サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > 春の海(前段のみ)U

サクラ曲掲示板 Part 5 - 春の海(前段のみ)U

曲 名 春の海(前段のみ)U
作 者 y_nis
転 載 全て許可 (Rmakeへの転載は問合わせ)
ジャンル 日本の伝統音楽・芸能
音 源 パソコン内蔵音源
日 付 2008/01/14 11:58:32
゚・*:.。.。.:*☆ Classic名曲 mmlファイル化推進機構 ☆*:.。.。.:*・゚ ・★HydroyS様のアドバイスにより、midi化時のファイルサイズを、22KBに縮小することができました。  最終更新日'08/01/14
●ダウンロード再生にはサクラが必要です。
●感想を書こう!・・・書き込みにはユーザー登録が必要です。

ユーザー名
: パスワード:  (人に優しく)
小心者12個前にあった春の海?知りませんよ?そんな物(コラ

12個前のはかなり時間が無かった為にかなり一部抜粋型になってしまいましたがn(ry

著作権切れて早1年の春の海、今年はなぜかお正月特番で流れてなかった気がしますorz
編集
y_nis★小心者様 お盆の頃もコメントをありがとうございました。
>12個前にあった春の海?……何度も聞いたので、よく知っています。私も小心者様のようにremixだとかポップス化だとかに興味がありますので、とても参考になりましたよ。
編集
そういえばここは日本でしたw前回よりも音がクリアになっていて聴き易かったです^^日本ならではの曲調というのでしょうか、春の海は本当に和やかで、抹茶の匂いがします(?!)御年明けにこの曲はナイスタイミングw!編集
y_nis★圭様 前回もコメントをありがとうございました。
そういえばもうお正月だ、前のがあったな…と…でも前のmmlはとても見難く、大改訂でした。(中身は小改訂)。いつも皆さんにお世話になっていますので、正月サービスくらいしなきゃと思いました。
編集
HydroySそういえば今年のお正月番組でこの曲を聴かなかったような…。
EPやモジュレーションなどのコントロールチェンジの書きこみ頻度を減らすとファイルサイズも小さく出来ますよ。
.T()や.W()などは連続してコントロールチェンジを書き出しますが、その頻度は以下のように.Frequency()で指定して制御できます。

EP.Frequency(!64);

ただし、TimeBaseを小さくしすぎたり、書きこみ頻度を少なくすると滑らかさが失われてしまいます。通常はこの値は1だったかな?たしか…不確か…。
このコントロールチェンジがどのような感じでMIDIファイルに書き出されているかは、サクラのイベント情報確認で、出来なくはないのですがテキストファイルで書き出すので、ちょっと不便かも。ほかのソフトだと視覚的に見れたりするので…(cherryとか…)

サクラのヘルプファイルにもちょこっと書かれていますのでご参考までに…。

サクラヘルプ > MML入門講座 > 音源操作
doc/kouza/mml3.htm
2.コントロールチェンジ・オプション
編集
y_nis★HydroyS様 いつも実践的ですぐに役立つmml講座をありがとうございます。doc\kouza\mml3.htmを見ました。.Frequencyで、コントロールチェンジの書き込み間隔を操作できるようですね。
 この曲では、音量コントロールの間隔だけを伸ばして、モジュレーションの間隔は伸ばさないようにしたいと思います。
 ところで、TimeBaseは24でOKでしょうか?
編集
息吹命先日はコメントありがとうございます。
日本!って感じでいい曲ですよね。
なんだか圧倒されてしまいました。
音源の負担…そんなこと考える余裕もないです…。
難しいですね……
編集
y_nis★息吹命様 コメントをありがとうございます。
このファイルでは、サクラのインプットでどのくらい実際の演奏に近づけるか試しています。
>音源の負担……始めのうちは気にすることはありません。私も全く気にしていませんでした。気になってから対処するとよいでしょう。この掲示板には教えてくださる方がたくさんいらっしゃいます。
編集
HydroyS> ところで、TimeBaseは24でOKでしょうか?
ここでのOKの意味は幅がありそうなので複数回答です。
・一般的にMIDIファイルの値として
私の知りうる限りでは、タイムベース値は一般的にはあまり意識して変化させる部分で無いだろうという認識でしたので…難しいところです。値としては最小値を24で指定出来るソフトもあるようですが、MIDIファイルのフォーマットは詳しく調べたことが無く、知識不足で正確なお答えは出来ませんです。
編集
HydroyS・サクラでの指定値として
聴いてみた感じ問題なさそうだったのと指定できるから問題無いのかも。
分解能が低すぎると楽譜通り/入力通りに再生できない場合もあるようです。サクラでの初期値は96で、細かい音符が多くあったりするとこの値を大きくして対応する方もいるようです。質問掲示板の過去ログを検索すると出てきます。

この計算の有効性は不確かですが、テンポ×タイムベースで得られる値を見ると…
サクラ規定値:120×96=11520
この曲   :504×24=12096
実質的に音源へのデータ送信間隔は24を指定することによって一般的な値に近づいたのかもしれませんね。

ちなみに…
サクラでのタイムベースの有効値を検証してみました。
0〜11:サクラ異常終了
12〜23:「ゼロによる除算」というエラーメッセージ表示
24以上:有効
タイムベース値24がサクラでの有効最小値のようです。(ver.2.372)

なんだか長々なコメントになってしまってゴメンナサイです。
編集
y_nis★HydroyS様 EP.Frequencyを試しました。通常のmidi変換で25KBのものが、EP.Frequency(!32)では18KB、(!48)でもとの25KB、(!64)では29KBのmidiになりました。従ってEP.Frequency設定の初期値は(!48)と思われます。(!32)でもずいぶん減りますね。とても助かりました。編集
y_nis★HydroyS様 実験結果をありがとうございます。
>0〜11:サクラ異常終了、12〜23:「ゼロ ……
[ ID-4353 "雪の兎"]のときもそうでしたが、重ね重ね、実験していただき、とても助かります。
 TimeBase(24)という小さい数字は今まで使ったことが無かったのですが、偶然ギリギリのセーフだったのですね。
 私が試して「ゼロによる除算」などとエラーメッセージ出たら、パニックになっていたかもしれません。
編集


→曲の編集


サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > 春の海(前段のみ)U