マッキョル | 南国の島ですねwこういう系の曲は全て南国の島にいるような感じになりますw この曲くらい長い曲になると「これは長そうだ」と思ったときに聴くのやめるんですが(皆さんスマソ)今回は全部聞きました。いい気分に浸ることが出来ました。良かったです^^ ジャンルの件はスルーということで……。 | 編集 |
騎士王321 | まぁ、曲は海っぽいですよね。 最後まで聞いてくれて本当にありがとうございます。 最後のフルートを聞いてほしかったので。 ちなみに演奏時間は5分40秒くらいです。 | 編集 |
y_nis | ★朝聞くとよさそうですが、昼に聞いてももっとよさそうです。曲のジャンルは「南の島」で決まりです。 | 編集 |
S.Zayo | 曲の聴き始めから「あ、これ良さそう!」と思いました。南の島ですねー。5分の演奏時間も飽きることなく聞き入ることができました。個人的にもすごく好みな曲です。 | 編集 |
騎士王321 | 返信遅れてすいませ〜ん。 沖縄(石垣島)行ってました。 この曲みたいなとこでした。 めんそ〜れ! | 編集 |
HydroyS | やや海っぽさや、ラテンなリズムも感じましたが、ストリングとフルートが爽やかな風のようで、春らしさを感じました。爽やかでいい感じでした〜。 最近めっきりヴィブラスラップを使った曲を聴いてなかったような気がしてましたが、久々に聴いたような気がします。きまってますね〜。 | 編集 |
騎士王321 | ヴィブラスラップ、いいですよね。 いい音源だとカーンってきれいな音で響く、それが好きで。
あと、騎士王321のユーザー紹介のところにある投稿リストにはのってないんですけど『春の訪れ』(ID.4837)もヴィブラスラップがいい感じです。 | 編集 |
HydroyS | > 『春の訪れ』 改めて聴かせていただきました。しかもコメントさせて頂いてましたね…。^^; こちらもいい感じになってますね〜。久しく聴いてないと思っていたのですが、春らしい雰囲気にうかれてしまって私が気づけてないだけでしたね…orz | 編集 |