サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > Seven Inch ManiA

サクラ曲掲示板 Part 5 - Seven Inch ManiA

曲 名 Seven Inch ManiA
作 者 QuiQui
転 載 許可しない (Rmakeへの転載は問合わせ)
ジャンル ジャズ・フュージョン
音 源 DS-XG Synthesizer
日 付 2006/02/12 04:25:55
■グルーヴ好きな人どうぞ。■ひさしぶりに曲を作る気になれました。相変わらず時間かかります。。MP3→http://briefcase.yahoo.co.jp/corizm80
●ダウンロード再生にはサクラが必要です。
●感想を書こう!・・・書き込みにはユーザー登録が必要です。

ユーザー名
: パスワード:  (人に優しく)
D.M.やばいくらいカッコイイっす!どの楽器も個性が生きていて最高です!特にギターのワウはずっと誰か挑戦する人いないかな〜って思ってたところでめっちゃカッコイイのがきてかなり興奮気味です!(;゚Д゚)=З
さて、ちょっとお願いがあるのですが、僕のサイトで企画しているコンテンツで取り扱わせていただけないでしょうか?具体的な内容についてはサイトのほうに掲載しています。よろしければお返事いただけると幸いです〜
編集
ムーン完成度高いっすね〜…本格的な作りこみに感動。
ワウGはちょっと聞き取りずらかったですが、そこそこ行けてるんじゃないでしょうか・・・(感心

"Limeade"の方は未完成でもあり、"Seven Inch ManiA"←が、あまりに完成度高かったもんで、「入りとしては良い感じ」でしたくらいしかコメント出来ませんです…(すいません
ジャンル的にほぼ聴かないので…昔、「哀愁のヨーロッパ」ギターで弾かされた程度のキャパしか持っておらず、それ以上のコメント思いつきませんでした。
"Seven Inch ManiA"は打ち込みの完成度や曲自体の完成度等など、文句の付け所が無いほどの出来だと思います♪
編集
KENJIお久しぶりです。グルーヴ好きな人なので,この手の曲は大ヒットしました。

■Seven Inch ManiA
ファンキーなブラスは,私も大好きです。ノリのよいベースやドラムが,しっかりとした土台を作っていて,すばらしいです。中盤のドラムソロは,なかなかのアクセントでした。ドラムソロのあとのシンセに乗ってピアノが響くあたりは,特にヒットです。サビ(Bメロ?)は結構いいので,あと1回くらい多めに流してくれてもいい感じです。
■Limeade
トリッキーなリズムのピアノが,なかなかです。わざとはずしてくるリズムが,潜在能力の高さを感じさせます。
希望としては,ダラダラのまま攻めるなら,耳を引くソロで聴き応えを出して欲しいな,といったところです。

久々に自分の曲作りのために参考にしたいと思う傑作をみつけて,今,しあわせです(笑)ありがとうございました。
編集
メロンフュージョン、ジャズ、ダンス・・な感じでした。全体的にカッコ良かったですけど、Seven Inch ManiA は、出だしでメインの楽器がブラスか・・と思わせといて、結局、ブラスのフレーズが一つのフレーズしか出てこなくて、Bパターンが出てこなかったのがちょっと残念な感じが残ります。そのあとの弦はムードチェンジのクッションな感じでした。
ドラム・ソロの後、ピアノ 弦に続くワケですが、ドラム・ソロの最後の小節は、次に続ける雰囲気出しの「接続フィル」で、もう少し細かい譜割りで工夫したい感じでした。ドラム・ソロには工夫不足感がありました。
弦のあと、最後にピアノが前面に聴こえてきますが、これ、出だしのカッコ良さから程遠いフレーズで減滅感が残ります。安易感/手抜き感/疲れ感・・そんな印象でした。
編集
メロンブラス・バックに小さく流れるギターのリードにはそれなりにリキが入ってる感じがあるので、そのへんのバランスの再考をしたい感じがしました。工夫感のある部分とテキトー感のする部分とのギャップが、効果的と言うより、アンバランス感として残る・・そんな印象でした。

Limeade はジャズ色が結構強いので好きなタイプです。テーマだけみたいなので、この後、アドリブか、BCメロかに変化して、またテーマに戻る感じだと非常に良くなりそうでした。

全体的に、(ノリでなく譜割上の)リズム面での工夫のある部分とない部分の落差が大きくて、「意識面でのバラつき」が気になる・・そんな印象を受けました。
あと、センスの良いベースが作品全体の「質向上」に相当貢献している感じで良かったです。
編集
lilyをを!!とってもお洒落で格好良いですーw
グルーヴはあまり聴かないのですが、この曲ヒットしました。
ピアノの音、そして方向効果が良く出ていて、
大人っぽい雰囲気の中に、ノリノリな曲でしたw
編集
QuiQui■D.M.さん →
感想有難う御座います。
ワウは16分だと比較的簡単にそれっぽく聴こえるようです。
問題は8分,4分などのストロークでミョンミョン感がでるか開発中です。。
もっと簡単に入力できるようなマクロがあればいいけど。
事後報告ですが、HPにお邪魔させてもらいました。
編集
QuiQui■ムーンさん →
そこそこ行けてたら個人的に大成功!!(笑)というか聴いただけでワウというエフェクトがかかっているな!?と感じていただけたら嬉しいです。
「Limeade」はジャンル的になんでしょ!?ボッサっぽいかな?コードはまさにソレですから。
ジャズの勉強すると必然ボサノヴァも行きますから‥好き嫌いありますけども。
貴重な感想有難う御座いました!
編集
QuiQui■KENJIさん →
ご無沙汰してました(笑)グルーヴ好きな人に悪い人はいません。決定!!
[Seven〜]は一貫してサンバっぽいノリを強調したいがため中だるみを設けました。この直後にCメロ→Bメロと展開しようと企みましたが、蛇足になるケースが多かったので辞めました。シンプルだけど飽きない感じだったので。
[Limeade]は早い段階で半音あげてしまったために作り難い。自爆です。
しあわせなってくれるなんて‥公開して良かった(泣)
編集
QuiQui■メロンさん →
おおっ!冷静な分析がホント有り難いです。
[Seven〜]はバンドでいうボーカル的役割がありません。
それゆえ1フレーズぐらいしか使用しないパートが‥ある意味贅沢な使い方。
サクラにおける醍醐味といえるかもしれないし、作曲する上でのエゴかもしれない。今作においてはメリハリつけたかったというのが狙いです。
[間奏接続フィル]‥おっしゃる通りで不完全燃焼という感が残ります。これは私の欠点ですし、加工してみましたが全て蛇足に終わりました。センスがありませんでした。
[ラスト]‥ピアノは自然の流れで付け足したので、安易感という言葉は該当しますが、決して手抜きした訳ではないです。アリガチ‥ではありますが。
編集
QuiQui[ギター]‥確かに比較的力を入れたトコですが、実際の演奏となると大した技術ではないので控えめでよろしいかと。これ以上音量は上げるべきではないと思います。というか音源によりますが。
[アンバランス感]‥音的には‥そうなのかなぁ?そのドラムソロら辺は再考すべきかもしれません。
盲点を突く感想が非常に参考になりました(泣)有難う御座いました。これからもお願いします!
編集
QuiQui■lilyさん →
感想ありがとう御座います!大人っぽいですか?まだ半熟って感じです(笑)
ピアノ入れると一気に大人っぽくなるのが不思議。。
グルーヴ好きに悪い人はいないので(ヒキズッテミル)、グルーヴマニアになってください!!ちょっと意味不明ですね(汗)
編集
メロンRe:>[アンバランス感]‥
ちょっと自分の意図するところではないようなので・・。
ギターの音量とかの MIDI 表現テクとかミキシング系ではなく、譜面上の配置等へのコメです。そういうことで、カッコイイ出だしの部分に「二重に」リキがかかってたり、最後の、おっしゃるところの「安易感」とかのその辺のチギハグ感、つまり、その「力点バランス」を書いたつもりでしたが・・。
編集
メロンあと、前回あえて書くのを控えましたが、自分もなかなか苦労する部分なんですが、曲出だしはもちろん「つかみ」として、とても大事ですが、曲終了部は、それ以上に大事と考えています。いわゆる「締め」ですね。これさえバッチリ決まっていれば、出だしのテキトーささえカバーできるとさえ思うぐらいです。盛り上がる楽曲と盛り下がる楽曲、自分は前者が理想だと思っています。そう言う意味での終了部へのコメも含めたつもりでしたが、伝わってなさそうなので書いてみました。
一言で言うと、二重になるぐらいなら、その創作エルネギーを終了部に回すと、作品力がよりアップしそう・・そう言う意味での「バランス」です。
編集
adas素晴らしい! まとまりよく、細かく作られており、メリハリもあり、大変好感を覚えます。特にピアノ良いですねッ。二つ目のパターンである4536進行(C,D,Bm,Em)は大好きな進行なので聴けてヨカッタです。その部分、チョット直球過ぎるので変化球混ぜるともっと良くなると思いました。Bmは、フェイント気味にBも混ぜて、ベースはD#を絡めて半音でEにつなげるのも面白いと思います。
2曲目も面白い! メロディの積極的なアウトが心地よいです。
編集
金来健太これはすごいですね!作曲活動休止中なのであんまり細かいことはいえないですけどよかったです!MSGSでも聞いてもいい曲はいい曲なのだろーか。。編集
QuiQui■メロンさん →
深いっ!まじで。私はその観点で曲を聴いた事ないので。勉強になります。確かにプロでも手抜き、手が込んでると感じる曲とかありますが、作品としての必然をそのまま感じ取ってました。それを感じ取れる今作はそういう意味でバランスが悪いでしょうし、私の誤魔化すテクが未熟なのでしょう。
チナミニ今作は'盛り下がる'というかシンミリとラストを終わらせたかったというのはあります。ですからC△7(9)を選択しました。元々切ないコードですし。キーのEmで最後をくくるのであれば、それに至る経緯で盛り上がりを作れたとは分析してます。この辺は個人的主観が大きく関与しますからなかなか折り合えないというのが現実ですが、非常に参考になるご意見,有難う御座いました。良い意味でホントにオモシロかったです。
編集
QuiQui■adasさん →
お久し振りです!adasさん!
早速横に置いてるアコギで実践しました。流石です。ただのバクテン→ムーンサルトって感じ(表現ベタ)。普通に取り入れても良いのでしょうか。。(汗)
2曲目は流石に変化球をと思いました。チョロチョロアウトしてます。おそらくソロっぽいのが出てきそうなのでコンディミで責めようと思ってます。
追伸:adasさんの楽曲待ちわびております。
編集
QuiQui■金来健太さん →
感想ありがとうございます!
MSGSやTWだとギターにエフェクトかからないのがイタイ。あとベースとかやたらうるさいトラックがあったり。MP3を置けるスペースも知識もないので。いづれかは設置したいです。。とか言いつつやる気が出て来ない(汗)
編集
Y EYES DSeven Inch Maniaのほうはベースラインが気に入りました♪
それと、最後のほうで目立ってくるピアノの音がよかったです。
Limeade
出だしが不思議な感じでよかったです。
あとは笛の音最高!
完成楽しみにしてます(=^^=)
編集
QuiQui■Y EYES D さん →
ベース有難う御座います。本業でもう10年選手ですから。他人より並々ならぬ愛情がこもってるハズ(笑)ピアノは苦手ですが、MIDIで一番生音に近い音色だと思うので多用したくなります。「Limeade」はいつできるのかなぁ〜と自問自答。感想ありがとうございました!
編集


→曲の編集


サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > Seven Inch ManiA