サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > Perverseness

サクラ曲掲示板 Part 5 - Perverseness

曲 名 Perverseness
作 者 ペーガン・ダンス
転 載 全て許可 (Rmakeへの転載は問合わせ)
ジャンル クラシック
音 源 MSGS
日 付 2008/11/18 20:16:23
ハッタリ現代音楽。 テキストがごちゃごちゃしてますが 案外単純なことしかやってません。
●ダウンロード再生にはサクラが必要です。
●感想を書こう!・・・書き込みにはユーザー登録が必要です。

ユーザー名
: パスワード:  (人に優しく)
Yoshiokaこれが現代音楽か! …とか詳しくないんであまり言えないですが、
凄く個性的な音の群れ。でもきちんと楽曲。でも多分実際にコンサートやライブでは演奏出来ない。でもコレがBGMとして流れたら間違いなく振り向く魅力を持ってるに違いない。そんな素晴らしい独創性のある曲でした。
力強いドラムとオーケストラ調の展開を持つ中盤だけでも凄く美味しいです。
編集
Yoshioka-編集
Yoshioka-編集
じょんおーこれは面白い曲ですね!不規則な中にも秩序があってとても聴きやすかったです。う〜ん面白い!なんとなくFFな感じがしました笑編集
ペーガン・ダンス?!
レスがついてる・・・。(唖然)
投稿したもののまさかこの曲で感想貰えるとは思ってなかったです。(驚)
編集
ペーガン・ダンスYoshioka様
>>これが現代音楽
現代音楽っの在り方って形式とか人の考え方とか凄いバラバラなんで「コレ!」ってひとくくりにすることは難しいんですが、
簡単に言うならば「音使って何か面白い事やろうぜ!」←(誰?)、が(私の勝手な)現代音楽の解釈です。
>>でもきちんと楽曲
音は本当に適当にやってしまった所もあるんですが、大雑把に構図とかは決めてから作ってたんで"遠くから適当に聞流せば←(ちゃんと聴いちゃダメ。)"なんとなく、それっぽく、曲みたいに聴こえます。
編集
ペーガン・ダンス>>演奏出来ない
そんな複雑な事はやってないんできちんと編曲すれば出来ないことはないです。だだし・・、私にはその編曲能力がない。
しかし、仮に編曲出来たとしても普通の曲が聴きたい人からすれば、演奏してもつまらないのは確実なので(十人中八人位の割合の人は逃げてっちゃうと思います。)、おっしゃる通り「実際にコンサートやライブでは演奏出来ない」ですね。(笑)
編集
ペーガン・ダンスじょん様
うわぁぁぁ・・・。(号泣)
それ、作者にとって最高の褒め言葉です。有難うございます。(号泣)
私の好きで表現したかった現音のタイプがまさにソレなんです。
伝わったのですね!うぅっ・・・、投稿して良かった・・・。(ぼろ泣)
編集
HydroyS私の感覚だと現代音楽というよりは、きっと大作オーケストレーション!迫力ありました〜。
空高くまでそびえ立つまがまがしい塔、それに真っ向から挑もうとする者。入るものを拒むかのように仕掛けられた罠や迷路のようなフロア。魔物の群れが襲いかかったり、塔に住み着くドラゴンが業火を吐き出す…。そんな感じの物語のような背景を思い浮かべました。
まとまりについては、スリリングな展開という印象でした。
南国のカバさんは、ノリがよく、それでいてのんびりな感じが楽しいでした。
ポロロン…はもしかするとアルペジオのことでしょうか?方法としては、音符の長さを短くしてゲートを伸ばす、サブ(Sub{})で重ねる、タイミングを指定してずらす…などがありますが状況に応じていろいろ試されてみてはいかがでしょうか。
ResetGM();r4 t.N(0,!32,!16);'ceg'1 //タイミングをずらしたアルペジオ
編集
伊沙輪寛生これはもう絶対大オーケストラの音でしかもライヴで聴いてみたい。聴きたい。大変な力作ですね。これは。クラシック分野での現代音楽というと非人間的なニチャニチャした灰色の音の塊といった感じで、聞くのを拒否してるようなものが多いのですが、ごちゃまぜのようでいて
ぐいぐいとひきずりまわして最後まで連れて行くリズムと音塊のエネルギー。それでいてちゃんと感じられる調性間と構成感!。最後の方の(ハープですか。)アルペジオの狂乱のかき回しのようなものから生まれるカオス状態の熱狂がとても気に入りました。
編集
伊沙輪寛生追伸:アルゼンチンの前衛作曲家ヒナステラとかメキシコのチャベスとかそのあたりの土俗的前衛に似たニオイを感じます。編集
y_nis★オーケスロラの現代音楽の雰囲気です。TR6TR7のソロみたいところがきれいです。TR4TR5のアラビア風の部分もおもしろいと思いました。いろんな動物がでてくるような構成は『展覧会の絵』に似ていると思います。それにしても盛り上げ方や各部分の繋げ方がうまいと思います。編集
神於めちゃくちゃなように見えて妙に統一感があって、一貫した雰囲気の中にちょこちょこと綺麗なメロディが浮かんでくる感じですね。正直、めっちゃ面白くて良い曲だと思います。春の祭典(だったかな)を思い出しました。
それにしても、なぜこんな不協和音を上手く使えるのかと言う事が不思議でなりませんでした。よっぽどセンスが良いんですね。
編集
adasでたらめのようでデタラメでは無いですね。相変わらずコードに縛られない曲運びがお上手です。編集
ペーガン・ダンス??! レスが増えてる・・・。
聴かされる方からすれば「・・我慢すれば、なんとか聴けなくもない」なんだろうなぁ・・くらいの覚悟だったんですが、予想外の反応の多さにびっくりしました。自分の出来る範囲で手は尽くしてたんで、もう感無量です・・!レスを下さった皆さん、本当に有難うございました。(感謝)
(・・でも、こんなに聴かれると思わなかったから・・・、
いい加減なラストの方だけでも、もう少しちゃんと作ってから投稿するんだった・・・ぐぅっ・・悔)
編集
ペーガン・ダンスHydroyS様
うわぁ、物凄く格好良く想像して下さって有難うございます。
作者のイメージは
F・・・巨大な物が行進している
I・・・巨大な物が遠くからだんだんこちらへ近づいてくる
みたいな感じを出そうと、この二箇所は特に意識して作りました。でも、改めて聴くとIは単にうるさくなってってるだけですね・・。
カバ→わざわざ一番下まで付き合ってくれて有難うございます(笑)おおっ、そんな方法があったんですね!(感謝)
編集
ペーガン・ダンス伊沙輪寛生様
色々な作家さん知ってるんですねぇ。
灰色の音の塊→何だか凄そうですね、それ!(笑)
非人間的→確かに、どう聴こえてるかなんて関係ないって所はありますね。
調性間と構成感→ど、どうも・・・。(恐縮) 褒め過ぎだと思うんですが、現音にかなり詳しいようなので、そういう方がおっしゃるんだったらまんざら間違った事はしてないってことなんでしょうか。
ライヴで聴いてみたい→それは、また作曲者にとっては最高の賛辞ですねぇ!ありがとう!
あぁ・・、でもまさか学のある人にそこまで言われるとは思ってなかったんで・・、うぐぅっ・・本当にもっとちゃんと作っとけばよかった・・・(苦)
編集
ペーガン・ダンスy_nis様
指摘して下さった二箇所、そして強引に雰囲気が変わってしまう最後の方がBメロです、一応。
序奏→A→B→A→序奏→B が大雑把な流れです。
盛り上げ方、繋げ方がうまい→本当ですか!?ちゃんとハッタリになってたんですね!作者の"かまし"に付き合ってくれて有難うございます。(笑)
編集
ペーガン・ダンス神於様
めちゃくちゃ→それが適当にやってしまった部分だと思われます・・。やっぱ、わかっちゃいますね。
妙に統一感がある→正確に言うと、統一感が出るまであともう一歩って所ですね。妙に感じるのはそのせいです。
良い曲・・?→「あー・・、やりたい事はわかったよ」って段階でまではきてると思うんですが。曲になる寸前くらいでしょうか。
不協和音→案外鳴ってる時は適当にぶつけても大丈夫だったり?(絶対理論的にはダメなんだろうが)
センス→アナタのセンス十分の一くらいでいいから私に分けて下さい。(・・本当は十分の九くらいふんだくってやりたい所ですが。)あと、アノ鬼の様な調整能力も・・。←調整作業大嫌いな人からのお願い。
編集
ペーガン・ダンスadas様
でたらめ→うー・・、多分本当にでたらめなんです、それ。(悩)
我ながら情けないです・・。
縛られない曲→というより無理やり繋げようとしてたり、酷い時にはそのまんま継ぎはぎを並べてるだけだったりします・・。(謝罪)
デタラメでは無い→それが伝わってくれれば全てが報われます。(感謝)
編集
monta感性が尋常じゃない! と思いました。
すごい曲を聴かせていただきましてありがとうございます。
編集


→曲の編集


サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > Perverseness