エラーの表記は助かります、解決へ導くかもしれません。
[ヒント] (11): <-- 実は、この一つ上の行が、エラーになっています。
つまり、10行目に問題を引き起こす、関連する何かが存在している可能性があります。
一歩踏み込んで類推するに、余分ないし不足している括弧があるような気がします。これがもし一対でワンセットでなければ、エラーになってしまうのです。
この前提でエラーの再現を試みてみました。結果はご説明のようなトラック1の影響?で音が出たり出なかったりする部分が難しく、トラック2途中からエラーにすることしかできていません。..それでもよろしければ、何らかのお役に立つかもしれないので、参考がてら再現ソースとして載せておきます。
//↓------↓
Include(gs.h);
ResetGS(); r4
調#(ドファ)) // <-- ) が一つ多い
拍子4,4) // <-- ( が抜けている
トラック1 音量66 音階5 ゲート100
音色(Goblins)
時間(2:1:0)
音符1「ドファソシ」ー
音符1「ドミソシ」ー
トラック2 音量111 音階7 ゲート66
音色(Kalimba)
時間(2:1:0)
[6 音符(12) ドファソシ]
[6 音符(12 ドミソシ] // <-- ) がないため、これ以降の表記はエラー扱いとなり音が出なくなる
//↑------↑