サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > CLASSIC 3 【3 tracks】

サクラ曲掲示板 Part 5 - CLASSIC 3 【3 tracks】

曲 名 CLASSIC 3 【3 tracks】
作 者 Yoshioka
転 載 メール連絡すれば可 (Rmakeへの転載は問合わせ)
ジャンル クラシック
音 源 MSGS
日 付 2007/07/21 16:18:21
【NO122】クラシック曲のアレンジ集です。アレンジというより無理矢理リズムに乗せたという感じですが、それが良いのです(何
●ダウンロード再生にはサクラが必要です。
●感想を書こう!・・・書き込みにはユーザー登録が必要です。

ユーザー名
: パスワード:  (人に優しく)
神於個人的にバッハとベートーヴェンは地味すぎる気がしますね。
そういうジャンル的にはそれでいいのかもしれませんが。

モツはノリノリで結構好きです。
いつも思うんですけど、モーツァルトの曲って物凄く編曲しやすいんですよね。
何ゆえにそうなのかはさっぱり理解できませんが。
編集
爆破みかん「おぉ、聴いた事ある」ぐらいの知識ですが(殴
そして1番にいたっては初耳という知識の無さですが(殴
僕は2番のトラック8が好きです(何
…てか、すごい仕事の速さで…。クオリティも高いですし、才能なのかなぁと思ってしまうのです(ぁ
ちょっと分けてくだs(殴
編集
矢部ソーダおーテレビっ子だとコマーシャルソングに聞こえてしまう曲のアレンジですか。
どことなく、アレンジの方向がまちがいミュージアムを思い出してしまいます。
でも、まちがっていません。
個人的には、昭和50年代後半あたりの懐かしさを感じます。
編集
y_nis★ポップクラシカルはノリがよく、私もやってみたいジャンルであります。悲愴後部のトルコマーチにつながりそうなメロディーには感心しました。編集
うわわっ!これがクラシック・・・!!!毎回七色のネタを持っている様で憧れちゃいます・・・w神於さんのコメでバッハとベートーヴェンの曲なのか〜と知った圭wでも、Yoshiokaの技術を加えてさらに良い感じです!!私はクラシックよりこういう感じの曲の方が好きなのでwこっちがいいなと思いました^^(コラ編集
HydroyS1:ハープシコードでパンを左右に細かく振っている所が、アクセントになっていていい感じです。最初はディレイなのかな?と思いました。これによりなぜか遊園地を連想しました。
2:スクラッチがいい感じです。悲愴感も和らぎます。いいと思ったら、ドラムセットのスクラッチではなく単音のスクラッチを使用してたんですね。
3:凄みというよりはオケヒットで迫力感やパワフル感を感じました。

全体的にノリがいいのでいい感じに聞けました。
曲を選択するときファイルの修正が必要になりますが、私のようなものぐさな人間用に全てをつなげたメドレーバージョンもあってもよいかと思いました。
綺麗につなげると手間になるので、途中1小節の休符を入れて音源リセットもそのまま入れてしまえば・・・とか思ったりしました。(そうすると時間指定で飛ばせなくなるので・・・やはり難しいですね)
編集
Yoshioka>神於様。
感想どもですー。
クラシックをノリノリに改造されてる方を良く見ますが、実際凄い難しいんだなぁと作りながら感じました(^^;
バッハとベートヴェンのは上手く作用しませんでしたが、変なリズム(?)はそれはそれで気に入ってたりしますw

モーツァルトの編曲し易さといえば、アイネクライネをHIPHOPトラックにして歌った某アーティストが浮かんできます(-∀-*
「行進曲」だったらテクノでもユーロでも編曲出来そうです。

>爆破みかん様。
感想ありですー。
1番は「イ○ンの買い物袋に載ってる楽譜の招待を暴け!」というブログネタをやってから知りましたw
2番のピアノは方向回して凄く気持ち悪いですが、それがイイ!というニーズにお答えして入れさせて頂いております(ぇ
実際の仕事の覚えはそんなに速くn(略
・ー・)っ胃
編集
Yoshioka>矢部ソーダ様。
感想多謝ですー。
その定義だと自分も明らかにテレビっこですね。
アレンジのベクトルが放射状に散在してるのは、コンセプトやテーマに捕らわれてないのでは無く捉える努力をしないYoshiokaの産物です。50年代後半…私にとってはレトロチックかつ羨ましい響きなので嬉しいです。

>y_nis様。
感想thanksですー。
なるほど!ポップクラシカルっていうんですね、こういうのφ(_ _)
悲愴後部は原曲を頼りに打ち込んでいったら変なリズムになったんでそのまま使いました。トルコと似てる感じはしますね〜(^^
編集
Yoshioka>圭様。
感想ありですー。
先人の功績を踏みにじる恐ろしいクラシックでお送りしました(ぇ
あまりにも大ネタばかりですが、こういう曲のアレンジの方が作っても聴いてても楽しいです、出来にかかわらず(ぉぃ
編集
Yoshioka>HydroyS様。
感想どうもですー。
1:「方向回す」という素晴らしい関数のお陰で簡単に幻惑ビームを作り出す事が出来ます(謎
遊園地、確かにw…メリゴでかかってそう(^^
2:「@125,4」のスクラッチです〜。これも簡単にぐしゃぐしゃした音を表現出来て面白いですよw
3:オケヒってあんまり使って事無かったんですが、凄い格好いい音で。オケヒ凄いですオケヒ。

一度の再生で順に複数曲の連続再生は前挑戦してみたんですが、挙げられてる様な利点欠点ありますね〜。
13曲を一つのmmlにまとめたものを再生したらコンパイルでパソが止まりそうになりましたw
編集
Mathmaniaいずれもバロック時代の曲のアレンジですね。
この系統の曲のアレンジは、実に斬新でとても面白かったです♪
個人的には悲愴が好きでした♪どれもこれも音が重厚で
聴き応え満点だったなぁと感じました。
編集


→曲の編集


サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > CLASSIC 3 【3 tracks】