サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > 天国のBGM

サクラ曲掲示板 Part 5 - 天国のBGM

曲 名 天国のBGM
作 者 メロン
転 載 許可しない (Rmakeへの転載は問合わせ)
ジャンル ジャズ・フュージョン
音 源 GM音源など
日 付 2007/10/30 04:30:37
比較的馴染みやすい感じの Jazz を作ってみました。ちょっと荒っぽい作りのままですが・・。
●ダウンロード再生にはサクラが必要です。
●感想を書こう!・・・書き込みにはユーザー登録が必要です。

ユーザー名
: パスワード:  (人に優しく)
ホッシー天国だから明るめなのですね(何w
朝起きたてなので余計天国にいけそうな気分です(笑
フンフン・・・♪と鼻唄でいけそうな気がします。
そういうノリなのでしょうかねぇ・・・w
編集
y_nis★う〜ん、参考になります。最近jazzにあこがれている私にとっては。『馴染みやすい感じのjazz』というのも、なおさら……
 メロは最初から終わりまで繋がっているのではなく、コード進行の波の上に、適宜入ってきて(アドリブ的に)いるのを感じます。
 『コード進行を決めてからメロ』というのはこのことだったのですね。
編集
H゛ちょっとクリスマスな雰囲気・・・
アッパーなコード進行だから聴いてるとテンション上がります。
JAZZは全然分からないんですが、自分が抱いてるイメージと比べると上品な感じがしました。
編集
メロン皆さん、感想ありがとうございます。。

●ホッシー様
> 天国だから明るめなのですね(何w
なんか明るいですね。
> 朝起きたてなので余計天国にいけそうな気分です(笑
起きがけのうとうとはほんとに気持ちいいですよねぇ。もっともっとと思っていると遅刻だったりするんで気をつけましょう(笑)。
> フンフン・・・♪と鼻唄でいけそうな気がします。
ルールールル・・・です。さおりさんか(笑)。
> そういうノリなのでしょうかねぇ・・・w
・・・ですね。「いい気分」・・な感じ。。
編集
メロン●y_nis様
> ★う〜ん、参考になります。最近jazzにあこがれている私にとっては。
jazz ファンが増えて嬉しいです。
> 『馴染みやすい感じのjazz』というのも、なおさら……
jazz あまり聴かない人でもさほど違和感なく楽しめるかなぁ・・そんな感じがしてます。
> メロは最初から終わりまで繋がっているのではなく、コード進行の波の上に、適宜入ってきて(アドリブ的に)いるのを感じます。
メロとコードの相性は一応ぼやっと考えながら作ってます。ぼやっても、まぁ、これでいい雰囲気になるか・・つてことですが、今回は2小節目は属和音な雰囲気ですね。
編集
メロン> 『コード進行を決めてからメロ』というのはこのことだったのですね。
最近では、メロとコードは、「縄」のような感じで作ることが多くなってきました。このメロだとあのコードが使えるな・・・とか。で、なら、次のメロは・・って感じてす。
編集
メロン●H゛様
> ちょっとクリスマスな雰囲気・・・
「聖者が街にやってくる」かな。でも、しばらく考えてたら、カーベンターズの「トップ・オブザ・ワールド」の頭のほうが近そうで(笑)。ソーミーレードーって良くあるパターンですね。
> アッパーなコード進行だから聴いてるとテンション上がります。
「アッパー」ってポップスやロックではあまり無い・・って感じなんでしょうかね。jazz 風な進行ってありそうな・・です。
> JAZZは全然分からないんですが、自分が抱いてるイメージと比べると上品な感じがしました。
「柔らかいコード進行」つまり無茶しない進行にしてあるつもりなのでその辺がそんな印象になるのかも知れません。jazz としては比較的定番(オーソドックス)的・・そんな感じです。
編集
メロンおっと、「聖者が街にやってくる」は・・・

Tempo=166
TR=1 l.N(!6,!12,!4,!2)efgg ab`c`c efgg agff
l4egdf df2"b c1

・・・ですね。なら・・・

TR=1l8 "gedc "g2 "gedc "a2 "afedggg4 agedc2

これのタイトル出てこない(笑)。単に「ジングルベル」?
編集
HydroySあらら、タイトルが…(笑)。しばらくお目にかかれないと思っていたら…、遠くから私達を暖かく見守っててくださったのですねw。もしかして神様ってこと?w
天国に行ったことが無いのでどんな感じなんでしょうねw。どうも私は行けるかどうかも微妙な状態だったりしますが…。蜘蛛さんだけはいつの日かお世話になるかもしれないので、家で見かけても外に逃がしてあげるつもりですw。
もとい、メロンさんはちゃんと生きてますよ〜!!!(笑)

陽気でノリノリな感じの曲ですね〜。ダンスフロアでお洒落にダンスを踊るBGMにピッタリな感じでした。
序盤のdimが明るい感じの響きに聞こえたのに驚きでした。dimは暗い感じの響きだと思っていましたが、使い方次第なのですね。脳内メモリに響きを焼き付けました。
編集
メロン●HydroyS様
毎度、サンクス♪です〜。
> あらら、タイトルが…(笑)。
先祖さんもさぞノッてくれてることでしょう(笑)。
> しばらくお目にかかれないと思っていたら…、遠くから私達を暖かく見守っててくださったのですねw。
なんか、あれから、時折板の様子見ながら本屋さんで本あさりしてます(笑)。
> もしかして神様ってこと?w
メロンが甘くなる神様(笑)。
> 天国に行ったことが無いのでどんな感じなんでしょうねw。
いいとこですよ〜、いらしててらして〜(笑)。
> どうも私は行けるかどうかも微妙な状態だったりしますが…。
特別の部屋用意してます〜(笑)。
編集
メロン> 蜘蛛さんだけはいつの日かお世話になるかもしれないので、家で見かけても外に逃がしてあげるつもりですw。
蜘蛛さんはゴキブリやハエ蚊を食べてくれるのでありがたいですね。
> もとい、メロンさんはちゃんと生きてますよ〜!!!(笑)
取れたてメロンはジューシー(笑)。
> 陽気でノリノリな感じの曲ですね〜。ダンスフロアでお洒落にダンスを踊るBGMにピッタリな感じでした。
ちょっと横ノリ系・・で腰から肩、頭にかけて交互に揺れてます〜。
編集
メロン> 序盤のdimが明るい感じの響きに聞こえたのに驚きでした。
単独では怖い響きですよねぇ・・・。
> dimは暗い感じの響きだと思っていましたが、使い方次第なのですね。
ちょっとした工夫なんですけどね。

Include(chord2.h);
TR=1 l1@49q100 [CM7 Cpdim FM7 G7]C r-1 `c
TR=3@33o3[egab-egfd+cgaa-gfed]c1

これがその原形になってます。
> 脳内メモリに響きを焼き付けました。
一度やり方を覚えると応用が効きますので、便利なので是非・・。
説明は長くなるのでメールしていただけたら・・・。
編集
HydroyS蜘蛛さんにはたらふく食べて大きくなってもらい、何人ぶら下がってもちぎれない綱のように太くて丈夫な「蜘蛛の糸」をたらしてもらいたいものです。

>説明は長くなるのでメールしていただけたら・・・。
貴重なサンプルを頂けただけでも大変ありがたいのです。
メールしたら説明していただけるとは、私にとってはもったいないお言葉なのです。
ご説明して頂いても音楽理論に疎い現在の私にとっては猫に小判状態に近いのです。
よって説明を求めてお手を煩わせてしまうのは大変申し訳ないのです。
お優しいお心遣いだけありがたく頂戴させていただきます。感謝です!!

ちなみに…
曲を作り始めて間も無いときは、コードの関係が訳わからずいろいろ検索しまくってました。で、たどり着いたところが以下のページでした。
MORE JAM(www1.odn.ne.jp/morejam/)
ここのページをごっそりダウンロードして教科書としてます。行きつくところはジャズなんですね〜。レベル高すぎで理解できてる部分はごく一部ですけど…。
もちろんメロンさんのページも拝見させて頂いてました。アボイドノートについては、詳しく解説なさっていらしたので…。ま、私がちゃんと理解できているかどうかは微妙なとこですが…。
まあ、一応それなりにそれっぽいことはしてたりするつもりだったり…。

メロンさんのページといえば…
「ジャズの聴き方」は大変参考になったのでした。
ジャズは黒人の方々のように体にリズムや音楽が染み込んだ人しかできないものなんだろうと勝手に思いこんでて「ジャズ=わかりませ〜ん」で勝手に敬遠してたのですが、拝見して「ああ、やっぱそれでよかったんだ!」みたいな感じなのでした。「聴き方」を書いているページを目かることは無かったもので…。それで意識して聞くようになってから意外と世の中にジャスがあふれてるんだな〜と…(後略)
編集
メロン> 蜘蛛さんにはたらふく食べて大きくなってもらい、何人ぶら下がってもちぎれない綱のように太くて丈夫な「蜘蛛の糸」をたらしてもらいたいものです。

極楽と天国の違いを調べてみました。
 極楽:ほぼ仏教系
 天国:ほぼ神系
なお、「神道」は、ほぼ「日本」に限定された文脈で使われる。

・・・そう言うことで、どうやら、「お釈迦様」の方でなくて、(ほぼ)西洋の方のお空の上・・って感じでした。そう言えば、「千の風になって(単に「千の風」とは違う)」は、「西洋風」が吹いてるみたい・・・と、いろいろ面白い発見がありました。この辺を論じたエッセー小説を書くと直木賞モノかも(笑)。
編集
メロン>猫に小判状態
・・・にならない程度に書きますですよ〜。
いわゆる「型から入って・・」っていう方法もありますし・・。

>で、たどり着いたところが以下のページでした。
ざっと見てみましたが、印象は「小難しい書き方」・・な感じでした。例えば、vi がキー上でのそれか、コード・ルートからのそれか、不明瞭です。それと、内容と言うか、表記形態が「時代」を感じさせもしました。本人だけ分かってて、読むほうは ??? な表現形態・・。
編集
メロンそれと、致命的な欠陥があります。ここのページで、「モード」と言う言葉がよく出てきますが、これは大半が「アベイラル・スケール」に置き換える必要があります。つまり、「モード」と「スケール」の正しい理解をしていないまま、あるいは概念を混同したまま記述してあります。これでは、読者はますます混乱するばかり・・・。

>レベル高すぎで理解できてる部分はごく一部ですけど…。
上記のような理由で、読みづらい印象でした。

そうでなくても、ネットでは「断片的な解説」になり勝ちで、読者は混乱もするし、難しいと感じてしまいます。できれば、「本」の購入を強くお薦めします。ネットはその補足説明・・な感じで利用する・・。そんな感じでやるといいと思います。
編集
メロン>メロンのページ
アボイド・ノートは諸説あり、「(まず)絶対」に近いものと、「たぶん(「人により」と言う意味)」と言う程度のものがあったりします。バークリー式が一般的なようですが、それも「絶対」というものでもない感じです。

>「ジャズの聴き方」
参考にしていただけて嬉しいです。
編集
メロン>「聴き方」を書いているページを目かる(見かける?)ことは無かったもので…。
どのジャンルにしても、「この手の話題」を扱っているページはごく少数ですね。音楽の「美の壺(某局)」があればいいのですが・・・。自分も比較的最近、アンビエント系と、クラシックの聴き方がぼやっと解かるようになってきました。
だいたい分けると
 クラシック: ダイナミズム
 アンビエント: 音による模様
 ロック/ポップス: 覚えやすさとノリ、それとサウンド感
 ジャズ: 特有のノリとムード感、および(理論やプレイ)テクニック
・・・こんな感じに捕らえてます。
編集
メロン※ 「モード」と「スケール」の違いは説明がし辛いですが、参考ページで理解していただけたら・・・。

d0v0b.info/untiku/gsawai.html
特集/アドリブの世界

www.na.rim.or.jp/~mnakano/school/scale3.html
スケールその2

www2s.biglobe.ne.jp/~hongo/7.htm
4-9  バップ、モード、フリー

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311278598
Yahoo!知恵袋
ジャズの音階、名前の意味

ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E4%BC%9A%E6%97%8B%E6%B3%95
教会旋法 (Wikipedia)

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89_%28%E6%97%8B%E6%B3%95%29
モード (旋法) (Wikipedia)
編集
メロン追加:
netjazztime.at.infoseek.co.jp/LCC3/lcc3.htm
リディアンクロマティックコンセプト入門講座(3)

「バーチカルポリモダリティー」の項に・・・

「モード」と「スケール」が「混同されて」(略)説明をしてしまっている本も見受けられます。正しくは・・(略)

・・・と記されています。
編集
メロン追加2:
www.bekkoame.ne.jp/~echika/wayne/mode.html
超初心者向きモードジャズ講座

このページの下半分ぐらいが、「モード・ジャズ」についての考察になっているようです。
これを読んでいて思ったのは、サクラでモード曲をアップしても、「言葉をなくす」つまり、コメントが浮かばない、「ワケわからん・・」となるのも無理がないのかも知れないなぁ・・と思いました。つまり、みんな、「長調/短調」しか「眼中レンズ」にないのですから・・。そこへ、こんなのやっても単に「ノイズ」程度にしか聴こえないのも無理はないなぁ・・な感じです。

「モード・レンズ」の持ち主が少数なのはサクラに限らず、一般的な傾向ではありますが・・・。
編集
HydroySまたいろいろとお手間をかけさせてしまったようで…毎度のことながら申し訳ありません。
>蜘蛛の糸…
あらら、こりゃまた変にごっちゃに覚えてたみたいでした。なんか申し訳無いです。
直木賞へ向けてがんばってください?

>HPについて
そうだったのですか…。私もわかってなかったので、そのうちわかるのかな〜みたいな感覚でみてました。一応そこでは「その音を鳴らして聴いてみてください」ってことでしたので、理論だけでなく聴いてみないとわからないな〜ってことはお勉強になったのでした。
やっぱりなんらかの本を読んだほうがいいのですね。

>「聴き方」…
>目かる(見かける?)
「お目にかかる」を「見かける」に直そうとして失敗しました…
ジャンル音痴なのでウィキペディアでジャンルを調べたりしましたが、細分化されてるので訳わりません状態だったりしますが、参考にさせていただきます。

>参考ページ…
大変感謝なのです!参考にさせていただきます。
ウィキペディアはファイル保存済みでしたので、参照が間違ってなかったのはちょっと嬉しいです。

>サクラでモード曲を…
ちょこっとジャズとモードジャズを区別できてないて、ジャズ番組を見て「モードってこんなに聴きやすいものだったっ…け?」とか思ってましたが、やっぱ違うんですね。
じっくり読みこむ前にちょこっと目を通しましたが、コード進行を無視しないとモードと言えないのならたしかに「わけわからん」になりそうですね。
メロンさんの投稿なさったモード曲も聴かせていただいてはいますが、その他にもいろいろと探して聴きこんでみようと思います。

…メロンさんにお手間かけさせまいとコメントしたつもりだったのですが……、さらなるお手間をかけてしまったようで…なんだか申し訳ありません。そしてありがとうございます。
編集


→曲の編集


サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > 天国のBGM