サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > 青春と男と女とハンカチと

サクラ曲掲示板 Part 5 - 青春と男と女とハンカチと

曲 名 青春と男と女とハンカチと
作 者 メロン
転 載 許可しない (Rmakeへの転載は問合わせ)
ジャンル ロック
音 源 GM音源など
日 付 2007/09/23 12:50:52
メロンとしてはちょっと珍しめの、若向きバンド風・・なものを作ってみました。
●ダウンロード再生にはサクラが必要です。
●感想を書こう!・・・書き込みにはユーザー登録が必要です。

ユーザー名
: パスワード:  (人に優しく)
y_nis★曲の明るい雰囲気が、将来への夢と希望にあふれる若者向けだと思います。いろいろな世代に向けて曲を発信できるのがすごい。しかし題名で4つの名詞をつなぐのは多すぎではありませんか?編集
メロン●y_nis様
毎度ありがとうございます。。
> ★曲の明るい雰囲気が、将来への夢と希望にあふれる若者向けだと思います。
先日テレビで若い人のバンド番組を見て、ちょっとやってみました。
> いろいろな世代に向けて曲を発信できるのがすごい。
大人が童話/童謡/絵本を作る・・ってある意味、普通のことなので、その延長で考えると・・・な感じです。
編集
メロン> しかし題名で4つの名詞をつなぐのは多すぎではありませんか?
多すぎ・・・それはたぶんy_nisさんの感覚で、自分の感覚ではない・・・と書いてみましょうか。
・・と言うか、やや多いけど「これでなきゃ」って感じで付けてみたものです。ある歌手のある曲の影響です。。
アートにおける「違和感」は個性/クセ/アク・・「くさや」が美味しいって感じる人もいるワケで・・・。そう言った意味では、鑑賞者全てが自分のフィルターで鑑賞しているんですね。誰もそのフィルターから逃れられない・・。
こころを天空にある無風の澄み切った湖面に映し出す術(すべ)は・・・精進精進(笑)。
編集
メロンそれで考えてみたんですけど、鑑賞者としては「無色になる」ことは可能かも知れないですが、「表現者」としては、白黒灰色も含めると何らかの「色」を持たざるを得ないですね。それが「自分の存在」と言うものでしょう。平均値や多数派からどれだけ近いか遠いか、そしてその位置は、美、醜、稚拙、滅茶苦茶、シンプル、複雑、統制/均整と無秩序との統合感・・・とまあ、多様な個性がありそうですが、何らかの個性は、その評価者のフィルターを通して評価されます。つまり、どのような評価をするか、それもある意味「表現者」でしょう。チーズやドリアンの臭いは「匂い」と書く、それも個性・・・。編集
y_nis★2 コメント投稿先でも勉強させていただき、ありがとうございます。
>鑑賞者全てが自分のフィルター
とても納得いく説明です。すべての者がすべて自分の色眼鏡で物を見聞きし、自分の感覚で発言しています。アートに限らず万事その通りです。
編集
HydroyS入りもメロンさんとしては珍しいですね。
イントロのメロディーとその音色からは優良好青年という感じですね。タイトルもそれを表しているのでしょうか。ロックバンド風ではありますが、さわやかさが感じられます。
イントロ・メイン・キー変更の組み合わせの構成で曲として形に仕上げているところは大変勉強になります。
編集
ホッシー青春ですねぇ・・・どこか青春の匂いを感じさせる曲調ですね!
メロンさんにしてはホントに珍しいですね・・・いや、これもメロンさんの曲。メロンさんのスタイルの一つなんですよね。
曲を聴いている最中なんですが、夢 困惑 希望 色々な言葉が浮かんできましたね・・・。いや、毎度ながら大した意味はないんですけどねw(笑 汗
編集
メロン皆さん、感想ありがとうございます。。

●y_nis様
> ★2 コメント投稿先でも勉強させていただき、ありがとうございます。
コメ欄を詰めようとして、言葉が不足してしまってごめんなさいです。またホムペにでもまとめてみますね。
> >鑑賞者全てが自分のフィルター
> とても納得いく説明です。すべての者がすべて自分の色眼鏡で物を見聞きし、自分の感覚で発言しています。アートに限らず万事その通りです。
そうなんですよね。ある意味、全ての人は偏見で一生終わる・・・そうならざるを得ない。。 構造ですね。
編集
メロン●HydroyS様
> 入りもメロンさんとしては珍しいですね。
あまり、スティック・インやりませんね。格好付けてるみたいであまり好みでないので・・。
> イントロのメロディーとその音色からは優良好青年という感じですね。
メロは人声を意識して選択しました。で、インは・・となって、なんとなく比較的クリーンなイメージのフルートにしてみました。この楽器は「上品」な気がして・・。
> タイトルもそれを表しているのでしょうか。ロックバンド風ではありますが、さわやかさが感じられます。
綺麗なシャツに、綺麗なジーンズのイメージですね。どちらかと言うと硬派より軟派寄りみたい(笑)。
編集
メロン> イントロ・メイン・キー変更の組み合わせの構成で曲として形に仕上げているところは大変勉強になります。
構成としてはこんなものでしょうね。ただ、絶えずドンチャカやってるのは問題有りですね(笑)。メリハリの無さもガシガシやる青春だからこそ・・。まぁ、半分はソースに手を入れるのが面倒だったとか・・(笑)。
編集
メロン●ホッシー様
> 青春ですねぇ・・・どこか青春の匂いを感じさせる曲調ですね!
青臭い感じも、一応ぼやっとイメージしてました。
> メロンさんにしてはホントに珍しいですね・・・いや、これもメロンさんの曲。メロンさんのスタイルの一つなんですよね。
そうですね。あまりやりませんが・・、自分の一部分。。
> 曲を聴いている最中なんですが、夢 困惑 希望 色々な言葉が浮かんできましたね・・・。
♪道に迷って〜いるば〜かり〜♪は、問題点は変化しますが、各世代なりにありますね。
> いや、毎度ながら大した意味はないんですけどねw(笑 汗
大した意味はない・・・それがいいのです。曲調/曲想の持つ雰囲気をつかみ出すにはそれが一番かと。。
編集
y_nis★3 先日、越の子守歌[ID4408]にいただいたアドバイス「汎用形/過去曲」のさらに奥深い意味が、本日わかりました。
 今までいろんな方からアドバイスをいただいたので、自分も他の方の曲にコメントしようと、たくさん聞くようにしました。そこでわかったことは、何らかの特徴のある曲にはすぐにコメントを書けますが、汎用形「聞いたことありそう」の曲にはコメントが書けないということです……
編集
メロンまぁ、そう言うことでしょうね。
端的に言うと「新鮮味に欠ける」「(汎用フレーズで)とりたてて魅力がない」に集約されそうに思います。
ではどうするか、それは教えてくれる人を探すか、自分で悩み抜いて試行錯誤するか・・ってとこでしょうか。
メロについてはそうですが、編曲については、市販CD の雰囲気に近いと、だいたい「受け」がいいみたいですね。編曲に興味がある人とメロに興味がある人、音色に興味がある人・・・音楽の聴き方、作り方もさまざまで、自分はメロのない(あるいは希薄な)音楽は「編曲だけの曲」と感じて魅力半減するタイプです。
編集
メロン理由は、対象音楽が、装置を通して楽しむしかないからです。メロの優秀なものは、鼻歌のように楽しめますし、楽器がなくても隣人とその曲を共有できます。人間の声帯を振るわせる(ことが可能なメロ)タイプの音楽でないと、長期間世に残らない・・そうも思っています。だから単に編曲タイプの曲は敬遠もするし、評価も入れないですね。基本的に・・・。

あと、サクラでは音楽嗜好が若年層に偏っている、みんな作者である・・と言う事情も考慮に入れる必要もあるかも知れません。「サクラ受け」など狙っている人もいるでしょうが、もっと広い海のことも年頭におきながら作らないと井戸蛙でしかないでしょうね・・。
編集
y_nis★4 しつこく書いてすみません…
>メロのない音楽は……私もいつから主題が始まるのかと、じれったくなる性格です。
>サクラでは音楽嗜好が若年層に偏っている……メロン様は若年者や初心者にアドバイスしたり、編曲方針を伝授[ ソース最後に追加]したりしておられますが、若者を育てようとする気持ちがヒシヒシと伝わってきます。
編集
メロン> 若者を育てようとする気持ちがヒシヒシと……
音楽制作初めてに近い人がメロだけを上げる。それに和音を付けてみる・・ってパターンが多いですね。メロにも衣装じゃないですが、工夫次第でより音楽らしくなる・・そんなことを感じれば、音楽って楽しいなぁ → もっとやってみよう・・となることを期待しています。そのタイプの投稿はコメが付きにくく、ああ、やっばりダメなんだ・・と思って、それで音楽に興味をなくしてやめてしまうってことが、とても寂しい気がするので・・。
編集


→曲の編集


サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > 青春と男と女とハンカチと