「サクラ」質問掲示板

サクラの質問掲示板です。
[一覧へ] > (@151) [中] [解決]
@151■ (#494) 連符とPitchBendを併用すると上手く演奏されない - 三宅元貴 (2021-06-08 10:15) /低 未処理
【症状】どのような症状、現象か?
PitchBendを使って音律を変更すると「連符」機能がうまく働かなくなる
【再現方法】サンプルソース、再現手順など

■うまく行く例(音律設定せず)

テンポ 84 //テンポ設定
拍子 5,8 //拍子記号の設定
//-------------------------------------------------

ソソソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8 連符{レミ♭ファ♯ソラ♭シ}2^8
↑ドドド8 ド16レ16ド8連符{↓シ↑ド↓シ↑ド↓シ}4ラ♭8 ラ♭16シ16ラ♭8ソ16ラ♭16ソ8ファ♯8 ファ♯16ソ16ファ♯8 連符{ソラ♭ソラ♭ソ}4ラ♭8
ソ8.シ16ラ♭ソ8 シ♭連符{ラ♭シ♭ラ♭シ♭ラ♭}4ソ8 ソ16ラ♭16ソ8連符{ファ♯ソファ♯ソファ♯}4ミ♭8 連符{ミ♭ファ♯ミ♭ファ♯ミ♭}4連符{レミ♭レミ♭レ}4ド8
連符{レドレ}4連符{ミ♭レミ♭}4連符{ファ♯ミ♭ファ♯}8 連符{ミ♭ファ♯ミ♭}4連符{レミ♭レミ♭レ}連符{ミ♭レミ♭}8 レド4.&ド&ド8ん8ん8

■うまく行かない例(PitchBendを使って音律変更)

テンポ 84 //テンポ設定
拍子 5,8 //拍子記号の設定
//-------------------------------------------------
~{ド} ={PitchBend(0); c}
~{レ} ={PitchBend(160); d}
~{ミ♭} ={PitchBend(1632); e-}
~{ファ#}={PitchBend(-1376); f+}
~{ソ} ={PitchBend(80); g}
~{ラ♭} ={PitchBend(1569); a-}
~{シ♭} ={PitchBend(-160); b-}
~{シ} ={PitchBend(-1439); b}

ソソソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8 連符{レミ♭ファ♯ソラ♭シ}2^8
↑ドドド8 ド16レ16ド8連符{↓シ↑ド↓シ↑ド↓シ}4ラ♭8 ラ♭16シ16ラ♭8ソ16ラ♭16ソ8ファ♯8 ファ♯16ソ16ファ♯8 連符{ソラ♭ソラ♭ソ}4ラ♭8
ソ8.シ16ラ♭ソ8 シ♭連符{ラ♭シ♭ラ♭シ♭ラ♭}4ソ8 ソ16ラ♭16ソ8連符{ファ♯ソファ♯ソファ♯}4ミ♭8 連符{ミ♭ファ♯ミ♭ファ♯ミ♭}4連符{レミ♭レミ♭レ}4ド8
連符{レドレ}4連符{ミ♭レミ♭}4連符{ファ♯ミ♭ファ♯}8 連符{ミ♭ファ♯ミ♭}4連符{レミ♭レミ♭レ}連符{ミ♭レミ♭}8 レド4.&ド&ド8ん8ん8


【要望】どのような解決が望ましいか?
既にどなたかが、経験していると思いましたので、ここの、「サクラ」質問掲示板を検索してみましたが、このサイトで検索出来ませんでした(2021/06/08現在)
Googleで「テキスト 音楽 サクラ 連符 PitchBend」と言うキーワードで検索してみましたが、解決方法を探し出す事が出来ませんでした。
音律を変更しつつ、連符機能を使えるようになりたいです。
宜しくお願い致します。

【バージョン】確認したバージョン
DLL 2017/12/11 ver.2.379
【その他】
PitchBend機能の事を時間をかけて調べたのですが、良く分かっていません。
申し訳ありません。
PitchBend機能を使わなくても、音律の変更が出来て、連符が使えれば、それで嬉しいです。
(旋律は「禁じられた遊び」の私による編曲版です)

(#495) 環境について補足 - 三宅元貴 (2021-06-14 19:59) /中 未処理
Windows 10 Home
バージョン 21H1
OSビルド 19043.1023
プロセッサ Intel Core i5-4440 3.10GHz
実装RAM 8GB

パソコンのスペックが低いのか、と一旦サクラから「MIDI形式で保存」し、.midファイルを作成して鳴らしてみても、PitchBendを使った方は上手く行きません。

ドラムスで使う、トラック10のマクロ機能を使ってPitchBendを利用していますが、それがいけないのでしょうか。
困っています…
なにとぞ宜しくお願い致します。

(#496) Re: 連符とPitchBendを併用すると - huangbai (2021-06-15 00:17) /低 未処理
連符は、恐らくmml[ドレミ..]のみ対応するようで、
ピッチなどのコマンドが入るケースは、恐らく想定されていないようです、、
(以下のサンプルでテストしました。)

// Sample ------

テンポ 84
Str TT= {
連符{ラ♭シ♭ラ♭シ♭ラ♭}4ソ8 ソ16ラ♭16ソ8
連符{ファ♯ソファ♯ソファ♯}4ミ♭8 
連符{ミ♭ファ♯ミ♭ファ♯ミ♭}4
連符{レミ♭レミ♭レ}4ド8
 }

#CC= { PitchBend(0) c }
#DD= { PitchBend(160) d }
#EE= { PitchBend(1632) e- }
#FF= { PitchBend(-1376) f+ }
#GG= { PitchBend(80) g }
#AA= { PitchBend(1569) a- }
#BB= { PitchBend(-160) b- }
#JJ= { PitchBend(-1439) b }

TT.s({ド},#CC)
//TT.s({レ},#DD) <- エラーとなるため不可
Replace(TT,{レ},#DD,on)
TT.s({ミ♭},#EE)
TT.s({ファ♯},#FF)

TT.s({ソ},#GG)
TT.s({ラ♭},#AA)
TT.s({シ♭},#BB)
TT.s({シ},#JJ)

TR=1
@16 Time=!2 TT;

//------

(#497) Re: 連符とPitchBendを併用すると - 続き - - huangbai (2021-06-15 00:25) /低 未処理
システムエクスクルーシブを使い、
各音ごとに調律することもできますが、結構敷居が高いです、、
この場合、gs.hをインクルードして、
GSScaleTuning(C,Cp,D,Dp,E,F,Fp,G,Gp,A,Ap,B)を呼び出します。
このC,Cp,D,Dp...と書いてある部分にセント単位で、調律していきます。
半音で100centとなりますが、midi規格では、+-64までとなっています。

例えば、ヴェルクマイスターiiiの場合(Aを基準とする)、
10.26, 0.49, 3.42, 4.40, 1.96,    8.31, 0.49, 6.84, 2.44, 0, 6.45, 3.91 cent
ですので、入力は、
GSScaleTuning(10,0,3,4,  2,8,0,7,2,0,6,4)
となります。

// Sample ------

Include(gs.h) ResetGS()r4
GSScaleTuning(10,0,3,4,  2,8,0,7,2,0,6,4) //ヴェルクマイスターiii

テンポ 84
TR=1
@16 Time=!2

連符{ラ♭シ♭ラ♭シ♭ラ♭}4ソ8 ソ16ラ♭16ソ8
連符{ファ♯ソファ♯ソファ♯}4ミ♭8 
連符{ミ♭ファ♯ミ♭ファ♯ミ♭}4
連符{レミ♭レミ♭レ}4ド8

//------

(#498) お返事ありがとうございます。検証中です - 三宅元貴 (2021-06-15 22:39) /低 未処理
huangbaiさま
お返事ありがとうございます。
GSScaleTuningでGoogle検索するとA=440Hzを変更するタイプのものばかり見つかりるので、私の場合はどうすれば良いのか検証中です。
検証終了次第、他の方の為にも再度ここで、ご報告させて頂きます。
よろしくお願い致します。
(状態:未処理で申し訳ありません)

(#499) GSScaleTuning? - 三宅元貴 (2021-06-17 22:17) /中 未処理
huangbaiさま
ありがとうございました。
以下の方法にて解決致しました。
厚く御礼申し上げます。

Include(gs.h) ResetGS()r4
GSScaleTuning(0,0,4,40,0,0,-34,2,38,0,-4,-35)
//GSScaleTuning(C+0,Cp+0,D+4,Dp+40,E+0,F+0,Fp-34,G+2,Gp+38,A+0,Ap-4,B-35)//各音に+-するセントcent値(D,Dp,Fp,G,Gp,Ap,B以外は何もしていない[0である])

テンポ 84 //テンポ設定
拍子 5,8 //拍子記号の設定

ソソソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8 連符{レミ♭ファ♯ソラ♭シ}2^8
↑ドドド8 ド16レ16ド8連符{↓シ↑ド↓シ↑ド↓シ}4ラ♭8 ラ♭16シ16ラ♭8ソ16ラ♭16ソ8ファ♯8 ファ♯16ソ16ファ♯8 連符{ソラ♭ソラ♭ソ}4ラ♭8
ソ8.シ16ラ♭ソ8 シ♭連符{ラ♭シ♭ラ♭シ♭ラ♭}4ソ8 ソ16ラ♭16ソ8連符{ファ♯ソファ♯ソファ♯}4ミ♭8 連符{ミ♭ファ♯ミ♭ファ♯ミ♭}4連符{レミ♭レミ♭レ}4ド8
連符{レドレ}4連符{ミ♭レミ♭}4連符{ファ♯ミ♭ファ♯}8 連符{ミ♭ファ♯ミ♭}4連符{レミ♭レミ♭レ}連符{ミ♭レミ♭}8 レド4.&ド&ド8ん8ん8



ただ、実際にGSScaleTuningを組み込もうとすると上手く行かなくなります。
以下かなり長くなりますが、どうかお許しください。
何故、実際にGSScaleTuningを組み込もうとすると上手く行かなくなるのでしょうか?
上手く行く例と行かない例の違いは、

//Include(gs.h) ResetGS()r4
//GSScaleTuning(0,0,4,40,0,0,-34,2,38,0,-4,-35)

の//を取り除いた、

Include(gs.h) ResetGS()r4
GSScaleTuning(0,0,4,40,0,0,-34,2,38,0,-4,-35)

にしただけのものです。

■上手く行く例(GSScaleTuningを組み込まない)

//_初期設定
TrackName = {"禁じられた遊び(愛のロマンス) トルコ 風-編曲: 三宅元貴"} //曲名
Copyright = {"作曲:アントニオ・ルビーラ[1825-1890]、編曲:三宅元貴"} //著作権表示
MetaText = {""} //説明・コメントなど
テンポ 84 //テンポ設定
拍子 5,8 //拍子記号の設定→2,4は2/4拍子を表す
調#(); //調号の設定→例)調#(ドファ)
System.MeasureShift(1); //音源初期化用に発音を1小節遅らせる
ResetGS;ResetXG;ResetGM;r1;//音源の初期化
//Include(gs.h) ResetGS()r4
//GSScaleTuning(0,0,4,40,0,0,-34,2,38,0,-4,-35)
//GSScaleTuning(C+0,Cp+0,D+4,Dp+40,E+0,F+0,Fp-34,G+2,Gp+38,A+0,Ap-4,B-35)
//各音に+-するセントcent値(D,Dp,Fp,G,Gp,Ap,B以外は何もしていない[0である])
//-------------------------------------------------

トラック1
音色(Dulcimer)
音符4
V(90)
音量100 音量曖昧さ20
ゲート99
t.Random=2
TrackKey(0)

んんん8 んんん8

ソソソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8 レミ♭ソ8
↑ドドド8 ド↓シラ♭8 ラ♭ソファ♯8 ファ♯ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭ソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭レミ♭8 レド4.&ド&ドん8

ソソソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8 レミ♭ソ8
↑ドドド8 ド↓シラ♭8 ラ♭ソファ♯8 ファ♯ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭ソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭レミ♭8 レド4.&ド&ドん8

ソソソ8 ソ16ラ♭16ソ8ファ♯ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8 連符{レミ♭ファ♯ソラ♭シ}2^8
↑ドドド8 ド16レ16ド8↓シラ♭8 ラ♭ソ16ラ♭16ソ8ファ♯8 ファ♯16ソ16ファ♯8ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭16シ♭16ラ♭8ソ8 ソファ♯16ソ16ファ♯8ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レミ♭8 レド4.&ド&ドん8

ソソソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8 レミ♭ソ8
↑ドドド8 ド↓シラ♭8 ラ♭ソファ♯8 ファ♯ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭ソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭レミ♭8 レド4.&ド&ドん8

トラック2
音色(Violin)
音符4
V(60)
音量100 音量曖昧さ30
ゲート99
ビブラート
t.Random=2
TrackKey(12)

んんん8 んんん8

↓ソ↑ソソ8 ソ16ラ♭16ソ8ファ♯ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8 レ8ミ♭8ファ♯8ソ8シ8
↑ド↓ド↑ド8 ド16レ16ド8↓シラ♭8 ラ♭ソ16ラ♭16ソ8ファ♯8 ファ♯16ソ16ファ♯8ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭16シ♭16ラ♭8ソ8 ソファ♯16ソ16ファ♯8ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レミ♭8 レド4. ↓シ8↑ド8レ8ミ♭8ファ♯8

ソ↓ソ↑ソ8 ソ16ラ♭16ソ8ファ♯ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8 レ8ミ♭8ファ♯8ソ8シ8
↑ド↓ド↑ド8 ド16レ16ド8↓シラ♭8 ラ♭ソ16ラ♭16ソ8ファ♯8 ファ♯16ソ16ファ♯8ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭16シ♭16ラ♭8ソ8 ソファ♯16ソ16ファ♯8ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レミ♭8 レド4.&ド&ド8ん8ん8

んんん8 んんん8 んんん8 んんん8
んんん8 んんん8 んんん8 んんん8
んんん8 んんん8 んんん8 んんん8
EP.T( 30 , 127 , !2^8)
レミ♭ファ♯8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レミ♭8 レド4↓ソ8 シ8↑ド8レ8ミ♭8ファ♯8

ソ↓ソ↑ソ8 ソ16ラ♭16ソ8ファ♯ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レ16ミ♭16レ8ド8 レ8ミ♭8連符{ファ♯ミ♭ファ♯}8連符{ソファ♯ソ}8シ8
↑ド↓ド↑ド8 ド16レ16ド8連符{↓シ↑ド↓シ↑ド↓シ}4ラ♭8 ラ♭16シ16ラ♭8ソ16ラ♭16ソ8ファ♯8 ファ♯16ソ16ファ♯8 連符{ソラ♭ソラ♭ソ}4ラ♭8
ソ8.シ16ラ♭ソ8 シ♭連符{ラ♭シ♭ラ♭シ♭ラ♭}4ソ8 ソ16ラ♭16ソ8連符{ファ♯ソファ♯ソファ♯}4ミ♭8 連符{ミ♭ファ♯ミ♭ファ♯ミ♭}4連符{レミ♭レミ♭レ}4ド8
連符{レドレ}4連符{ミ♭レミ♭}4連符{ファ♯ミ♭ファ♯}8 連符{ミ♭ファ♯ミ♭}4連符{レミ♭レミ♭レ}連符{ミ♭レミ♭}8 レド4.&ド&ド8ん8ん8

//------------------------------------------------------------------------------
//_Rythm_Track

Track(10) Channel(10) // リズムは必ずチャンネルを10番にする

//リズムマクロの定義

~{だ} = {n(OpenSurdo),}
~{ど} = {n(LowConga),}
~{で} = {n(LowTom1),}
~{ぐ} = {n(Kick1),}
~{ご} = {n(Kick2),}
~{た} = {n(OpenHighConga),}
~{ちゃ} = {n(Tambourine),}
~{こ} = {n(Woodblock),}

V(70)
音符8
どんんんん どんんんん

どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん

どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん

どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん

どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん

Track(11) Channel(10) // リズムは必ずチャンネルを10番にする

音符8
んんたんた んんたんた

んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた

んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんん

んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた

んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんん

Track(12) Channel(10) // リズムは必ずチャンネルを10番にする

V(127)
音符8
だんんんん んんんんん

だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん

だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん

だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん

だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん

Track(13)
音色(Woodblock)
音符16
V(70)
音量100 音量曖昧さ30

【20
c


【315
c

rrrrr 

【315
c

rrrrr 




■上手く行かない例(GSScaleTuningを組み込む)

//_初期設定
TrackName = {"禁じられた遊び(愛のロマンス) トルコ 風-編曲: 三宅元貴"} //曲名
Copyright = {"作曲:アントニオ・ルビーラ[1825-1890]、編曲:三宅元貴"} //著作権表示
MetaText = {""} //説明・コメントなど
テンポ 84 //テンポ設定
拍子 5,8 //拍子記号の設定→2,4は2/4拍子を表す
調#(); //調号の設定→例)調#(ドファ)
System.MeasureShift(1); //音源初期化用に発音を1小節遅らせる
ResetGS;ResetXG;ResetGM;r1;//音源の初期化
Include(gs.h) ResetGS()r4
GSScaleTuning(0,0,4,40,0,0,-34,2,38,0,-4,-35)
//GSScaleTuning(C+0,Cp+0,D+4,Dp+40,E+0,F+0,Fp-34,G+2,Gp+38,A+0,Ap-4,B-35)
//各音に+-するセントcent値(D,Dp,Fp,G,Gp,Ap,B以外は何もしていない[0である])
//-------------------------------------------------

トラック1
音色(Dulcimer)
音符4
V(90)
音量100 音量曖昧さ20
ゲート99
t.Random=2
TrackKey(0)

んんん8 んんん8

ソソソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8 レミ♭ソ8
↑ドドド8 ド↓シラ♭8 ラ♭ソファ♯8 ファ♯ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭ソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭レミ♭8 レド4.&ド&ドん8

ソソソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8 レミ♭ソ8
↑ドドド8 ド↓シラ♭8 ラ♭ソファ♯8 ファ♯ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭ソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭レミ♭8 レド4.&ド&ドん8

ソソソ8 ソ16ラ♭16ソ8ファ♯ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8 連符{レミ♭ファ♯ソラ♭シ}2^8
↑ドドド8 ド16レ16ド8↓シラ♭8 ラ♭ソ16ラ♭16ソ8ファ♯8 ファ♯16ソ16ファ♯8ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭16シ♭16ラ♭8ソ8 ソファ♯16ソ16ファ♯8ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レミ♭8 レド4.&ド&ドん8

ソソソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8 レミ♭ソ8
↑ドドド8 ド↓シラ♭8 ラ♭ソファ♯8 ファ♯ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭ソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭レミ♭8 レド4.&ド&ドん8

トラック2
音色(Violin)
音符4
V(60)
音量100 音量曖昧さ30
ゲート99
ビブラート
t.Random=2
TrackKey(12)

んんん8 んんん8

↓ソ↑ソソ8 ソ16ラ♭16ソ8ファ♯ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8 レ8ミ♭8ファ♯8ソ8シ8
↑ド↓ド↑ド8 ド16レ16ド8↓シラ♭8 ラ♭ソ16ラ♭16ソ8ファ♯8 ファ♯16ソ16ファ♯8ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭16シ♭16ラ♭8ソ8 ソファ♯16ソ16ファ♯8ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レミ♭8 レド4. ↓シ8↑ド8レ8ミ♭8ファ♯8

ソ↓ソ↑ソ8 ソ16ラ♭16ソ8ファ♯ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8 レ8ミ♭8ファ♯8ソ8シ8
↑ド↓ド↑ド8 ド16レ16ド8↓シラ♭8 ラ♭ソ16ラ♭16ソ8ファ♯8 ファ♯16ソ16ファ♯8ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭16シ♭16ラ♭8ソ8 ソファ♯16ソ16ファ♯8ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レミ♭8 レド4.&ド&ド8ん8ん8

んんん8 んんん8 んんん8 んんん8
んんん8 んんん8 んんん8 んんん8
んんん8 んんん8 んんん8 んんん8
EP.T( 30 , 127 , !2^8)
レミ♭ファ♯8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レミ♭8 レド4↓ソ8 シ8↑ド8レ8ミ♭8ファ♯8

ソ↓ソ↑ソ8 ソ16ラ♭16ソ8ファ♯ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レ16ミ♭16レ8ド8 レ8ミ♭8連符{ファ♯ミ♭ファ♯}8連符{ソファ♯ソ}8シ8
↑ド↓ド↑ド8 ド16レ16ド8連符{↓シ↑ド↓シ↑ド↓シ}4ラ♭8 ラ♭16シ16ラ♭8ソ16ラ♭16ソ8ファ♯8 ファ♯16ソ16ファ♯8 連符{ソラ♭ソラ♭ソ}4ラ♭8
ソ8.シ16ラ♭ソ8 シ♭連符{ラ♭シ♭ラ♭シ♭ラ♭}4ソ8 ソ16ラ♭16ソ8連符{ファ♯ソファ♯ソファ♯}4ミ♭8 連符{ミ♭ファ♯ミ♭ファ♯ミ♭}4連符{レミ♭レミ♭レ}4ド8
連符{レドレ}4連符{ミ♭レミ♭}4連符{ファ♯ミ♭ファ♯}8 連符{ミ♭ファ♯ミ♭}4連符{レミ♭レミ♭レ}連符{ミ♭レミ♭}8 レド4.&ド&ド8ん8ん8

//------------------------------------------------------------------------------
//_Rythm_Track

Track(10) Channel(10) // リズムは必ずチャンネルを10番にする

//リズムマクロの定義

~{だ} = {n(OpenSurdo),}
~{ど} = {n(LowConga),}
~{で} = {n(LowTom1),}
~{ぐ} = {n(Kick1),}
~{ご} = {n(Kick2),}
~{た} = {n(OpenHighConga),}
~{ちゃ} = {n(Tambourine),}
~{こ} = {n(Woodblock),}

V(70)
音符8
どんんんん どんんんん

どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん

どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん

どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん

どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん

Track(11) Channel(10) // リズムは必ずチャンネルを10番にする

音符8
んんたんた んんたんた

んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた

んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんん

んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた

んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんん

Track(12) Channel(10) // リズムは必ずチャンネルを10番にする

V(127)
音符8
だんんんん んんんんん

だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん

だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん

だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん

だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん

Track(13)
音色(Woodblock)
音符16
V(70)
音量100 音量曖昧さ30

【20
c


【315
c

rrrrr 

【315
c

rrrrr 

(#500) Re: GSScaleTuning? - huangbai (2021-06-18 20:30) /中 未処理
GSScaleTuningの入力値は、
64がdefaultで、これに対して+-64でした。
失念していたようです、、以下サンプルです。

(エクスクルーシブエラーは、恐らくマイナス値を入れたからだと思います。
また合計127を超える場合も、エラーになるかもしれません..)

//sample------
Include(gs.h) //インクルード
ResetGS()r4 //初期化

Array R=(0,0,4,40,0, 0,-34,2,38,0,-4,-35) // cent

//64に対して加減算
GSScaleTuning(R(0)+64,R(1)+64,R(2)+64,R(3)+64,R(4)+64,R(5)+64,R(6)+64,R(7)+64,R(8)+64,R(9)+64,R(10)+64,R(11)+64)

TR=1 Time=(!1) l8 ab>cdefga<
//------

(#501) ありがとうございます。検証中です。 - 三宅元貴 (2021-06-20 17:09) /中 未処理
huangbaiさま
ありがとうございます。
一番最初の#494(連符とPitchBendを併用すると上手く演奏されない)の質問につきましては、
以下の方法にて解決致しました。

なお、#499(GSScaleTuning?)にて「解決しました」と書きましたが、解決しておりませんでした…
#499の方法では、良く確認すると、
「ファ♯」「シ」「シ♭」の音程が正しくありませんでした。
(GSScaleTuningの値がマイナスになる時に音程が正しくありませんでした)

また、#499にも書き込みましたが、実際のものに組み込んで、
上手く行くか検証中です。

状態:未処理で申し訳ありません

実際にGSScaleTuningを組み込もうとすると上手く行くか検証中です。





Include(gs.h) //インクルード
ResetGS()r4//初期化

//12平均律の12の音、
//ド、ド♯、レ、レ♯、ミ、ファ、ファ♯、ソ、ソ♯、ラ、ラ♯、シ
//=
//C,Cp,D,Dp,E,F,Fp,G,Gp,A,Ap,B
//の事。
//各音に+-するセントcent値
//+64セント、-64セントまで
//(+64セントでGSScaleTuningの値が127を超える場合エラーになる?)
//(C+0,Cp+0,D+4,Dp+40,E+0,F+0,Fp-34,G+2,Gp+38,A+0,Ap-4,B-35)
//(D,Dp,Fp,G,Gp,Ap,B以外は何もしていない[0である])
Array R = (0,0,4,40,0,0,-34,2,38,0,-4,-35)

//64に対して加減算
GSScaleTuning(R(0)+64,R(1)+64,R(2)+64,R(3)+64,R(4)+64,R(5)+64,R(6)+64,R(7)+64,R(8)+64,R(9)+64,R(10)+64,R(11)+64)

テンポ 84 //テンポ設定
拍子 5,8 //拍子記号の設定
//

ソソソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8 連符{レミ♭ファ♯ソラ♭シ}2^8
↑ドドド8 ド16レ16ド8連符{↓シ↑ド↓シ↑ド↓シ}4ラ♭8 ラ♭16シ16ラ♭8ソ16ラ♭16ソ8ファ♯8 ファ♯16ソ16ファ♯8 連符{ソラ♭ソラ♭ソ}4ラ♭8
ソ8.シ16ラ♭ソ8 シ♭連符{ラ♭シ♭ラ♭シ♭ラ♭}4ソ8 ソ16ラ♭16ソ8連符{ファ♯ソファ♯ソファ♯}4ミ♭8 連符{ミ♭ファ♯ミ♭ファ♯ミ♭}4連符{レミ♭レミ♭レ}4ド8
連符{レドレ}4連符{ミ♭レミ♭}4連符{ファ♯ミ♭ファ♯}8 連符{ミ♭ファ♯ミ♭}4連符{レミ♭レミ♭レ}連符{ミ♭レミ♭}8 レド4.&ド&ド8ん8ん8

(#502) GSScaleTuningで太鼓の音がずれる問題 - 三宅元貴 (2021-06-20 20:37) /中 未処理
(#499) GSScaleTuning? - 三宅元貴 (2021-06-17 22:17)投稿で、
「■上手く行く例」として書き込んだものと、
(#500) Re: GSScaleTuning? - huangbai (2021-06-18 20:30)投稿で
huangbaiさまからご回答頂きました、配列のArrayを使う方法、
つまり、
 (#501) ありがとうございます。検証中です。 - 三宅元貴 (2021-06-20 17:09)投稿
の方法で、実際のものに組み込んで見たのですが、
#499 ■上手く行く例と違い、一番最初の太鼓の音がずれる問題が発生します。

何が問題なのでしょうか?
なぜ一番最初の太鼓の音だけが、ずれるのか分からず苦慮しています。
ご教示頂ければ幸いです。

以下非常に長くなり、申し訳ございません。



■GSScaleTuningで太鼓の音がずれるもの





//------------------------------------------------------------------------------
Include(gs.h);
//------------------------------------------------------------------------------
TrackName={"禁じられた遊び(愛のロマンス) トルコ 風-編曲: 三宅元貴"};             //タイトル
Copyright={"作曲:アントニオ・ルビーラ[1825-1890]、編曲:三宅元貴"};             //著作権表示
TimeSignature=5,8;           //拍子記号の設定
Tempo(84);                  //テンポの設定
System.MeasureShift = 1;     //(弄らないこと)
ResetGM; r2 ResetGS; r2      //音源初期化命令
TrackSync;                   //全てのトラックを同期する
//------------------------------------------------------------------------------
//GSScaleTuningを使って音律を設定する
//(GS音源が必要)
//12平均律の12の音、
//ド、ド♯、レ、レ♯、ミ、ファ、ファ♯、ソ、ソ♯、ラ、ラ♯、シ
//=
//C,Cp,D,Dp,E,F,Fp,G,Gp,A,Ap,B
//の事。
//各音に+-するセントcent値
//+64セント、-64セントまで
//(+64セントでGSScaleTuningの値が127を超える場合エラーになる?)
//

//(C+0,Cp+0,D+4,Dp+40,E+0,F+0,Fp-34,G+2,Gp+38,A+0,Ap-4,B-35)
//(D,Dp,Fp,G,Gp,Ap,B以外は何もしていない[0である])
Array R = (0,0,4,40,0,0,-34,2,38,0,-4,-35)

//64に対して加減算
GSScaleTuning(R(0)+64,R(1)+64,R(2)+64,R(3)+64,R(4)+64,R(5)+64,R(6)+64,R(7)+64,R(8)+64,R(9)+64,R(10)+64,R(11)+64)

//-------------------------------------------------

トラック1
音色(Dulcimer)
音符4
V(90)
音量100 音量曖昧さ20
ゲート99
t.Random=2
TrackKey(0)

んんん8 んんん8

ソソソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8 レミ♭ソ8
↑ドドド8 ド↓シラ♭8 ラ♭ソファ♯8 ファ♯ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭ソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭レミ♭8 レド4.&ド&ドん8

ソソソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8 レミ♭ソ8
↑ドドド8 ド↓シラ♭8 ラ♭ソファ♯8 ファ♯ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭ソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭レミ♭8 レド4.&ド&ドん8

ソソソ8 ソ16ラ♭16ソ8ファ♯ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8 連符{レミ♭ファ♯ソラ♭シ}2^8
↑ドドド8 ド16レ16ド8↓シラ♭8 ラ♭ソ16ラ♭16ソ8ファ♯8 ファ♯16ソ16ファ♯8ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭16シ♭16ラ♭8ソ8 ソファ♯16ソ16ファ♯8ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レミ♭8 レド4.&ド&ドん8

ソソソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8 レミ♭ソ8
↑ドドド8 ド↓シラ♭8 ラ♭ソファ♯8 ファ♯ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭ソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭レミ♭8 レド4.&ド&ドん8

トラック2
音色(Violin)
音符4
V(60)
音量100 音量曖昧さ30
ゲート99
ビブラート
t.Random=2
TrackKey(12)

んんん8 んんん8

↓ソ↑ソソ8 ソ16ラ♭16ソ8ファ♯ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8 レ8ミ♭8ファ♯8ソ8シ8
↑ド↓ド↑ド8 ド16レ16ド8↓シラ♭8 ラ♭ソ16ラ♭16ソ8ファ♯8 ファ♯16ソ16ファ♯8ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭16シ♭16ラ♭8ソ8 ソファ♯16ソ16ファ♯8ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レミ♭8 レド4. ↓シ8↑ド8レ8ミ♭8ファ♯8

ソ↓ソ↑ソ8 ソ16ラ♭16ソ8ファ♯ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8 レ8ミ♭8ファ♯8ソ8シ8
↑ド↓ド↑ド8 ド16レ16ド8↓シラ♭8 ラ♭ソ16ラ♭16ソ8ファ♯8 ファ♯16ソ16ファ♯8ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭16シ♭16ラ♭8ソ8 ソファ♯16ソ16ファ♯8ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レミ♭8 レド4.&ド&ド8ん8ん8

んんん8 んんん8 んんん8 んんん8
んんん8 んんん8 んんん8 んんん8
んんん8 んんん8 んんん8 んんん8
EP.T( 30 , 127 , !2^8)
レミ♭ファ♯8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レミ♭8 レド4↓ソ8 シ8↑ド8レ8ミ♭8ファ♯8

ソ↓ソ↑ソ8 ソ16ラ♭16ソ8ファ♯ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レ16ミ♭16レ8ド8 レ8ミ♭8連符{ファ♯ミ♭ファ♯}8連符{ソファ♯ソ}8シ8
↑ド↓ド↑ド8 ド16レ16ド8連符{↓シ↑ド↓シ↑ド↓シ}4ラ♭8 ラ♭16シ16ラ♭8ソ16ラ♭16ソ8ファ♯8 ファ♯16ソ16ファ♯8 連符{ソラ♭ソラ♭ソ}4ラ♭8
ソ8.シ16ラ♭ソ8 シ♭連符{ラ♭シ♭ラ♭シ♭ラ♭}4ソ8 ソ16ラ♭16ソ8連符{ファ♯ソファ♯ソファ♯}4ミ♭8 連符{ミ♭ファ♯ミ♭ファ♯ミ♭}4連符{レミ♭レミ♭レ}4ド8
連符{レドレ}4連符{ミ♭レミ♭}4連符{ファ♯ミ♭ファ♯}8 連符{ミ♭ファ♯ミ♭}4連符{レミ♭レミ♭レ}連符{ミ♭レミ♭}8 レド4.&ド&ド8ん8ん8

//------------------------------------------------------------------------------
//_Rythm_Track

Track(10) Channel(10) // リズムは必ずチャンネルを10番にする

//リズムマクロの定義

~{だ} = {n(OpenSurdo),}
~{ど} = {n(LowConga),}
~{で} = {n(LowTom1),}
~{ぐ} = {n(Kick1),}
~{ご} = {n(Kick2),}
~{た} = {n(OpenHighConga),}
~{ちゃ} = {n(Tambourine),}

V(70)
音符8
//んんんんん んんんんん
どんんんん どんんんん

どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん

どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん

どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん

どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん

Track(11) Channel(10) // リズムは必ずチャンネルを10番にする

音符8
んんたんた んんたんた

んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた

んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんん

んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた

んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんん

Track(12) Channel(10) // リズムは必ずチャンネルを10番にする

V(127)
音符8
だんんんん んんんんん

だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん

だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん

だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん

だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん

Track(13)
音色(Woodblock)
音符16
V(70)
音量100 音量曖昧さ30

【20
c


【315
c

rrrrr 

【315
c

rrrrr 

(#503) Re: GSScaleTuningで太鼓の音がずれる問題 - huangbai (2021-06-22 06:31) /中 未処理
問いの内容がちょっとわかりづらいです。、
聞いた感じだと、どちらも同じようには聞こえます、

考えられるよくあるケースの場合となりますが、
さくらは音源初期化のタイミングが重要なため、[1小節]分、
初期化やGSScaleTuningなどのエクスクルーシブのために使い、
この後、必要なmmlを書くというのが基本となっています。

これを確実に組み込まないまま再生すると、
最初の音だけtempoが違ったりすることが多いです、。

以下、初期化のサンプルです。

//sample ------
Include(gs.h);
//ResetGM; r4
ResetGS; r4     //音源初期化命令

Array R = (0,0,4,40,0,0,-34,2,38,0,-4,-35)
//64に対して加減算
GSScaleTuning(R(0)+64,R(1)+64,R(2)+64,R(3)+64,R(4)+64,R(5)+64,R(6)+64,R(7)+64,R(8)+64,R(9)+64,R(10)+64,R(11)+64)r8

Time=(!1) // ここで1小節送る
TrackSync;                  //全てのトラックを同期する
//System.MeasureShift = 1;     //(弄らないこと)
Tempo(84);                  //テンポの設定

//この後、必要なmmlを書く

TR=1
ab>cdefga<
//------

(#504) GSScaleTuningとTrackKey - 三宅元貴 (2021-06-22 15:56) /中 未処理
huangbaiさま、度々ありがとうございます。

GSScaleTuningの設定の後に

Time=(!1)//ここで、1小節送る
TrackSync;                   //全てのトラックを同期する
System.MeasureShift = 1;     //(弄らないこと)
Tempo(84);                  //テンポの設定
を設定しましたら、一番最初の太鼓の音がずれる問題が解決しました!

大変ありがとうございます。感謝しております。

ただ、今度はまた新たな問題が発生しまして、
GSScaleTuningを使用した後、
TrackKey(-4)
の様に、TrackKeyで移調すると問題が発生します。
(正しい音程にならなくなります)

配列Arrayの値をずらせば良い話ではあるのですが、
だんだんと配列Arrayを使うなど、プログラミングに近い話になってきております。

何かテキスト音楽サクラの、プログラミングが出来る機能でもって、簡単に移調出来る方法は無いでしょうか?
(TrackKeyで+-するようにArrayの値をずらして行く方法はありませんでしょうか?)


■TrackKeyを使って移調すると正しい音程にならない例

//------------------------------------------------------------------------------
Include(gs.h);
//------------------------------------------------------------------------------
TrackName={"禁じられた遊び(愛のロマンス) トルコ 風-編曲: 三宅元貴"};             //タイトル
Copyright={"作曲:アントニオ・ルビーラ[1825-1890]、編曲:三宅元貴"};             //著作権表示
TimeSignature=5,8;           //拍子記号の設定

ResetGM; r2 ResetGS; r2      //音源初期化命令

//------------------------------------------------------------------------------

//GSScaleTuningを使って音律を設定する
//(GS音源が必要)
//12平均律の12の音、
//ド、ド♯、レ、レ♯、ミ、ファ、ファ♯、ソ、ソ♯、ラ、ラ♯、シ
//=
//C,Cp,D,Dp,E,F,Fp,G,Gp,A,Ap,B
//の事。
//各音に+-するセントcent値
//+64セント、-64セントまで
//(+64セントでGSScaleTuningの値が127を超える場合エラーになる?)
//

//(C+0,Cp+0,D+4,Dp+40,E+0,F+0,Fp-34,G+2,Gp+38,A+0,Ap-4,B-35)
//(D,Dp,Fp,G,Gp,Ap,B以外は何もしていない[0である])
Array R = (0,0,4,40,0,0,-34,2,38,0,-4,-35)

//64に対して加減算
GSScaleTuning(R(0)+64,R(1)+64,R(2)+64,R(3)+64,R(4)+64,R(5)+64,R(6)+64,R(7)+64,R(8)+64,R(9)+64,R(10)+64,R(11)+64)

Time=(!1)//ここで、1小節送る
TrackSync;                   //全てのトラックを同期する
System.MeasureShift = 1;     //(弄らないこと)
Tempo(84);                  //テンポの設定
//-------------------------------------------------

トラック1
音色(Dulcimer)
音符4
V(90)
音量100 音量曖昧さ20
ゲート99
t.Random=2
TrackKey(-4)

んんん8 んんん8

ソソソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8 レミ♭ソ8
↑ドドド8 ド↓シラ♭8 ラ♭ソファ♯8 ファ♯ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭ソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭レミ♭8 レド4.&ド&ドん8

ソソソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8 レミ♭ソ8
↑ドドド8 ド↓シラ♭8 ラ♭ソファ♯8 ファ♯ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭ソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭レミ♭8 レド4.&ド&ドん8

ソソソ8 ソ16ラ♭16ソ8ファ♯ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8 連符{レミ♭ファ♯ソラ♭シ}2^8
↑ドドド8 ド16レ16ド8↓シラ♭8 ラ♭ソ16ラ♭16ソ8ファ♯8 ファ♯16ソ16ファ♯8ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭16シ♭16ラ♭8ソ8 ソファ♯16ソ16ファ♯8ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レミ♭8 レド4.&ド&ドん8

ソソソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8 レミ♭ソ8
↑ドドド8 ド↓シラ♭8 ラ♭ソファ♯8 ファ♯ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭ソ8 ソファ♯ミ♭8 ミ♭レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭レミ♭8 レド4.&ド&ドん8

トラック2
音色(Violin)
音符4
V(60)
音量100 音量曖昧さ30
ゲート99
ビブラート
t.Random=2
TrackKey(12-4)

んんん8 んんん8

↓ソ↑ソソ8 ソ16ラ♭16ソ8ファ♯ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8 レ8ミ♭8ファ♯8ソ8シ8
↑ド↓ド↑ド8 ド16レ16ド8↓シラ♭8 ラ♭ソ16ラ♭16ソ8ファ♯8 ファ♯16ソ16ファ♯8ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭16シ♭16ラ♭8ソ8 ソファ♯16ソ16ファ♯8ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レミ♭8 レド4. ↓シ8↑ド8レ8ミ♭8ファ♯8

ソ↓ソ↑ソ8 ソ16ラ♭16ソ8ファ♯ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8 レ8ミ♭8ファ♯8ソ8シ8
↑ド↓ド↑ド8 ド16レ16ド8↓シラ♭8 ラ♭ソ16ラ♭16ソ8ファ♯8 ファ♯16ソ16ファ♯8ソラ♭8
ソラ♭ソ8 シ♭ラ♭16シ♭16ラ♭8ソ8 ソファ♯16ソ16ファ♯8ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レド8
レミ♭ファ♯8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レミ♭8 レド4.&ド&ド8ん8ん8

んんん8 んんん8 んんん8 んんん8
んんん8 んんん8 んんん8 んんん8
んんん8 んんん8 んんん8 んんん8
EP.T( 30 , 127 , !2^8)
レミ♭ファ♯8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レミ♭8 レド4↓ソ8 シ8↑ド8レ8ミ♭8ファ♯8

ソ↓ソ↑ソ8 ソ16ラ♭16ソ8ファ♯ミ♭8 ミ♭16ファ♯16ミ♭8レ16ミ♭16レ8ド8 レ8ミ♭8連符{ファ♯ミ♭ファ♯}8連符{ソファ♯ソ}8シ8
↑ド↓ド↑ド8 ド16レ16ド8連符{↓シ↑ド↓シ↑ド↓シ}4ラ♭8 ラ♭16シ16ラ♭8ソ16ラ♭16ソ8ファ♯8 ファ♯16ソ16ファ♯8 連符{ソラ♭ソラ♭ソ}4ラ♭8
ソ8.シ16ラ♭ソ8 シ♭連符{ラ♭シ♭ラ♭シ♭ラ♭}4ソ8 ソ16ラ♭16ソ8連符{ファ♯ソファ♯ソファ♯}4ミ♭8 連符{ミ♭ファ♯ミ♭ファ♯ミ♭}4連符{レミ♭レミ♭レ}4ド8
連符{レドレ}4連符{ミ♭レミ♭}4連符{ファ♯ミ♭ファ♯}8 連符{ミ♭ファ♯ミ♭}4連符{レミ♭レミ♭レ}連符{ミ♭レミ♭}8 レド4.&ド&ド8ん8ん8

//------------------------------------------------------------------------------
//_Rythm_Track

Track(10) Channel(10) // リズムは必ずチャンネルを10番にする

//リズムマクロの定義

~{だ} = {n(OpenSurdo),}
~{ど} = {n(LowConga),}
~{で} = {n(LowTom1),}
~{ぐ} = {n(Kick1),}
~{ご} = {n(Kick2),}
~{た} = {n(OpenHighConga),}
~{ちゃ} = {n(Tambourine),}

V(70)
音符8
//んんんんん んんんんん
どんんんん どんんんん

どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん

どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん

どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん

どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん
どんんんん どんんんん どんんんん どんんんん

Track(11) Channel(10) // リズムは必ずチャンネルを10番にする

音符8
んんたんた んんたんた

んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた

んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんん

んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた

んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんた
んんたんた んんたんた んんたんた んんたんん

Track(12) Channel(10) // リズムは必ずチャンネルを10番にする

V(127)
音符8
だんんんん んんんんん

だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん

だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん

だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん

だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん
だんんんん んんんんん んんんんん んんんんん

Track(13)
音色(Woodblock)
音符16
V(70)
音量100 音量曖昧さ30

【20
c


【315
c

rrrrr 

【315
c

rrrrr 

(#505) re: GSScaleTuningとTrackKey - huangbai (2021-07-14 17:27) /中 未処理
だいぶ遅くなりましたが、これなら多分問題はないと思います、。
一応プログラムそのもののため、[MITライセンス]を適用します。

以下プログラムの著作権はhuangbaiとし、
ライセンスによる免責などを理解したうえでご使用を願います。、

// sample ------

Array Arr= (0,1,2,3, 4,5,6,7, 8,9,10,11) // 変則チューニング
Array Brr= ()
Int k= -4 // ここでキー選択
Int j= 0

k= -k

If(k<0){
  k= 12+ k%12
}

While(j<12){

  Brr= (Brr,64+ Arr((k+j)%12))
  j++;
} //

Print(Brr)

Include(gs.h);
ResetGS;r4

//64に対して加減算
GSScaleTuning( Brr(0),Brr(1),Brr(2),Brr(3),Brr(4),Brr(5),
Brr(6),Brr(7),Brr(8),Brr(9),Brr(10),Brr(11));

//------

(#506) huangbaiさま、ありがとうございます。 - 三宅元貴 (2021-07-16 09:27) /低 未処理
気づくのが遅れました。

MITライセンス、ありがとうございます。
著作権表示は必ず致します。

実環境にて確認します。

とりあえずお礼にて。


(#507) 実環境で上手く行きません。何が問題でしょうか。 - 三宅元貴 (2021-07-16 14:51) /中 未処理
huangbaiさま、度々ありがとうございます。
実環境で試してみました。
長くなって申し訳ございません。

以下■1で示したものを手動で4半音下げたものが■2です。

huangbaiさまのプログラムで4半音下げたものが■3です。

上手く行きません…
何が問題でしょうか。

■1
Include(gs.h);
//------------------------------------------------------------------------------
TrackName={"Evfer"};             //タイトル
Copyright={"作曲:三宅元貴"};             //著作権表示
MetaText      = {"2005年9月20日作曲、トルコ古典音楽のウスールUsul:Evfer"}       //説明・コメントなど
TimeSignature=9,8;           //拍子記号の設定
ResetGM; r2 ResetGS; r2      //音源初期化命令

//GSScaleTuningを使って音律を設定する
//(GS音源が必要)
//12平均律の12の音、
//ド、ド♯、レ、レ♯、ミ、ファ、ファ♯、ソ、ソ♯、ラ、ラ♯、シ
//=
//C,Cp,D,Dp,E,F,Fp,G,Gp,A,Ap,B
//の事。
//各音に+-するセントcent値
//+64セント、-64セントまで
//(+64セントでGSScaleTuningの値が127を超える場合エラーになる?

Array R = (0,36,4,40,-37,-2,-34,2,38,6,-4,-35)

//64に対して加減算
GSScaleTuning(R(0)+64,R(1)+64,R(2)+64,R(3)+64,R(4)+64,R(5)+64,R(6)+64,R(7)+64,R(8)+64,R(9)+64,R(10)+64,R(11)+64)

Time=(!1)//ここで、1小節送る

TrackSync;                   //全てのトラックを同期する

System.MeasureShift = 1;     //(弄らないこと)

Tempo(106);                  //テンポの設定
//-------------------------------------------------

トラック1
音色(Dulcimer)
ゲート99
音量110
TrackKey(0)//-4
音量曖昧さ20 

ソソソソ8ソソソソソ8ソ
ソラ♭ソファ8ミファソファミ8レ♭
ミファミレ♭8ド↓シ♭↑ドミレ♭8ド

↓シ♭↑ドレ♭ミ8ファソファミファ8ラ♭
ソファミシ♭8ラ♭ソファミレ♭8ド
↓シ♭↑ドミレ♭8ドドドドド8ド

↓シ♭↑ドレ♭ミ8ファソファミファ8ラ♭
ソファミシ♭8ラ♭ソファミレ♭8ド
↓シ♭↑ドミレ♭8ドドドドド8ド

トラック2
音色(Violin)
ゲート99
音量52
TrackKey(12)//12-4
音量曖昧さ0 

ビブラート

音量52
ソソソソ8ソソソソシ♭16ラ♭16ソ
ソラ♭ソ連符{ファソファ}8ミファソファ連符{ミファミ}8レ♭
ミファミ連符{レ♭ミレ♭}8ド↓シ♭↑ドミ連符{レ♭ミレ♭}8ド

↓シ♭↑ドレ♭ミ8ファソファミファ16ソ16ラ♭
ソファ連符{ミファソ}シ♭8ラ♭ソファミ連符{レ♭ミレ♭}8ド
↓シ♭↑ドミ連符{レ♭ミレ♭}8ドドドドド8ド16↓シ♭16ラ16↑ド16

↓シ♭↑ド連符{レ♭ドレ♭}連符{ミレ♭ミ}8ファソファ連符{ミレ♭ミ}ファ16ソ16ラ♭
ソファ連符{ミファソ}連符{シ♭↑ド↓シ♭}8ラ♭ソファ連符{ミファミ}連符{レ♭ミレ♭}8ド
↓シ♭↑ドミ連符{レ♭ミレ♭}8ドドドドド8ド16レ♭16ミ16ファ16





■2(手動で4半音下げたもの)
Include(gs.h);
//------------------------------------------------------------------------------
TrackName={"Evfer"};             //タイトル
Copyright={"作曲:三宅元貴"};             //著作権表示
MetaText      = {"2005年9月20日作曲、トルコ古典音楽のウスールUsul:Evfer"}       //説明・コメントなど
TimeSignature=9,8;           //拍子記号の設定
ResetGM; r2 ResetGS; r2      //音源初期化命令

//GSScaleTuningを使って音律を設定する
//(GS音源が必要)
//12平均律の12の音、
//ド、ド♯、レ、レ♯、ミ、ファ、ファ♯、ソ、ソ♯、ラ、ラ♯、シ
//=
//C,Cp,D,Dp,E,F,Fp,G,Gp,A,Ap,B
//の事。
//各音に+-するセントcent値
//+64セント、-64セントまで
//(+64セントでGSScaleTuningの値が127を超える場合エラーになる?

//Array R = (0,36,4,40,-37,-2,-34,2,38,6,-4,-35)

//TrackKey(-4)のため4半音下げる
//→つまりC+0の位置をずらす
//つまり、Gp+0にする
//(C-37,Cp-2,D-34,Dp+2,E+38,F+6,Fp-4,G-35,Gp+0,A+36,Ap+4,B+40)

Array R = (-37,-2,-34,2,38,6,-4,-35,0,36,4,40)

//64に対して加減算
GSScaleTuning(R(0)+64,R(1)+64,R(2)+64,R(3)+64,R(4)+64,R(5)+64,R(6)+64,R(7)+64,R(8)+64,R(9)+64,R(10)+64,R(11)+64)

Time=(!1)//ここで、1小節送る

TrackSync;                   //全てのトラックを同期する

System.MeasureShift = 1;     //(弄らないこと)

Tempo(106);                  //テンポの設定
//-------------------------------------------------

トラック1
音色(Dulcimer)
ゲート99
音量110
TrackKey(-4)
音量曖昧さ20 

ソソソソ8ソソソソソ8ソ
ソラ♭ソファ8ミファソファミ8レ♭
ミファミレ♭8ド↓シ♭↑ドミレ♭8ド

↓シ♭↑ドレ♭ミ8ファソファミファ8ラ♭
ソファミシ♭8ラ♭ソファミレ♭8ド
↓シ♭↑ドミレ♭8ドドドドド8ド

↓シ♭↑ドレ♭ミ8ファソファミファ8ラ♭
ソファミシ♭8ラ♭ソファミレ♭8ド
↓シ♭↑ドミレ♭8ドドドドド8ド

トラック2
音色(Violin)
ゲート99
音量52
TrackKey(12-4)
音量曖昧さ0 

ビブラート

音量52
ソソソソ8ソソソソシ♭16ラ♭16ソ
ソラ♭ソ連符{ファソファ}8ミファソファ連符{ミファミ}8レ♭
ミファミ連符{レ♭ミレ♭}8ド↓シ♭↑ドミ連符{レ♭ミレ♭}8ド

↓シ♭↑ドレ♭ミ8ファソファミファ16ソ16ラ♭
ソファ連符{ミファソ}シ♭8ラ♭ソファミ連符{レ♭ミレ♭}8ド
↓シ♭↑ドミ連符{レ♭ミレ♭}8ドドドドド8ド16↓シ♭16ラ16↑ド16

↓シ♭↑ド連符{レ♭ドレ♭}連符{ミレ♭ミ}8ファソファ連符{ミレ♭ミ}ファ16ソ16ラ♭
ソファ連符{ミファソ}連符{シ♭↑ド↓シ♭}8ラ♭ソファ連符{ミファミ}連符{レ♭ミレ♭}8ド
↓シ♭↑ドミ連符{レ♭ミレ♭}8ドドドドド8ド16レ♭16ミ16ファ16






■3
Include(gs.h);
//------------------------------------------------------------------------------
TrackName={"Evfer"};             //タイトル
Copyright={"作曲:三宅元貴"};             //著作権表示
MetaText      = {"2005年9月20日作曲、トルコ古典音楽のウスールUsul:Evfer"}       //説明・コメントなど
TimeSignature=9,8;           //拍子記号の設定
ResetGM; r2 ResetGS; r2      //音源初期化命令

//GSScaleTuningを使って音律を設定する
//(GS音源が必要)
//12平均律の12の音、
//ド、ド♯、レ、レ♯、ミ、ファ、ファ♯、ソ、ソ♯、ラ、ラ♯、シ
//=
//C,Cp,D,Dp,E,F,Fp,G,Gp,A,Ap,B
//の事。
//各音に+-するセントcent値
//+64セント、-64セントまで
//(+64セントでGSScaleTuningの値が127を超える場合エラーになる?

//Array R = (0,36,4,40,-37,-2,-34,2,38,6,-4,-35)

// sample ------

//Copyright (c) 2021 huangbai 
//Released under the MIT license
//https://opensource.org/licenses/mit-license.php

//Array Arr= (0,1,2,3, 4,5,6,7, 8,9,10,11) // 変則チューニング
Array Arr = (0,36,4,40,-37,-2,-34,2,38,6,-4,-35)

Array Brr= ()
Int k= -4 // ここでキー選択//-4
Int j= 0

k= -k

If(k<0){
  k= 12+ k%12
}

While(j<12){

  Brr= (Brr,64+ Arr((k+j)%12))
  j++;
} //

Print(Brr)

//Include(gs.h);
//ResetGS;r4

//64に対して加減算
GSScaleTuning( Brr(0),Brr(1),Brr(2),Brr(3),Brr(4),Brr(5),Brr(6),Brr(7),Brr(8),Brr(9),Brr(10),Brr(11));

//------

Time=(!1)//ここで、1小節送る

TrackSync;                   //全てのトラックを同期する

System.MeasureShift = 1;     //(弄らないこと)

Tempo(106);                  //テンポの設定
//-------------------------------------------------

トラック1
音色(Dulcimer)
ゲート99
音量110
TrackKey(0)//-4
音量曖昧さ20 

ソソソソ8ソソソソソ8ソ
ソラ♭ソファ8ミファソファミ8レ♭
ミファミレ♭8ド↓シ♭↑ドミレ♭8ド

↓シ♭↑ドレ♭ミ8ファソファミファ8ラ♭
ソファミシ♭8ラ♭ソファミレ♭8ド
↓シ♭↑ドミレ♭8ドドドドド8ド

↓シ♭↑ドレ♭ミ8ファソファミファ8ラ♭
ソファミシ♭8ラ♭ソファミレ♭8ド
↓シ♭↑ドミレ♭8ドドドドド8ド

トラック2
音色(Violin)
ゲート99
音量52
TrackKey(12)//12-4
音量曖昧さ0 

ビブラート

音量52
ソソソソ8ソソソソシ♭16ラ♭16ソ
ソラ♭ソ連符{ファソファ}8ミファソファ連符{ミファミ}8レ♭
ミファミ連符{レ♭ミレ♭}8ド↓シ♭↑ドミ連符{レ♭ミレ♭}8ド

↓シ♭↑ドレ♭ミ8ファソファミファ16ソ16ラ♭
ソファ連符{ミファソ}シ♭8ラ♭ソファミ連符{レ♭ミレ♭}8ド
↓シ♭↑ドミ連符{レ♭ミレ♭}8ドドドドド8ド16↓シ♭16ラ16↑ド16

↓シ♭↑ド連符{レ♭ドレ♭}連符{ミレ♭ミ}8ファソファ連符{ミレ♭ミ}ファ16ソ16ラ♭
ソファ連符{ミファソ}連符{シ♭↑ド↓シ♭}8ラ♭ソファ連符{ミファミ}連符{レ♭ミレ♭}8ド
↓シ♭↑ドミ連符{レ♭ミレ♭}8ドドドドド8ド16レ♭16ミ16ファ16

(#508) re: 実環境で上手く行きません。 - huangbai (2021-07-17 16:44) /中 未処理
MITライセンスの場合、たしか、
そのまま再頒布する(コピーを配る)のであれば、著作権表示が必須となりますが、
組み込んで使う分(改変含む)には、必ずしも必要というわけではありません、
今回の場合は、著作権記述なしでいいと思います。(できれば、変数名を変えるのが最低限のマナーですが、、)

ソースを見たところ、
キーを変えるのであれば、TrackKeyなども付けなければなりません。
GSScaleTuningが変えるのは、各音(12音)のチューニングのみなので、。

(#509) huangbaiさま、ありがとうございました - 三宅元貴 (2021-07-19 17:34) /中 解決
huangbaiさま、長々とありがとうございました。
TrackKeyを4半音下げましたら、解決しました。
改変し、組み込んでいるため、「著作権記述なしでいいと思います」との事でしたが、
GSScaleTuningから配列の変更までhuangbaiさまにご教授頂きましたので、
念のためhuangbaiさまのお名前を書いておきます。
(私は、MITライセンスを理解出来ていないかも知れません…)

以下、他の方のために上手く行った例を書き残しておきます。

Include(gs.h);
//------------------------------------------------------------------------------
TrackName={"Evfer"};             //タイトル
Copyright={"作曲:三宅元貴"};             //著作権表示
MetaText      = {"2005年9月20日作曲、トルコ古典音楽のウスールUsul:Evfer"}       //説明・コメントなど
TimeSignature=9,8;           //拍子記号の設定
ResetGM; r2 ResetGS; r2      //音源初期化命令

//GSScaleTuningを使って音律を設定する
//(GS音源が必要)
//12平均律の12の音、
//ド、ド♯、レ、レ♯、ミ、ファ、ファ♯、ソ、ソ♯、ラ、ラ♯、シ
//=
//C,Cp,D,Dp,E,F,Fp,G,Gp,A,Ap,B
//の事。
//各音に+-するセントcent値
//+64セント、-64セントまで
//(+64セントでGSScaleTuningの値が127を超える場合エラーになる?

//今回は
//C+0,Cp+36,D+4,Dp+40,E-37,F-2,Fb-34,G+2,Gp+38,A+6,Ap-4,B-35

//huangbaiさまによる移調プログラムを組み込んでいます。
//
//Copyright (c) 2021 huangbai
//Released under the MIT license
//https://opensource.org/licenses/mit-license.php

Array Arr = (0,36,4,40,-37,-2,-34,2,38,6,-4,-35)// 変則チューニング

Array Brr= ()
Int k= -4 // ここでキー選択//-4
Int j= 0

k= -k

If(k<0){
  k= 12+ k%12
}

While(j<12){

  Brr= (Brr,64+ Arr((k+j)%12))
  j++;
} //

Print(Brr)

//64に対して加減算
GSScaleTuning( Brr(0),Brr(1),Brr(2),Brr(3),Brr(4),Brr(5),Brr(6),Brr(7),Brr(8),Brr(9),Brr(10),Brr(11));

//------

Time=(!1)//ここで、1小節送る

TrackSync;                   //全てのトラックを同期する

System.MeasureShift = 1;     //(弄らないこと)

Tempo(106);                  //テンポの設定
//-------------------------------------------------

トラック1
音色(Dulcimer)
ゲート99
音量110
TrackKey(-4)
音量曖昧さ20 

ソソソソ8ソソソソソ8ソ
ソラ♭ソファ8ミファソファミ8レ♭
ミファミレ♭8ド↓シ♭↑ドミレ♭8ド

↓シ♭↑ドレ♭ミ8ファソファミファ8ラ♭
ソファミシ♭8ラ♭ソファミレ♭8ド
↓シ♭↑ドミレ♭8ドドドドド8ド

↓シ♭↑ドレ♭ミ8ファソファミファ8ラ♭
ソファミシ♭8ラ♭ソファミレ♭8ド
↓シ♭↑ドミレ♭8ドドドドド8ド

トラック2
音色(Violin)
ゲート99
音量52
TrackKey(12-4)
音量曖昧さ0 

ビブラート

音量52
ソソソソ8ソソソソシ♭16ラ♭16ソ
ソラ♭ソ連符{ファソファ}8ミファソファ連符{ミファミ}8レ♭
ミファミ連符{レ♭ミレ♭}8ド↓シ♭↑ドミ連符{レ♭ミレ♭}8ド

↓シ♭↑ドレ♭ミ8ファソファミファ16ソ16ラ♭
ソファ連符{ミファソ}シ♭8ラ♭ソファミ連符{レ♭ミレ♭}8ド
↓シ♭↑ドミ連符{レ♭ミレ♭}8ドドドドド8ド16↓シ♭16ラ16↑ド16

↓シ♭↑ド連符{レ♭ドレ♭}連符{ミレ♭ミ}8ファソファ連符{ミレ♭ミ}ファ16ソ16ラ♭
ソファ連符{ミファソ}連符{シ♭↑ド↓シ♭}8ラ♭ソファ連符{ミファミ}連符{レ♭ミレ♭}8ド
↓シ♭↑ドミ連符{レ♭ミレ♭}8ドドドドド8ド16レ♭16ミ16ファ16


(#494)へ返信する:

👆お手数ですが、いたずら防止のために、「真夏」の読み方を平仮名で記入してください。

編集時に使うキーを入力(省略可能)

画像ファイル(最大300KB)を添付可能