サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > 秋祭

サクラ曲掲示板 Part 5 - 秋祭

曲 名 秋祭
作 者 y_nis
転 載 全て許可 (Rmakeへの転載は問合わせ)
ジャンル ポップス
音 源 パソコン内蔵音源
日 付 2008/09/23 20:07:09
★ 「調#(x)」コマンドで「和風〜沖縄風〜和風」の切り替えをし てみました。似たようなことをしていらっしゃる方をご存知でした ら、お知らせください。
●ダウンロード再生にはサクラが必要です。
●感想を書こう!・・・書き込みにはユーザー登録が必要です。

ユーザー名
: パスワード:  (人に優しく)
HydroyS晴れやかで軽やかな秋祭りですね。秋の優しい日差しが降り注ぐなかで、豊作を祝う村の祭りのような、そのような光景を思い浮かべました。楽器間でのリズムの受け渡し的な所がが面白いですね。
調の切り替えは…う〜ん、私は見たことが無かったです。もしかするとありそうな感じですが…。MML内でサラッと切り替えしてるのを見落としているだけかもしれません。
転調・モード変更はたしか見たことがあったと思いますが、スケールの変更は多分無かったような気がします。
編集
adasコードに縛られずメロディがいい感じで動いていますね!
たぶんシャッフル気味にしたいのではと推測しますが、そういう場合はl16で書くときついシャッフルになるので、l12にするかonCycleを使うとよいかと思います。
l16
a^^f a^^>c
の、代わりに
l12
a^f a^>c
あるいは
l8 t.onCycle(!8,0,16)
afa>c
みたいな。
編集
矢部ソーダ音の縛り重視のこのコマンドは、緊縛プレイが趣味じゃないので、封印してました。品質を落とさないで、誰にも負担がかからない形で手間だけ落とす意味で、上手な手抜きできそうな気配は感じますけど。
どことなく、どういうタイプの曲を目指してたのかが見えてきました。ジャズなふいんきを持ちつつも、しっかりとしたムードな何かを感じました。
編集
y_nis★HydroyS様、毎度ご感想をありがとうございます。
>楽器間でのリズムの受け渡し……メロの受け渡しは、「千鳥の曲」のような昔の曲からある技法で、邦楽では「掛け合い」と呼んでいます。
>転調は見たが、スケールは……いつもと同じ転調をしただけなのですが…最初、沖縄風味になったとき、気が動転していました(沖縄風にする予定はなかったので)。
 「47ヌキ(和風)」の曲を「調#(x)」で転調することにより「26ヌキ(沖縄風)」になるようです(今回の曲は完全な47ヌキではありませんが)。
編集
y_nis★adas様、改作へのヒントをありがとうございます。
>コードに縛られず……#SH31のあたりのことだと思いますが、別の意味で…実は、Jazzを意識してからずっと、コード合わせに苦労をしています。コードが合ったら90%完成…と感じます。
>l12;a^f a^>c……4つに区切った4番目の音が短かすぎると感じています。楽譜の表記は「a^^f」でも、実際の演奏では「a^f」の方が近いと思いますので、ぜひ改作します。
編集
y_nis★矢部ソーダ様、いつもご感想をありがとうございます。
>負担をかけずに手間だけ落とす……これまでずっと転調後の「B」部もインプットしていましたが、ある種の(この曲のような)転調では、「調#(x)」コマンドを使うことで手抜き可能とわかりました。
編集
騎士王321メロディー楽器からバッキング、ベースとフレーズを掛けあうところよかったです。
ほかにも『タンタタンタ…』ってリズムをずっと繰り返してノリを作るところとか、y_nisさんにはよくある(お得意なのかな?)長調に転調するところもよかったりとなかなか充実してる曲だと思います。
編集
y_nis★騎士王321様、ご感想をありがとうございます。
掛け合いは、やはり和楽器に向いているようです。
長調への転調は、昔、偶然にできたのをずっと使っていますので、ワンパターンです。
編集
ペーガン・ダンス自分は短調の曲が苦手で、長調が大好きな人間なので、やっぱり明るい真ん中が好きでした。(笑)←なんて単純な性格・・・。
寒い冬より暑い夏が好きな人間なので沖縄風だけでもう幸せ。(笑)←なんて安易な性格・・・。
編集
y_nis★ペーガン・ダンス様、ご感想をありがとうございます。
>明るい真ん中が好き……今回はかなり実験的な要素が強かったのですが、中間部に沖縄風味を感じていただけたようで、安心できました。
編集


→曲の編集


サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > 秋祭