サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > 前はトランスだったもの

サクラ曲掲示板 Part 5 - 前はトランスだったもの

曲 名 前はトランスだったもの
作 者 qESt
転 載 許可しない (Rmakeへの転載は問合わせ)
ジャンル ダンス・エレクトロニカ
音 源 GS(TW-M2)でお願いします
日 付 2007/08/27 12:14:37
最初はユニット版で合作?して作ったトランスでした。 (Dj Hinoさん有難うございました) しかし作ったこともないジャンルだったので、どう手をつけて良いのか分からず、とりあえず好き勝手やってみました。
●ダウンロード再生にはサクラが必要です。
●感想を書こう!・・・書き込みにはユーザー登録が必要です。

ユーザー名
: パスワード:  (人に優しく)
スコヤスドラムの入りどころカッコ良かったです。エレクト、トランス系はあまり詳しくないんですが、こういうジャンルは編曲ってあまりいらないんですかね?いるんでしたらそこを頑張って頂けるともっと良くなるかな?と。もしいらないなら無知ですいません。あと自分も人に言われ気付いたんですが、人の曲は所詮「人の曲」だから、発展までを長くすると「これの繰り返しかぁ」でプチっと…(笑)もう少し短くまとめ、印象弱いところはカットの方が良いかな?と思いました。編集
qESt的確なご指導ありがとうございます。
実はこの後、曲をまたいじってみたらかなり改善されました。オリジナルの部分も増え、長々と繰り返す感じも多少は...。未練を残したまま投稿したのでまた投稿し直すかもしれません。
まあ、なんだかんだでかなり参考になった合作なので勝手に良しとさせて頂きます
編集
H゛TW-MUSIC2で聴きました。
トランスは展開早いし繰り返し多くて曲が長いのは自然な事だと思います。(じゃなきゃ踊れないし)
音域がかぶってはいますが、メインのシンセになかなか存在感があってカッコ良かったです。
ただうちの環境のせいなのかもしれませんが、途中からブレイクに入ってそのまま終わっちゃうような・・
後半うまくリズム入れればプログレトランスっぽくなりそうなので、そこだけ惜しかったです。
とにもかくにもサクラでトランスを作るのは大変な事なので、よく頑張ってると思います。
後はどんなトランスにしたいのか明確なビジョンを持つ事が大切なんじゃないでしょうか。
編集
Dj Hinoええとですね、直に言ってしまうとこれはやってはいけません(何)。トランスで(テクノなどでも)一番タブーなのは途中でぶっちりちょん切ったり、減速したり、音が急に入れ替わったりすることです。要はダンスミュージックは、人をノらせることが大前提ですから、ビートをさえぎったり、途中でガラっと感じを変えたりしてしまうと、「ありゃりゃ?」とw。「コード」よりも「テンポの良さ」が重要なわけです。ぶっちゃけリズムだけでもトランスは成立しますからw。あとピッチをおかしくするのも反則ですし、ベル系の音もむやみに使ってはいけません。編集
Dj Hinoつまりはどんな曲でもそうなのですが、トランスだと「ベース、中心となるシンセ、ストリングス、アルペジオ、パーカス、(ピアノのメロディ)」がそろった時に一番「気持ちよく」聞こえるわけです。したがってどんな時も(つなぎ目以外は)絶対にこの形を崩してはいけないのです。もっと細かく言うと、「ベースは一音」「シンセは基本ふ点八分音符」「アルペジオは十六分音符」「パーカスはキック四つ打ち、ハイハット裏泊」を絶対に崩してはいけません。完全な形式なのです(ハットが消えていましたよ)編集
Dj Hinoそしてさらには「空間」を空けてはいけないわけです。「ここで音がすべて消えて・・・」は絶対にだめです。音割れするぐらい(音を)敷き詰めて空間を「埋める」わけです。しかしただがむしゃらに音をたすだけでは「ノリ」や「ビート」や「音の気持ちよさ(音の『抜け』の良さ)」が壊されますので気をつけなければなりません。すいません長々と・・・汗。ユニットばんのほうにもすこし説明加えときます。編集


→曲の編集


サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > 前はトランスだったもの