけど、その中には…クラシカルな要素とかジャジーとか+αシンセとか変則的なテンポや拍子・コード進行等々...有るので定義し作っていくのは難しいですよね、ですので基本の型にハマらず綺麗な曲調を仕上げられる人はとても羨ましく感じてしまいます ^^
恐縮ながら私もパンの動きが綺麗でした♪
ストリングスからオルガンの辺りの展開とかも、もうぞくぞくっとしてしまいました

長くなってしまいすみませんでした、それでは失礼致します m(_ _)m
編集
騎士王321おひさしぶりです。
いやぁ、毎度のことながら、かとうさんの変拍子は気持ちが良いですねぇ。

このオルガンの音、私の中ではまだまだ現役の音ですね。家にヤマハの80年代くらいのエレクトーンがあるんで。
編集
四月隠者MP3で聴かせていただきました〜
オルガンの音とベースの動きが、あ、ぷろぐれだって感じがしました。イイ音ですねオルガン。
懐かしい斬新さ。変拍子は大好物なので美味しくいただきました。ごちそうさまですv
編集
かとうプログレのくせに感想が多い!w
>MMさん
プログレの定義って簡単に言えば、「プログレ+別ジャンル」もしくは「それまでにない新しいロック」ですね。
その中に変拍子やら不協和音やらクラシックやらジャズやらの要素が入ってくるわけで。
ストリングスはメロトロンっぽい音を再現してみました。
>騎士王321さん
気持ち良い変拍子…まさに目指していたものです。ノリやすい変拍子ですよね。(自分で言うのもなんですが)
オルガンみたいなスタンダードな音は、時代が変わってもいつも変わらずスタンダードですよ。
>四月隠者さん
こういう「無茶苦茶なユニゾンをベースにやらせる」ってのもプログレらしいですよね。
懐かしい斬新さ…なるほど。そういう言葉が似合いますね。
お粗末さまでしたー。

ありがとうございました。
編集
つかさこの緊張感は、ゲームのボス戦に通ずるところがありますね。
あまり聴いたことのないジャンルですが、上手くできているな、と思いました。
編集
かとう>つかささん
ゲームの戦闘曲でも変拍子が使われてることはありますね。(FF8通常戦闘、FF6ラスボスなど)
プログレは変態の変態による変態のための音楽ですよw

ありがとうございました。
編集
傷だらけのメモワールふつうにゲームのBGMとかに使われてそうですね…クォリティ高いです!FF9ぽいw
パーカスのパターンもさることながら、後半の7/4の入れ方にシビれました。お手持ちの音源のシンセリード、伸ばすだけでどんどん音が変わっていくんですかね?(うにゃ〜んという感じで)。

編集


→曲の編集


サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > 古代の民の遺産