サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > ハナモゲラ(Loop仕様)

サクラ曲掲示板 Part 5 - ハナモゲラ(Loop仕様)

曲 名 ハナモゲラ(Loop仕様)
作 者 メロン
転 載 許可しない (Rmakeへの転載は問合わせ)
ジャンル ジャズ・フュージョン
音 源 GM音源など
日 付 2006/02/28 19:57:49
調子に乗ってもう一作(笑)。この延々と続く感じを「お苦しみ?」ください(笑)。
●ダウンロード再生にはサクラが必要です。
●感想を書こう!・・・書き込みにはユーザー登録が必要です。

ユーザー名
: パスワード:  (人に優しく)
青い白熊う〜ん、なんだろ。コード進行がadd9の連続すぎて、
曲として印象がつきづらかったです。
メロディラインがかなり動くので、
印象に残るようなコード進行にすれば
曲全体の仕上がりがよくなったかもです。
とりあえず展開がつかみづらかったです。
編集
メロン●青い白熊様
どももです。。
> う〜ん、なんだろ。コード進行がadd9の連続すぎて、
> 曲として印象がつきづらかったです。
えと、add9・・なるほど。まったく意識してませんでした。ただ4度重ねしただけだったんで・・。だから、コードの名前なんて特に意識してませんです。
> メロディラインがかなり動くので、
> 印象に残るようなコード進行にすれば
> 曲全体の仕上がりがよくなったかもです。
モード手法を使った作品なので、進行とか関係ないんですよね。印象に残るようなコード進行は、逆に「避けた」格好ですね。ドリアンのスケールの中から適当に・・。全部Dmにしてもいいぐらいなんですけどね・・。
編集
メロン> とりあえず展開がつかみづらかったです。
AAbcぐらいの構成なんですが、コード曲で言うところの展開感は意識的に出してないので、そのへんでしょうかね・・。メロはそこそこ展開してるかと・・。
編集
ホッシー凄いですぃ。
調子に乗ったもう一作きかしてもらいましたぃ。
前の曲より明るい感じになったと思います。
多分 ドラムがのりの良い感じになったからだと思います〜。
コード進行は何かつかみづいっすね。でも、それがまた僕を不思議な世界へとつれてってくれr(何
編集
メロン
http://ma.hoon.jp/hana.htm
ここに、全部 Dm 変換したものを上げてみました。聞き比べてみてください。

あと、モードの解説で、そこそこの内容のベージを検索してみましたので、合わせて見ていただけたら・・・。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89_(%E6%97%8B%E6%B3%95)
* サーバ具合なのか、つながらないみたいです。
編集
メロン●ホッシー様
またまたどももですぅぅ。
> 凄いですぃ。
手抜きだから早いのかも(笑)。
> 調子に乗ったもう一作きかしてもらいましたぃ。
トントン拍子とか(笑)。
> 前の曲より明るい感じになったと思います。
コードのキャラがチト明る目かもですね。
> 多分 ドラムがのりの良い感じになったからだと思います〜。
あ、こっちか(笑)。
> コード進行は何かつかみづいっすね。でも、それがまた僕を不思議な世界へとつれてってくれr(何
↑に変更したものを上げてみましたんで、聞き比べてみてくださいませ〜。
編集
みにっき☆
今、裏拍にアクセントをつけるストロークを練習してるところなので。
お!これで練習させてもらおうかしらと思いました^−^
ジャズは前まで興味なかったんですけど、同年代でジャズピアニストのまつながさんがいるっていうことを知ってから、急に意識するようになりました。勉強ちゅうです。
編集
メロン●みにっき☆様
感想、感謝です〜。。
> 今、裏拍にアクセントをつけるストロークを練習してるところなので。
> お!これで練習させてもらおうかしらと思いました^−^
 ほぼ全部なのでダサダサみたいですけどね。部分的にもっと手を入れるべきなんでしょうけど、まぁ遊びなので・・。ンチャ・ンチャ・・。
> ジャズは前まで興味なかったんですけど、同年代でジャズピアニストのまつながさんがいるっていうことを知ってから、急に意識するようになりました。勉強ちゅうです。
 テレ朝の変拍子のあれですね。ジャズ理論から入るほうが理解が早いかも知れませんねぇ・・。いい作品たくさん聴くのも大事かなぁ・・。自分は聴いて楽しむより、自分で音と戯れてるほうが好きなのであまり聴いてなかったりしますが・・(^^;)。
編集
星人Dm変換したのも聴きましたよ〜。こっちは聴きやすい感じはしますが、私的には変換してないほうが好みかも。Dm変換のほうだと、結構軽やかなイメージがあるんですが、情景として想像しにくかったです。そのままのほうだと、なんか山賊とかが宴会してるような感じが(笑)
モードの解説ページも読みましたが、こっちはかなり難しくて頭が混乱しました(汗)短旋法とか、種類もいろいろあるんですね〜。
また、モードってBGM的な要素があるかもしれないです。派手な転換が無い分落ち着いて聴けるので、解説ページ見てる間ループさせ続けてても違和感なく、良い感じでした〜。
編集
メロン●星人様
こちらもカキコ感謝です〜。
> Dm変換したのも聴きましたよ〜。こっちは聴きやすい感じはしますが、私的には変換してないほうが好みかも。
そうですか。人それぞれですね。ジャズを比較的聞いてらっしゃると、やはり、Dm版だと「白黒付き過ぎる感」があるかも・・ですね。まぁ、自分もそう思って、Dm 以外の和音を付けてUpしたワケなんですが・・。
> Dm変換のほうだと、結構軽やかなイメージがあるんですが、情景として想像しにくかったです。そのままのほうだと、なんか山賊とかが宴会してるような感じが(笑)
 モードは伴奏のムードが本質的に単調になるので、「ぼかし音」などで工夫するんですけど、選択余地の幅が広くて・・。
編集
メロン> モードの解説ページも読みましたが、こっちはかなり難しくて頭が混乱しました(汗)短旋法とか、種類もいろいろあるんですね〜。
 「君が代」はたぶんドリアンですね。「レ」が主音。メジャーのカラー、マイナーのカラー、それぞれカラーを感じますが、ドリアン(旋法)のカラー、リディアン(旋法)のカラーなどもあります。モードとスケールの違いは、なかなか理解や説明が困難な内容です。
> また、モードってBGM的な要素があるかもしれないです。
それ向きかも知れませんね。
>派手な転換が無い分落ち着いて聴けるので、解説ページ見てる間ループさせ続けてても違和感なく、良い感じでした〜。
 基本的にカラーが一色なので、聴く回数ごとのパターン化が薄くて、延々と・・な感じの音楽ですね。それの感覚が心地良いなぁ・・とか思ってます。
編集
Yoshiokaまた変わったコード&メロ進行ですねーw
フィーリングを頼りに聴けばドラムのノリとメロのテンポが違う所があったり、ドラムが止まる部分があったりと、聴いてて「おっ!」と思う箇所が度々出てくるのが良いです。
編集
メロン※ ガラっと伴奏を変えてまみした。4度堆積コード版です。

http://ma.hoon.jp/hana2.htm

ちょっとメロとの違和感がありますが、これはこれでまたいい感じに(自分だけ?(笑))。
編集
メロン●Yoshioka様
サンク・サンクsぅ〜。
> また変わったコード&メロ進行ですねーw
ここの掲示板で、こんな感じの作品作る人、めずらしめかも・・ですね。
> フィーリングを頼りに聴けばドラムのノリとメロのテンポが違う所があったり、ドラムが止まる部分があったりと、
変拍子とブレーク・・。それしなきゃ、この作品で持たないでしょうね(笑)。
> 聴いてて「おっ!」と思う箇所が度々出てくるのが良いです。
モードの単調さは、そんなところで変化を付けたりするんですけど、人によっては「失敗」に聞こえたりするみたいですね。理解していただけて嬉しいです。
編集
星人全4度堆積コード仕様の、聴きましたよ〜。なんか、イメージががらっと変わりましたね〜。秘境とか、退廃的な未来都市とか、なにかそんな感じがします。4度の微妙に空虚というか、不安定さがそうさせるのでしょうかね??結構カッコイイ系かも・・・。編集
メロン●星人様
> 全4度堆積コード仕様の、聴きましたよ〜。
おおっ、HP の4度版の感想まで・・。多謝&多謝です。。。
> なんか、イメージががらっと変わりましたね〜。
同じメロでも、アレンジと言うか、バックによって、曲の質そのものまで変わる感じがしますねぇ。
> 秘境とか、退廃的な未来都市とか、なにかそんな感じがします。
人工的な和音・・に感じるのかも知れませんねぇ。あるいは逆に原始的にも感じたりするかも・・ですね。
> 4度の微妙に空虚というか、不安定さがそうさせるのでしょうかね??
↑この表現、言い得て妙ですね。びったし。。まぁ、「未来都市」のほうはリズムの影響、大な感じもします。
編集
メロン> 結構カッコイイ系かも・・・。
最近のジャズはこんな感じのものが多いかもですね。カッコイイ系は苦手気味なので、久々にもらった嬉しいコメです〜。。感激(笑)。
編集


→曲の編集


サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > ハナモゲラ(Loop仕様)