サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > だったん人の踊り〜序奏〜

サクラ曲掲示板 Part 5 - だったん人の踊り〜序奏〜

曲 名 だったん人の踊り〜序奏〜
作 者 ふみこみどり
転 載 メール連絡すれば可 (Rmakeへの転載は問合わせ)
ジャンル クラシック
音 源
日 付 2007/08/05 23:46:08
おひさしぶりです&はじめまして。ロシアのクラシック曲を打ち込んでみました。mp3版はこちらhttp://asiangreen.boo.jp/music/2007-0805polovtsian.mp3
●ダウンロード再生にはサクラが必要です。
●感想を書こう!・・・書き込みにはユーザー登録が必要です。

ユーザー名
: パスワード:  (人に優しく)
矢部ソーダなんだか独特というか、ロシアな世界にひたると、独特になれるのならば、私も思わずロシアりたくなってしまいます。
ロシアンルーレットとかしません。
編集
マッキョルロシアのクラシック曲って知りませんが、雰囲気は『王宮』っぽかったです。
こういう静かでありなにか威厳を感じる曲、嫌いじゃありません^^
編集
メロンだったん人・・ってどんな人たちか、この曲でイメージしてたら、情感熱くて、まじめに働いて日々平穏に暮らしてる・・、そんな感じがしました。
序奏・・と言うことは本編があるってことで、どんな踊りを見せていただけるのか楽しみです。自分、寒がりなのでロシアでは死にます(凍死)。
編集
adasああ、良いですねー、ダッタン人の踊り。曲の構成がとてもすばらしいので、解析目的で私もサビの部分だけ(根性なしです^^;)をピアノで打ち込んだ記憶があって、懐かしいです。
mp3はMotifでしょうか? 内蔵音源とでは天と地の差がありますな〜。アレンジが可愛いですねっ
編集
Yoshiokaこれってロシア産だったんですか!かなり欧州的な曲だと思ってたんですが…。
そう考えると体感温度が5度下がる霜冷な曲に聞こえてくるから不思議です(ぉぃ
白鳥の湖のような、しっとりとした優雅さが良いですねー(-w-*
編集
TyokuNal序曲の、最初の場面は、やはりロシアのような、北国の冷涼とした感じが良く現れているので、うちはすごい大好きなのですよwダッタンは実際に演奏したことはあるんですけど、なんていうか、本当は針葉樹の森を遠くに見据えた、肌寒いけどしっかりした大地の下に営みを持っているような・・・といいますか、そういうのを表現するのが難しいなーって思ってましたw
MP3の方の各楽器の音の重なりはかなり綺麗に出来てますねぇw欲を言えば、音長がもうちょっと欲しかったかなぁーって所です。適当なところで各楽器が切れてしまってるので・・・。でも、全体的に綺麗な仕上がりで聴き入れましたーw
編集
わあ、独特な曲ですね・・・!!先がまったく予想できませんwふみこみどりさんと「サクラ」で再現された『だったん人の踊り〜序奏〜』は、原作とはまた一味違う良さがあっていいですvv和みます〜ぽわわわ〜
そういえば、『だったん人』って何なのだろう・・・;w←無知発言
編集
ふみこみどり>矢部ソーダさん
ロシアンルーレットはかなり怖めです…
あまり触れてこなかった国の音楽なのでどうも
独特〜に感じる気もちが強くなるみたいですw

>マッキョルさん
私もこういう雰囲気の曲、好きなのです^^
ロシアのクラシック、ほとんど知らなかったのですが
最近いろいろ聴いてみています♪
編集
ふみこみどり>メロンさん
序奏部分は全体の長さでいったら1/5くらいです。
まだまだ先は長いですが、せっかくなので最後まで
作りたいなぁと思いつつCD聴きつつ勉強中です♪
このあとはおじさんが踊ったりお姉さんが舞ったり
する予定となっております^^

>adasさん
あだすさんもだったん人お好きでしたか〜^^
いやはや、よかったですw
mp3は先日買ったmotifで作ってみましたよ。
こちらで調整して作ったので、ほかの音源で聴くと
なかなか辛いものがありました…
編集
ふみこみどり>Yoshiokaさん
そうなのです、実はロシアの人の作曲だったのですw
白鳥の湖と同じくオペラ用に描かれた曲です^^
ちょっと寒そうな雰囲気はどことなくしますw
ほかのヨーロッパより近いはずなのに、ロシア!
って言われても思い浮かぶ曲はなかなか少なめ…

>なるさん
実際に演奏されたなるさん^^
とりあえずきりのよいここまでできましたw
音の長さはほんと難しい問題だなぁ〜〜〜、です。
やっぱりジャスト楽譜通りだとものたりなく、でも
短すぎても長すぎてもなんだかだめですものねぇ。
フルだったんに向けて、つづきもがんばります〜^^
編集
ふみこみどり>圭さん
こちらを作る前にいろいろなだったん人を聞いてみましたが
だいたいが原作どおりでもそれぞれ味付けが違うので、
聴き比べするのはおもしろいです^^
私もよく知らなかったのでこないだ調べたのですが、
だったん人→タタール人の中国語表記
(漢字で書いたら韃靼)らしいです^^
調べてみると知らないことだらけ〜です〜。

みなさま感想どうもありがとうございます♪
編集
神於この曲を含む、クラシックの名曲たちは常識では考えられないほど奇跡的な旋律美を持ってたりするんですよね。

時々思うんですけど、何か神的な力が働いてるんじゃないでしょうか。
こういう曲を作曲できるってのが本当に信じられないです。
編集
rid哀愁感というか旅愁感みたいな感じがゆらゆら漂ってきます。
ロシアってこんな感じなのかなー、行きたいなーと思わせる曲でめちゃくちゃよかったです。
ってかもうあれです、1位です。僕の中で。
原曲も聞いてみます。
編集
y_nis★Track(2)のOboeの装飾音符の入れ方が私の好みに合っています。クラシックの名曲を、ファイルザイズの小さいmmlファイルで保存しておくことに、大きな意義があると思っています。
編集
ふみこみどり>神於さん
この曲とても好きなのですが、
やっぱり後世まで遺る曲というのは
神秘の世界っぽい何かが働いてる感じがしますねw
こういう曲が作ってみたいなぁとあこがれます^^
編集
ふみこみどり>ridさん
今回だいたい原曲通りに作っていってるのですが、
人によってそれぞれ違った雰囲気で奏でられてるので
聞き比べしてみるのもおもしろいですw
ロシア、一度は行ってみたいです・・・♪
まだ日本から出たことすらないのですけどね^^;
編集
ふみこみどり>y_nisさん
だんだん長いMMLになっていってるのですが
それでも実際の楽曲からしたらかなり
ちっちゃいサイズに収まりますよねぇ・・・
オーボエ、気に入っていただけたようでよかったですw
編集


→曲の編集


サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > だったん人の踊り〜序奏〜