サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > Noit-nevni

サクラ曲掲示板 Part 5 - Noit-nevni

曲 名 Noit-nevni
作 者 αJA
転 載 許可しない (Rmakeへの転載は問合わせ)
ジャンル ジャズ・フュージョン
音 源 いやほん
日 付 2006/07/27 07:05:21
ジャズです。 むちゃくちゃなコード進行を作ってみました。 でも何かと結果オーライなかんじになりました。
●ダウンロード再生にはサクラが必要です。
●感想を書こう!・・・書き込みにはユーザー登録が必要です。

ユーザー名
: パスワード:  (人に優しく)
Yoshiokaなんだかセレブな感じがしますねー(笑
コミカルに動くビブラフォンの旋律が、可愛らしく且つムーディーでした。
某ゲームのボーナスステージ曲を連想した自分って一体…
編集
αJA>Yoshiokaさん
セレブですかぁw
多分それはmaj7コードのところですね。
メロディーは、
3分の1の確立でビブラフォン
3分の2の確立でテナーサックスになるようにしてみました。

おー、こんな曲がゲーム曲に似ているなんてちょっと嬉しいかもw
編集
メロンいろいろ実験してますね〜。自分も最初、バイブの曲・・と思ってました。ソース見て、ありゃ・・な感じでした(笑)。
無茶苦茶でもないみたいですね。代理和音とか装飾和音とか、逆進行とか・・、それらに沿っている感じでした。
例えば、コード・ヘッダにあるコードをランダムに鳴らす・・などしてみると、無茶苦茶感が出せるかも・・です。
編集
メロンInclude(chord2.h);Tempo = 144; Int L= 16;
Function RS2(Array AR){Result = AR( Random( SizeOf(AR) ) );}
Function X1(){ Result = RS2({C},{Db},{D},{Eb},{E},{F},{Gb},{G},{Ab},{A},{Bb},{B});}
Function X2(){ Result = RS2({ },{7 },{m },{m7 },{mM7 },{m6 },{M7 },{dim },{aug },{m7b5 },{sus4 },{7sus4 },{6 });}
Function X(){Result = X1 + X2; }Str Q;
TR=2q99@5 l1[(L) Q=X; Q; Print(Q);]
TR=10 [(L) [n36n38]r-1[8n42,8]]
編集
αJA>メロンさん
いろいろ実験してますw
そのせいでまともな曲最近作ってない…;

なるほどー。
僕はたとえばコード進行がX→Yであるとき
XがYのMinor 3rdになるようにすると
響きがかっこいいなぁー、とおもって
それを使ったコード進行を作っちゃったわけです。
気づかずに理論に沿ったコード進行つくれたなんて、運が良かったのかな。それとも聞いてよいと思うコード進行は大体理論に沿ったものになるのかな。
編集
米食むうおぉ、見事に7ばっかりだ!ロマン派ですね(ちが)
和音が進行するって考えられる人はすごいなぁと思います。
おみごと!
編集
メロン>はたとえばコード進行がX→YであるときXがYのMinor 3rdになるようにすると
・・それって、もしかして、Am7 D7 のことだとすると、ドリアのIV ってヤツかも知れません。ちょっとそれをヒントに、アップしてみました。
編集
αJA>米食むさん
ジャズは7thコードが多いですからねぇ。
7thコードだとアドリブするときに可能性が広がるんです。

>メロンさん
例えばG7-E7-Amaj7という進行の場合
GはEのMinor3rd。っていう意味だったんです。
本来ならタダ単にE7-Amaj7だったところにG7を無理やり突っ込んだんです。
あとは逆に考えてG7に解決するのはD7。。。そのMinor3rdはF。
F7に解決するのはC7。。。最終的にはAmaj7になるならA7から始まろうという事で
最終的にA7-C7-F7-D7-G7-E7-Amaj7 てな感じになったんです。
>ドリアのIV
・・・知りませんorz勉強不足です;
編集
メロン>G7-E7-Amaj7
この G7 は、サブ・ドミナント・マイナーDm(7)の代理コードです。レとファが G7 と共通音になっています。ソとシが鳴りますが、Dm 上のテンション音として考えるといいかと思います。。代理でない元進行は、
Dm(7)-E7-Amaj7 なので、これの変化形・・となりますね。
編集


→曲の編集


サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > Noit-nevni