サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > 軟体動物の詰め合わせ

サクラ曲掲示板 Part 5 - 軟体動物の詰め合わせ

曲 名 軟体動物の詰め合わせ
作 者 矢部ソーダ
転 載 全て許可 (Rmakeへの転載は問合わせ)
ジャンル ダンス・エレクトロニカ
音 源 GSかGM2
日 付 2005/08/25 13:26:08
音楽の感性が狂ってる人がせいいっぱい背伸びして作った曲です。生物兵器のドキュメンタリー映像に流れる曲みたいになってしまいました。
●ダウンロード再生にはサクラが必要です。
●感想を書こう!・・・書き込みにはユーザー登録が必要です。

ユーザー名
: パスワード:  (人に優しく)
ぼんちゃん>生物兵器の
どこかの研究所で実験していた「何かの細胞が「ピー」と何かの光を浴びて増殖している」ようですね。何度か聞いているうちに「ピー」と、脳や臓器の再生を促進してくれるところを連想しました。おもしろい曲です。
編集
メロン「生物兵器のドキュメンタリー」ぴったりですね。とても「効果的」な感じでした。編集
Yoshioka効果音がとてつもなくツボでしたw
「きゃきゃきゃきゃ」って音どうやって作るんでしょう?自分がそれを探すだけでドキュメンタリーに(何
繰り返し再生すると洗脳されそうですw
編集
矢部ソーダ>ぼんちゃん様 「ピー」とは・・・放送禁止用語じゃないですよね。
緑藻類の培養とかだと、光合成させなくちゃないから光を浴びせます。
ドラム中心の機械な曲にしようとしたら、生物ばんざいな曲っぽくなってしまったようでした。
>メロン様 ごりごりの変態BGMなんかが、私の今のところ目指してる曲のスタイルだったりします・・・効果音メインにしたのは、メロディを考えなくてもいいから楽できるかな〜という改善提案だったりします(またの名をなまけ心)。楽はできませんでした。
>Yoshioka様 坪?壷?
もしかしたら、私は曲を使って洗脳したいのかもしれません。
きゃきゃきゃきゃの作り方は、こんなかんじだったりします。
読む(delay.h);
System.MeasureShift = 1;
ResetGS; r1
TrackSync
q199 v100 o5 l16
音色((Applause),2)
r8 MidiDelay({'c"a'1-8},15,!16)
編集
trinkyあぁ…あの研究所を思い出す(何
なんか、タイトルが神ですねwww
効果音がいろいろあって楽しかったです^^
編集
∴abきゃきゃきゃが悲鳴みたいでちょっとびびりました。トラック4のピーピって言ってる音が機械的でおもしろかったです。編集
矢部ソーダ>trinky様 サクラランキングセンターのアレでしょうか? 何気におもしろがって見ていました。
タイトルについては、あまり考えないでつけてるので、神様仏様扱いする必要はないと思います・・・何気に教祖様はやってました。
効果音は、いつも頭を抱えて・・・取り外し可能みたいな表現ですね。
>∴ab様 きゃきゃきゃは、実は悲鳴でした。GS用の音色です。間違っても私の声じゃありません。
怪しいテクノはどうやったら作れるかとか考えて作ってました。生演奏のような・・・というのは、楽器のクセがわからないと、なかなか難しいような気がしてたので、あきらめていました。
編集
H゛次世代のお料理番組はこんな感じなんでしょうね。
炒め物をしている時のような音が常時聞こえてるのがいいですね。
パーカスがテクノっぽくて好きです。
編集
矢部ソーダ>H゛様 次世代のお料理番組って・・・意外と21エモン(20世紀に描かれた藤子・F・不二雄様の作品)で描かれてた未来だと、アリかもしれませんね。炒め物といえば、炒め物かも・・・古めかしさをかもし出そうとしたノイズ失敗。あんまり曲にくみこみずらい音を今回は使って見ました。ウッドブロック使うと、もっとまな板らしくなるけど、包丁を使わない料理もありますねぇ。編集
永流何か新しいものが生まれようとしているように感じました。
そこに、本能的な恐怖を感じたのでしょうか。なんだかぞくってきました...
細胞はむやみに組み替えちゃいけないかもしれません。
編集
矢部ソーダ>永流様 もしかしたら、何か新しいものが生まれようとしてるかもしれません・・・新世代のお料理番組とか。
皆さんいろんなイメージを膨らませてくれますね。必ず何かの生物が絡んできますけど(お料理も結局は何かの生物を調理するし)。
ちなみに、遺伝子の組替えって、実はけっこう昔から交配という形で行われていたんです。今は何十年も待たなくても結果が数日〜数年ぐらいで出せるようになったみたいですけども。
編集
ハネハネおそくなりまして、すいません^^;
それっぽい雰囲気がでていましたよ〜
ほんとにそれっぽかったので笑ってしましたw
編集
矢部ソーダ>ハネハネ様 軟体動物の詰め合わせを開けてみたら・・・というふいんきでしょうか。飛び出した軟体動物をよけきれなくて、何かの車が事故をおこしたり・・・たまにたこが陸に上がるという現象があるそうです。目立たない程度に、さりげなくぴちぴちした音を入れてました。ちなみに軟体動物じゃないけど、イルカに爆弾背負わせて特攻をさせる計画が、アメリカ軍にあったようです。編集
永流何か新しいものが生まれようとしているように感じました。
そこに、本能的な恐怖を感じたのでしょうか。なんだかぞくってきました...
細胞はむやみに組み替えちゃいけないかもしれません。
編集
矢部ソーダもしかして、まちがって履歴から「書き込み完了しました」なページをクリックしてしまいました? てゆーか、私もやったことあります。二重カキコを何事もなかったかのように隠滅する技術は、私にはないようです。編集
恭平とてもおもしろい曲だと思います。
こういう曲ってあまり作れるものではないと思います。
個性がたっぷりと出ている作品と感じました。
雨が降ってるような音を出したいと思っていたので
かなり参考になりました。
編集
吾桑これを狙ってできたら天才ですよね。編集
矢部ソーダ>恭平様 もうまともな曲を作ろうとしてもみんなの方が上手なので、ネタに走るようになってしまいました。意外と飽きっぽいので、同じかんじのものをあまり作りたいと思わないのかもしれません。
そうそう、雨の音にならない音源もたくさんあるようです。
>吾桑様 ・・・狙ってみました。私で天才なら、ほかの方々を何と呼べばいいのでしょうか。どちらかというと、私の場合は天才じゃなくて、天災に見舞われた人でした。もっと何か狙ってみますね。
編集
y_nis「この音を聞いて何だかよくわからない」をDLして、矢部ソーダ様のファンになりました。この曲も面白いです。最初から曲全体を通して出てくる、軟体動物かバッタかがピョーンと飛び出すような音が効果的です。他の皆様との重複する感想は省略しますが、終曲部のTR11のシロフォンもSF的なテーマにぴったりです。編集
矢部ソーダy_nis様 気がついたら、怪しい曲を作る人にされてしまっていたので、限りなく怪しい曲を作るようになってしまいました。もともと怪しい曲は大好きなんですけども。面白がってもらえると、それは作者冥利です。
うねうね、にょろにょろ、ぐちょぐちょ、ザザー、ガー・・・どうやってこの気持ち悪そうな何かを音で出せないかと考えつくして作ってみたのでした。
軟体動物の正体は・・・うなぎには骨があるから軟体動物扱いではないようですよ。
編集


→曲の編集


サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > 軟体動物の詰め合わせ